ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
大牟田の手タレ
引き寄せたぞ。大牟田の手タレきらきらさんの情熱に動かされましたなかなかないですわ、こんな福祉法人さん明日は元気に話します
2024/08/31 21:43
三池港
山本さんと三池港へ一箇所観光にいってきました広がるのは、有明海ですぞー
2024/08/31 21:42
到着
到着しましたー♪いろんなところに旅ができて、いい仕事だわー
2024/08/31 17:39
”到着”
2024/08/31 17:37
3時のおやつ
美味しゅうございました♪博多にきた感じするー
2024/08/31 15:53
間違ってないなー
私は支援は、「記憶に頼るな、記録に頼れ!」と伝えて巻カレ販売しているけど「旅友」読んで、間違ってないなと思う
2024/08/31 13:07
昼ごはん
こんな空いてる新大阪、初めて!とりあえず、博多まで今日の旅友は、こちら💁♀️
2024/08/31 11:54
<おめめどうの支援 5つの基本的な手立て>
おめめどうは簡単ですし、市販ツールもあるので、よかったら始めてみませんか? <おめめどうの支援 5つの基本的な手立て>~みとおし・えらぶ・おはなし・杖の役割・…
2024/08/31 07:08
五十歩百歩です
私は、一人一人がそういう「上からの情報」に左右されず、自分の暮らしを模索される方がずっといいと思っています。そして、自分が楽になったら、ゆっくりとお裾分けをし…
2024/08/31 06:50
「夏も十分仕事ができる」ようになりました
本当に「卒後」っていいものですよ。それは「みとおし」「えらぶ」「おはなし」そして、「お金」などの手立ても身についているからでもあります。されてこなくて、何も掌…
2024/08/31 06:41
「作る」面倒がいらないと「使う」も続いていく
実際、ユーザーさんのご家庭や現場では、「本人に聞く」は自然に行われています。本人に聞いてから支援を考えるのです。困ったら「本人に聞いてみる」んです。 「作る…
2024/08/31 06:32
ハルネット書きました
ハルネット書きました Q。新学期からの掃除当番について A。一か所ずつ一つずつ視覚的支援をして、マスターしていくって感じ
2024/08/31 06:07
魔法の四角
なかなか箒ができなくて
2024/08/31 05:53
”★市販の支援グッズ屋さん一覧★”
https://ameblo.jp/haruyanne/entry-12706215320.htmlこれ、更新しましょうよ。うちのHPももうなくなってるし。相…
2024/08/31 05:36
軌道に乗るには、自作ではない方法と、仲間が必要
昨日のハルネットオンラインサロンでも、kingstoneさんが、親御さんに視覚的支援のお願いをしても、「カード作りが面倒でできません」と言われる話をされました…
2024/08/31 05:25
おはようございます
おはようございます 昨夜は、ハルネットオンランサロン kingさんもかわけんさんもきてくださって syunさんを偲ぶお話もできて、楽しかったです(私だけか) …
2024/08/31 04:38
10月からの第83期ハルネット&メンターの募集
10月からの第83期ハルネット&メンターの募集を9月1日よりスタートいたします。どうぞ、ご検討くださいねhttps://omemedo.ocnk.net/pr…
2024/08/30 15:10
1年前の記事。ちゃんと出版しましたよ。
1年前の記事。ちゃんと出版しましたよ。有言実行タイプ!『母子分離の重要性‐うちの家の話』https://omemedo.ocnk.net/product/13…
2024/08/30 14:58
11年前の記事「使てないやん」「使こたらええやん」
11年前の記事「使てないやん」「使こたらええやん」 ・・・ 昨日、篠山に、福祉のまちつくり研究所の中園さんとsyunさんが、ある実験のために、きてはったTA…
2024/08/30 14:51
お昼ごはん
社内だけの「法事」無事終えましたちょっとしかsyunさんの話、せ~へんかったけど(汗)でも、今あるのは、syunさんのおかげというのは、み~んな、わかっていま…
2024/08/30 14:31
あとは、私
荷物は、無事熊本の会場に届いたそうですあとは、私がうかがうだけですが、ただいま、兵庫県の岡山よりにものすごい雨のようで、JRは運休しています。明日はどうだろうか
2024/08/30 14:14
1年ポスタープレゼント!
2024/08/30 14:09
ハルネット&メンター書きました
ハルネット&メンター書きました 本日8月30日(金)19時~ ハルネットオンラインサロン です
2024/08/30 11:42
<お問い合わせ>
<お問い合わせ>来年のカレンダーを購入したいのですが、サイズを大か中で迷っています。大と中の、曜日の枠の下の「予定を書く長細いところ」のサイズを教えて下さい。…
2024/08/30 11:07
9月3日(火)は、防災を考える夜のオンライン
https://omemedo.ocnk.net/product/1088 9月3日(火)「防災について考える」オンラインセミナーomemedo.ocnk.n…
2024/08/30 10:38
”『syunさん語録~障害とは支援とは』”
去年の今日、アップしている記事 まだお読みでない方は、ぜひ!
2024/08/30 09:59
Smileさんからの情報です
愛知県東海市のSmileさんからの情報ですおめめどうのグッズをご紹介くださったそうですありがとうございます・・・・・・・・・・・・『Smileの公演』と『Sm…
2024/08/30 09:52
今日はsyunさんの祥月命日です
最近、私、見えるようになってきて(霊的なものではありません)、相談されると「何がそうさせたのか」「どこに問題があるのか」が、すぐに見えてしまって、遠慮なく書い…
2024/08/30 06:08
おはようございます 台風はどうですかね。 まだ、九州にいるようですが、これから関西は 雨風強くなるのでしょうか? 各自の判断で、仕事に来てもらう事にしています…
2024/08/30 05:23
10月からの第83期ハルネット&メンターの募集を始めます
2024/08/29 14:56
天気痛予報
https://weathernews.jp/pain/ 天気痛予報®︎ 気圧変化による頭痛対策 - ウェザーニュース【医師監修】気圧による体調の変化を事…
2024/08/29 14:51
<選択活動のオンラインセミナーの感想>
<選択活動のオンラインセミナーの感想>先日の選択活動だけを取り出したオンライン、参加しました。遅くなりましたが、感想です。参加してすごく良かったです。 自分…
2024/08/29 10:10
ハルネット書きました Q.病院の受診で医師とコミュニケーションできるには A.普段の会話から、本人が楽にできるような(ハードルを落として)コミュニケーションツ…
2024/08/29 07:29
日本は稀に見る、災害大国なのです
でも、喉元過ぎれば熱さを忘れるで、備えや工夫をしてこないほうが多いんですよね。昨年の西日本豪雨があって、今年の九州北部豪雨です。もしかしたら、来年は、自分たち…
2024/08/29 06:00
「障害支援」がされていく、すると「理解」へ向かわせる
この質問のどこがおかしいのか?はすぐにわかりますよね。 この「有効」という言葉です。自閉症にとって視覚的支援は「有効」ではなく、「必要」なものなんです。足の不…
2024/08/29 05:24
仲間はずれにしないで
「こういう時どう考えていけば?」というと「仲間はずれにしないで」です。障害のある人も家族(その場)の一員として、説明をする、準備を手伝ってもらう、気持ちを聞く…
2024/08/29 05:18
おはようございます 起きたら、台風の位置をチェックして、睡眠取りました プロジェクターで、Youtubeニュースを見れるようにしました(部屋にはテレビがないの…
2024/08/29 04:44
モバイルバッテリー
モバイルバッテリーを買ってきた これで、3台目。数日の間はこれでいけるかな車のガソリンも満タンにしていたら エンジンで「充電」もできる 何かの折に少しずつ…
2024/08/28 19:18
できれば、9月中にお申込み、お振込みを!
https://omemedo.ocnk.net/product-list/54 2025 巻物カレンダー (曜日あり・曜日なし) 手帳 - (株)おめめどう…
2024/08/28 14:51
メンター書きました
メンター書きました Q.お父さんの居場所がわからないと、娘がパニックになる(成人) A.時間軸・場所軸・予算軸がわかれていないから、不安なんですよ
2024/08/28 12:47
「支援ツール」まで話せる方は、貴重
自閉症の人たちは「人を苦手」にしているように見えますよね。それは「人が嫌い」なのではないです。「人がわかりにくい」からなんですよ。なので「曖昧なことが少ない、…
2024/08/28 07:09
薬の「予備」はとても大切な「防災」です
今日は病院アッシー。これで、災害時の薬の心配がなくなります。本人も、自分の体のことですから、薬がなくなることは気にしますしね。(もちろん、予備は二週間分く…
2024/08/28 06:07
自分がしないと誰もしてくれない
自分で会社を運営していて、大変なのは、自分がしないと誰もしてくれないってこと。人にしてもらうには、お金を払って頼まなきゃいけないってこと。でも、それがわかって…
2024/08/28 06:02
本当にいらないものは断捨離する
「こうなった時は、ああする」「ああなった時は、こうする」とだいたいシミュレーションしておくと、心に余裕ができますよ。たいていそう心配するほどのことは起こらない…
2024/08/28 05:57
おはようございます このところ起きると頭痛がするんですよね〜 台風、やだなあ どんどん遅くなって、しかも列島総なめですね 災害が大きくなりませんように 自分と…
2024/08/28 05:28
備えあれば?
中には段ボールを貼る予定。紙製品なので、水は厳禁!台風では、いろいろありましたぞ被害https://ameblo.jp/haruyanne/entry-123…
2024/08/27 14:47
カレンダーしてからの話
勝手に解説おめめどう(1)カレンダーを勧められるのはなぜか?|はんだあゆみおめめどうというのは、兵庫県丹波篠山市にある自閉症の支援グッズを製造販売している会…
2024/08/27 13:01
薬を親だけで取りに行かない
そんなとき、syunさんから怒られました。「本人を連れて行かないと、本人病気やいうこと忘れてしまうで。そしたら、効く薬も効かへんで。う~ん、もう~、ほんまにあ…
2024/08/27 12:03
<9月の巡業・オンラインは、今のところ6か所です>
<9月の巡業・オンラインは、今のところ6か所です>お近くに伺ったとき、またお時間が合うときは、ぜひいらしてください(現地でのお買い物。特に事前注文がお得です)…
2024/08/27 11:37
お勧め、夜のオンライン 二つ
延期された、「防災を考えるセミナー」は.9月3日(火)になりました。お申し込みは、こちらhttps://omemedo.ocnk.net/product/10…
2024/08/27 10:16
「母親の動き」で1日を過ごすことが続くと
小さい頃から(おそらく園や学校でも)、何か「物」を頼りに時空間や活動を判断することがなく、「声かけ」や「動かされる」ことで、生活をされていたのだと思います。 …
2024/08/27 07:57
メンター書きました Q。トイレが長い と 性的な行為を隠れてしない A。この相談は、リンクしていることをがわかりますか?カレに足らないところ
2024/08/27 07:27
うちに相談したいとなれば
9月のお得はありません。このまま「2025年版巻物カレンダー」の早割を続けます。同サイズの3枚セットを買って、一刻も早く10月からスタートしましょうよ。 深刻…
2024/08/27 06:52
選択活動のオンラインセミナーの感想をまとめたところ
『<選択活動オンラインセミナーの感想>』<選択活動オンラインセミナーの感想> 参加させて頂きありがとうございました。おめめどうを始めたキッカケが「えらぶメモ…
2024/08/27 06:33
おはようございます よおくねました.本来なら、防災セミナーをする日 でも、台風上陸のため延期したけど 台風はまだ上陸せず. 交通機関の、予想で「運休決定」とか…
2024/08/27 05:54
現在のおめめどうのメルマガ読者数は、2135です
ありがとうございます。現在のおめめどうのメルマガ読者数は、2135です⚫︎登録は、買い物する時「メルマガ希望」をクリックするか⚫︎ このサイトで、アドレス登録…
2024/08/26 15:06
ぜひ、この制度をご利用くださいませ
丹波篠山市では、巻物カレンダーやコミュメモが、日常生活用具の給付対象として認められています。年齢制限が撤廃され、成人にまで拡大しました。ぜひ、この制度をご利…
2024/08/26 14:12
ネットサービスのご案内
東松山のセミナーのチラシの裏が、ネットサービスのご案内になっています 久原陽子さんに作っていただきました. このご案内、どうぞ、皆様にもお知らせください 無…
2024/08/26 12:47
延期とリベンジ
防災を考えるセミナーは.9月3日(火)になりました https://omemedo.ocnk.net/product/1088 9月3日(火)に変更いたします…
2024/08/26 12:37
<選択活動のオンラインセミナーの感想> 昨日はありがとうございました。「選ぶ」について深く知ることができ、よかったです。息子が小1の頃、学校の荷物を忘れない…
2024/08/26 12:08
13年前の記事(笑うほど、苦しんでいた)
さっきも、失敗した 頭では、わかってる でも、体や口がそうできない できないのは 理解してないことだ なぜ、理解できない 悔しい ・・・ 理解できないのが…
2024/08/26 07:51
できないことで、苦しんでた
13年前の記事 わかるんやけど、できないことで、苦しんでた。 けど、脱却できた。だからこそ、人に伝える ・・・・・・・・・・・・・ 親子って こんなに 難しい…
2024/08/26 07:49
<選択活動のオンラインセミナーの感想> ハルさん、こんにちは。おめめどう勝手に夏期講習のKです。 今回も選択活動セミナーありがとうございました。人権を尊重した…
2024/08/26 07:16
<選択活動のオンラインセミナーの感想> オンラインセミナーに参加させていただいてありがとうございました。 「これ1000円でいいんですか!?」と思えるほどの…
2024/08/26 06:52
予告して、その都度練習する
「緊急時は、@@と$%をしてください」が年に数回あるわけですから、その度に「練習」していくといいんだと思います。それこそ「避難訓練」ですね。いつも書いています…
2024/08/26 06:51
これくらい言わなくてもわかるだろうが仇となる
もしかしたら「古いカレンダーから、新しいカレンダーへ、お金は入れ替える(元に戻す)」とは【前もって伝えていなかった】ので、外したお金は貯金しておこうと思ったの…
2024/08/26 06:36
さあ、今日も、言い訳しないで、書きましょう
「え?こんなことも?」と思うかもしれませんが、どんどん「自分で判断する」をしていかないことには、誰かが段取りする中でしか快適さはやってこない。小さな時は、そう…
2024/08/26 06:30
「今日」がわかるものだけでは、「心」は支えられない
この本のカレンダーだけを提示される生徒さんは「心を支える」はないままだということはわかります(家で巻カレをされていたら、そもそも、学校で「今日がわかりにくい」…
2024/08/26 06:22
「時間の教育」と「お金の教育」はされない
幼児療育でも、「親のカウンセリング」「ペアトレ」の話はよくあるのですが、「環境調整(時間軸と場所の構造化)」や「視覚的なコミュニケーションのツール」などは、ど…
2024/08/26 06:18
こういうムードにのせられて始めるのがいい
「親御さんや大人のいう通りして大きくなられた学生さんは、つまづくと、戻るところがない。どこに戻っていいのかわからないみたいなんですよね。でも、自分で選んで、決…
2024/08/26 06:14
支援ツールも「カスタマイズ」して
非常時の本は、どれも薄いので、防災バッグに入れておいてください。また、支援ツールも「カスタマイズ」して入れておくといいですよ。『非常時の支援と工夫』htt…
2024/08/26 06:01
2024/08/26 05:57
「非常時の支援と工夫」の一枚ペラ
台風は、災害の中でも、「準備ができる災害」と言われています こんな時に「視覚的に伝える・尋ねる」ことをマスターしていると、安心ですよ。どうか「普段からメモる…
2024/08/26 05:44
おはようございます 新しい月がまわってきました 頭痛で目が覚めました。飲み過ぎ?だけでは起こらないから 台風での気圧の変動やなと、起きてすぐに鎮痛剤を飲みまし…
2024/08/26 05:09
<選択活動のオンラインセミナーの感想> 初めて感想を書きます。昨日はありがとうございました。選択活動を学びたくて出た講座でまさか自分が自己責任できていない…
2024/08/25 16:09
<選択活動のオンラインセミナーの感想> 『選択活動だけを取り出した夜のセミナー』に参加したオールドユーザーです。昨夜はありがとうございました。いやあ、参加して…
2024/08/25 12:57
<選択活動オンラインセミナーの感想>
<選択活動オンラインセミナーの感想> 参加させて頂きありがとうございました。おめめどうを始めたキッカケが「えらぶメモ」であり、とても楽しみにしていたのですが、…
2024/08/25 12:47
一番失敗して悩んできたこと
きっと何度話しても 「上手に伝えられた感」はないんだろうなあと思うけど やっぱり話していこう 「えらぶは責任を支える」それは、主人公になるってこと 一番失…
2024/08/25 10:54
事前注文は、本日〆切!
セミナー参加のお申し込みは、「きらきらさんのQRコードから」 本日8月25日が、熊本・荒尾の事前注文の締め切りです 人数の加減で、数はそう多く持っていかない…
2024/08/25 10:28
台風がやってくるだけで、様子が違う
先日「機嫌が悪い。なにをしてもグズグズ」というような相談があったのですが、ちょうど台風が近づいてきている時だったので、「こんな気圧配置のときに、あれがダメこれ…
2024/08/25 10:21
四年後はなにしてるだろうね?
そうそうスタッフと、「今年生まれた子が、四年後くらいに、おめめどうにやってきはるね」と話しました。だいたいそのくらいで診断されますものね。で「まず、巻物カレン…
2024/08/25 10:19
見晴らしはよぉござんすよ
おめめどうが「話を聞いてすぐその場で買うことができる」システムにしなかったら、今の半分くらいの人が手立てをしていないと思います。「話よかったわ〜。私もしよ〜」…
2024/08/25 10:18
ハルネット書きました Q.トランジションエリアと幼稚園のスケジュールについて A。手の届かないところに貼るのはNG。反応はどうあれ、休みながらでも、続けること
2024/08/25 07:50
「判断のバトン」を渡すようなもの
「この子のために」と「本人に聞かず(聞いてるつもりで押し付けて)」一生懸命やってきて、でも、結局「バトン」は一つも渡さずで、思春期の子供に「お母さんが嫌だから…
2024/08/25 07:01
「講話」だけより「信憑性」がある
でも「自作」だとしんどいし、続かない、いやその前に話を聞いただけでは始めない。なので、市販のツールを販売しながら、考え方や具体的な方法をお伝えするようにしたの…
2024/08/25 06:56
「自己責任のサイクルにのっている人」と付き合うのは楽
この「自分で選び、やってみて、結果を見る(責任を取る)。そして、次の選択肢を考える」という「自己責任のサイクル」にのっていない人が多いんですよね。障害があるな…
2024/08/25 06:47
おはようございます 夜遅かった上に、「密告はうたう1」「2」と見てしまい 完全、午前様 まあ、今日は用事がないからいいか 近づいてないうちに、台風の備えをする…
2024/08/25 06:10
いいように思えるかもだけど
言われた通り、いうことを聞く子供がいいように思えるかもだけど それよりも、自分で決めて、いろいろやってみて、その結果を知ってる子供の方が 大きくなった時に、自…
2024/08/24 21:44
すみませんでした
終わりました URLを送ってない人がいました。すみません これからは、気をつけます 見ると、3名の人に送ってなかったので また、その3名の方の都合のつくときに…
2024/08/24 21:32
今から、です
今から、選択活動だけを取り出した夜のオンラインです。夜、弱いので、ちゃんと喋れるかな〜
2024/08/24 18:48
これからは、含んで
これからは、気温は高くなるだろうし、感染症は常に何かしら流行っているだろうし、極端に減る品物も出て来るだろうし、人も足らん金も足らんで変更になることもあるだろ…
2024/08/24 16:01
こんな時は、どうしてメモ
台風なのでのどうしてメモ上にすることを書いてください
2024/08/24 13:42
9月3日(火)19時~に延期させてください
愉しみにされていた方、大変申し訳ありません台風10号が、27日確実に上陸するとの予想がでていますので8月27日(火)の「防災を考える夜のオンライン」は中止いた…
2024/08/24 13:40
私は、「巻物カレンダー」が可愛くて、仕方がありません
これが、2005年2月に新発売をする「巻物カレンダー」のチラシです まだ出来上がっていないので「和紙で作った巻物カレンダー」の写真を撮りました。 可愛いでし…
2024/08/24 07:42
2018年に兵庫県に出した【めっちゃ簡略なパブリックコメント】
しかしながら、筆談はなかなか広まりませんな〜(自閉症・発達障害・知的障害者って、ほんと、自分発信していけないのが、辛い) 2018年に兵庫県に出した【めっちゃ…
「なにを?」
2016年に書いた記事(これ、最近も聞いた。「小さい頃からされてきてないから(しゃーない)」と支援者さんの会合でそうまとまった話を) ・・・・・・ 大きくなっ…
2024/08/24 07:11
2024/08/24 06:48
2024/08/24 06:41
初心者ならカレンダーからかきましょう
思春期・青年期になっても、「自分のカレンダーがない」方はごまんとおられる。そして、「いつあるのかをずっと聞いてくるからしんどい」とか「@@と予告すると興奮して…
2024/08/24 06:25
日頃の危機管理がお粗末だった
紙製品の会社なのに、水に対する警戒がなさすぎる。自分らネットショップなのに、不審なネットショップで最安値とか探したがる。なんというか、言ってることとやってるこ…
2024/08/24 06:19
2024年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ハルヤンネさんをフォローしませんか?