ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
韓国のお土産「韓国のり」「ティニピン」
今回は旅行というよりかは、ビジネスの延長戦上ということだったので、お土産というお土産を見ることはありませんでしたが、美穂のビジネスパートナー・ハヌルからもらったのが韓国のり。中でも、海苔チップスは本当に止まらなくて、しっかり意識しないとなくなってしまうほ
2023/09/30 00:37
韓国deお食事⑤レストランでイタリアン
滞在したフレイザープレイスセントラルソウルの1階には、イタリアンレストラン「FIRST FLOOR」があり、ランチとディナーで2度行く機会がありました。韓国でイタリアンというのも新鮮。ユニークなのは、イタリアンメニュー以外にもチャーハンや天ぷらうどん、いなり寿司なども
2023/09/29 22:09
韓国deお食事④レストランで日本料理
滞在したフレイザープレイスセントラルソウルの近くにある韓国料理店にも行く機会がありました。日本料理とも見えるし、韓国料理とも思える感じのどちらもミックスされたような感じ。夜はコース料理から選びました。お刺身にジャンを付けて、青じそを巻いたり、韓国のりに海
2023/09/28 22:22
韓国deお食事③テイクアウトでサンドイッチ
3歳の子ども2人がいるので、テイクアウトする機会もお送りました。そのうち、韓国国内で人気のサンドイッチ店「CAFE Mamas」。サンドイッチのほかにも、ホットサンドやパニニもあります。■定番のママズサンドイッチ(手前)とサーモンサンドイッチ■ママルッコラ ハム&チ
2023/09/27 22:29
韓国deお食事②出前で韓国そば
ハヌルのおうちでは、冷麺などの出前もいただきました。冷麺というと、コシのある透明なイメージがありますが、そばが入った冷麺!スイカの代わりに梨の千切りが入っていて、麺のお味はまさにおそば!奥はごまで和えたクリーミーなおそば。少し太めで、そばの風味が口の中で
2023/09/26 22:35
韓国deお食事①食卓でお惣菜
今回の韓国では、ハヌルファミリーと過ごすことが多く、自宅で過ごしたり、テイクアウトしたり、滞在型のお食事でした。ハヌルのご自宅に行った時は、お惣菜と玄米をいただきました。日本でもなじみのある光景ですが、韓国バージョンも新鮮でした♪こちらもよろしくお願いし
2023/09/25 22:49
草の根交流文化サロン「人と土」
岐阜県池田町の土川商店「場所かさじゅう」で定期的に開催されている「草の根交流文化サロン」。今回は、土などの自然をテーマにした4人展。チラシ作成のお手伝いをしたこともあり、覗いてきました。興味深いのは、「埋蔵品「土」「真鍮」「泥染」と全く異なる4人が共通のテ
2023/09/24 07:09
子連れ韓国日記⑤仁川国際空港
韓国・ソウル最終日(5日目)。あっという間に4日が過ぎ、きょうは移動日(帰国日)。ソウル(仁川)と中部国際空港(名古屋)は1日2便ありますが、この日は午前便(10時40分発)しか取れなかったので、ホテルを6時30分に出発。帰りもハヌルファミリーに送ってもらいました。
2023/09/23 21:18
子連れ韓国日記④滞在中に発熱
韓国・ソウル4日目。きょうは当初、近くの公園でピクニックに行く予定でしたが、朝から愛娘は発熱があり、ホテル内で様子を見ることに。韓国に来てホテルに缶詰めというのも微妙な感じでしたが、これは子連れ旅行あるあるかもしれませんね…。そんな時は何をするのか?もちろ
2023/09/22 21:15
子連れ韓国日記③キッズプレイス
韓国・ソウル3日目。きょうは昨日に引き続き、キッズカフェに足を延ばしました。場所は、滞在しているフレイザープレイスセントラルソウルから車で5分ほど行ったところにあります。ここはおままごとのセットや着せ替え、さらにはトランポリンなどもあり、充実した空間。飲食
2023/09/21 21:11
子連れ韓国日記②ホテルのキッズ用プール
韓国・ソウル2日目。きょうから美穂はハヌルと2日間、お仕事。ということで、私はハヌルの旦那さんボビーと一緒に2人の子どもたちのお相手。滞在している「フレイザープレイスセントラルソウル」は、ご家族連れのお客さんが楽しんでいただけるように屋内プールと子供用プール
2023/09/20 21:07
滋賀・東近江市へ③道の駅「奥永源寺渓流の里」
道の駅「奥永源寺渓流の里」を訪れた時にお土産で購入したのが、宿泊した日登美山荘オリジナル「ぜいたく煮」と「おいしいをむすぶお味噌」を買いました!ぜいたく煮は、自家製たくあんを煮込んだもの。ごはんがよく進みます!無添加のみそは、愛東エリアで作られた大豆とお
2023/09/18 14:15
滋賀・東近江市へ②岡本こんにゃく&池田牧場&レストラン岡崎(日野町)
きょうは父の三回忌の法事と納骨。ということで、今回は父のゆかりのあったところを巡っています。宿泊した日登美山荘では朝食もセットになっているので、囲炉裏でゆっくりいただきました♪永源寺エリアはこんにゃくやそばが知られていますが、その中でも赤いこんにゃくはと
2023/09/17 22:04
滋賀・東近江市へ①日登見山荘
明日、実父の三回忌ならびに納骨を行うため、お墓のある滋賀県東近江市へ。当日は朝早いため、前泊することにしました。今回宿泊したのは、東近江市永源寺町にある「日登美山荘」。生前、父から何度も話を聞いていたので、せっかくなので、家族で泊まろうと思い、4月の段階で
2023/09/16 22:30
団らん猫
わが家には保護猫3匹が家族となり、生活を送っていますが、そのうちの一コマ。最年長のシャム系のカルーアは、今春に間違えて人の薬「ロキソニン」を与えてしまい、因果関係は分かりませんが、脾臓がパンパンに腫れて、細胞の破壊行為も進んで、一時は緊迫した状態でした。そ
2023/09/15 21:22
コロナ以降初海外は韓国
2020年に新型コロナウイルス感染症が流行し、海外に行くことがなかなか叶いませんでしたが、日本でも5類に移行されてから、海外旅行も行きやすい環境になってきました。わが家も美穂が今春に韓国に仕事で出かけましたが、今回はその延長線上で、再び行く予定になり、愛娘と私
2023/09/14 21:24
ぎふdeディナー「はなみずき」
先日、岐阜県海津市にあるお千代保稲荷を訪れた帰り、久しぶりに「はなみずき」に立ち寄りました。海なし県の岐阜でもおいしい魚料理をということで、新鮮なお魚が食べられるお店。今回は、がっつりまぐろ三昧の丼をいただきました♪そして、鮎の産地として知られる岐阜なら
2023/09/13 05:58
ぎふdeディナー「文化屋」
きょうは福岡から岐阜を訪れている先生との会食。場所は岐阜市の長良川河畔にある「文化屋」でした。長月のメニュー(3,630円)はこちら。◆西瓜とトマトの鶏肉サラダ◆秋茄子のミルフィーユカツ◆おかひじきの冷静ジェノベーゼパスタ◆野菜のスープ◆木の子のボルドー風グラ
2023/09/12 22:50
半年に一度の診察
きょうは大学病院で半年に一度の診察。春は大きな検査を、秋は血液などの検査です。今回は診察のみでしたが、次回のマンモやCTなどの予約をしました。春になると、また1年、命を更新できたという気持ちになります。1日1日、大切にしていきたいと思える日があるのはいいことか
2023/09/11 22:18
大野町で写真講座④作品づくり
岐阜県大野町で開講している写真講座。最終回は、撮影された写真を展示用に作品作りをしていただいています。今回も参加者の皆さんの素敵な写真がそろいました。10月3日(火)から29日(日)まで大野町総合町民センターの通路に展示されます!ぜひ見る機会がありましたら、皆
2023/09/10 07:19
スタバでアレンジ「ゆずシトラスパッションフルーツティー」
ここ数年は、書斎を撤収させられ、喫茶店が仕事場になっていますが、スターバックスもその一つ。自然と集中できる「ゾーン」に入れるので多用しています♪飲み物もだいたい定番になりますが、最近はアレンジのアレンジをお願いすることも。その一つが、ゆずシトラスティーの
2023/09/08 22:22
2023年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、cocotabiさんをフォローしませんか?