ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【株主優待】神戸物産(3038)の優待到着!JCBギフトカード10,000円分!
神戸物産(3038)の株主優待が到着しました。 1000株で3年未満保有の1万円分を頂いています。1,000株と100株がもらえる量が比例していますね。 優待到着は1月31日頃
2023/01/31 17:35
【株主優待】ギフトホールディングス(9279)の優待到着!ラーメン!
ギフトホールディングス(9279)の株主優待が到着しました。 100株で1年未満でも好きなラーメンセット券2枚分です。 優待到着は1月31日頃でした。配達は普通郵便でした。 ⇒
2023/01/31 16:26
【株主優待】都築電気(8157)の優待案内到着!オリジナルカタログ!
都築電気(8157)の株主優待が到着しました。 100株で1,000円相当のカタログギフトから商品選択とシンプルです。 優待案内到着は11月29日頃でした。配達は普通郵便でした
2023/01/30 13:36
【2023年1月末日優待逆日歩速報】積水3.95円、鳥貴族4.3円、ベステラ16円など
2023年1月末日の優待権利付き日、逆日歩がでました。 株主優待リスト出力機 確認方法は日付を「2023年1月27日(権利付き最終日)」で優待は1月末日を選択、「逆日歩ミニボタン」で簡単に出ます。 1
2023/01/30 13:14
CONNECTがスマホ証券初!「クレカ積立」サービス開始!
2023年1月25日から大和証券グループのスマホ証券であるCONNECTでクレディセゾン発行のセゾンカード・UCカードを対象に、CONNECTの証券口座で投資信託の定期買付(月1回の定期買付)を行うこ
2023/01/29 11:39
【株主優待】アクシアル リテイリング(8255)の優待案内到着!クオカードチョイス案件!
アクシアル リテイリング(8255)の株主優待が到着しました。 北陸地方の企業ですので優待券はそちらの地方向け、基本はクオカード優待ですね。 優待案内到着は12月6日頃でした。
2023/01/28 06:10
テクノロジーズ(5248)の初値結果!第一号IPOらしい動き!
テクノロジーズ(5248)の初値結果です。初値は予想通りの高騰となりました。またセカンダリーの動きも今回はじめてnoteで予想的なものを書きましたが、終わってみれば示唆した予想部分がかなり当たっていた
2023/01/27 15:51
楽天証券の楽天キャッシュ決済投信積立はデフォ0.5%も経由可能が熱い!
楽天証券の積立投信サービスは2023年より楽天キャッシュ経由のキャンペーン1%が終わりましたので通常ですと0.5%の付与という状態になっています。 もともと何も考慮しなくても1%還元があったので実質価
2023/01/26 19:26
テクノロジーズ(5248)は初日初値付かずで2日目へ!フル板合致点は3,500円あたり!
本日上場予定だったテクノロジーズ(5248)は初日初値付かずで明日持ち越しとなりました。年を越して連続して初値持ち越しとIPO初値は好調が続いていますね。 テクノロジーズ(5248)のIPO新規上場情
2023/01/26 16:25
【IPO】テクノロジーズ(5248)の直前初値予想(1/26上場)
明日はテクノロジーズ(5248)の上場日です。久しぶりの年初IPOが1月上場になりました。過去のデータを振り返ると前回は6年前シャノンでしたが、当時も東洋証券主幹事で隙間上場の雰囲気はありますね。 ⇒
2023/01/25 16:32
「note」にてIPOセカンダリー考察記事を開始予定
2023年のIPOよりnoteプラットフォームを用いてIPO銘柄別のセカンダリー戦略について書いていこうと思います。アカウントはとりあえず作成しています。 https://note.com/96fun
2023/01/24 19:00
不動産小口投資SOLS(ソルス)からキャンペーンのアマギフ9,000円分届く!
前年度に行っていたSOLS(ソルス)の第3号案件募集時キャンペーンでアマゾンギフト券が到着しました! なんと忘れた頃に9,000円のアマゾンギフト券が到着したので、結構キャンペーン大きかったんだなと感
2023/01/24 06:31
【株主優待】ロック・フィールド(2910)の優待到着!1,000円分のおそうざい券!
ロック・フィールド(2910)の株主優待が到着しました。 10月は100株で1,000円分のおそうざい券です。500円券が2枚ですね。 優待到着は1月20日頃でした。配達は普通郵便でした。 ⇒ロック・
2023/01/20 18:42
【プライム・ストラテジー(5250)】東証スタンダード市場に新規上場承認(2/22上場予定)、SBI証券主幹事!
2023年の2つ目のIPOの新規承認です。上場日は2月22日(ゾロ目)で来ました。新規承認としては2023年初めてとなります。例年だと1月上場がないことのほうが多いので、ちょうどこの銘柄が1社目ぐらい
2023/01/19 17:07
【IPO】テクノロジーズ(5248)の抽選結果(当選、落選情報)
テクノロジーズ(5248)の抽選結果になります。公開価格は仮条件の上限の1,000円で決定しました。2023年のスタートIPOは1月上場ということになっています。 ⇒テクノロジーズ(5248)のIPO
2023/01/19 07:10
楽天証券のIPO幹事実績が増えている!活用方法豊富!
最近、ネット証券の中では楽天証券の活用シーンが増えている印象です。また、近頃のIPOでは楽天証券が幹事証券になっている銘柄が多く、オススメできますので紹介します。 IPO引受実績一覧。主幹事・幹事・裏
2023/01/18 08:43
楽天証券を持っていると「無料」で読める投資本、株式投資型クラウドファンディングがピックアップに
楽天証券の口座を持っていると、楽天koboを通して毎月投資本が何冊か無料で読めます。2023年1月のラインナップは結構入れ替えがあったみたいで、読んだこと無い本が複数ありましたので紹介します。 楽天証
2023/01/17 19:51
ヤフオク!で株主優待券を売るときの注意点!代金支払い後に落札者がキャンセルできる!?
当方のサイトを見ている方はヤフオク!で利用しない株主優待券を売ることも多いと思います。私も自分で消化できない株主優待券では度々お世話になっています。 おこめ券・ギフト券・クオカード・図書カードなど株主
2023/01/15 11:24
【株主優待】学研ホールディングス(9470)の優待案内到着!捨てるな注意!
学研ホールディングス(9470)の株主優待が到着しました。 100株で2,000円相当になります。なお、2023年からは長期保有が必要になります。 優待案内到着は12月27日頃でした。配達は普通郵便で
2023/01/14 17:25
楽天証券の抽選倍率から見るIPOの状況変化はどうなっているか?
先日はSBI証券のIPOチャレンジポイントのポイント価値低下の紹介をしました。 SBI証券主幹事、IPOチャレンジポイントボーダーライン期待値は下がる! 当方のサイトではもう一つ大きな分析として楽天証
2023/01/13 17:57
SBI証券主幹事、IPOチャレンジポイントボーダーライン期待値は下がる!
当方は2015年のIPOからSBI証券のIPOチャレンジポイントボーダーラインからくるポイント換算価値のデータを取り続けています。その結果から昨今どんどんとIPOチャレンジポイントの価値低下が目の当た
2023/01/12 18:34
2022年12月のヒロセ通商さんのゾロ目キャンペーン商品、フリーズドライどんぶり!
毎月恒例のヒロセ通商【LION FX】さんゾロ目キャンペーン商品を頂きました。 12月のゾロ目キャンペーンはフリーズドライ商品でした。 4連続のゾロ目を揃えたので2人前なのですが、ご飯がついてないので
2023/01/11 17:12
テクノロジーズ(5248)のBBスタンスと初値予想
テクノロジーズ(5248)のブックビル期間が1/11 (水)に始まります。 2023年のIPOは早くも始まる感じですね。6年ぶりの1月上場になります。 なおその前はリーマンショック前の2006年まで遡
2023/01/10 20:27
【2023年のIPO展望】上場観測企業を更新しました
毎年、この時期になると恒例行事としている「IPO上場観測リスト」の更新作業を行いました。各種メディアからも2023年のIPO観測記事が出てくる頃です。こういった情報を踏まえたり話題性のあるものをまとめ
2023/01/09 16:45
【新年一発目IPO】年始アノマリーはあるのか?過去のデータから考察
2023年も始まりまして、今年は1月に年始一発目のIPOがあります。主幹事は東洋証券、他のIPOとかぶらないところに隙間上場することが多いですね。 当方は2003年以降のIPOデータをもとに年初IPO
2023/01/08 09:35
【ピタリ賞・ニアピン賞】IPO読者予想2022年10~12月上場分のアマゾンギフト券を送付しました【総額32,000円】
1月7日に2022年10月~12月のIPOのアマゾンギフト券の発送作業を行いました。 10月から12月までは当選者は総計23名となりました。ギフト券は総額32,000円分送っています。的中者は延べ50
2023/01/07 09:08
【2023年1月】最新キャンペーン更新、新春キャンペーンはあるか?
2023年1月のキャンペーン情報を更新しました。 年代わりということで、面白いキャンペーンが出やすい時期になります。ただし祝日の並びを考えると1月10日スタートというキャンペーンも増えそうなので2段階
2023/01/04 18:13
【2023年のIPO展望】数は90社前後になるか?規模感は縮小傾向
2023年のIPO展望を書いてみたいと思います。まず2022年のIPOですが、残念ながら2021年よりもパフォーマンスは落ちています。2022年は2021年の12月の強烈なIPOラッシュの影響によるI
2023/01/03 17:04
【2022年の株主優待取得実績】控えめのはずが数は増える
年末年始ということで合間時間をぬって昨年度の実績チェックを行っています。2023年をどう進むか?考える時期ですが、今の流れを掴んでおきたいですね。 株主優待タダ取り(クロス取り)戦績 2022年の優待
2023/01/02 17:25
【2023年】新年あけまして おめでとうございます。
皆様、2,023年。新年あけましておめでとうございます。 いよいよアフターコロナが本格化となりそうな2023年ですが、歴史を振り返るとパンデミックの後に不景気が来て、戦争が来て(逆かも?)といろいろと
2023/01/01 08:00
2023年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、黒澤さんをフォローしませんか?