ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
日本 2024年4月30日 庭のテントウムシなど
2024年4月30日は小雨が降りましたが昼からは青空が広がりました。今日は久し振りに接写をしてみようと、古いカメラとレンズを出してきて自宅の庭で被写体を...
2024/04/30 17:51
日本 2024年4月29日 文殊山のキビタキ
2024年4月29日の今日は、朝から曇りで青空を見ることができず、午後遅くには雨が降り出しました。でも暑くもなく寒くもなくで山登りには適温でした。文殊山...
2024/04/29 19:15
日本 2024年4月28日 文殊山のフクロウなど
2024年4月28日は朝から快晴で空にはわずかな雲しかありませんでした。朝方は寒くなかったのですが気温はぐんぐん上がり、12時過ぎの国道脇の温度計は30...
2024/04/28 20:00
日本 自宅隣のキジ3羽
2024年4月27日は一日中曇りでしたが、空はそれほど暗くなく暖かい一日でした。今日の午前午後とも文殊の森公園に行けず、また散歩にも出られなかったのです...
2024/04/27 19:19
日本 2024年4月26日 散歩道の野鳥など
2024年4月26日の今日は、青空よりも曇り空の方が多かったお天気でしたが寒さを感じることなく、どちらかといえば暖かい一日でした。午前中に自宅近くの文殊...
2024/04/26 19:18
日本 散歩道のアオゲラなど
岐阜市近郊にある自宅の周辺は、山、農耕地、川と地形に変化があり自然が豊かなことから、一年を通じて様々な種類の野鳥を見ることができます。今日の写真はそんな...
2024/04/25 19:21
ベリーズ 背景は折り返し地点のベリーズ川支流
中米の国ベリーズの、この国最最大の都市はベリーズシティで、カリブ海に突き出た半島状の扇状地にあります。よって市内全体の標高は低く、市内全体が湿地のような...
2024/04/24 20:18
日本 散歩道のヒバリ、キジなど
今日は岐阜市近郊にある自宅の周辺を、先日4月21日に散歩した際に出会った野鳥たちの写真です。この日の散歩時の写真については既に当日のブログに掲載していま...
2024/04/23 19:32
2024年4月22日 文殊山のオオルリとエナガ
2024年4月22日は雲の多い一日でしたが午前中は少しの青空がのぞく蒸し暑い日となりました。午前中に自宅近くの文殊の森公園に出かけ、文殊山頂上手前の野鳥...
2024/04/22 19:18
2024年4月21日 散歩道の野鳥たち
2024年4月21日は、朝から雲が垂れ込め、夕方にはついに雨が落ちるような暗い一日となりました。岐阜市近郊にある自宅の周辺を午前にカメラを持って散歩しま...
2024/04/21 19:14
日本 2024年4月20日 文殊山のオオルリなど
2024年4月20日は、天気予報では曇りだったのに午前10時頃から太陽が照り付け、夏日の少し蒸し暑い日となりました。自宅近くの文殊の森公園に出かけ文殊山...
2024/04/20 19:24
日本 木曽三川公園の
岐阜市近郊にある自宅から1時間ほどの距離にある木曽三川公園に、4月18日の昨日行ってきました。この公園での春のイベントとしてのチューリップ祭りは毎年の恒...
2024/04/19 17:43
日本 文殊山のオオルリ、キビタキなど
昨日のこのブログ上で、その日に出会ったオオルリのオスとメスの写真を掲載しましたが、この日には他の種類の野鳥にも出会っていましたので、今日はその鳥たちのご...
2024/04/18 19:33
日本 2024年4月17日 文殊山のオオルリ
2024年4月17日は、未明までの雨が止み朝から快晴で、お昼には25度まで上がる暑い一日となりました。午前中に自宅近くの文殊の森公園に行き文殊山に登りま...
2024/04/17 19:50
日本 散歩道の野鳥たち
岐阜市近郊にある自宅の周辺は、濃尾平野から山間部に切り替わる地点にあることから変化に富んだ地形で、豊かな自然にあふれています。そのため一年を通じて様々な...
2024/04/16 19:02
コスタリカ 背景は住宅の高い塀
中米コスタリカに滞在していた間の自宅は、首都サンホセの市街地中心地部に近い住宅地にありました。自宅からその中心部まで歩いて20分ほどの距離でした。週末に...
2024/04/15 19:35
日本 文殊山のカケスとイカル
先日4月11日に、自宅近くの文殊の森公園に出かけ文殊山に登った時に、今季2度目のオオルリに出会い、その写真をその日のブログに載せました。この日は割と長い...
2024/04/14 17:33
日本 2024年4月13日 自宅隣栗畑の野鳥たち
2024年4月13日は、朝から快晴で、夏日に近いとても暑い日となりました。また野山はすっかり若葉に覆われつつあります。岐阜市近郊にある自宅隣の栗畑も一昨...
2024/04/13 19:19
日本 2024年4月12日 文殊山にキビタキが到着
2024年4月12日は朝から快晴で空に見える雲はわずかでした。気温はぐんぐんと上がり夏日かあるいはそれに近かったと思います。自宅近くの文殊の森公園に行き...
2024/04/12 18:56
日本 2024年4月11日の文殊山のオオルリ
2024年4月11日は、午前中早くには青空が見えていたものの10時頃から雲が広がりすっきりしないお天気となりました。午前中に自宅近くの文殊の森公園に行き...
2024/04/11 19:03
日本 2024年4月10日 今季初のオオルリ
2024年4月10日は、朝方は冷えたものの空は晴れ渡り暖かくなりました。自宅近くの文殊の森公園に出かけ、いつも通り文殊山に登りました。メインの登山道を中...
2024/04/10 19:30
日本 2024年4月7日の野鳥と花
今日の写真は先日4月7日に、自宅近くの文殊の森公園で出会った野鳥たちと花です。今年の冬シーズンは野鳥との出会いが非常に少なく野鳥カメラマンにとっては不作...
2024/04/09 19:46
日本 自宅周辺の鳥と花
今日の写真は岐阜市近郊にある自宅の周辺を散歩した際に出会った野鳥と春の花たちです。1枚目は先日4月5日に見かけたアオジですが、笹薮にいたことから枝かぶり...
2024/04/08 19:44
日本 2024年4月7日のアカゲラなど
2024年4月7日は朝から晴れ渡り、一時は空に雲一つない真っ青な快晴の日となり、まるで夏を感じさせるような暑さとなりました。自宅の周辺は桜が満開で、自宅...
2024/04/07 19:56
日本 2024年4月6日今季初のヒバリ
2024年4月6日は、カスミが少しかかっていたものの春らしい陽気のお天気でした。野山には薄いピンクの桜の花が目立ちますから、この地元では現在が桜の満開だ...
2024/04/06 19:22
日本 2024年4月5日のノビタキなど
2024年4月5日は、午前中は青空が多く晴れていたものの午後は雲が広がり青空は消えてしまいました。午前中に自宅近くの山道を歩いたのですがめぼしい野鳥に出...
2024/04/05 19:33
日本 イカルがいっぱい
岐阜市近郊にある自宅の周辺は変化に富んだ地形であり豊かな緑が多いことから一年を通じて多くの野生を見ることができます。特に晩秋から冬、春にかけてはタヌキ、...
2024/04/04 17:46
日本 岐阜市河原町
岐阜市の長良川沿いに河原町という古い町並みがあります。岐阜県には昔ながらの情緒を残す町が多くあり、代表的なのは飛騨の高山ですが、その他にも美濃市のうだつ...
2024/04/03 19:37
ベリーズ 散歩道のイグアナなど
中米の国ベリーズの、この国最大の都市ベリーズシティはカリブ海に半島状に突き出ている扇状地にあり、そのため市内全体の標高が低いことから多くの水場があります...
2024/04/02 21:32
ベリーズ 背景は動物園のジャングル
中米の国ベリーズの、この国最大の都市であるベリーズシティから車で1時間ほどの距離にこの国唯一の動物園ベリーズズーがあります。ここに飼われている動物は総て...
2024/04/01 19:37
2024年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、野牛 トウ兵衛さんをフォローしませんか?