ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
朝の虹
2024/07/09 04:45
アライグマ襲来
2024/07/08 04:51
早くも蝉の抜け殻
2024/07/07 04:53
青空が嬉しい季節
梅雨の晴れ間この時期の青空は嬉しくなりますラジオ体操帰りの東新町交差点ついついきれいな青空有り難...
2024/07/06 04:42
君たちはどう生きるか
アカデミー賞受賞のジブリ映画宮﨑駿 監督作品「君たちはどう生きるか」を観ることができました独特の世...
2024/07/05 04:46
玄関にカニ
玄関で靴を履こうとしたら小さなカニさんがゴソゴソ梅雨のこの時期、たくさんの大小のカニを境内のあち...
2024/07/04 04:44
梅雨明けのような夏空
大雨、強風、雷注意報の梅雨が続きましたが一点、昨日午後からは久しぶりの青空同時に、30℃超えの暑さと...
2024/07/03 04:46
枝付き枝豆
枝付きの枝豆をいただきました旬の枝豆は新鮮で柔らかくビールが進みますこれから新鮮な夏野菜シーズン...
2024/07/02 04:39
水槽の水換え
2024/07/01 04:52
梅雨の中のラジオ体操
梅雨の中でも元気に頑張るいすい通りラジオ体操ですいすい駐車場があるので全天候型雨の日も雪の日も皆...
2024/06/30 04:53
鯛とキンメダイとイカのお造り
2024/06/29 04:42
驚きの乳酸菌飲料ラブエール
2024/06/28 04:27
全部うちの花だそうです
2024/06/27 04:40
梅雨空続く伊万里です
2024/06/26 04:26
桃ができました
2024/06/25 04:45
新差額切手
10月1日より郵便料金が変わるということで郵便局で「差額の切手ば買わんばですね」と言ったらこのチラシ...
2024/06/24 04:40
夏至の伊万里津
伊万里川河口に来ると美しく広々とした風景が広がっていますいつも心は広く大きな丸い心でまいりましょ...
2024/06/23 04:38
夏至の伊万里
2024/06/22 04:36
ムクゲの花
2024/06/21 04:54
ギボウシの花
2024/06/20 04:36
ウチワサボテンの花
2024/06/19 04:42
ラベンダー
2024/06/18 04:28
父の日プレゼント
2024/06/17 05:00
田植え直前の水田
2024/06/16 04:47
ムラサキルエリア
2024/06/15 04:32
熱帯魚水槽のヒーターを
2024/06/14 04:35
青とピンクのグラデーション
梅雨入り前に、まだまだ盛りのアジサイ場所によっていろんな色を見せてくれます同じ株でもこのようなグ...
2024/06/13 04:48
ウグイスの声が聞こえます
こちらの南側の庭は「くしや」(前田家住宅 )さんの林が借景となっています目には見えませんが小鳥たち...
2024/06/12 04:48
テッポウユリ
2024/06/11 04:45
サーモス・ステンレスジョッキ
サーモス 真空断熱ジョッキを取り寄せましたこれまで使っていたタンブラーは容量が少なく細くてたまに転...
2024/06/10 04:53
入道雲のよう
いつもの検診に行った時に駐車場から見えた綺麗な空入道雲のような厚い雲でした梅雨入りが遅れている今...
2024/06/09 04:48
ピンクのアジサイ
いまだ梅雨入り前の伊万里ですがアジサイの花は盛りを迎えています再来週(17日以降)からはずっと傘マ...
2024/06/08 04:43
アゲハチョウの羽化
2024/06/07 04:46
ツバメの子育て
2024/06/06 04:51
早くも夏空
早くも夏空のような景色になりました澄んだ空気の真っ青な空に真っ白な雲季節は着実に進んでいますね私...
2024/06/05 04:45
ガクアジサイ
アジサイも盛りを過ぎようとしています雨の少ない6月ですが今年の境内は、たくさんのアジサイで楽しませ...
2024/06/04 04:47
紺碧の空
2024/06/03 04:39
翔んで埼玉~琵琶湖より愛をこめて~
2024/06/02 04:41
アジサイ青く
2024/06/01 04:45
ビワが実りました
今年も、境内のビワの実が色づき食べ頃になりましただいぶ前に境内に自然に生えたビワの木(野鳥が種を...
2024/05/31 04:45
0歳メダカ
2024/05/30 04:43
一歳メダカ
2024/05/29 04:44
年長メダカ
2024/05/28 04:43
どっちゃん祭り
2024/05/27 04:52
去年まで青だったガクアジサイが今年はピンクに色づきました土地のpHで色が変わるというアジサイ今年は...
2024/05/26 04:48
新緑の榊
境内の榊も新緑の季節今年芽吹いた若葉が育って一回り大きくなった枝葉です一年の中で一番美しくきれい...
2024/05/25 04:44
白いカラー
境内のカラーが次々に咲いていますギリシア語で「美しい」という意味の「カロス」が語源だそうです修道...
2024/05/24 04:51
初スイカ
2024/05/23 04:43
色づく紫陽花
境内のアジサイが色づいてきました乾燥しているので水撒きの時にはアジサイにもたっぷりこれから雨のシ...
2024/05/22 04:25
ヒヨドリ
2024/05/21 04:48
福岡ペイペイドーム
2024/05/20 04:45
アザレア
2024/05/19 04:49
牧場しぼり
2024/05/17 15:12
澄んだ青空
2024/05/17 05:00
アジサイ鉢
珍しい色のアジサイの鉢をいただきました旧農林高校の園芸品いつも立派な花を作っておられます水を欠か...
2024/05/16 04:52
驚きのタイミング
2024/05/15 04:48
成瀬は信じた道をいく
2024/05/14 04:26
花の女王
2024/05/13 04:40
苺が豊作
庭のプランターに植えてある苺にたくさんの実がなっています鳥に食べられない内に早速試食とても甘い苺...
2024/05/12 04:18
うちにホタルがいました
2024/05/11 04:48
ウイッシュ
2024/05/10 04:46
一面のスギゴケ
2024/05/09 04:52
薔薇色のゼラニウム
上手に冬越しできたゼラニウムが次々と花芽が立ち上げ鮮やかなローズレッドの花が白壁に映えていますヨ...
2024/05/08 04:24
いとう君ちのあっぱれ卵
2024/05/07 04:18
伊万里のGW
2024/05/06 04:26
令和6年天地金乃神大祭
2024/05/05 04:49
ゴジラ-1.0
とても観たかった映画アカデミー賞視覚効果賞受賞「ゴジラ-1.0」をアマゾンプライムで観ることができま...
2024/05/04 04:45
シャクヤク満開
2024/05/03 04:47
アニーおばさんのフレッシュチーズケーキ
Aちゃんのハウステンボス土産アニーおばさんのチーズケーキを頂きましたハウステンボス人気No.1だそうで...
2024/05/02 04:51
自家製の生花
境内に咲いている大輪の花たちが活けられましたシャクヤク、バラ、カラーがとてもきれいそれぞれの花の...
2024/05/01 04:48
メダカの卵
2024/04/30 04:42
サモトラケのニケ
ルーブルの大階段の上に鎮座する「サモトラケのニケ」そのミニチュア船の舳先に舞い降りて風を受ける勝...
2024/04/29 04:46
ミロのヴィーナス
ルーブルの至宝「ミロのヴィーナス」のミニチュア動きのあるコントラポストの素晴らしさと想像膨らむ失...
2024/04/28 04:54
ガーベラ
2024/04/27 04:46
フクロナデシコ
2024/04/26 04:36
シュークリーム
菓子工房ララフィールさんのシュークリームをいただきましたシューの中にずっしりとおいしいクリームが...
2024/04/25 04:48
シャクヤク
2024/04/24 04:45
カランコエ
2024/04/23 04:51
ペチュニア
2024/04/22 04:39
浮岳幸花樹園
2024/04/21 04:44
ツマグロヒョウモン
2024/04/20 15:19
かきつばた
2024/04/19 04:46
アサヒゼロ
2024/04/18 04:48
タケノコの山
タケノコの山をお持ちの方から今年もたくさんの筍をいただきました毎年、大量にいただきありがたい限り...
2024/04/17 04:49
今季初バーベキュー
2024/04/16 04:39
「成瀬は天下を取りにいく」
2024/04/15 04:22
マナガツオ
2024/04/14 04:53
エビネラン②
色とりどりのエビネランエビネとは、根っこがエビの姿に似ているから土の中の見えない部分の特徴を名前...
2024/04/13 04:49
エビネラン①
境内のあちこちでエビネが咲き出しましたいろんな種類があるので連載していきます木陰で神楽鈴のように...
2024/04/12 04:47
四尺三脚
2024/04/11 04:38
紫木蓮
境内の裏庭にモクレンの花が静かに開いていました木蓮は、地球上で最古の花木(一億年以上前から)だそ...
2024/04/10 04:49
芝桜
2024/04/09 04:40
タケノコ初物
2024/04/08 04:50
ヒラドツツジ
境内のヒラドツツジが開き出しました赤と白の花が紅白幕のように飾られてとてもめでたいお庭になります...
2024/04/07 04:46
浦ノ崎駅の桜
松浦鉄道、浦ノ崎駅の桜のライトアップ約90本の桜が線路沿いに満開でした桜の名所「桜の駅」も春爛漫で...
2024/04/06 04:42
八重桜も満開
境内の八重桜も満開になりました「八重の桜」と言えば会津藩士の「什の掟」「ならぬことは、ならぬもの...
2024/04/05 04:43
今岳と桜
2024/04/04 04:35
勧学祭
2024/04/03 04:49
八谷搦の桜
2024/04/02 04:47
桜満開
2024/04/01 04:35
「ブログリーダー」を活用して、和賀心さんをフォローしませんか?