ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
一日書道のお稽古…
今週木曜日にある書道教室で、創作の作品を先生に選んで頂くことになっています。先月のお稽古で、臨書の作品を選んで頂いたのですが、創作はかなわず…。昨日と今日で仕…
2022/10/31 20:48
田中屋さんと九州国立博物館へ
今日の装い…。今日は天草の「天空の船」を9時に出発!うきはの田中屋さんへ。先ずは「たねの隣り」でランチを頂きました。一つ一つ丁寧に作られているのを感じます。と…
2022/10/29 21:24
嬉野から天草へ
昨日は嬉野に泊まりました。今朝は一番に大川内山の鍋島焼窯元界隈を散策…。三方山に囲まれているのを実際に見てみると。関を作って鍋島焼の技術守る場所としてとても適…
2022/10/28 21:54
飛びました
今日の装い…。飛びました…^ ^福岡へ…そして今嬉野に…。 明日はどこへ…^ ^
2022/10/27 20:21
仕覆のお教室へ
今日も朝5時半からウォーキング。日の出の時間もだいぶ遅くなりましたね。私の住んでいる岐阜では、6時8分でした。なので5時半ではまだ暗いです。それに今日は寒かっ…
2022/10/26 20:15
志ら玉さんでお茶事のお勉強
今日の装い・・。塩蔵上代菱文、一つ紋の色無地に中島洋一さんの袋帯を取り合わせました。 今日は志ら玉さんでお茶事のお勉強の日でした。 東京から素敵な茶人の方…
2022/10/25 20:12
朔からヴィラカンポへ(小林研一郎先生素敵!)
今日の装い・・。着物は昨日と同じ・・持って行った洛風林の帯を取り合わせました。 昨日は小林研一郎先生との会食にお誘い頂きヴィラカンポへ。飾らない気さくなお人柄…
2022/10/24 22:05
朔へ
今日の装い…。朔へ…自然も丸ごと取り込んでお店も器もお料理も…全て心地よくて、美しい…。ご一緒下さった皆さまありがとうございます♪
2022/10/23 17:29
お茶のお稽古から兵馬俑・・(^^♪
過日の装い・・。 お茶のお稽古の後、名古屋市博物館で開催されている『兵馬俑と古代中国」見てきました。悠久の時を経て間近に見られること不思議な感じ・・。春秋戦国…
2022/10/22 21:53
今日の装い・・。今日は名古屋からお友達も来てくれました。嬉しいなぁ〜!ありがとう(^...
この投稿をInstagramで見る きもの睦月(@kimonomutsuki)がシェアした投稿
2022/10/19 21:37
過日の装い・・。先日香楽さんへ伺った時の取り合わせです。いつもお世話になっている女将さ...
2022/10/18 20:48
今日の装い・・。今日は八勝館でお茶事のお勉強会でした。手入れの行き届いた素晴らしいお庭...
2022/10/15 21:00
今日の装い・・。1日目の営業も無事に終了しました。営業時間終わってからのお稽古のご予約...
2022/10/13 22:34
今日の装い・・。学生時代の友達5人で坂東玉三郎の特別講演を観に御園座へ出かけました。G...
2022/10/12 21:24
今日の装い・・。京都の堀川新文化ビルヂングで開催されている「堀川新文化ビルヂング開館1...
2022/10/09 20:27
今日の装い・・。今日は京都の問屋さんで素敵な着物や帯、小物など拝見させて頂きました。...
2022/10/03 19:50
2022年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、睦月さんをフォローしませんか?