chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • NYで自閉症の子を育てる

    NYで自閉症の子を育てる-その2 https://www.newsweekjapan.jp/worldvoice/bailey/2021/02/ny-3.php NYで自閉症のお子さんを育てている日本人ママに取材させていただきました。 ーーアメリカでお子さんを育ててみてよかったことはありましたか? 「アメリカの学校では、スクールバスに乗るときも、どうしても暴れてしまう子たちがいるので、専用バスがあります。シートベルトも安全ベルトのようになっていて、ぜったいに自分でとることができないよう、安全対策がしっかりしています。なにか事故があって転んだら、ドライバーのせいになること..

  • 機械学習で自閉スペクトラム症の血中バイオマーカーを特定

    機械学習で自閉スペクトラム症の血中バイオマーカーを特定 https://aitimes.media/2021/02/26/7450/ 行動・興味関心・社会的コミュニケーションなどに障害をともなう「自閉スペクトラム症(ASD: Autism Spectrum Disorder)」の診断は、米国で少なくとも59人に1人の割合、診断時の平均年齢は4歳といわれる。ASDを抱える児童の早期診断のために、血液中のバイオマーカーを特定する研究が展開されており、テキサス大学サウスウェスタンメディカルセンター(UTSW)の研究者らは「機械学習アプローチでASD診断と強く相関する9種のタンパク質を特定..

  • 発達障害の当事者が語る「本当の気持ち」と「対策」

    発達障害の当事者が語る「本当の気持ち」と「対策」 https://www.townnews.co.jp/0205/2021/02/26/563568.html オンライン講演会「発達障害 当事者も周囲も楽になる5ステップ」が3月13日(土)に開催される。時間は午後1時から3時。テレビ会議ツールZoomを使用する。麻生区細山の障害者支援施設、川崎授産学園(社会福祉法人セイワ)が主催。要事前申込。 講師は、全国の教育機関での講演やテレビ出演を通じ、発達障害を抱える人が社会で活躍できる方法を伝えるアズ直子氏。同氏は2009年にアスペルガー・ADHDの診断を受け、その体験を綴った..

  • 障害児ら隔離場所に 1人用避難シェルター

    家族が感染…障害児ら隔離場所に 1人用避難シェルター https://www.asahi.com/articles/ASP2T6W0GP29UJHB00W.html 障害のある子どもを育てる家庭で、介助する家族が新型コロナウイルスに感染して入院が必要になったら——。地域社会の課題解決に取り組む団体が、子どもらが隔離期間を過ごす「1人用避難シェルター」の開発を目指し、クラウドファンディング(CF)を始めた。 支援を呼びかけているのは、一般社団法人「協働プラットフォーム」(東京)。トラックの荷台で運べる移動式木造住宅(ムービングハウス)を被災地に届ける活動に関わり、協力団体がム..

  • 52歳で発達障害と診断された男性が訴えたい事

    52歳で発達障害と診断された男性が訴えたい事〜何十年も「失業」と「ひきこもり」を繰り返した https://news.yahoo.co.jp/articles/80768f08219db01dfe0a827ae02578b5c583fa18 現代の日本は、非正規雇用の拡大により、所得格差が急速に広がっている。そこにあるのは、いったん貧困のワナに陥ると抜け出すことが困難な「貧困強制社会」である。本連載では「ボクらの貧困」、つまり男性の貧困の個別ケースにフォーカスしてリポートしていく。 今回紹介するのは「52歳で発達障害と診断されました」と編集部にメールをくれた、53歳の男性だ。 ..

  • 「あさイチ」と発達障害

    「あさイチ」と発達障害 24日の「あさイチ」関係の記事が沢山出ています。 リストしてみました http://www1.nhk.or.jp/asaichi/archive/210224/1.html https://www.daily.co.jp/gossip/2021/02/24/0014103127.shtml https://news.yahoo.co.jp/articles/cfb2e5b059f6858997b14f992bb540e6e5d1e8b1 https://www.j-cast.com/tv/2021/02/24405733.html?p..

  • IPS細胞から培養の脳オルガノイド、乳児の脳と同じように発達することを確認

    IPS細胞から培養の脳オルガノイド、乳児の脳と同じように発達することを確認 https://japanese.engadget.com/lab-grown-brain-organoids-mature-like-infant-brains-035506043.html スタンフォード大学とカリフォルニア大学ロサンゼルス校の研究チームが、IPS細胞から試験管培養した脳細胞が、実際の胎児と同様の速度で成長することを発見しました。実験では、20か月にわたって実験室で育てられた脳オルガノイドを使った初めての分析で、それらが人間の脳のように順調に成長したことを確認しました。 この研究は..

  • コロナ禍と発達障害 あさイチ

    コロナ禍と発達障害 24日の「あさイチ」でコロナ禍で夫婦で一緒に居る時間が長くなってきて、お互いのおかしさが強調されて、「大人の発達障害」がまた、燃え上っている。 内山先生の解説もありました。 「パートナーの発達障害に悩む人の会」もあるそうです 解説版も出ていました http://www1.nhk.or.jp/asaichi/archive/210224/1.html しかし、こんなに沢山の人が告白する時代になった。 最近、数値が増えていると言われているが、実は昔から居たがカウントされていなかっただけですね。 アメリカで15〜20%だから、日本も多い..

  • 種間で遺伝子機能が異なると、自閉症モデルに問題が生じる可能性がある

    Differing gene functions across species may pose problems for autism models 種間で遺伝子機能が異なると、自閉症モデルに問題が生じる可能性がある https://www.spectrumnews.org/news/differing-gene-functions-across-species-may-pose-problems-for-autism-models/ 遺伝子相関図 https://s3.amazonaws.com/spectrumnews-web-assets/wp-content/up..

  • 新型コロナウイルス感染症後のME/CFSについて

    新型コロナウイルス感染症後のME/CFSについて 2月22日(月)にTBSテレビ「NEWS23」で、 新型コロナウイルス感染症後のME/CFSについて 取り上げて頂き、 国立精神・神経医療研究センター神経研究所の 山村隆先生のコメントも放送されました。 見逃した方もいらっしゃると思いますが、 下記から動画をご覧頂けます。 鹿児島は別ニュースをやっていました。 下記URLは同じ動画です。 コメントが異なるので、参考にしてください。 陰性でも、ME/CFS に罹患するとは、恐ろしい。 見て、私の罹患初期を思い出します。 ともかく、頭の中にモヤが掛かって..

  • 土壁や建具を掻きむしって食べる6歳児 異食症の子を見守る苦しみを母親が激白

    土壁や建具を掻きむしって食べる6歳児 異食症の子を見守る苦しみを母親が激白 https://news.biglobe.ne.jp/domestic/0222/srb_210222_9572928412.html スコットランドのある女性が、同じような子供を抱えている母親たちと苦しみを分かち合いたいとして、6歳の息子の「異食症」についてメディアに告白した。土壁や木のドアなどにかじりついてしまう男の子の話題を、英国のメディア『Daily Record』『Mirror』などが伝えている。 ■「異食症」とは 毛髪、壁、土、紙、粘土、スポンジなどを美味しいと感じ、貪るように食べてしま..

  • 長時間のマスク、子どもの健全な発育に悪影響? 使い方はよく考えて

    長時間のマスク、子どもの健全な発育に悪影響? 使い方はよく考えて https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20210127-OYTET50015/ https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20210127-OYTET50015/2/ 夏の暑いさなかにマスクをするのは苦痛でしたが、寒くなるとそういう声が聞かれなくなり、むしろ温かくて快適という人も多いでしょう。しかし、また春を迎え、暖かい季節になると、マスクによる苦痛を訴える人が増えてくることが予想されます。新型コロナウイルス対策に関しては、2歳未満のお子さんにはマ..

  • 自閉症の息子が「困った行為を繰り返すワケ」を考えて分かった、意外なこと

    自閉症の息子が「困った行為を繰り返すワケ」を考えて分かった、意外なこと https://gendai.ismedia.jp/articles/-/80002 ピザを天井に投げる息子 我が家に生まれてきた長男のがっちゃん(楽音・現在19歳)の子育てはかなり大変だ。なぜかというとバリバリの自閉症だからだ。しかもただの自閉症ではなくスーパー多動症で、我が家では奇想天外な日常を繰り広げてくれる。 このがっちゃんがIQテストを受けると、質問にまったく答えず走り去ってしまうので「測定不能」。というわけで現在も暫定的に「IQ30」と書いてある。最初この記載をみた時に奥さんのさっちゃんと「..

  • 筑波大学の『発達障害学生支援の基本的な考え方』

    筑波大学の『発達障害学生支援の基本的な考え方』 https://go2senkyo.com/seijika/180997/posts/211413 筑波大学の『発達障害学生支援の基本的な考え方』がネットで話題となっていました。 その大きな特徴は、「医師の診断に基づく医学モデルではなく、社会モデルを基盤とする支援活動として、”全ての学生は多様な発達特性を有する”という神経学的多様性(ニューロダイバーシティ:neurodiversity)を発達障害の特性に関する基本的な考え方として用いる」という点です。 発達障害や学習障害というものは障害があるかないかが白黒はっきり分かれる..

  • 新型コロナウイルス感染症の後遺症とME/CFSについて 放送

    新型コロナウイルス感染症の後遺症とME/CFSについて 放送 鹿児島はMBCです 2月22日(月)に、TBSテレビ「NEWS23」で、 新型コロナウイルス感染症の後遺症とME/CFSについて 放送して頂けることになりました。 国立精神・神経医療研究センター神経研究所の 山村隆先生が取材を受けました。 番組名: 「NEWS23」 放送日: 2月22日(月)23:00〜23:30の番組の中で テレビ局:TBSテレビ ※大きな事件・事故が発生した場合には 日程が変更になる可能性がありますので、 ご承知おき下さい。 HPでも紹介しています。 http..

  • 空手で破った「自閉症の壁」 苦手な瞬発運動、努力重ね技習得

    特別支援学校生、空手で破った「自閉症の壁」 苦手な瞬発運動、努力重ね技習得 https://news.goo.ne.jp/article/kobe/nation/kobe-20210219017.html 兵庫県の三木特別支援学校中学部2年の近野(ちかの)凌太朗(りょうたろう)さん(14)が昨年末、空手の昇級試験に合格した。重度の知的障害を伴う自閉スペクトラム症で、集団で練習したり、瞬発力が求められたりする運動は難しいとされるが、筋力トレーニングや基礎練習を重ね難関を突破した。父一弘さん(53)は「同じ自閉症の子に、こんなこともできると勇気を持ってもらえたらうれしい」と声を弾ませ..

  • 専門的な発達支援の学習・運動プログラムを新たに導入

    専門的な発達支援の学習・運動プログラムを新たに導入〜AIAIPLUS https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000025.000035311.html 株式会社global bridge HOLDINGSの関連会社のglobal child care(グローバルチャイルドケア、東京都墨田区、代表取締役・貞松成)は運営する児童発達支援施設「にじの広場」と放課後等デイサービス「にじ」で思考力を育て社会で必要とされる表現力の向上を目指す「学習プログラム」と、姿勢を保つ、支える、止まる、動くといった基本動作を重視する「運動プログラム」を新たに導入すること..

  • 「ゲーム脳」と「冷蔵庫マザー」の意外な共通点

    「ゲーム脳」と「冷蔵庫マザー」の意外な共通点〜ASD児の親に酷いこと言ったよね https://shohgaisha.com/column/grown_up_detail?id=2025 「ゲーム脳」と「冷蔵庫マザー」には無視できない共通点がありました。どちらも疑似科学(似非科学)というのが第1の共通点ですが、それだけではありません。非専門である「モグリ」の学者が、発達障害者やその親を傷つけながら肥え太っていった経緯もまた共通しているのです。 「ゲーム脳」は日本大学文理学部の森昭雄教授が言い始めたもので、疑似科学の筆頭に挙げられています。簡素過ぎる検査キットで「ゲームが前頭葉..

  • 残留農薬、日本の安全基準

    「国産だから大丈夫」は本当か 実は緩い? 残留農薬、日本の安全基準 https://news.yahoo.co.jp/articles/53ce2419f6e0d78198892680378a8e98bb901092 コロナ禍で健康への関心が高まっている。健康を保つうえで重要なのが毎日の食事だ。外食の機会が減り、ステイホーム期間が増えるにつれ、スーパーで手にする食品の安全性に気を使う人も増えているのではないか。日本では、国産の農産物への信頼が高い。一方で、残留農薬に関する農産物の安全基準は、諸外国に比べて必ずしも高いと言えない現実がある。「本当は危ない国産食品」(新潮新書)の著者..

  • 【発達障害】わが子は天才?ギフテッドチャイルド?

    【発達障害】わが子は天才?ギフテッドチャイルド?親が子に期待すべきこと https://news.nicovideo.jp/watch/nw8957673?news_ref=search_search 「うちの子、発達障害なの…」と周りに伝えると「きっと凄い才能があるはずよ」と励まされることがあります。発達に凹凸のある我が子、“ギフテッド・チャイルド”という言葉が頭をかすめます。 『発達障害に生まれて』のモデルの立石美津子です。 ギフテッドチャイルドって? ギフテッドチャイルドとは日本語に直すと “英才児、優秀児、天才児”という意味です。ギフテッド (gifted..

  • 【無料開催】お子様の発達にお悩みの方、ご気軽にご相談ください

    【無料開催】お子様の発達にお悩みの方、ご気軽にご相談ください!KID ACADEMY オンライン個別相談会 https://straightpress.jp/company_news/detail?pr=000000009.000065627 「子どもが発達障害と診断されたがどこに相談して良いか分からない...」「療育の事業所がどんなものか分からない...」などのお悩みはありませんか?KID ACADEMYのスタッフがお話しをお伺いします。 お子様の発達についてどこに相談をして良いか分からないとお悩みの方が数多くいらっしゃいます。 そんな保護者様の力になりたいと思いKID ..

  • 映画化『僕が跳びはねる理由』4/2(金)日本公開

    自閉症の作家・東田直樹のベストセラーの映画化『僕が跳びはねる理由』4/2(金)日本公開 https://this.kiji.is/725155143170932736?c=516798125649773665 現在117万部を超える世界的ベストセラーとなっている『自閉症の僕が跳びはねる理由』をドキュメンタリー映画化した『The Reason I Jump』の邦題が『僕が跳びはねる理由』として2021年4/2(金)に日本公開されることが決定した。 「“普通”の君と自閉症の僕との未来はきっとつながる」 会話のできない自閉症という障害を抱える作家・東田直樹がわずか13歳の時に執筆..

  • 特別支援学校の選挙教育を支援

    特別支援学校の選挙教育を支援 https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20210216/1000060435.html 知的障害や発達障害のある子どもたちに、選挙の意義などを教える主権者教育に取り組んできた東京・狛江市は、これまでのノウハウをまとめた教職員向けのガイドブックを作成し、全国の特別支援学校などへの配布を始めました。 狛江市では、これまで障害のある人たちの選挙参加や、知的障害や発達障害のある児童・生徒が通う特別支援学校などでの主権者教育に力を入れて取り組んできました。 「18歳選挙権」の導入で学校での教育がより必要とされるようにな..

  • 父と自閉症の息子が寄り添う、ニル・ベルグマン監督作「旅立つ息子へ」新カット到着

    父と自閉症の息子が寄り添う、ニル・ベルグマン監督作「旅立つ息子へ」新カット到着 https://natalie.mu/eiga/news/416495 イスラエル出身のニル・ベルグマンが監督を務めた「旅立つ息子へ」の新場面写真が到着した。 自閉症スペクトラムを抱える息子ウリと、彼に人生を捧げてきた元グラフィックデザイナーの父アハロンの逃避行を映した本作。田舎町でのんびり暮らしていた父子に突然の試練が訪れたことをきっかけに、2人は無謀な旅に出ることになる。「喪が明ける日に」のシャイ・アヴィヴィがアハロンを演じ、新人のノアム・インベルがオーディションを経てウリ役にキャスティングさ..

  • 第6回 難病に関するゲノム医療の推進に関する検討会

    第6回 難病に関するゲノム医療の推進に関する検討会 https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_16669.html 配布資料 議事次第[PDF形式:51KB]別ウィンドウで開く 資料1 「全ゲノム解析等実行計画」の推進に向けての検討(案) 資料2 全ゲノム解析等のさらなる推進に向けた体制整備(案) 資料3 全ゲノム解析等のさらなる推進に向けた体制整備(案) 参考資料1 合同会議開催の進め方[PDF形式:288KB] 参考資料2 全ゲノム解析等実行計画(第1版)[PDF形式:1.2MB] 参考資料3 がんに関する全ゲノム解析等の推進に関する部..

  • 発達障害グレーゾーンの子育て通信講座「Nicotto塾」リニューアル

    大学でしていた講義をママたち向けに解説した脳科学講義のダイジェスト本日より配信開始〜発達障害グレーゾーンの子育て通信講座「Nicotto塾」リニューアル〜 https://www.jiji.com/jc/article?k=000000051.000054387&g=prt (株)パステルコミュニケーション(本社:東京都豊島区、代表吉野加容子)が運営する、発達科学ラボの発達障害グレーゾーンの子育て講座において行われた、代表吉野加容子が大学で行っていた脳科学講義をママ向けにわかりやすく解説した動画のダイジェストが完成。本日より初月無料会員サイトニコッと塾にて第1弾公開開始します。視聴..

  • 成年被後後見人等に対する欠格条項の記述状況と対処に関する申入書

    成年被後後見人等に対する欠格条項の見直しを求め「欠格条項の記述状況と対処に関する申入書」を提出しました https://www.dpi-japan.org/blog/demand/210211moushiiresyo/ 2019年6月に成年被後見人等に対する欠格条項を削除する法案が成立しました。 それにも関わらず、未だに国の機関・地方公共団体で実施される試験や募集案内に「成年後見制度を利用している人は受験が出来ない」といった欠格条項が多く記載されていることがわかりました。 この状況を受け、DPI日本会議は障害者欠格条項をなくす会と連名で「成年被後見人等に対する欠格条項の..

  • 「ASD(自閉症スペクトラム障害)」のパートナーが患う「カサンドラ症候群」とは

    「ASD(自閉症スペクトラム障害)」のパートナーが患う「カサンドラ症候群」とは?ならないためにできること https://news.yahoo.co.jp/articles/ff5572c21bb47d320c11b722778103e6068f6385?page=1 https://news.yahoo.co.jp/articles/ff5572c21bb47d320c11b722778103e6068f6385?page=2 こんにちは、公認心理師、精神保健福祉士の水口明子です。前回「ASD(自閉症スペクトラム障害)」についてご説明させていただきましたが、ASDを持つ方と、そ..

  • 「Microsoft Education Day Tokyo 2021」オンラインで開催

    教育関係者が議論し、実践を共有し、体験できる、「Microsoft Education Day Tokyo 2021」が2月27日にオンラインで開催 https://news.yahoo.co.jp/articles/6f1070c0bf1f93610640667837d264cd2ca4380f マイクロソフト認定教育イノベーター(MIEE)が毎年開催する教育カンファレンス「Microsoft Education Day Tokyo 2021」が、2021年2月27日にオンラインで開催される。 今年のテーマは「GIGAスクールに向けた学びを共有し明日からの実践につなげる一日..

  • 「不適性検査」が発達障害・精神障害を落とす?

    「不適性検査」が発達障害・精神障害を落とす? https://shohgaisha.com/column/grown_up_detail?id=2019 企業の採用で時々使われる適性検査(SPIなど)ですが、流通して久しいためか「攻略法」が多く出回っているようです。そんな中、一部で脚光を浴びているのが「不適性検査」だそうです。 「不適性検査」は比較的新しい検査ツールで「攻略法」についても出回っておりません。その上、ものによってはSPIの半額で実施することができ「採用してもミスマッチを起こしそうな人」を明らかにする高いリスクヘッジ効果もあります。 カラクリも暴かれておらず..

  • なぜアジア人と欧米人でマスクへの意識が違うのか 専門家が教える

    なぜアジア人と欧米人でマスクへの意識が違うのか 専門家が教える、その科学的裏付け https://globe.asahi.com/article/14183725 顔の相当部分を隠してしまうマスク。どんな心理学的な意味を持ち、子どもの発達にはどんな影響がありそうか——。顔と身体表現の実証的な研究を通して、文化的な多様性を考える新学術領域研究「顔・身体学」の領域代表で、中央大学教授(心理学)の山口真美さんに聞いた。 ——欧米ではマスク着用に反対する運動も盛んですが、日本ではそれほど抵抗感がないように思います。 マスクへの抵抗感や慣れは、国というか文化によって違います。顔・..

  • 「血がつながらない子でもいいの?」特別養子縁組決めた女性が直面した「理想と現実」

    「血がつながらない子でもいいの?」特別養子縁組決めた女性が直面した「理想と現実」 https://news.yahoo.co.jp/articles/e02c538ac8f27c7fc73d6378ea34c45a58c4a09c 現在、特別養子縁組に向けて待機している嶺かおるさんが、遠距離恋愛の末、12歳年上のパートナーと「事実婚」をしたのは34歳のこと。そして不妊治療をはじめ、一時休止を経て、治療開始から2年後の36歳で不妊治療を終了した。お金と時間と労力とをかけてまで、なぜ自分たちは子どもを欲するのか…。 自問自答を繰り返す、嶺さんの思いの丈を綴るこの連載。前回は、不..

  • 障害者に理解を 演奏会で交流

    障害者に理解を 演奏会で交流 https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20210212/1000060237.html 東京パラリンピック大会でアイルランドのホストタウンとなっている千葉県成田市では、大会まで半年になるのを前に障害のある人たちが参加する演奏会が開かれ、日本とアイルランドが共演を果たしました。 成田市は、東京パラリンピック大会でアイルランドのホストタウンに登録され、事前キャンプが行われる予定になっています。 11日は音楽を通じて障害者への理解を深めてもらおうと演奏会が開かれ、日本パラリンピック委員会の河合純一委員長が「できない..

  • 知名度が低い場面緘黙症、診てくれる病院が見つからない

    知名度が低い場面緘黙症、診てくれる病院が見つからない!? BL同人漫画家が直面した現実 https://news.nicovideo.jp/watch/nw8920672 保育園・幼稚園・学校など社会的な場面で声が出せない「場面緘黙(ばめんかんもく)症」をご存知でしょうか? 文部科学省からの通知では、通級指導教室などの特別支援の対象であると記載があり、園や学校でも早い段階で治療につなげることが求められています。 不安症に分類される場面緘黙症ですが、自宅など安心できる場所では声が出せるため、学校では「ただのおとなしい子」「内弁慶な子」とみなされる場合も多く、いまだに「成長と..

  • 障害のある社員のコロナ禍における働き方についてのアンケート調査結果

    障害のある社員のコロナ禍における働き方についてのアンケート調査結果 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000074138.html 一般社団法人企業アクセシビリティ・コンソーシアムは、会員企業で働く障害のある社員に対して新型コロナウイルスの影響により、働き方にどのような変化があったかアンケート調査を実施。 一般社団法人企業アクセシビリティ・コンソーシアム(以下、ACE)は、会員企業で働く障害のある社員に対して新型コロナウイルスの影響により、働き方にどのような変化があったかアンケート調査を行いました。調査は、会員企業37社で働く..

  • 関心高まる発達障害の知識や支援方法を配信

    自閉症・発達障害を徹底解説した動画チャンネル、関心高まる発達障害の知識や支援方法を配信−四谷学院の発達支援 https://www.dreamnews.jp/press/0000231062/ 独自の「ダブル教育」システムによる、きめ細かい指導が特長の大学受験予備校「四谷学院」(経営母体:ブレーンバンク株式会社、本社:東京都新宿区、代表取締役:植野 治彦)は、自閉症・発達障害の療育【四谷学院の発達支援講座ちゃんねる】を開設しています。2月にチャンネル登録数2,000人を突破!さらに登録者は急増中です。ご家庭や学校等でも役立つ指導のコツや資格など、様々な情報を発信しています。 ..

  • ファイザーワクチン1瓶の接種6回→5回 注射器の問題

    ファイザーワクチン1瓶の接種6回→5回 注射器の問題 米製薬大手ファイザーなどが開発する新型コロナウイルスのワクチンについて、田村憲久・厚生労働相は9日の衆院予算委員会で、1瓶あたりの接種回数を6回から5回に見直す考えを明らかにした。国内で確保している注射器だと5回分しかとれないとわかったため。政府は同社製で1億4400万回分(7200万人分)の接種を想定しているが、減る可能性がある。厚労省は同社と協議するとしている。 このワクチンは12日の部会で承認の可否を審議する。正式に承認されれば来週にも一部の医療従事者から接種が始まる見通し。厚労省は週内にも実施手順などをまとめた手引を..

  • 大人になって「ASD(自閉症スペクトラム障害)」と診断されたら

    大人になって「ASD(自閉症スペクトラム障害)」と診断されたら…。病気を知ることでその辛さは軽減できます https://news.yahoo.co.jp/articles/21e0bac8513feb472c8984647a516dde1be7ba2a https://news.yahoo.co.jp/articles/21e0bac8513feb472c8984647a516dde1be7ba2a?page=2 https://news.yahoo.co.jp/articles/21e0bac8513feb472c8984647a516dde1be7ba2a?page=3 ..

  • よく転ぶ、不器用で運動が苦手。それは「発達性協調運動障害(DCD)」の可能性も

    よく転ぶ、不器用で運動が苦手。それは「発達性協調運動障害(DCD)」の可能性も https://news.biglobe.ne.jp/trend/0208/kpa_210208_7606955887.html 何もないところでよく転んだり、手先が不器用で靴ひもが上手に結べない、運動が苦手でダンスの振り付けが覚えられない。 まさにすべてが私に当てはまるわけだが、実はこれ、発達障害のひとつである「発達性協調運動障害(DCD =Developmental Coordination Disorder)」の可能性があるという。 日本ではドジっ子などとも呼ばれているが、DCDの頻度は..

  • 「コロナワクチンで自閉症になる」などの偽情報を削除

    Facebook、「コロナワクチンで自閉症になる」などの偽情報を削除 繰り返すとアカウントも削除の可能性 https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2102/09/news063.html 米Facebookは2月8日(現地時間)、FacebookとInstagram上の新型コロナ感染症ワクチンに関する虚偽あるいは誤解を招く情報を削除する方針を発表した。 同社は昨年4月から段階的に新型コロナ関連の虚偽情報対策を進めている。今回の対策強化では、削除対象の内容リストに、以下のような投稿を追加した。完全なリストは英語版の専用ページ(日本語版は..

  • 障害児の自立心育む 放課後等デイサービスで水泳療育 霧島市

    障害児の自立心育む 放課後等デイサービスで水泳療育 霧島市 https://373news.com/_news/?storyid=132545 霧島市隼人の放課後等デイサービス「放課後デイ・マリオ」は水泳を通じ、障害児の発達支援に取り組んでいる。事業所内に温水プールを完備。指示をすぐに理解するのが難しいといった特性から一般の教室に通いにくい子どもたちを受け入れ、自立心や社会性を育むことを目指す。 NPO法人・霧島スイミングクラブが、保護者や本人のニーズが高い水泳に特化した療育に取り組もうと、昨年4月開所した。すぐに定員に達し、現在は発達障害や知的障害がある市内の小学生33..

  • 飼い猫が自閉スペクトラム症の子供の症状を改善してくれるという研究結果

    飼い猫が自閉スペクトラム症の子供の症状を改善してくれるという研究結果 https://news.biglobe.ne.jp/trend/0207/kpa_210207_6824040617.html 猫は、自閉スペクトラム症(ASD)をもつ子供たちの症状を改善する大切な友だちになる。こんな研究結果が、『Pediatric Nursing』誌に発表された。 ASDの子どもがいる家庭で猫を飼い始めると、その子は他者への共感を示すようになり、分離不安が軽減され、問題行動が少なくなったという。 ・自閉スペクトラム症に有効な動物を研究 発達障害の一種、「自閉スペクトラム症・アスペル..

  • 「がんよりもある意味恐ろしい」800人以上を診てきた医師が語るコロナ“後遺症”

    「がんよりもある意味恐ろしい」800人以上を診てきた医師が語るコロナ“後遺症” https://encount.press/archives/138217/ 男性より女性のほうが症状重く…だるさが強い人は歯ブラシを持つのもつらい 日本で新型コロナウイルスの感染が確認されてから1年。最近では、コロナ治療を終えた後も続く後遺症の存在について語られるようになった。体を起こすことができないほどの倦怠感や、言葉でうまく説明することのできない体の不調などがそれに当たる。そんな“コロナ後遺症”に苦しむ人たちのために、東京・渋谷で「新型コロナウイルス後遺症外来」を掲げ、オンライン診察を含めて北..

  • 新型コロナの後遺症Q&A どんな症状がどれくらい続くのか(2021年1月)<br />

    新型コロナの後遺症Q&A どんな症状がどれくらい続くのか(2021年1月) https://news.yahoo.co.jp/byline/kutsunasatoshi/20210131-00220218 新型コロナウイルス感染症には遷延する症状、いわゆる後遺症を訴える患者さんが一定の割合でいらっしゃいます。 海外、そして国内からも後遺症の報告が集まり、徐々に実態が明らかになってきています。 現時点での新型コロナ後遺症に関する知見をご紹介します。 新型コロナの後遺症とは? 新型コロナに感染した人のうちほとんどの人は回復後、通常の健康状態に戻る一方で、回復した後も..

  • 「子どもを叱る時は目を合わせる」にこだわりすぎてない?もしかすると逆効果かも!?

    「子どもを叱る時は目を合わせる」にこだわりすぎてない?もしかすると逆効果かも!? https://benesse.jp/kosodate/202102/20210206-2.html 子どもを叱る時は「その場で、短く、視線を合わせて」と言われますよね。叱る側が心がけてほしい大切な方法です。ただ、この「視線を合わせる」にこだわり過ぎてはいませんか? 自分が見ることは大事ですが、相手に強要しすぎると逆効果になる可能性があります。 叱られている時は視線をそらすのが当たり前 叱られた時、あなたは相手の目をじっと見ることができますか? おそらく、難しいのではないでしょうか。うつむいた..

  • IQ30、会話のできない自閉症の息子が「グーグルマップ」で伝えた、驚きの能力

    IQ30、会話のできない自閉症の息子が「グーグルマップ」で伝えた、驚きの能力 https://news.yahoo.co.jp/articles/030935b05ffe1981e2d346f0ef0f1e2fded27582 人生は想定外だらけ 私はある時から人生において計画を立てるのをやめた。なぜなら計画どおりに物事が進んだことがないからである。 計画どおりにいけば私はスティブーン・スピルバーグのようなハリウッド監督になっているか、ロックフェラーのような大富豪になっていたはずである…なんて、もちろんはそうはなっていないわけで……。 何歳でこんな人と結婚し..

  • 「僕が跳びはねる理由」予告解禁

    自閉症者の世界を体感、ドキュメンタリー「僕が跳びはねる理由」予告解禁 https://news.yahoo.co.jp/articles/7e93f339e13de191827f8bb75e0191d5c94299ae イギリスのドキュメンタリー「僕が跳びはねる理由」の予告編がYouTubeで解禁された。 【動画】「僕が跳びはねる理由」予告編(他7件) https://natalie.mu/eiga/gallery/news/415161/media/58878?ref=ynews 本作は東田直樹が13歳のときに執筆した「自閉症の僕が跳びはねる理由」を原作に、5人の自..

  • 第25回アルマ望遠鏡講演会

    国立天文台講演会 https://www.nao.ac.jp/news/events/2021/20210129-alma-lecture.html 第25回アルマ望遠鏡講演会 「暗黒の雲から生まれる星たち 〜観測の現場から最新成果まで〜」 日時:2021年03月06日(土)09:00-11:00(予定) *オンライン開催(YouTubeライブ配信) 配信URL https://www.youtube.com/watch?v=v7eq4LlRRq8 主催:自然科学研究機構 国立天文台 内容: 1.暗黒の宇宙を電波で探る アルマ望遠鏡 平松..

  • 「旅立つ息子へ」予告編

    ずっと側にいることは一番の愛情か—— 自閉症の息子を持つ父の決断と子の成長を描く「旅立つ息子へ」予告編 https://news.yahoo.co.jp/articles/24ac891cd00c2321067fb94802180e5f077e4f7d 東京国際映画祭のグランプリを2度受賞しているイスラエルの名匠ニル・ベルグマンが、息子のために人生をささげる父親と、そんな父の愛情を受け止める青年の絆を、実話をもとに描いた人間ドラマ「旅立つ息子へ」のポスタービジュアルと予告編が公開された。 【動画】「旅立つ息子へ」予告編 https://eiga.com/movie/9329..

  • 自閉症の原因タンパク質「CHD8」は造血幹細胞の機能維持に必須

    自閉症の原因タンパク質「CHD8」は造血幹細胞の機能維持に必須 - 金大など https://news.mynavi.jp/article/20210204-1693002/ 金沢大学(金大)と九州大学(九大)は2月3日、自閉症の原因タンパク質である「CHD8」が、造血幹細胞の機能維持に重要な役割を果たすことを明らかにしたと共同で発表した。 同成果は、金大 医薬保健研究域医学系の西山正章教授、九大 生体防御医学研究所の中山敬一主幹教授、同・仁田暁大研究員らの共同研究チームによるもの。詳細は、米科学雑誌「Cell Reports」に掲載された。 自閉症は有病率1%を越える..

  • 「はやぶさ2」サンプルリターンに成功! ライブ配信

    「長野県は宇宙県」連絡協議会 × NAGANO観光アカデミー 特別企画 「はやぶさ2」サンプルリターンに成功! 吉川 真 氏講演会 in 木曽 & 木曽発 アフター座談会 日時:2021年2月6日(土) 13:00〜16:00 会場:ライブ配信 https://www.youtube.com/watch?v=lFHPG0gmCQY (長野県木曽文化公園 文化ホールからLIVE) ※ 新型コロナウィルス感染拡大により、 オンラインのみの開催となる場合があります。 内容: ・開会、「長野県は宇宙県」紹介、 ..

  • 眼科にはない?「中枢性感作」という考え方…感覚過敏症状を解明する突破口に

    眼科にはない?「中枢性感作」という考え方…感覚過敏症状を解明する突破口に https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20201222-OYTET50004/ 目や視覚の症状と深い関係があるのに、大半の眼科医の念頭にはない「中枢性 感作かんさ 」という概念とはいったいどういうものでしょう。 これは、脳や脊髄などの中枢神経系において感覚過敏を誘発する神経信号の増大と定義されます。つまり、体の各部位からの感覚(視覚、聴覚、嗅覚、触圧覚、温痛覚など)は伝導路を経て大脳に達しますが、その間に感覚増大などが生じてしまうことを指しています。 例え..

  • 新著「アルツハイマー征服」 認知症の治療薬開発をめぐる人間ドラマ描く

    下山進さん新著「アルツハイマー征服」 認知症の治療薬開発をめぐる人間ドラマ描く https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20210201-OYTET50011/ https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20210201-OYTET50011/2/ 認知症の薬の開発は、苦難と失敗の歴史だ。だが、度重なる困難を乗り越えて、なお、認知症を根治させるという「希望」を求めて、薬の研究開発に取り組む人々がいる。ノンフィクション作家、下山進さんの著書「アルツハイマー征服」(角川書店)は、日本人の患者、研究者らを横糸としたアルツ..

  • 自閉症スペクトラム障害のリスクの潜在的バイオマーカー

    Biomarkers in mother’s plasma could aid in early autism diagnosis and intervention 自閉症スペクトラム障害のリスクの潜在的バイオマーカー https://health.ucdavis.edu/health-news/newsroom/biomarkers-in-mothers-plasma-predict-a-type-of-autism-in-offspring-with-100-accuracy/2021/01 Using machine learning, researchers at t..

  • 子どもの自閉症と関連のある母体由来の自己抗体が特定される

    子どもの自閉症と関連のある母体由来の自己抗体が特定される https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2021/02/post-95545.php <米カリフォルニア大学デービス校の研究チームは、自閉症スペクトラム障害の診断と極めて関連の高い母体由来の自己抗体を特定した......> 自閉症スペクトラム障害(ASD)の原因については依然として完全に解明されていないものの、1990年代以降、子どもの自閉症と胎児の脳のタンパク質を標的とする母体由来の抗体との関連を示す研究論文がいくつか発表されてきた。母体由来の自己抗体に関連した自閉症スペ..

  • 娘が生まれて失った「1人の時間」 発達障害の父が悩む“くい違い”

    娘が生まれて失った「1人の時間」 発達障害の父が悩む“くい違い” https://withnews.jp/article/f0210203003qq000000000000000W0g610801qq000022455A 幸せで怖い0歳の子育て 生まれたばかりの娘は「自然」でした。 手足は無作為に動き、ときには自分でそれを見てキャッキャと喜んでいることもありました。同じように泣いているように聴こえても、「おなかがすいた」といった明確な理由があったり、なかったりします。排泄も自由です。“昨日”と“今日”で、全く異なる様相を見せました。 僕は、後にライターの仕事として、『..

  • 作業療法学を学んでいた自分が、対人恐怖症だった話

    作業療法学を学んでいた自分が、対人恐怖症だった話〜支援を学ぶ側から支援される側へ https://shohgaisha.com/column/grown_up_detail?id=2008 対人職である作業療法士。その学校に通っており「対人恐怖症」と判明した私が「支援する側」が「支援される側」に移って感じた違和感など、学校を辞めてから学校を辞めてから学んだことを紹介します。 対人恐怖症?作業療法士? 私は「中等度対人恐怖症(および抑うつ症状)」と診断を受けています。簡単に説明いたしますと「人よりも緊張してしまう病気」です。 症状は様々ですが、私の場合は「複数名の前で発..

  • 「発達障害の従業員」について周囲が負う義務

    「発達障害の従業員」について周囲が負う義務〜裁判例から読み解く「合理的配慮義務」の内容 https://news.yahoo.co.jp/articles/9f2aeca1679d4c1611f5b1a137edce5c111e6f24?page=1 https://news.yahoo.co.jp/articles/9f2aeca1679d4c1611f5b1a137edce5c111e6f24?page=2 https://news.yahoo.co.jp/articles/9f2aeca1679d4c1611f5b1a137edce5c111e6f24?page=3 NH..

  • 発達障害者の声生かしたノート 寄付募り、種類増やす

    発達障害者の声生かしたノート 寄付募り、種類増やす https://www.kyoiku-press.com/post-226312/ シート型も製品化 大阪の企業 発達障害者の意見を基にノートを開発した大栗紙工(大阪市)は、先月からクラウドファンディング(CF)で資金を募り、種類の拡大を目指している。発売以降に寄せられた要望に応えるため、2種類から36種類へ増やす。特別支援学級などの子どもたちが使いやすいよう、シート型のA4用紙も新たに製品化する。 同社はノートの開発に当たり、発達障害者の支援団体と共に当事者100人を対象にアンケート調査を実施。「紙からの反射がま..

  • ゲームとの付き合い方が学べる無料電子書籍

    コロナ禍の子どものゲームとの付き合い方が学べる無料電子書籍が完成〜ゲーム依存が不安な発達障害グレーゾーンの子の親に読んで欲しい〜 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000047.000054387.html 発達障害やグレーゾーンの?どもたちが?きやすい時代をつくるきっかけづくりをする専門サイト「パステル総研」を運営する(株)パステルコミュニケーション(本社:東京都豊島区、代表取締役:吉野加容?)は、コロナ禍で子どものゲーム携帯との付き合い方が心配な方に向けて『ゲームは悪じゃない!コロナ禍のおうち時間にゲーム・携帯で発達を加速させる方法 』電..

  • 「子ども家庭福祉」国家資格創設へ 児童虐待に対応 来年度前半に骨格

    「子ども家庭福祉」国家資格創設へ 児童虐待に対応 来年度前半に骨格 https://mainichi.jp/articles/20210131/k00/00m/040/106000c 児童虐待に対応する児童福祉司などの専門性を高めるため、厚生労働省は「子ども家庭福祉」を専門とする新たな国家資格を創設する検討に入った。来年度前半に資格概要の骨格をまとめ、早期の創設を目指す。 児童相談所(児相)で虐待対応にあたる児童福祉司は国家資格ではなく行政職としての肩書であり、主な任用要件は社会福祉士だった。しかし、その養成課程には、子どもの権利や家庭支援など「子ども家庭福祉」分野の内容..

  • 発達障害の子どもと気軽に「お約束」すべきでない深い事情

    発達障害の子どもと気軽に「お約束」すべきでない深い事情 https://gentosha-go.com/articles/-/31633 https://gentosha-go.com/articles/-/31633?page=2&per_page=1 子を叱ったら、ますます問題行動が増えてしまった… 発達障害による問題行動が起こったとき、それをやめさせようとして行きづまってしまうことがあります。言い聞かせたり、叱ったり、抑え込もうとしたり、やればやるほど問題行動が増えていくように感じることもありますね。 基本的な考え方は、「不適切な行動」の代わりとなる「適切な行動」の..

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ひこーきパパさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ひこーきパパさん
ブログタイトル
ひこーきファミリーのおうち
フォロー
ひこーきファミリーのおうち

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用