ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
涼やかな”和モダンアレンジ”@展示販売会 翠月”華の贈り物” &お知らせ
明日から5月、新緑が美しい季節になりますね! 5月31日、6月1日開催 展示販売会 翠月”華の贈り物” では、3人のメンバーそれぞれ、”和モダンアレンジ”を出…
2024/04/30 07:58
”フォトフーレムアレンジ”ワンデーレッスン ご参加者様の作品ご紹介
プレゼントにお祝いに・・オーダー、ワンデーレッスンの人気定番作品”フォトフレーム”アレンジ。プリザーブドフラワーで作るフォトフレームアレンジをオーダーいただく…
2024/04/29 08:00
大好きだったホテル装花も来年まで・・女子会ランチ@ル シエール 横浜ロイヤルパークホテル
少し前になりますが、友人達と地元横浜みなとみらい”横浜ロイヤルパークホテル”内にある、お気に入りレストランのひとつ、フレンチの”ル シエール”にランチに行って…
2024/04/28 08:00
ゴールデンウィーク始まりは・・”レッスン、レッスン〜スズランのテーブルリース”&フランネル
ゴールデンウィークですネ!皆様はいかがお過ごしでしょうか?私個人の予定はまずは2日間、教室レッスンです。 5月1日”スズランの日”もまもなく、”スズランのテー…
2024/04/27 08:00
夏のワンデーレッスン その3 ”ひまわりのバスケットアレンジ” ご案内
今週末からゴールデンウィークですね!陽気もどんどん暖かくなるようですが、夏のワンデーレッスン その3”ひまわりのバスケットアレンジ”のご案内です。え〜もう、…
2024/04/26 08:00
来月の教室レッスン作品は・・”幸せの青い鳥” ブルーカラーマーガレットの壁飾り
来月教室レッスン作品のご紹介ですブルーカラー”マーガレット”の壁飾り 童話”幸せの青い鳥” 子供の頃に読んだ覚えのある方多いかと思いますが、欧米では、”鳥かご…
2024/04/25 08:00
1年中飾れるグリーンポットアレンジ&我が家の庭に”新人さん”達が登場〜?!
これから新緑、若葉が美しい季節になりますネ!アーティフィシャルフラワーのグリーンは、そばで見ても”本物?!”と見間違うほどのテイスト、風合いです。コロナ禍の最…
2024/04/24 08:00
乙女な1日?! 宝塚花組公演<アルカンシェル>観劇&ランチ@ル "サロン ド ニナス 日比谷"
先日、友人と宝塚花組公演観劇に行ってまいりました。観劇の前に、友人お薦めのフランスの紅茶ブランド 私も大好きなNINA'Sのカフェ、"サロン ド ニナ 日比谷…
2024/04/23 08:00
生徒様の作品ご紹介!”スズランのテーブルリース” 涼やかに・・
5月1日は、”スズランの日”今月のレッスン作品は”スズランのテーブルリース”です。 先月から、サンプル作品を飾っていたところ、生徒の皆様が”素敵だから、待ち受…
2024/04/22 08:00
レッスン、レッスン〜!”スズランのテーブルリース”&おこもり製作・・
本日は、皆様にご好評いただいております”スズランのテーブルリース”レッスンです。生徒様の作品、ご紹介は別記事で・・ Deco R Yokohamaの通常レッ…
2024/04/21 08:00
洋風のお部屋にも合うクレマチスのスワッグ&和モダンアレンジ
クレマチスは初夏の人気花のひとつですが、Deco R Yokohama でも、毎年夏のワンデーレッスンとして”クレマチスのスワッグ”を製作していただいておりま…
2024/04/20 08:00
春の花々を堪能!@横浜イングリッシュガーデンその2&デパートランチ@にき亭
引き続き、横浜イングリッシュガーデン、春の花々ご紹介その2です。 大好きなチューリップ、ビオラ、デイジー・・様々な色とりどりの春の花々を2時間近くかけて堪能し…
2024/04/19 08:00
チューリップや遅咲きの桜・・春の花々でいっぱい!@横浜イングリッシュガーデン その1
友人が声をかけてくれ、我が家から車で20数分の、地元”横浜イングリッシュガーデン”に春の花々を見に行ってまいりました。 横浜イングリッシュガーデンは、美しいバ…
2024/04/18 08:00
三者三様、カラフルな色とりどりの作品出展します!@展示販売会”翠月 華の贈り物”
5月31日、6月1日 3人のフラワーデザイナーで開催いたします展示販売会、それぞれの個性で、ただいま、出展作品製作中です! コロナ禍が落ち着き、花業界にも”カ…
2024/04/17 08:00
オーダー!流木を使ったインテリアフワラー
ダイビングが趣味でいらっしゃる方から、”海に行くと、流木がたくさん海辺で見つかるのですが・・好みの形の流木を拾ってきて、煮沸消毒、乾かしたものが数本あり、その…
2024/04/16 07:55
生徒様の作品ご紹介!”スズランのテーブルリース”&展示販売会でスズランのブーケ販売
生徒様の作品ご紹介です。5月1日”スズランの日”に向けて、今月のレッスン作品のひとつは”スズランのテーブルリース”です。 可憐なスズランの花が生き生きと、かす…
2024/04/15 08:00
GINZA SIX で友人の誕生日ランチ@グラン銀座47
子供の頃は、家族で月に何度も銀座に足を運び、両親達は三越や和光でお買い物、三越の”お好み食堂”で私はエビフライを、弟はお子様ランチを食べるのが恒例?!でした。…
2024/04/14 08:00
レッスン、レッスン〜!”スズランのテーブルリース”&嬉しいご報告、入学式の桜・・
5月1日はスズランの日🍀スズランの花言葉は“幸せが再び訪れる”今月のレッスン作品の一つ、”スズランのテーブルリース”は、スズランをたっぷりアレンジし、ホワイト…
2024/04/13 08:00
花言葉は「家族」「和気あいあい」「団らん」”紫陽花のリース”展示販売会に出品!
紫陽花は、梅雨の時期の花ではありますが、アーティフィシャルフラワー、ドライフラワー、プリザーブドフラワーは1年と通して、季節に合わせたカラーの紫陽花が販売され…
2024/04/12 08:00
よく食べて、よく寝て、よく笑って・・7割の”ほどほど生活”?!
皆様、それぞれ、健康診断や、人間ドッグなどでいろいろな形で、健康管理をなさっているかと思いますが、私の場合は、1年に2回、地元横浜のかかりつけ医で血液検査を、…
2024/04/11 08:00
母の日のギフトに.”アーティフィシャルフラワーとベビーリングネックレスのアニバーサリーボックス”
<Deco R Yokohama & afelice Presents>新しい命の誕生に、母になった大切な方へ ”花とベビーリングネックレス”のアニバーサリー…
2024/04/10 08:00
インテリアブーケを作ってみませんか?夏のワンデーレッスンその2 ”ラベンダーのブーケ”
ここ最近は、ブーケといえば、花嫁様のウェディングブーケばかりでなく、日常で季節の花をブーケに束ねて飾る、いわゆる”インテリアブーケ”も人気が出てきました。フラ…
2024/04/09 08:00
リベンジ”お花見”?!地元横浜”三溪園”で満開の桜 ”お花見”
毎年恒例の目黒川”お花見”ディナー、初めて”桜の花が咲いていないお花見”となってしまい・・ようやく、今週末満開となった桜を見たく、隙間時間ができ、我が家から車…
2024/04/08 08:00
横浜山手一軒家レストランで創作中華女子会ランチ@エリア燿
大学時代の友人達と大学卒業以来続いているランチ会今回は、友人達からのリクエストで、横浜中華ランチとなりました。このブログでも何回も登場しているお気に入り創作中…
2024/04/07 08:00
かごバッグの季節です!今年の新作”バケツ型かごバッグ”&ミニかごバッグあれこれ
以前は、かごバッグというと、”夏のアイテム”としての印象が強かったかと思いますが、現在は春先から夏、そして、秋と3シーズン使え、冬はファー付きのかごバッグも日…
2024/04/06 08:00
5月〜8月 夏のワンデーレッスン その1 ”クレマチスのスワッグ”
新年があけ、あっという間に4月、新年度が始まりました。そろそろ、夏のワンデーレッスンのご案内しなければ〜 Deco R Yokohama 定番の人気レッスン作…
2024/04/05 08:00
冬にやってきた”シクラメン”姫に、蝶が舞い降りて・・春の訪れ
ここのところ、植物、庭関連の話が続きますが、今しばらくおつきあいくださいませ。 昨年12月に、”暮れのご挨拶に”とプレゼントとして我が家にやってきた”シクラメ…
2024/04/04 07:50
作品展示販売会”翠月 華の贈り物” 出展作品ご紹介 テーマは”翠”カラー
5月31日、6月1日開催のハンドメイドの作品展示販売会”翠月 華の贈り物”今回のテーマのひとつでもある”翠”翠は翡翠(カワセミ)にも使われているように美しい青…
2024/04/03 08:00
すっかり庭いじり、植物にはまった主人?!
昨年の夏に我が家の庭を大改造したことは、このブログでもご紹介しておりますが、それをきっかけにすっかり”庭いじり”にハマり、主人の書斎にも観葉植物が次々とおよめ…
2024/04/02 08:00
5月31日、6月1日 作品展示販売会 <翠月 華の贈り物>開催のご案内!
今日から4月ですネ!気持ち新たに、ハンドメイドの作品展示販売会のご案内です。 <”翠月 華の贈り物” 作品展示販売会のご案内>お部屋や玄関を彩るインテリアフラ…
2024/04/01 08:00
2024年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、hanahanaさんをフォローしませんか?