ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ウイスキー動画20本目アップしました
Theサントリーオールドをまた買いました。サントリーオールド8本セットでその内5本がTheでした。1本あたり2000円くらいでラッキーでした。同じウイスキーでも微妙にシールやキャップが変わってて比較するのがおもしろかったです。ということで下のイラストをクリックしてください。ウイスキー動画20本目アップしました
2025/04/30 18:51
サブチャンネル始めました
YouTubeの方はまったくチャンネル登録者数が延びなくて、そろそろなんとかしなきゃです。なのでサブチャンネルを作りました。チャンネル名は「ナナちゃんの部屋」です。第一弾はヤフオクで買った木彫り熊の紹介です。ナナちゃんの部屋で起きた出来事はこちらのチャンネルにアップして旅関係は「かぷちのーと」にアップします。チャンネル登録者は現在0人ですので登録お願いします。ということで下のイラストをクリックしてください。サブチャンネル始めました
2025/04/29 19:07
特急湘南8号に乗りました動画つづきをアップしました
きのうアップするつもりでしたが、ミスが何度も見つかり修正していたら時間がなくなりました。なので今朝アップしました。千葉県の未乗線区をほとんど片付けたので次は東京の地下鉄に乗ってこようと思います。東京メトロと都営地下鉄を2日に分けて乗ります。乗り鉄旅は平日でなく土曜日や休日が通勤・通学客がいなくて楽だと気づきました。なのでできれば明日行ってきます。さて、今日のラッキー話。日清の開運どん兵衛というカップ麺が安売りしていたので買いました。キャンペーン期間が2月24日から4月30日でおみくじが当たると最大1000円もらえるそうです。つまり、売れ残りなので安かったんですが締め切りがあさってなので食べることにしました。スマホで二次元コードを読んでおみくじをタップしたら「大吉」が出ました。うそでしょー。キャンペーンの残...特急湘南8号に乗りました動画つづきをアップしました
2025/04/28 18:11
乗り鉄用株購入
株価が安くなった時に買っておいた株について書きます。先日、買ったのは名古屋鉄道と近畿日本鉄道です。とりあえず最低限株主優待きっぷがもらえる単位で買いました。なぜ買ったか、それはYouTubeの乗り鉄旅企画として東京から大阪まである意味最低価格で旅したいというのを考えたからです。株主になって株主優待きっぷを使って大阪に行くには小田急と名鉄と近鉄のきっぷが必要なのです。ただし小田急の新松田から豊橋まではJR東海に乗らないといけません。JR東海に乗らないとバスになりますがそこまでしたくありません。なのでJR東海の休日乗り放題きっぷ2720円を買えば最安値で大阪まで行けるんじゃないかと思うわけです。とりあえずそんなことを考えて株を買いました。乗り鉄用株購入
2025/04/27 19:59
特急湘南8号に乗りました動画をアップしました
4月21日(月)の乗り鉄旅第一弾をアップしました。延々と特急湘南8号の車窓が出てきます。湘南8号は東海道貨物線を走るので車窓が地味なところを通ります。鶴見駅は特急鎌倉が運転停車した場所を通過してなつかしかったです。これでJR全線完乗はあと九州の筑豊本線だけになりました。来月、ゴールデンウイーク明けに乗りに行きます。ということで下のイラストをクリックしてください。特急湘南8号に乗りました動画をアップしました
2025/04/26 19:47
ウイスキー動画19本目アップしました
「The」がついたサントリーオールドがあるなんてYouTubeでぽんちぃさんを見るまで知りませんでした。TheSUNTORYOLDWHISKYは2006年から2008年に出ていたそうで井上陽水のCMだったそうです。Premiumプレミアムというのも2007年から2008年に出ていて、こちらはヤフオクでも高値になっています。Theの方は通常のオールドと見分けがつけにくいので安値で買えました。4月18日に届いて動画を撮りました。そしたらすぐにまたヤフオクに出てこちらは8本セットのうち5本がTheでした。こちらも落として動画を撮りました。これも安く買えました。こうなるとおいしいのかどうかが気になります。そのうち開栓してみます。ということで下のイラストをクリックしてください。サブチャンネルを作ってそちらでアップし...ウイスキー動画19本目アップしました
2025/04/25 17:45
絶景ネモフィラ号に乗ってつづき土手歩き動画をアップしました
関東鉄道竜ヶ崎線に乗った後は小貝川と利根川の土手道を歩きました。利根川を渡ると茨城県から千葉県になります。鮮魚(なま)街道と木下(きおろし)街道というのがあって、その起点を見に行きました。鮮魚街道の起点の布佐観音堂へ行ったら小さいお堂が三つあって、その中の一番大きいのが観音堂なのかと思ったんですが、今日動画編集していて調べたら布佐観音堂は台風で被害を受けて解体されたみたいです。映像で見たら確かにお堂の形で地面がありました。その後、木下街道は土手の案内板を見つけて終わり。木下駅に出て帰りました。鮮魚街道と木下街道はそのうち歩き旅のテーマにしようと思っています。ということで下のイラストをクリックしてください。絶景ネモフィラ号に乗ってつづき土手歩き動画をアップしました
2025/04/24 19:20
乗り歩き旅動画「ネモフィラ号に乗って」をアップしました
4月12日の乗り歩き旅の乗りつぶし編をアップしました。特急絶景ネモフィラ号に乗りましたが、車両は前に乗った特急鎌倉号と同じようでした。鎌倉の時は吉川美南駅が始発だったのでグリーン車に乗りましたが、今回は青梅駅が始発だったので特急指定席にしました。車内は満員で、世の中にこんなに国営ひたち海浜公園のネモフィラを見に行く人がいるんだと驚くほどでした。もちろん終点勝田駅の一つ手前の水戸駅で降りたのは私くらいでした。その後、茨城県に残る最後の未乗私鉄の関東鉄道竜ヶ崎線に乗りに行きました。こちらはローカル線で乗客も少なくて運転席のすぐ後ろの席に座れました。なのでずーっと前面展望を録画しました。ということで下のイラストをクリックしてください。乗り歩き旅動画「ネモフィラ号に乗って」をアップしました
2025/04/23 18:57
ウイスキー動画18本目アップしました
以前ジョニーウォーカーブルーラベルの前モデル、オールデストを買いましたがブルーラベルも欲しくなりました。できれば1Lびん。ヤフオクで誰も入札しないブルーラベル1Lを落札しました。送料込みクーポン使用で15925円でした。家に届いた日に開封しました。で気づいたのはラベルにいるストライディングマンが右を向いていたこと。ブルーラベルは1992年からなのですがラベルにストライディングマンはいませんでした。(訂正:当初は左向きのストライディングマンがラベルにいたようです)なので今回のブルーラベルは2000年代後半のびんだとわかりました。ということで下のイラストをクリックしてください。ウイスキー動画18本目アップしました
2025/04/22 18:28
私鉄乗りつぶし旅行ってきました&サンライズ出雲旅のおみやげ動画
今朝は小田急に乗って藤沢駅に行き、JRに乗り換えて特急湘南に乗りました。品川で降りて大崎に出てりんかい線に初乗り、JR京葉線で舞浜に行き初乗りのディズニーリゾートラインをぐるりして、京葉線にまた乗り千葉みなと駅から千葉都市モノレールに初乗り、京成線で勝田台に行き京葉高速鉄道に初乗りしました。小田急と京成に乗ったのは株主優待きっぷを使いたかったからです。千葉都市モノレールの終点の千城台にロピアがあってカツサンド&玉子焼きサンドとしゅうまいを買いました。家に帰ってから食べたらとってもおいしかったです。レベルが違うという感じ、それなりのお値段でしたがこのおいしさなら問題なしです。でおみやげと言えばサンライズ出雲旅です。いつもは何も買わないんですが今回は平櫛田中パワーにやられてしまいました。そしてちょうどヤフオク...私鉄乗りつぶし旅行ってきました&サンライズ出雲旅のおみやげ動画
2025/04/21 18:21
サンライズ出雲旅7最終回をアップしました
旅の最終日は福井県の私鉄乗りつぶしをしました。福井に行ったのは裏テーマ「北陸新幹線敦賀-金沢」未乗区間に乗りたかったこともあります。新幹線は青春18きっぷでは乗れませんので乗車券を買いました。そのまま上野まで行くと青春18きっぷの5日目分がもったいないので高崎までの乗車券にしました。高崎で普通列車に乗り換えましたがグリーン車に乗りました。乗った列車は新宿湘南ラインなので赤羽で降りて上野行に乗り換えました。新宿湘南ラインと上野湘南ラインはホームが違うので別のホームに行くとちょうど列車が来たので乗りました。ドアが閉まり、気がつくと列車は上野の反対方向に進みます。上りでなく下りに乗ってしまったのです。昼酒は飲むもんじゃありません。浦和で降りるとちょうど対面に列車が停まっていて乗り換えました。今度はちゃんと上野へ...サンライズ出雲旅7最終回をアップしました
2025/04/20 17:21
大塚ホールディングスから株主優待
今日も朝から動画編集していたら、ゆうパックが届きました。大塚ホールディングスからの株主優待品でした。今日中にアップしたいので動画撮影しました。大塚ホールディングスの製品ってわざわざ買わないけれどもらったらうれしいという感じです。生活レベルがちょっと上がるみたいな。ボンカレーがあるのもうれしいです。ただし、100株で683000円はお高いかな。ということで下のイラストをクリックしてください。大塚ホールディングスから株主優待
2025/04/19 19:00
JR未乗線落穂拾いをします
乗りつぶしの対象外としていたJRの未乗貨物線は残すところ、東海道本線(鶴見から大船)と九州の筑豊本線(陣原~東水巻)の二区間となりました。なので片付けてしまおうと思います。東海道本線の方はこの区間を走る特急湘南の特急券を手に入れました。来週乗りに行きます。九州はジェットスターの安売り航空券を購入しました。ゴールデンウイークの翌週九州に行ってこの区間を乗ってきます。ついでに未乗私鉄も乗りに行きます。JR未乗線落穂拾いをします
2025/04/18 18:43
サンライズ出雲旅6をアップしました
今回、未乗線の嵯峨野観光鉄道に乗ろうと嵯峨嵐山駅に降りたのはよいのですが、桜の季節、外国人観光客がたくさんいて、トロッコ列車は満席で乗れませんでした。せっかくなのでいつか渡りたいと思っていた渡月橋に行きました。渡月橋も人人人で車道も車車車でした。さっさと駅に戻り京都で乗り換え草津駅に行きました。草津駅は中山道と東海道歩き旅で行った思い出の地です。夜行バスに乗るためにここの居酒屋でねばったことを思い出します。草津線に乗って貴生川駅で信楽線に乗ります。信楽線は今までの経験でJRとは別の駅舎があるのかと思ったらJRと同じ駅でした。ここから乗り換える近江鉄道は別の駅舎なのがややこしい。なんとか信楽高原鐵道に乗り、往復して草津駅に戻り琵琶湖線で敦賀に行き、北陸新幹線に乗って福井へ。福井からハピラインふくいで武生駅に...サンライズ出雲旅6をアップしました
2025/04/17 18:35
サンライズ出雲旅5をアップしました
4月4日分の動画は時間が長くなったので前後編に分けました。今回は京都丹後鉄道宮福線の旅がメインです。すでに京都府に入ったせいか、乗客が増えた印象です。福知山では前回カプセルホテルに泊まりましたが、駅前に新しいホテルができたので、そこに泊まりました。宮津では乗り継ぎ時間の合間に教会を見に行きました。趣のある教会でした。敷地の先にある公園に女性の像があったのでマリア様かと思ったら、細川ガラシャさんでした。ここも長期滞在したらおもしろそうな町でした。宮津から西舞鶴に行き、城跡へ行ったら細川幽斎ゆかりの城でした。細川ガラシャの夫の父が細川幽斎です。細川つながりでした。ということで下のイラストをクリックしてください。サンライズ出雲旅5をアップしました
2025/04/16 18:17
サンライズ出雲旅4をアップしました
サンライズ出雲から始まる乗り鉄旅4をアップしました。今回は智頭と若桜という智頭急行と若桜鉄道の終点に街道の形跡を見つけて興奮しました。途中下車する駅に何があるかなんて予習して旅しませんから、その場の発見が旅の楽しさに影響を与えます。未乗線に乗るというテーマがなければ訪れることもなかったでしょうし、街道歩き旅をしていたおかげで街道の面影を見つけることができました。また鳥取の孤独のグルメロケ地「まつや」さんは通常どおりお店をやっておられるようで、さすがの孤独のグルメファンも鳥取までは殺到できないのかとちょっと安心しました。ということで下のイラストをクリックしてください。サンライズ出雲旅4をアップしました
2025/04/15 18:02
gooブログが終わるって
gooブログが9月30日をもって終わるそうです。びっくりしました。引っ越しはできるみたいですが、どこへ行けばいいのやら。その辺も研究しないといけないし、引っ越し作業もたいへんそうです。いやー頭がぐるぐるします。まーなんとかなるでしょう。今年の作業テーマが一つできました。gooブログが終わるって
2025/04/14 19:28
ムチムチの代償
最近体がムチムチになって、首のあたりの筋っぽさがなくなってよかったなって思っていました。今朝久しぶりに体重計に乗りました。70kgでした。想像を超える体重でした。これじゃ健康診断で絶対引っかかるレベルです。上り坂でハーハー言うはずです。ということでまたダイエットすることにしました。1禁酒2お菓子禁止3ご飯をどんぶりでなくお茶碗で食べる4夕食は絶対食べない5野菜を食べるくらいかな。体重が65kgになったらお酒を飲みましょう。ダイエットすると食費が減るのがよいところです。ムチムチの代償
2025/04/13 17:52
絶景ネモフィラ号に乗りました
今朝、吉川美南駅で絶景ネモフィラ号に乗りました。駅の放送で先頭車両は7号車と言っていて、車両に乗り込んで、座席番号を見てしくじったことを知りました。車両の右窓際の席を取ったつもりだったのに左窓際の席でした。右側だと武蔵野線の貨物線の分岐・合流がわかるのに左側だとただの車窓風景しか見えません。車内は混んでいて空いている席はありません。がっかりして左側の車窓を眺めるだけでした。南流山駅から北小金駅までで今回の旅の目的は終わりましたが、列車は水戸駅まで停まりません。思えば前回鎌倉に行った時、先頭車両が1号車だったのですから反対方向に行く時は逆になると気づけばよかっのに…。その後、関東鉄道竜ヶ崎線に乗りました。こちらは二駅しかないローカル線で運転席のすぐ後ろに座れて楽しかったです。ということで今日の旅の話でしたが...絶景ネモフィラ号に乗りました
2025/04/12 17:23
動画編集終わりません
今日はまじめにずーっと動画編集していたんですが、最後の保存で保存できませんでした。最近、高画質にしたらパソコンのメモリを使い過ぎになってしまうようです。高画質動画にするならパソコンをもっと高性能にしなければならないみたいです。改めて動画を作り直して保存しています。さて、明日は絶景ネモフィラ号に乗って武蔵野線の貨物線に乗りに行きます。帰りに茨城県に残る未乗線「関東鉄道竜ヶ崎線」に乗ってきます。なので動画編集はあさって以降になります。動画編集終わりません
2025/04/11 18:14
サンライズ出雲から始まる旅動画2をアップしました
サンライズ出雲を降りて未乗線の一畑電車に乗りました。久しぶりに出雲大社前に行きましたが行きたいところは出雲大社ではなく、かつて降り立った旧国鉄大社線の大社駅です。出雲大社と反対側に歩いてたどり着いたら旧大社駅は工事中でした。再び一畑電車の駅に戻り、松江まで乗ります。JRは宍道湖の南岸を走り、一畑電車は北岸を走ります。ちなみにかつてカプチーノで出雲を旅した時は一畑電車脇の道路を通りました。一畑電車の駅は松江しんじ湖温泉駅です。JRの松江駅まで歩き青春18きっぷで宍道駅まで行き、二度目の木次線に乗りました。木次線は途中から冬季運休していて代行タクシーに乗りました。代行タクシーに乗ることで奥出雲おろちループを通ることが出来ました。備後落合駅でタクシーから列車に乗り換えます。ホテルのある三次駅に行き、しばらく歩い...サンライズ出雲から始まる旅動画2をアップしました
2025/04/10 19:02
サンライズ出雲から始まる旅動画1をアップしました
きのうの夜、動画をアップしました。今日の夜第2回をアップできそうです。サンライズ出雲は12時間以上走るのがすてきです。お金があっても寝台が取れないなんて、久しぶりに絶望感を味わいました。ノビノビ座席は夜行バスより楽なはずなのに背中が痛くて寝つけませんでした。付属の毛布は一枚、寒くて毛布は掛けたいし、体の下にも敷きたいし…。そこで毛布を横に二つ折りして体を包みました。脚には上着を掛けました。そうしてようやく眠れました。こうして、サンライズ出雲に乗れて満足しました。次に乗るとしたらサンライズ瀬戸になるでしょう。今度こそA寝台を取りたいものです。ということで下のイラストをクリックしてください。サンライズ出雲から始まる旅動画1をアップしました
2025/04/09 18:45
株価上昇ちょっぴり元気
株価ってマイナスになることはありません。最低0になるだけです。0イコール倒産です。信用取引ってのは借金なのでマイナスになりますが株価とは関係ありません。どこまで下がるのというきのうでしたが、今日はきのうの分株価が上がりました。とはいえ個々の株価はまだ安い。買い時です。今日は森永製菓を買いました。お菓子の優待品がほしいから。こんな時に持ち株の整理をすればよいとわかりました。もういらない株は黒字であればさっさと売ってしまえばよいのです。株価上昇ちょっぴり元気
2025/04/08 19:21
株暴落に泣く
株価暴落先週に続いて来ました。コツコツと配当で得たお金も吹っ飛びました。ただ先週、家にいなくてよかったのも事実です。先週株取引をしていたら、資金を全力で株に突っ込んで今週は動かせる資金がなくなっていたことでしょう。今日は午前中に黒字の株を売りまくって資金を作りました。そして伊藤忠とか三菱HCキャピタルとか欲しかった株を買いました。今は株のバーゲンセールなので何を買っても正解なんですが、資金が枯渇しないように様子見するばかりです。失った資産は現金だったら、ものすごく落ち込んだでしょうが、金額がネットに存在しているだけでリアリティがないのでそうならないのが不思議です。しっかし、こんなに暴落するってわかっていたらなー。株暴落に泣く
2025/04/07 19:08
いつもの帰宅後ルーチン
きのうは早く寝て、朝5時過ぎに起きました。旅の間も4時とか5時に起きていたので習慣です。溜まった新聞、見ていなかったYouTube動画を見て、洗濯をして、買い物に行って、郵便物を開封して、お昼を食べて、ブランデーとウイスキーを嗜んで、昼寝しました。撮ってきた動画をパソコンに落とし込んで、さあ動画チェックしなきゃと思ったらこの時間になりました。今回も一日分ずつ、乗った鉄道ずつアップしていこうと思います。それにしても一日寝ても疲れが取れないのが悲しい。まーしゃあない。さて今週の土曜日は武蔵野線の貨物線に乗るために絶景ネモフィラ号に乗ります。それまでに動画編集終わるといいな。いつもの帰宅後ルーチン
2025/04/06 18:14
帰り着いたら桜
無事、帰りました。旅先は桜が満開でしたが、我が町に帰ったら桜が咲いていました。鉄道乗るだけでも疲れるのでした。帰り着いたら桜
2025/04/05 19:01
福井城に行きました
福井の未乗線区、残るは北陸新幹線福井から金沢区間になりました。北陸新幹線で、帰ります。高崎から普通列車に乗ります。福井城に行きました
2025/04/05 12:13
三国港駅に着きました
福井鉄道からえちぜん鉄道に乗り換えて、三国港駅に来ました。三国港駅に着きました
2025/04/05 07:54
5時30分出発
今日は福井鉄道に乗ります。5時30分出発
2025/04/05 05:28
福井から武生へ
今日は福井県の武生に泊まります。福井から武生へ
2025/04/04 18:09
丹後鉄道宮福線に乗ります
雨上がりの福知山から宮福線を初乗りします。丹後鉄道宮福線に乗ります
2025/04/04 06:25
鳥取駅から東へ
今日は福知山に泊まります。後は山陰本線に乗るだけです。鳥取駅から東へ
2025/04/03 13:58
岡山6時14分発に乗ります
今日は智頭急行に乗って再び山陰に向かいます。岡山6時14分発に乗ります
2025/04/03 06:11
ドミかつ丼を食べました
岡山に来ました。市電を完乗し、あこがれのドミかつ丼を食べました。ドミかつ丼は私のいつか食べたいリストに上位掲載されていました。うーむ満足。ドミかつ丼を食べました
2025/04/02 18:48
6時出発、井原鉄道に乗りました
井原鉄道に乗って井原に来ました。ここは平櫛田中美術館のあるところです。じっくり平櫛ワールドを堪能しました。色紙を買いました。テーマは「不老」私へのメッセージかな。6時出発、井原鉄道に乗りました
2025/04/02 11:23
出雲に着きました
これから一畑電車に乗ります。出雲に着きました
2025/04/01 10:18
2025年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、カプちゃんさんをフォローしませんか?