ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
箕面山(355m)
箕面の滝に行ったことはあっても「箕面山」ってどこ?って思いますよね。 雨ばかりだった先週の唯一の晴れ間の土曜日、午前の授業を終えた後「箕面山」を目指しました。…
2024/02/28 00:23
聞き取り 청담동 살아요 24話
火曜上級クラスで韓国ドラマ『チョンダム洞に住んでいます』(2011)の聞き取りをしています。 今回はサンヨプの「作業中の」彼女?が、ジウンのバイト先を訪れたこ…
2024/02/25 19:55
箕面でモーニング
元外大生御用達今も昔のまま・・・ 80年代からの威風 昭和感満載の入り口 内装 新聞を久しぶりに読む。離婚してなかったら今も家に新聞がある生活だっただろ…
2024/02/23 19:11
みはらし広場の早春
また、テニスの後 みはらし広場 in きずきの森 のんびり 東側から見た石切山 たんぽぽ 小さくて青い花 何だっけ綿毛?わたぼうし? 今週はず…
2024/02/21 21:04
30年前の今ごろ、東広島で
去年書いた記事の続きなんですが 長野のレタス農家から帰った後も仕事は決まらず、 気持ちはどんどん落ち込むしお金はなくなっていくし突破口が見いだせない中、 バイ…
2024/02/19 18:50
2024立春 石切山ルーティン
豆坂口バス停を右➡📭丸型〒ポストが目印 2月9日(金)でした 🗻釣鐘山頂上 ・・・以降は今年初めて登ります。 ↑↓春色を帯びるきずきの森分岐 🗻石切…
2024/02/18 21:03
トンネルを抜けると牡蠣小屋
播州赤穂駅の一つ手前JR坂越(さこし)駅 寂れた漁港かと思ってたら駅前は広い道路。降りる人(観光客)も意外と多かったです。 牡蠣の季節だからかな。🦪 駅から1…
2024/02/16 20:50
こかわ駅の陸橋
私が子供の頃からあると思います。JR粉河駅の陸橋 ×「こなかわ」 〇「こかわ」 後ろにそびえるのは「龍門山」〇〇富士っていう言い方は地元ではしません。 …
2024/02/14 21:30
テニスのあと、きずきの森
テーブルでプロテインを飲む😉カーブスで買ったの、運動後に摂取したら効果的なんだって🏋️ 散歩の人に、😀自転車🚲️で来たんですか❓️❓️って、聞かれた。 珍しい…
2024/02/13 20:45
ひふみキッチン(岡町)
生協のカルチャー教室が終了しましたが、会議室はレンタルできるということになり、その後も自主的に講座を続けています。 先日は初めて午前クラスと午後クラスでランチ…
2024/02/11 22:20
能勢妙見山(新滝道~大堂越え)その3
妙見山に登って下山する続きです。 大堂越(おおどうごえ)コースの下山は、リフト乗り場までは同じで、車が通れるような道になっていました。法華経寺や動物霊園を経て…
2024/02/10 19:58
能勢妙見山(新滝道~大堂越え)その2
これの続きです。 星型の礼拝堂前です。 うちの裏山が良く見えます いつも向こうから見ていますもんね。白いのはシャラリン山の前に造成中の物流倉庫。 その向こ…
2024/02/08 23:17
能勢妙見山(新滝道ー大堂越え)その1
2022年2月に大堂越えー野間のケヤキ 2022年4月に初谷渓谷コース~上杉尾根コース を歩いたので、残る一つのコース「新滝道」コースを登りました。 2年前は…
2024/02/06 14:51
ししなべ味噌煮込みうどん
黒川ケーブル&リフトが2023年12月に終了して、平日はすっかり人影がなくなった妙見口駅 駅前の食堂かめたにさん 初めて入りました ししなべ味噌煮込みう…
2024/02/04 22:04
2024年2月 授業日程
教室に貼ってある授業カレンダーを転載します。 2024年 2月月 5,26火 13,27水 7,21土 入門 3,10 中級10,24 第1・3木…
2024/02/02 23:14
2024年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、とるめんいさんをフォローしませんか?