ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
大山蓮華
純白の大輪の花を咲かせるオオヤマレンゲ。俯き加減に深山で咲く姿は優美です。和紙の取り合わせによって表情豊かな花の風情を表しました。 “Magnolia sieboldii” にほんブログ村
2025/05/29 22:24
山紫陽花
楚々とした風情のヤマアジサイ。柔らかな青色の和紙の微細な変化としなやかさを生かして表し、陶器の一輪挿しにあしらいました。 ” Hydrangea” にほんブログ村
2025/05/26 00:12
和紙クラフト一日講座「あざみ」
一日講座「薊(あざみ)」2025 年8月11日(月)祝日 / 8月30日(土)各日 10:00~12:00小津和紙 ( 東京日本橋 https://www.ozuwashi.net/ ) 鋭い葉に紅紫
2025/05/23 00:01
蛍葛
花の中心に白い星形の筋がくっきりと浮かホタルカズラ。控えめで清楚な山野草を和紙の取り合わせによって表し、和紙で象った蛤にあしらいました。 ”Buglossoides zollingeri” にほんブロ
2025/05/21 13:30
青楓
鮮やかな緑の葉色が枝を覆うように広がる様が清々しい青楓。和紙の多彩な色と紙素材ならではの切り口のシャープな線を生かし、軽やかでくっきりとした葉の質感と葉形を表し、扇子にあしらいました。 ”Green
2025/05/19 00:01
山芍薬
2025/05/16 00:01
アイスバーグ
純白の半八重咲きの花をしなやかに房状に多数咲かせるアイスバーグ。清楚なバラの風情を柔らかな和紙の色合いと風合いによって表し、磁器にあしらいました。 ” Rose – Iceberg- ”
2025/05/14 00:01
野茨
2025/05/12 00:01
難波茨
ふんわりと咲く春咲きの一重の花が清楚なナニワイバラ。和紙の持つ落ち着いた白色としなやかな風合いを生かして表し、陶器にあしらいました。 ”Rosa laevigata” にほんブログ村
2025/05/10 00:05
山躑躅
春の山野で色鮮やかな花を咲かせるヤマツツジ。新緑に映える花の風情を鮮明な和紙の色合いと点描によって表し、陶器の花器にあしらいました。 “Azalea” にほんブログ村
2025/05/08 00:01
アヤメ
花びらの弁先に文の目模様があるところに特徴があるアヤメ。名の表す通り、文の目文様が花びらの地色の紫を引き立てるアヤメを和紙の取り合わせ方によって表し、竹の花器にあしらいました。 “Iris
2025/05/06 13:10
端午
剣状の葉がのびやかな菖蒲。清々しい蓬。端午の節句に向け、それぞれの葉の生命感を和紙の持つしなやかなでしっとりとした風合いと深みのある色合いによって表し、和紙を手折った花包みにあしらいました。 “Tan
2025/05/04 00:01
赤八汐
春、深山の岩場や尾根で淡い花色の可憐な花を咲かせるアカヤシオ。葉の出る前の枝先につく、ふんわりとした柔らかな優しい花の風情を和紙の色合いと質感によって表し、扇子にあしらいました。 “Aka
2025/05/02 00:01
2025年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ymatsuさんをフォローしませんか?