ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
日帰り団参。
27名の檀信徒他関係者を乗せて、大型バスは午前8時少し前に出発。調布インターから高速を走った。月末で5,10日のせいか渋滞した。これが通常というガイドさんのお…
2024/09/30 20:45
霊苑2か所。
午前中は多摩境フォーシーズンメモリアルでの1周忌法要に副住職出仕した。葬儀、授戒名は当山でしている方。 12時から府中国立メモリアルパーク(光明院第2墓…
2024/09/29 21:58
日帰り団参2日前。
30日(月)当山の日帰り団参を予定して、参加者を募った。数日前まで31人の参加者がいた。30人を想定して参加費を14、500円とした。大型バスでガイド付き。 …
2024/09/28 22:48
傘を頂いた。
【傘寿(さんじゅ)とは】80歳をお祝いする「傘寿(さんじゅ)」。その由来は、「八十」の文字を縦にして見たときに、傘の略字である「仐」と形が似ているため、とされ…
2024/09/27 22:38
MRI 検査
先日来、眩暈がしたので、念のためにMRI検査をすることにした。6時半ごろに家を出て今日の午後7時から病院で30分ほどの検査だった。検査用被服に着替えて、予定は…
2024/09/26 22:56
映画「シサム」観てきた。
TOHOシネマズ新宿に映画「シサム」を観に行った。シサムとはアイヌ語で隣人というそうだ。ムサシの反対かと思った。ムサシは関係ない。 江戸時代前期”蝦夷地”と呼…
2024/09/25 22:00
「光明院通信」173号送付の礼状を頂いた。
檀信徒や知り合い寺院の方以外に、私の個人的関係の方に寺報「光明院通信」を関係性を考えた上だが勝手に送らせて頂いている。私が勤めていた50年以上前に同じ職場で一…
2024/09/24 22:49
府中国立メモリアルパークで3回忌。
当山の経営主体になっている府中国立メモリアルパーク礼拝堂で11時から3回忌法要があり、職員の運転する車に乗せてもらい出仕した。運転手である職員には、12時半に…
2024/09/23 23:28
お斎あり。
12時からの3回忌法要が1件あった。コロナ禍以降では15人プラス幼子の人数は多い方かも知れない。20分ほどの法要の後、10数年前に亡くなられた夫君共々故人の生…
2024/09/22 16:53
センキューベリーマッチョ。
20歳代からの実績があるからの今のこの方の現状だと思うので、80になってから同じことはできないのは当たり前だが、何となく出来そうな感じがするYouTube。刺…
2024/09/21 22:37
お彼岸2日目。
須磨寺副住職の小池陽人僧正のYouTubeを張ってみた。若いのに、よく勉強しているなといつも感心している。昭和の終わりまで私が勤めていた職場で、彼の実父と一緒…
2024/09/20 22:37
”今日、秋の彼岸の入り。”
去年の彼岸の入りの日(9月20日)の小生のブログでは彼岸花・曼殊沙華が美しく咲いていた記事になっている。 今年の同じ場所ではこの写真のように葉も出ていない。…
2024/09/19 21:50
特殊詐欺で騙される人が多い。
投資詐欺。お金が必要なのだろうけど。 何で総務省の職員が、電話が使えなくなる? 今日のYahoo!ニュースだけで特殊詐欺事件被害が2件あった。毎日、考えられな…
2024/09/18 20:40
調布の「とりいちず」で飲み友達と飲んだ。
10年程前に或る酒場で隣席になり、語り掛けたら同じ町に住んでいるという事で親しくなり、飲み友達になった。月に1度か2カ月に1度ほどの割合で飲んでいる。日曜日に…
2024/09/17 22:32
昨日より今日が良ければ素晴らしい。
おみくじを引いた。「昨日より運がついている」今の自分を大事にするべし。本日の仕事運「ランチタイムに助っ人あり」 おみくじを引いた。末吉。昨日より今日の方が運…
2024/09/17 14:27
ジョイフィットジムに2時から。
2時からジョイフィツト24 ジムに行った。今日はマシンをあまり使わず、身体を使っての運動をした。この方が、身体を使ったなぁ~という感覚が残った。 3年まえに亡…
2024/09/16 22:57
伊藤野枝・大杉栄から読み解く、1920年代の女性と社会シンポジウム
学生時代からの友人を誘って、「関東大震災から戦争の時代へ 女性は如何に闘ったか」自由な自己の道を歩いて行こう 伊藤野枝・大杉栄から読み解く、1920年代の女性…
2024/09/15 22:26
眩暈がしたので病院に行った。
昨夜、軽い眩暈がした。眩暈を辞書で引いてみると「目がまわること。目がくらむこと。」とあるが、実際の昨日の体験では別の表現かも知れない。胃か胸か、その辺がむかむ…
2024/09/14 23:18
墓所閉眼。
数年前に亡くなった奥様のために当山に墓所を造られた方が亡くなられたそうだ。お子さんも身寄りも居ないので、少し関係する(法定後見人)のご近所の方が知らせて来られ…
2024/09/13 22:31
「みんないってしまう」(山本文緒・著)読了
みんないってしまう・山本文緒・書評等作者、山本文緒は1962年生まれ。2021年に還暦前に癌のため逝去。この作者の作品は同じく短編集「ブラック・ティー」を…
2024/09/12 12:57
お葬式
府中の森市民聖苑第2式場にてのお葬式だった。30分前に着くように職員の運転で11時15分に家を出た。式開始前に葬家からの挨拶があり、そこで戒名の説明を若干した…
2024/09/11 21:25
私の小中学時代の世相。
力道山街頭テレビ、フラフープ、昭和30年朝鮮特需・三種の神器、純国産自動車クラウン、スバル360、お札はみんな聖徳太子、東京タワー完成、昭和34年皇太子(平成…
2024/09/11 10:06
『檀信徒との関係をつくるコミュニケーション力』講師 斉藤 孝 氏
宗務所4階大ホールで13時より開会式、法楽:般若心経 三祖御宝号挨拶:川田興聖 宗務総長13時15分から講演『檀信徒との関係をつくるコミュニケーション力』明治…
2024/09/10 23:37
講師 斎藤 孝 氏 『檀信徒との関係をつくるコミュニケーション力』
零話6年度 豊山総合研修会が9月10日(火)13時から真言宗豊山派宗務所で標記内容で開催される。 豊かな会話、クリエイティブな議論、話しの流れをつかむ文脈力、…
2024/09/10 11:18
東京都教誨師会自主研修会
令和6年度 東京都教誨師会自主研修会が渋谷の日本基督教団の東京山手教会であった。渋谷駅から徒歩10分と書いてあったが、30分の余裕をもって12時26分の電車に…
2024/09/09 21:19
パーソナルトレーナーは久しぶり
午前中は卒塔婆書きをした。法事の時に建てるトーバもあったが、秋季彼岸供養の塔婆もあった。 13時からパーソナルトレーナーに予約していた。始まる前にトレーナーか…
2024/09/08 23:14
「光明院通信・秋彼岸号」刷り直し。
「光明院通信・秋彼岸号」の校正を2回した。完成品を見たら、太陽寺現副住職の指摘のあった苗字の狐島が違っていた。獣へんではなく、左の遍は子で正確なのは孤島なのに…
2024/09/07 21:21
追悼。
当山と大変ご縁の深い組寺の太陽寺ご住職が本年7月29日に遷化された。既に、寺族・檀家総代の方達で通夜、密葬は済ませたとのこと。本葬は9月30日とのこと。 遷化…
2024/09/03 23:16
野口印刷所に入稿した。
「光明院通信・秋彼岸号」の原稿が出来て、野口印刷に渡した。満足した原稿ではないので、入稿しても何かモヤモヤしていた。校正の時に、何とかしたい。 今月30日の日…
2024/09/02 21:57
「光明院通信・秋彼岸号」173号原稿書き
今日の法要は7・7日忌で、10人ほどの参列者。法要の後に納骨をした。台風の影響で風雨を心配したが、納骨の時は傘も差さないでも大丈夫だった。石屋さんが「普段の行…
2024/09/01 22:58
2024年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、あちゃらさんをフォローしませんか?