chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • リフォーム

    無事引渡しを受けた後、物件のリフォームに入りました。 直前まで人が住んでいたとはいえ、やはり手を入れないと借り手はつきません。 仲介交渉をしてくれた不動産屋に見積もりを出してもらいました。 相見積もりをしたほかの建築業者と大差ない金額。 外壁、内装あわせて150万でした。 ほとんどフルリフォームに近かったので、この金額は良心的だと思います。 借り手を見つけてもらうためにもいい関係を築きたかったので、不動産屋と 契約しました。

  • 不動産の引渡し

    さて、待ちに待った引渡し日。 先に不動産屋に現地に行ってもらい、鍵を受け取ってもらうよう頼みました。 出来れば顔をあわせたくなかったのですが、やはり一応挨拶しないといけないのかなと思い、引越しされる途中に家に行きました。 行ってみると、もう殆ど荷物は運び出されてて、若い男女が外で車を待っていました。立ち退きにもかかわらず、思ったより悲壮感が無く、問題なく退去されるみたいです。最後は笑顔で挨拶して別れました。 いよいよ家の中に入ってチェック。 台所の床がボロボロではあるものの、風呂、トイレは綺麗でリフォーム の必要はなし。築30年にしてはそこそこです。 一階に台所と和室、二階に..

  • 拍子抜け

    代理人にするため、いろいろな不動産屋を廻りました。 近所に知り合いの不動産屋がいなかったため、まったくのゼロからの人脈作りです。 一件目の不動産屋はキレイな店を構え、手広く売買や賃貸をしている会社でしたが、窓口で「うちは競売物件の立ち退き交渉はやっていません」と 冷たく断られました。 二件目の不動産屋はボロな店ですがアットホームな雰囲気。 「ぜひうちで立ち退き交渉・リフォーム・賃貸の仲介をやらせてください」 とかなり信頼できそう。ここに頼むことにしました。 そうして、担当者に交渉をまかせ数日。一般的には引越し代として30万程度と不動産屋への交渉料として数万の予算を組んでました..

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、あーあさんをフォローしませんか?

ハンドル名
あーあさん
ブログタイトル
不労所得で生きていきたい
フォロー
不労所得で生きていきたい

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用