chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
館長
フォロー
住所
東京都
出身
未設定
ブログ村参加

2008/06/04

arrow_drop_down
  • アウトレットピーク(広告)

    不況時に強いと言われるアウトレット。工場直送のブランド品が、大量に安く買えるショッピングモールとして、アメリカで誕生。日本にも90年代に輸入され、今では日本各地に定着した観がある。 「アウトレットピーク」はそのアウトレットをネット上で実現したもの。様々なブランド品を注文することができる。交換も裾直しも対応していないが、その分劇的な値下げ率が得られる。

  • Prima Donna

    André and Firmin- Prima donna, first lady of the stage! Your devotees are on their knees to implore you! プリマドンナ、 あなたはステージの女王ですよ! あなたのファンが膝まずいて懇願してます! André- Can you bow out when they're shouting your name? 名前を叫ばれたら、お辞儀してもらえますか? Firmin- Think of how they all adore you..

  • Kiss From A Rose

    Kiss From A Rose − 薔薇のキス Seal There used to be a greying tower alone on the sea. You became the light on the dark side of me. Love remained a drug that's the high and not the pill. かつて海のそばに古ぼけた塔があった。 君はぼくに巣食う闇の光となった。 愛は麻薬のまま、高みにあり、錠剤ではない。 But did you know, That when it snows, My ..

  • I Have a Dream

    I Have a Dream by Martin Luther King, Jr. Delivered on the steps at the Lincoln Memorial in Washington D.C. on August 28, 1963 Five score years ago, a great American, in whose symbolic shadow we stand signed the Emancipation Proclamation. This momentous decree came as a great beacon lig..

  • Baby Love

    Baby Love by The Supremes 好きだったのに Ooh baby love, my baby love I need you, oh how I need you But all you do is treat me bad Break my heart and leave me sad Tell me, what did I do wrong To make you stay away so long ええ好きなの、あなたが好きなの そばにいてほしいの、いてほしいの けれどあなたは冷たくて わたしをふって、出て行った 教えて、わたし..

  • エイズ検査

    日本のエイズ患者が増えている。2007年度のHIV感染者は初めて千人を突破し、エイズが最早タブーとして無視できない病気に成長したことをうかがわせる。 アメリカでエイズが社会問題となってから30年近くを経て、エイズ治療法はそれなりに確立している。HIVからエイズを発症するのを抑えたり、発症しても死に至らせないという対症療法が発達し、エイズの致死率は大きく下がった。 現在では、もはやエイズはかつてのような死病ではない。 しかし、とは言ってもHIVウィルスそのものを駆除することはできず、一旦かかれば終生、死の恐怖にさいなやまされ続ける厄介な病気だということには、変わりは無い。 ..

  • スペルと発音

    かつては英単語の発音は、表記(スペル)とほぼ同じだったのですが、近代以後、両者はかけ離れてしまい、現代では覚えるしかないほど、複雑なものになってしまいました。 とは言ってもある程度規則性があるので、それを覚えておくと、知らない単語に出会っても発音を推測することができます。 a: ア cat, bag, apple, エ dare, エイ kate, tame, game ai, ay: エイ mail, bay, gain, jail ar: アー gard, ウォ- war aw: オウ saw, law, raw au: オー auto, author b: ..

  • 婚活

    パート、フリーターが当たり前になった日本社会では、若者の結婚が難しくなっているという。もちろん愛があれば結婚できるのも道理だから、本当の理由は、旧来の「夫が家族を養う」という意識こそが、結婚の妨げになっているというのが事実に近いだろう。 いずれにせよ、結婚するにも努力−「婚活」−が必要になった21世紀日本である。そしてその努力にも合コン、友人の紹介、仲人への依頼など色々あるが、一番確実なのが結婚相談所の利用だろう。お金はかかるが、やはりもちは餅屋、プロに任せるのが手っ取り早い。 お金のことは会計士に聞く。建築のことは建築士にきく。ならば結婚のことは、結婚相談サービスに聞くというのが..

  • リビング葬

    寺で葬儀を行うようになったのは、日本の長い歴史から見ると、比較的最近のことである。具体的には江戸時代、寺が戸籍役場の役割を果たすようになってからのことで、それまでは葬儀は必ずしも寺では行われなかった。 仏教伝来以前は、葬儀は自宅で行われており、広間で告別を行った後、遺体を小屋に安置し、数ヶ月安置しておき、それから埋葬したという。この風習を受け継いだのが「通夜」である。 このような自宅葬を現在によみがえらせたのが、メモリアルアートの大野屋のリビング葬。実際にマンションなどの自宅で葬儀を行うのは無理があることから、大野屋の方でリビングルーム「リコルド田園調布」を設置し、それを使って葬儀..

  • 囲碁教室

    囲碁ほど、頭の訓練にいいものもないという。将棋やチェスも良いが、駒の動きがそれぞれ定められていたり、王手を取ればおしまいになるなど、ゲームとしては比較的単純。 一方囲碁はどの玉もかなり自由におけ、より多く陣地を取った方が勝ちになるなど、勝敗も明快でなく、それが脳にいい刺激になるという。 実際、アメリカでは囲碁を子供の教育や、脳の訓練に用いる学校もあるという。 日本棋院では、初心者のための囲碁講座「「向井3姉妹のみんなであっぷUP↑」 」を開いている。ネットとTVでレッスンを受けられるしくみだ。

  • BitCash

    BitCashなど、色々と出揃った電子マネーだが、ネット銀行やクレジットカード、ポイントなどという擬似電子マネーと併せると、すでに生活の一部になった感がある。 ネット決済には電子マネーが便利だ。自分は電子マネーを使って音楽やアニメもネットで買ってみたいし、実際買ってもいる。 使ってみる前は、姿の見えないだけに不安があったが、きちんと利用明細が残される面を考えれば、むしろ現金よりも安全なくらいだ。 (特にBitCashでは、BitCash決済を使って、ShowTimeの新規入会を行うと、千クレジットの特典がプレゼントされる、「Showtime新規入会BitCashプレゼントキャ..

  • あさのは

    ファミリーウェア asanoha(あさのは)とは、一言で表現しにくいが、簡単に言うと、家族向けの情報共有ソフトウェアである。 家族や関係者が書き込み・閲覧できる「黒板」や、写真などを取り込む「ブック」などから構成されている。 そういうと、良くある知識共有システムじゃないか、と言う向きもあるかと思うが、asanohaは子供でも使いやすいようにGUIが工夫されている点が特徴だ。 それを使うと、家族との思い出をブックとして保存しておき、アルバムやビデオとして残しておくことができる。そしてそれは通常のアルバムと違い、いつでもどこでも見ることができるというメリットがある。

  • アクセストレードビュー

    アクセストレードレビューは、アクセストレードが提供するブログレビュー・サービスである。 基本的にはアフィリエイトのサービスを提供するアクセストレードが母体となっているため、レビューを書くのにはまず、アフィリエイト広告主側と提携を結ばなくては成らないのだが、これは結構面倒な作業だ。 そこでアクセストレードでは一括提携という、無審査の広告主との即時多数提携システムを導入しているが、これは評価できる点である。

  • Five Hundred MIles

    Five Hundred Miles 故郷を離れて If you missed the train I`m on, you will know that I have gone. You can a whistle blows a hundred miles. A hundred miles, a hundred miles, a hundred miles. You can a whistle blows a hundred miles. 時間までに来なかったら、あなたとはお別れです。 あなたは百マイルも彼方から、汽笛が鳴るのを聞くでしょう。 わたしが乗った汽..

  • マインドマーネジャー

    頭の中を整理整頓するのは意外に疲れる作業で、熟練もいるが、それを可能にしたソフトウェアが「マインドマネージャー」だ。 「マインドマネージャー」はブレイン・ストーミングの手法を軽快なGUIに置き換えたもので、概念集合をツリー形式で表現することができる。そしてクリックするだけでツリーを伸縮でき、不必要な情報は隠し、必要な情報だけ掘り下げることができるようになっている。 「マインドマネージャー」は脳内を整理するだけでなく、プレゼンテーションにも使える。文書だけでは読まされる方も大変だが、「マインドマネージャー」なら要点だけが提出されるので、簡単に理解することができるというメリットがある。..

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、館長さんをフォローしませんか?

ハンドル名
館長さん
ブログタイトル
英語館
フォロー
英語館

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用