ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
日本 2025年6月30日文珠山の野鳥たち
2025年6月30日は、朝から強い日差しが照りつけ気温は36度と真夏日になり、湿度も高かったことから蒸し暑い一日となりました。午前中に自宅近くの文殊の森...
2025/06/30 21:16
日本 冬の散歩道の野鳥たち
今日の写真は、岐阜市近郊にある自宅の周辺を、ある冬の日に散歩した際に出会った野鳥たちです。この辺りは濃尾平野から山間部に変わる入り口にあたり、変化に富ん...
2025/06/29 21:23
ベリーズ ベリーズシティの自宅周辺の鳥たち
今日の写真は中米の国ベリーズの、この国最大の都市であるベリーズシティで見かけた鳥たちです。ベリーズシティの市街地中心部から車で15分ほどの距離にある住宅...
2025/06/28 19:46
ベリーズ 自宅上空の鳥たち
今日の写真は、中米の国ベリーズのこの国最大の都市であるベリーズシティにある自宅バルコニーから捉えた野鳥たちです。これまで何度もご紹介の通りベリーズシティ...
2025/06/27 20:37
ベリーズ ベリーズ市郊外の鳥たち
今日の写真は、中米ベリーズの最大の都市であるベリーズシティ郊外で出会った野鳥たちです。ベリーズの国土は日本の四国ほどの面積ですが、人口が少なく23万人程...
2025/06/26 20:53
ベリーズ アルツンハのバットファルコンナなど
今日の写真は、中米の国ベリーズのこの国最大の都市であるベリーズシティから車で1時間ほどのところに、古代マヤ文明のピラミッドなどの遺跡が保存された公園、ア...
2025/06/24 20:48
ベリーズ 郊外に住むエイコーン ウッドペッカー
今日の写真は、中米の国ベリーズの郊外で見られる野鳥のうちの一つで、エイコーン ウッドペッカーです。ベリーズで最も一般的で、普通に見られるキツツキはゴール...
2025/06/23 19:55
ベリーズ 背景はベリーズ川
中米の国ベリーズの、この国最大の都市であるベリーズシティはカリブ海に半島状に突き出た扇状地にあります。よって市内の標高は低く、あちこちが湿原のように多く...
2025/06/22 20:06
日本 揖斐川町の横蔵寺
今日の写真は、岐阜市近郊にある自宅から車で20分ほどの距離にある岐阜県揖斐川町谷汲地内の横蔵寺です。ここは全国的にはどうなのか知りませんが、地元では生き...
2025/06/20 19:57
ベリーズ ベリーズシティ郊外のトロゴン
今日の写真は、中米の国ベリーズの最大の都市であるベリーズシティから車で30分ほどの距離にある郊外で撮ったものです。ベリーズは熱帯地方に位置しますから日本...
2025/06/19 21:42
日本 2025年6月18日文珠山のキビタキ
2025年6月18日は昨日に続いて猛暑日となりました。とても暑かったのですが、昨日よりは湿度が低かったことからまだ過ごしやすかったと思います。午前中に自...
2025/06/18 17:28
日本 2025年6月17日ふれあいの森公園のサンコウチョウ
2025年6月17日は、気温が35度を超える猛暑日となり、更に夕方までは湿度が高く本当に暑いと感じる一日となりました。今日は先週、久し振りに出会うことが...
2025/06/17 20:57
ベリーズ 背景は散歩道の池のような敷地
中米の国ベリーズのこの国最大の都市はベリーズシティで、カリブ海に突き出た半島の上にあります。この半島はベリーズ川が運んだ土砂でできた扇状地ですから、市内...
2025/06/15 20:14
今日の写真はこの冬に、岐阜市近郊にある自宅の周辺を散歩した際に出会った野鳥たちです。1枚目は自宅庭にも群れを作って訪れるエナガです。エナガは日本の野鳥で...
2025/06/14 16:58
日本 2025年6月13日 ふれあいの森公園のサンコウチョウ
2025年6月13日は、雲が多かったものの一日中晴れてよいお天気となりました。近頃文珠山で出会ったカメラマンの方から、現在岐阜市内の長良川ふれあいの森公...
2025/06/13 20:26
日本 文珠山のサンコウチョウ
今日の写真は最近のものではなく、3年前の2022年7月29日に撮影したものです。岐阜県でサンコウチョウが見られる場所として、地元では有名な長良川ふれあい...
2025/06/12 19:50
日本 6月9日の自宅隣の畑の野鳥たち
今日の写真は昨日の6月9日に、岐阜市近郊にある自宅隣の栗畑を訪れた野鳥たちです。1,2枚目はエナガですが、この個体は今年誕生した若鳥で、その判別は目のマ...
2025/06/10 19:43
日本 昨日6月8日文珠山のキビタキなど
昨日のこのブログ上で、自宅近くの文殊の森公園の文珠山登山道でフクロウに出会い、その写真を掲載しました。それらの写真のフクロウは同一個体かと思っていたので...
2025/06/09 19:34
日本 2025年6月8日文珠山のフクロウ
2025年6月8日は、朝から雲が垂れ込めていましたが、お昼頃には晴れ間もありました。気温はそれほどでもなかったのですが、湿度は高く蒸し暑く感じた一日でし...
2025/06/08 19:30
日本 散歩道の生き物たち
今日の写真は、先日6月5日に岐阜市近郊にある自宅周辺を散歩した際に出会った生き物たちです。1枚目は根尾川の河原で見かけたトンボです。このトンボをネットで...
2025/06/07 19:39
日本 2025年6月6日 文珠山のアオゲラなど
2025年6月6日は、すっきりと晴れた良いお天気で気温は30度近くまで上がりましたが、乾燥していたせいで快適な一日でした。午前中に自宅近くの文殊の森公園...
2025/06/06 19:47
日本 2025年6月5日草むらのキジなど
2025年6月5日は、快晴で気温は上がりましたが空気が乾燥していたせいで日陰で涼しく快適な一日でした。今日はいつもの文殊の森公園ではなく、自宅近くの揖斐...
2025/06/05 17:38
日本 5月の散歩道の野鳥たち
今日の写真は、先日5月25日に自宅周辺を散歩した際に出会った野鳥たちです。この散歩道周辺では絶えずホトトギスの鳴き声を聞くのですが、いまだに出会ったこと...
2025/06/03 19:13
日本 2025年6月2日文珠山のオオルリなど
2025年6月2日は、雲が多かったものの晴れて、暑くはなく寒くもなくこの時期らしい一日でした。午前中に文殊の森公園に出かけ文珠山に登りました。登山道途中...
2025/06/02 20:03
2025年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、野牛 トウ兵衛さんをフォローしませんか?