◆朝からボーっとしてたわ。精神的に疲れきってるみたいなんや。まあ、なんの苦労もしてないし、ただ、ボーっとしてるだけなんやろね。思考力? ゼロや。ほんま、何もせずに眠…
沈滞ムードの大阪競輪界を「盛り上げ隊」やね。
平成23年は近畿のSS班が村上義弘だけやが、SS9人のうちの一人やから価値があるわ。大阪からのSS班誕生を楽しみにしてたんやが、当分は無理かも知れんなぁ。今後も南修二や稲川翔、佐川翔吾、岡崎智哉中心に応援していくけど、やっぱり基本は頑張れ近畿やろね。
◆雨が止んでホッとしたわ。それでも雨雲が溢れて降る予報なんや。もちろん、雨用ヤッケに折り畳みジャンプ傘は必携したわ。鬱陶しいけど当然やわなぁ。やっぱり寝起きから呼吸に苦…
◆マスクの解禁が近づいてるけど、もう1車両に3割が外してるわ。子供さんは外してもお母さんやお婆さんはマスク姿や。まあ、花粉症の人は、あと少し我慢するしかないね。泉佐野駅から歩き出すと外…
◆朝からシャキッとせんわ。なんか、全身に怠さがあって、疲れたぁ〜と、声が出るぐらいや。睡眠時間は7〜8時間やから少なくも無い。常に同じなんやけど、少ないんかなぁ。言えることは目が悪いか…
◆目覚し時計をセットせずに寝たんで、ほんま、邪魔をされずに9時過ぎまでグッスリ眠ったわ。それでも目の疲れは取れん。左右のバランスが取れてへんのでしゃあないか。片方だけで見てる方が楽な時…
◆雨渋滞なんか早めに家を出たのにギリギリで堺駅へ着いたわ。途中で片側1車線になってたし、ね。事故があったんかも知れん。まあ、遅れることは無いけど、送る側は予定外狂うわなぁ。まあ、慌てず対…
◆やっぱり朝から呼吸が苦しいわ。吸入をするか否か、悩むけど、どうかな。できるだけ控えたいからね。まだ、ゼイ鳴も出んし、痰を切ったり、呼吸を整えれば治まる段階や。長年のことなんで。生き…
◆昼前から雨予報が出たり消えたり。なんとも不安定な天候に、買い物にも行く気がせずにゴロゴロしてたわ。降っても霧雨ていどやったんで出かければ良かったと後悔したけど、まあ、しゃあない。ゆっくりと休めただけでもプラスや。それに、何度も大谷翔平君やWBC組の活躍ぶりをテレビで見せてくれるんで気分はスカッとしたわ。リアルタイムで見る気持ちもあったけど、ナイター2日間のダメージが身体に残ってたん…
◆ナイター若松プレミアムGⅠ「第24回マスターズチャンピオン」(名人戦)優勝戦は予選トップ通過から①号艇を手にした井口佳典選手が大会初出場で初優出、登録4000番台での初優勝を飾った。GⅠでは2020年6月のナイター大村68周年以来16度目。インに構えた井口選手はコンマ18のスタートで先マイを果たすと差させず、捲らせずの完璧な逃げ切りで圧勝した。優勝賞金1200万円を獲得するとともに、来年1月にナイター大村で開催するBBCトーナメントと3月の戸田SG第59回クラシック(鳳凰賞→総理杯)への優先出場権も手に入れた。この後は4月27〜5月③日・津一般→5月9〜14日・児島GⅠ71周年を走って5月2..
◆ ナイター若松「PGⅠ第24回マスターズチャンピオン」(名人戦)が優勝戦を迎える。予選トップ通過を果たした井口佳典選手が準優勝戦も危なげなく逃げ切り、大会初出場で初優勝に…
◆ ナイター若松「第24回マスターズチャンピオン」(名人戦)が準優勝戦を迎える。予選トップ通過を果たしたのは井口佳典選手。2位は濱野谷憲吾選手、3位は瓜生正義選手。それぞれ…
◆家のなかは凌ぎ良くても太陽の日差しが強くなってるわ。昨日まで春秋用のジャケットにしてたが、今日からはカーディガンを使用することにしたんや。着るか肩にかけるか、その時の気候次第か…
◆ウッカリとは思いたく無いが目覚し時計が鳴る前に目が覚めてiPhoneを見ると昨晩に送稿したつもりの推奨・予想が未送信のままなんや。眠気まなこで確かめると、まだ1箇所の推奨・…
◆どうも体調が良くない。疲れが抜け切らんし、気持ちが前を向かん。90歳の大先輩と会うのに、こっちの方がヨボヨボしてるわ。昨夜も合う楽しみのメールが届いたわ。定年まで勤められた会社の方とも月…
◆ ナイター大村の「第27回モーターボート誕生祭」優勝戦は2度目の優勝へ王手をかけた椎名豊選手を2位の宮地元輝選手が②コースからキレ味鋭く差し切り優勝を飾った。宮地選手は昨年暮れのSGグランプリシリーズで、初めての戴冠を果たした思い出の地で、またもGⅡ初優出・初優勝を飾る勲章を手に入れた。それも、昨年9月にGⅠ福岡周年、12月にSG大村グランプリシリーズ、そして、今度はGⅡを優勝と勢いは止まらない。この後は4月21〜26日・唐津一般→5月3〜7日・丸亀→5月14〜19日・平和島GⅠ69周年を走って5月23日から芦屋のSG第50回オールスター(笹川賞)で2冠目に挑む。続いて6月4〜9日・戸田GⅠ..
◆ ナイター大村の「第27回モーターボート誕生祭」は優勝戦を迎える。予選トップ通過を果たした椎名豊選手が準優勝戦も揺るぎなく逃げ切り、勢いのまま第25回大会以来2度目の優勝へ王手をかけた。2位…
◆毎度のことながら雨は大嫌いやし鬱陶しい。若い頃から「雨の中の二人」は好きで今でも歌うけど、現実は違う。そんなロマンチックなもんやない。ズボンは濡れるし傘は風雨で潰れへんか気になるし…
◆津71周年「GⅠツッキー王座決定戦」優勝戦は予選トップ通過からGⅠ初優勝を目指す松山将吾選手に人気が集まったが、2位の高田ひかる選手にもGⅠ初優勝の期待も高く、そんな二人の野望を打ち砕いたのは王者復活を期す峰竜太選手だった。桐生順平選手が捲る高田選手を差した瞬間に峰選手の捲り差しが入った。それでも高田選手はバックで内側へ切り込み、2マークを先マイしたが峰選手の鋭角差しに軍配が上がった。峰選手は2021年10月びわこ周年以来16度目のGⅠ優勝で、4ヶ月の出場停止ら処分から復帰してやっとSGダービーへ、そしてグランプリ出場への道を切り開いた。津では初優勝で24場制覇へ蒲郡だけとなった。レース後の..
◆津71周年「GⅠツッキー王座決定戦」は準優勝戦を迎える。予選トップ通過を果たした松山将吾選手が準優勝戦も完璧に逃げ切り、GⅠ初優出、初優勝へ王手をかけた。2位の高田ひか…
◆津71周年「GⅠツッキー王座決定戦」は準優勝戦を迎える。予選トップ通過を果たしたのは松山将吾選手、2位は高田ひかる選手、3位は豊田健士郎選手。それぞれが準優勝戦の…
◆津71周年「GⅠツッキー王座決定戦」は予選最終日を迎える。3日目を終えてトップに立っているのは松山将吾選手2121着。2位に豊田健士郎選手1221着、3位に久田敏之選手1222着。果たして伏兵の3選手…
◆ 宮島69周年「GⅠ宮島チャンピオンカップ」は優勝戦は予選トップ通過の杉山正樹選手が①号艇を手に本命人気を背負ったが、5コースからコンマ06のスタートを決めて捲る茅原悠紀選手に対して2コースの島村隆幸選手が先捲りで応戦して先手を許さずにGⅠ初優勝を飾った。捲られた杉山正樹選手は2マークで転覆と残念な結果に終わった。島村選手は3場所連続優勝で通算優勝27度目。GⅠは4優出目で悲願の優勝となった。今回の優勝で7月・児島SGオーシャンカップ出場への勝負駆けにも成功し、来年3月・戸田で開催するSG第59回クラシックへの出場権も手に入れた。次走は4月16〜21日・江戸川一般→4月30〜5月5日・宮島一..
◆ 宮島69周年「GⅠ宮島チャンピオンカップ」は優勝戦を迎える。予選トップ通過を果たした杉山正樹選手が準優12Rも揺るぎなく逃げ切り、勢いのままデビュー23年目でGⅠ戦18度目…
◆宮島69周年「GⅠ」は準優勝戦を迎える。予選トップ通過を果たしたのは杉山正樹選手。2位は島村隆幸選手、3位は今井貴士選手。それぞれが準優勝戦の好枠から優出を目指す…
◆宮島69周年「GⅠ宮島チャンピオンカップ」は予選最終日を迎える。3日目を終えてトップに立っているのは着順差で中島孝平選手36111着。2位に杉山正樹選手12223着、3位に辻栄蔵…
◆日頃の行いが悪くも無いけど、家を出る前に雨が止むとは、ね。降る予報やのに、こんなラッキーは助かるけど、雨装束を変えるにも時間が無い。傘だけはビニール傘から折り畳みに換えるぐらいや。靴は雨靴でええやろ。とにかく、堺駅へ向かうと自然渋滞だけで関空急行にも余裕で間に合ったわ。おまけにガラ空きの車内。平日なんで混んでるのが通常やのに。まあ、乗る側には有り難いこと。こんな雨上がりの日は花粉の飛散量…
◆3連休やのにダラダラしてると何もできずにアッという間に日が経つわ。午後診のクリニックへ坐薬の処方箋をもらいに行くのと期日前選挙を終えることが、今日の自らに与えた必要事項や。ママチャリ…
WBCを応援してたゴリラ君に金メダルが届いてたんにはニッコリしたよ。なんとも言えんほど自慢顔になってたわ。◆久々に二日酔いムードや。気持ちよ…
◆夕方から知人との食事会があるんで、昼の間は何もできずや。花粉さえ無ければ大泉緑地へ歩きに行くんやけど、昨晩に目の痒みが出たんで逼塞してたわ。一度、痒みが出ると防ぎようが無くなるんや…
◆ほんま、人の流れが増えてきたわ。堺駅の近辺にも観光客が土井川の桜巡りに集まったり、関空急行に乗る…
◆まさか土曜日に渋滞とは、ね。陽気に釣られて花見に行くんかも。とにかく、関空急行に間に合ったのがラッキーや。後のサザンに乗り継ぐんやから慌ててんでもええ。エスカレーターでプラットホームへ上がると関空急行が1分遅れて入ってきたとこ。車内は満席状態でも腰掛け座りができたんで有り難いこと。5分後のサザンを待つより楽をしたいよ。まあ、こんなこともあるわなぁ。スムーズに運行しても同じ電車やし座れる保証…
「ブログリーダー」を活用して、一八さんをフォローしませんか?
◆朝からボーっとしてたわ。精神的に疲れきってるみたいなんや。まあ、なんの苦労もしてないし、ただ、ボーっとしてるだけなんやろね。思考力? ゼロや。ほんま、何もせずに眠…
◆梅田の眼科へ行ってきたわ。世話になったんで院長ともあったし、新しい院長にも診てもらったわ。まあ、まだ継続のままやし、アレルギーの目薬などを処方してもらって帰宅や。久しぶりの都会を楽しみたかったが、地下鉄の一日乗車券を有効に使用したかったわ。とりあえず難波へ出て歩いたけど、特に行きたい所もないし、シュークリームなどを買って帰宅したわ。しばらく休憩して大泉緑地へジャガランダを見に行ったよ。だんだんと紫の花が咲くのに近づいてきてるけど、ね。自宅側の赤いバラは満開に近いわ。まさに咲き誇り出してきたよ。以前は直ぐに切り取られてたけど、今は皆さん見て楽しんでるわ。自然に咲くのは生き生きしてるよ。明日もジ..
◆昨夜から雨。もちろん、出かける時は雨。ただ、救いは小雨。風も強まる予報なんで、泉佐野駅に着いてから歩くかタクシーに乗るか、考えるわ。まあ、タクシー乗り場を見てからかな。最近はアプリ予約が殆どらしいから、コチトラみたいに使いこなせんもんには辛いこっちゃ。目が悪いとしゃあないわなぁ。堺駅へ着いて切符を買って両替を、と思いながらギリギリに着くと買う時間が無い。しゃあないわ。乗るしか無いよ。後のサザンでもええが、土日祝日は混んでる時間帯なんや。何もかも思うようにならんのは当然や。とにかく、成るようにしかならん。運を天に任せるよ。春木あたりは雨が窓を打つし、甘い希望は抱かん。岸和田駅ではサザンに乗り継..
◆昨夜に女房が右足首を捻挫した、と聞いたんや。学生時代から何度も経験してるんでサポータやネット包帯もあるんや。とにかく、自己流で湿布をしただけなんで言うことを聞かん…
◆3連休明けでも世の中はゴールデンウィーク。行楽客や旅行者で電車も満席。なんとか、座れたのはラッキーすぎるかな。それに、貝塚あたりの事故で運休の時間帯もあったんや。幸い9時半には動き出したんで、いつもの関空急行に乗れて助かったわ。慌ててスタッフに連絡をせずに良かったよ。最近は運休、遅延で悩まされてたからね。暑くなってきたんでりんくうタウン駅から歩くのは勘弁願いたいよ。まあ、岸和田駅でサザンに乗り継いで座れんかったんは仕方無しや。厚かましい若者は詰めさせて座ったけど、まあ、5分間を立ってるのもええやろ。泉佐野駅から歩き出すと爽やかな風があって暑さも感じへん。日傘を差すつもりやったが、帽子だけでO..
◆朝から頭がこんがらがったわ。iPhoneで電話投票をしてるんやが、アクセス等はパソコンに全て入ってるんや。確かにiPhoneでも同じやが、微妙に感覚が違うし、押し間違いをするし、ね。なんどもアクセスし直すと、やり直しになったり。そのうち、こんがらがってストップするわ。まあ、どうってことないが、イライラするのは精神衛生上はよろしく無い。小さな画面よりパソコンでアクセスすれば良かった、と、思った時は既に遅し、や。また、初期設定からし直したり、ね。2〜3時間の無駄な時間を費やしたわ。それでも何とか成立したわ。次の機会には、また、バタバタするかも。とにかく、年寄りは覚えが悪いんでね。それに、高校野球..
◆朝から雨。循環器内科のから胸部疾患へ、雨の降る中を病院のハシゴや。申し訳ないが女房の運転を頼りにしたわ。雨でなければ歩ける距離なんやが、どうしようもない。数年前に…
◆78歳の誕生日や。祝い? 今さら、何も無いよ。ただ、家族間だけの祝いかな。それは常に怠ることも無い。去年は喜寿の祝いをしたけど、別に呑んで喜びたくも無いからね。
◆関空急行に間に合ってラッキーやけど、何時もの優先座席は隣国人一家で両側を独占や。乳母車が2台やし、大きな荷物もあるわ。言うても分からんやろうし、しゃあないと諦めるだけやもんなぁ。まあ、座れたし、サザンに乗り継いでも1席空いてたんで有り難く座ったよ。さあ、これからは、どうなるやろ? とにかく、iPhoneのギガが0になって、Wi-Fiだけで使用してるけど、ね。あと数時間で明日を迎えて万全なんやけど、どうかな。なんせ入院してるときにギガの追加で沢山払わされたからね。今回もしゃあないが、Wi-Fiの所で使用しながら「0」になるんやからね。長年、関西デジタルホンから始まってJホン→ソフトバンクまで一..
◆昭和の日かぁ。まあ、今も天皇誕生日と脳内には残ってるわ。もう、日の丸の旗も町並みからは消えたかな。泉佐野駅から歩き出すと何軒も日の丸を立ててたけど、今は見かけんよ。寂しくもあり、世代がかわってきたんや。世の流れは前へ前へと進むんでね。さあ、桜も散ったし、夏へ向かって加速するかな。日差しがキツくなってきたし、半袖姿の人も増えてるわ。コチトラは長袖のスポーツシャツに薄手の夏用リバーシブルベストや。薄いジャケットは電車内での冷房対策に役立つか羽織ってるよ。電車内でもソレゾレや。とにかく、暑さに負けんようにせんとね。まだ、ペットボトルは持参してないが、水分補給には必需品になるよ。考えましょ。それと晴..
◆鬱陶しい雨や。ほんま、雨は嫌いなんでね。降るたびに指が動いて記してるわ。貴重な休みやのに、ね。ロードレーサーに乗ってた時も長澤義昭さんから「降ったら乗るな」と言われてたよ。空模様を見ながら宿泊場所を探したもんや。四国一周の時は、高松でホテルに自転車を預けて栗林公園などを楽しんだわ。翌日は晴れたんで徳島から和歌山に渡って帰阪したもんや。南宇和では雨雲を見て直ぐに近くにあるホテルに行って飛び込み宿泊したわ。貴重な経験やったよ。今日? 散髪をして終わると土砂降り。近くの整体院へ入ったわ。まあ、行く予定にしてたんで予定通りかな。ゴールデンウィーク明けまでケアをできへんし、ね。帰りは雨が降ってたが、大..
◆ナイター桐生プレミアムGⅠ「第26回マスターズチャンピオン」(名人戦)優勝戦は予選トップ通過から①号艇を手にした森高一真選手がコンマ18のスタートを決めて先マイから一気に逃げ切り、第26代名人に輝いた。GⅠ優勝は2019年11月の丸亀67周年以来、通算5度目。インに構えた森高選手はコンマ18のスタートで先マイを果たすと差させず、捲らせずの完璧な逃げ切りで圧勝した。優勝賞金1200万円を獲得するとともに、来年1月に尼崎で開催するBBCトーナメントと3月のナイター蒲郡SG第61回クラシック(鳳凰賞→総理杯)への優先出場権も手に入れた。この後は6月5〜10日・ナイター蒲郡GⅠ72周年を走って6月2..
◆ナイター桐生プレミアムGⅠ「第26回マスターズチャンピオン」(名人戦)優勝戦は予選トップ通過から①号艇を手にした森高一真選手がコンマ18のスタートを決めて先マイから一気に逃げ切り、第26代名人に輝いた。GⅠ優勝は2019年11月の丸亀67周年以来、通算5度目。インに構えた森高選手はコンマ18のスタートで先マイを果たすと差させず、捲らせずの完璧な逃げ切りで圧勝した。優勝賞金1200万円を獲得するとともに、来年1月に尼崎で開催するBBCトーナメントと3月のナイター蒲郡SG第61回クラシック(鳳凰賞→総理杯)への優先出場権も手に入れた。この後は6月5〜10日・ナイター蒲郡GⅠ72周年を走って6月2..
◆ナイター蒲郡PGⅠ第26回マスターズチャンピオン(第14回まで名人戦)は優勝戦を迎える。予選トップ通過を果たした森高一真選手が準優勝戦も揺るぎなく逃げ切り、勢いのまま大会初優勝へ王手をか…
◆金曜日かぁ〜関空急行は旅行者が増えてきたわ。堺駅から乗って楽に座られへんのや。しゃあないから後ろの車両に歩いて座ったけど、すこし太めの女性が立ったんや。すると、すかさ…
◆平々凡々が一番や。物足りんことは何もない。今さらバタバタしても遅いわ。できることをちゃんとこなすことが前を向いて一歩、進むんや。もう、欲の皮も薄くなってるんでね。今を大事に、や。今は堺駅まで送ってもらってるが、本音はバスや地下鉄を利用しながら泉佐野へ向かいたいよ。それだけ体力低下なんやろね。車に当てられて自転車に乗れんようになったんで、しゃあないわ。悔いても始まらん。新たな一歩を踏み出して5〜6年になるかな。よく持ち堪えてるが、やっぱり疲れが溜まってるよ。堺駅から電車に座りたいもんなぁ。iPhoneもメガネを外して使用するんやから、ええこと無いわ。老いたのを実感する一瞬でもあるけど、ね。幸い..
◆昨夜から雨予報が出てたんで用意はしてたが、いざ、朝を迎えると鬱陶しい。土砂降りなら諦めもつくが、降ったり止んだり、ショボショボとか、こっちまで往生際が悪くなるわ。まあ…
◆雨が降るんか降らんのか。パラっときたりするから、窓外が気になってしゃあない。もちろん、津・女子戦や尼崎・準優勝戦のチェック。まあ、4場を同一画面で見られるサイトがある…
◆ゆっくり寝たつもりやのに目が覚めるのは常と同じ。目覚し時計も7時に鳴るし、ね。止めるのを忘れてたんや。まあ、しゃあない。しばらく二度寝できるか布団の中に入ってたが、眠…
◆まあ、関空急行も満席状態や。いつもの車両も旅行客で溢れて座れん。同じなら後のサザンを待つつもりで後ろのへ歩き出すと運良く優先座席が1席空いてたんや。オッサンがスポーツ紙の競馬面を見ながら赤ペンでチェックしてたんで、皆さん敬遠したんやろね。まあ、しゃあないか。座ると肘が当たるけど、コッチも避ける気は無い。それでええんや。互いに分かってるわ。泉大津駅で降りたから楽になったし、岸和田駅で乗り継ぐまで空いたままやったよ。もちろん、サザンは空いててホッとしたわ。こんな流れは有り難い。とたんに、あくびの連発で睡魔に襲われたが、運良く泉佐野駅に着いたとこやった。サンキュー。さあ、いつも通りに海側へ歩き出す..
◆何度も世話になってる大病院でも初めての眼科なら一から手続きや。紹介状を渡しても新たなデータも必要なんで、しゃあないね。それに眼に異常のある人が多いわ。老若男女を問…
◆梅田の眼科へ手術を受ける病院に紹介状を受け取りに行ってきたんや。長い間、お世話になったが、医師の判断では待った無しとか。それなら任せるしかないし、もちろん了解する…
◆体調不良やわ。呼吸の苦しさがあって、いつも通りに検温、血圧を計測すると脈異常の印が出たんや。脈拍を親指で確かめると何か不規則や。医者に行くか決断できずにメプチンエ…
◆ソフトバンクのiPhoneを使用してるけど先月からギガの減り方が早いんや。殆どWi-Fiで使用してるのに、昨日は午前9時が「0.96」、寝る前が「0.96」。それが、起きて確認すると「0.54」まで減って…
◆まあ、電車は満席や。昨日と同じ。旅行客の大きな荷物には困りもんや。立つにしても邪魔になるし、危ないし、ね。もちろん、関空急行は満員で後のサザンに切り替えて正解やった。…
◆上善寺さんの「今月のことば」が更新されてたよ。「他人の心を問う前に自分の心をみてごらん」ほんま、常に胸打つ言葉をありがとうござ…
◆朝から義兄の納骨に出かけました。ゴールデンウィークで高速が混んで動かず途中で一般道へ切り替えて住職の読経に間に合ってホッとしたわ。初めから一般道にしとけば良かった…
◆なんか、季節が分からんわ。藤棚に花が咲く頃や、と思って大泉緑地出かけたが???や。咲く気配も無いし、咲き終わったんかいな? と、思いながら写真を撮って帰ってきたわ。ジャガランダは見るたびに生育していくのが分かるのにね。今朝のテレビで咲き誇る藤を見たから余計かな。まあ、まだ早かったと思うことにしたが、藤棚の写真には咲く気配も見えん。明日は義兄の納骨に出かけるし、翌日からは泉佐野へ行くし、モヤモヤが残ったままや。すぐに忘れるとは思うけど、気になるわ。黄色い花も2年ほど近所や泉佐野でも見かけんからね。とにかく、次の休みには歩きに出かけて確かめるよ。まあ、ジャガランダや赤い薔薇はバッチリやけどね。運..
◆朝からお祝いメールが東京に戻った他社の記者から届いたけど、なんか、喜べばええんかどうか、首を捻るわ。77歳、喜寿なんや。大先輩らが通った道を追ってるだけなんで、流れ…
◆喜寿を迎える前日は家族からのプレゼントを買いに女房と昼食も兼ねてショッピングモールへ出かけたんや。会員登録してあるんで2時間は駐車料も無料とは助かるよ。ただ、特に…
◆リズムが狂うわ。年齢のせいやろうが、常の流れに支障がでかけてきたんや。まあ、基本的には乗る電車やバスに遅れたりすることも無いけど、微妙な我が流れが悪い。朝になってから「推奨関係を送ったかな?」と思うんや。寝る前に確認をしてるのに、ね。とにかく、不安感を抱くよ。まあ、堺駅へ送ってもらって流れが戻るかな。家では眠とうて身体全体が起きてへんのかも。眠気眼では前へ進まんわなぁ。ボーっとしてるんや。ここまで書いて春木駅。現役時代は競輪の仕事で馴染んだ駅を見てシャキッとしたかな。次の岸和田駅でサザンに乗り継いで座れて泉佐野駅入りや。こんな日常がいつまで続くのやら。ほんま、頑張れよ︎ ん? ..
◆暑くなるとか。全ては気候に合わせるしかないわ。半袖? 家なら構わないが、電車やバスを利用する限り考えるよ。冷えるのが苦手になったんで、カーディガンとか持って出なあ…
◆朝から体調の悪さでイライラや。ゴールデンウィークの始まりやのに、こっちは体調ウィークや。以前から体調を崩すのがこの時期で、循環器も呼吸器疾患も同じ。我が生誕の季節…
◆午後1時に胸部疾患の病院へ行く日なんで、朝から暇を持て余したわ。まあ、起きる時間は、朝食後もゆっくり設定してたけど、昼は中途半端や。レントゲン検査だけなんで、昼食を…
◆なんと、雨予報が無いわ。昼間は暖かくなるようやし、ね。まあ、折り畳み傘は晴雨兼用なんで常にカバンの中。日差しが強くても対応はできるよ。まだ暑いというほどでも無いから気にせんわ。とに…
◆なんか不安定な空模様や。雨がパラついたり、風が強くなったり、ね。それに泉佐野と堺では違うから常に雨雲レーダーをチェックせんと持ち物にまで影響を及ぼすわ。帰りを考えりゃ傘は必要やし、…
◆なんかボーっとしてるわ。昨日も眼科から帰宅して、あれやこれやと忘れてるんや。推奨予想とかエンジン調べはええんやが、ブログのアップをしてなかったわ。酒も飲んでへんのに、ね。まあ、目の手術するのを考えてるだけで次へ進めんのや。悪いのは分かってても手術は避けたいと思いながら診てもらってきたからね。ただ、ここしばらく見辛いとか、してたんで、しゃあないかな。気持ちは手術すると決めたんやけど、紹介状を頼まないかんのや。それから、希望の病院へ行って前へ進めるんやけど、ね。とりあえず眼科へ腹は決まった、と連絡をしてからの話しや。その前に予約の歯科へ行って診察を受けて、イソジンを処方してもらって整体院へ。久々..
◆梅田の眼科へ行く日なんで昼前に時間の連絡を入れたんや。1月に3か月後と院長の指示を受けてたんでね。いつも水曜日の休みに診察してもらってたんやが、院長に月火が空いていると言われたんで…
◆鳴門プレミアムGⅠ「第25回マスターズチャンピオン」(名人戦)優勝戦は予選トップ通過から①号艇を手にした菊地孝平選手が第24回大会で優勝した井口佳典選手に続き初出場で初優出、初優勝を飾った。GⅠ優勝は直前の児島64周年に続き通算17度目。インに構えた菊地選手はコンマ02のスタートで先マイを果たすと差させず、捲らせずの完璧な逃げ切りで圧勝した。優勝賞金1200万円を獲得するとともに、来年1月に常滑で開催するBBCトーナメントと3月のナイター若松SG第60回クラシック(鳳凰賞→総理杯)への優先出場権も手に入れた。この後は4月25〜30日・浜名湖一般→5月5〜10日・福岡一般を走って5月21〜26..
◆鳴門PGⅠ第25回マスターズチャンピオンは優勝戦を迎える。予選トップ通過を果たした菊地孝平選手が準優勝戦も揺るぎなく逃げ切り、勢いのまま大会初出場、初優勝へ王手をかけた。もちろん、他の5選手も初の「名人」へ匠の技を披露する。果たして誰が優勝を飾るのか、注目の一戦となった。 【鳴門12R優勝戦メンバー】◎①号艇・菊地孝平選手(静岡)成績⑤①①②②①①着▲②号艇・寺田 祥選手(山口)成績②⑤②①②③①着◯③号艇・吉川元浩選手(兵庫)成績③⑤③①①④①着 ④号艇・谷村一哉選手(山口)成績④①①④③②着△⑤号艇・松井 繁選手(大阪)成績④①③③③②②着 ⑥号艇・赤岩善生選手(愛知)成績⑥③④③①③..