chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ファンダメンタルなアウトローのFX https://ameblo.jp/heenheen/

政策金利、量的緩和の動向を利用したFX投資

FXにはスポット・スワップから2重の利ザヤを稼げます。『金利差理論』を活用したファンダメンタル分析によって、両方から利ざやを得る投資法をとっています。

蝦夷守
フォロー
住所
川口市
出身
中央区
ブログ村参加

2008/03/18

arrow_drop_down
  • 〖投資理論〗FXトレードで勝てるようになる仕組み

    本書は、Fundalia(ファンダリア)で扱っている、FX投資法の紹介です。記事内容自体も参考になると思いますが、宣伝されるのを避けたい方は、読まずにスルーな…

  • 1月30日 前営業日の米国市場 pickup

    前営業日の米国市場の総括です。為替を知るには株式、長期金利、商品市場の知識も必要になります。  為替相場と他市場は相互に影響し合う関係にあります。ゆえに、相場…

  • 〖FXの考え〗個人投資家がより本格的に利益を目指す分岐点

    本書は、Fundalia(ファンダリア)で扱っている、FX投資法の紹介です。記事内容自体も参考になると思いますが、宣伝されるのを避けたい方は、読まずにスルーな…

  • 1月31日 本日のファンダメンタル情報

      ファンダメンタル分析をするうえで必須となる図解 ファンダメンタル情報をブログに毎日投稿している理由は、上記図に基づいて為替相場を理解したいからです。インフ…

  • 1月30日 前営業日の主な要人発言

      為替相場は経済的なイベント等の理由・根拠を伴って値動きします。2022年序盤にドルが大きく値動きしたのは、相応の理由があったからでした。私たち個人投資家は…

  • 〖命題〗為替相場は、どのように値動きするのか?

    Fundalia(ファンダリア)が取り組んでいる、ファンダメンタル分析のノウハウをブログで紹介しています。ご参照ください。 FX投資で上級者を目指したい方を念…

  • 1月27日 前営業日の米国市場 pickup

    前営業日の米国市場の総括です。為替を知るには株式、長期金利、商品市場の知識も必要になります。  為替相場と他市場は相互に影響し合う関係にあります。ゆえに、相場…

  • [FX] 今週の予定&論点 2023年1月30日からの週

      投資は、相場を見渡すことが大切だと思います。少なくとも向こう1週間程度の主な予定を把握し、1週間程度のトレンド見通しをもってトレード参加すべきではないでし…

  • 1月30日 本日のファンダメンタル情報

      ファンダメンタル分析をするうえで必須となる図解 ファンダメンタル情報をブログに毎日投稿している理由は、上記図に基づいて為替相場を理解したいからです。インフ…

  • 1月27日 前営業日の主な要人発言

      為替相場は経済的なイベント等の理由・根拠を伴って値動きします。2022年序盤にドルが大きく値動きしたのは、相応の理由があったからでした。私たち個人投資家は…

  • 1月26日 米国市場 pickup

    前営業日の米国市場の総括です。為替を知るには株式、長期金利、商品市場の知識も必要になります。  為替相場と他市場は相互に影響し合う関係にあります。ゆえに、相場…

  • 〔豪州〕消費者物価指数 結果&豪ドル相場の見通し

     東京都区部・消費者物価指数(CPI)の結果について考察します。円相場の見通しについても述べます。  Fundalia編集    背景&結果豪州では、2022…

  • 〔日本〕東京都CPI 結果&円相場の見通し

     東京都区部・消費者物価指数(CPI)の結果について考察します。円相場の見通しについても述べます。  Fundalia編集    背景&結果日本でも出口戦略(…

  • 1月27日 本日のファンダメンタル情報

      ファンダメンタル分析をするうえで必須となる図解 ファンダメンタル情報をブログに毎日投稿している理由は、上記図に基づいて為替相場を理解したいからです。インフ…

  • 1月24日 前営業日の主な要人発言

      為替相場は経済的なイベント等の理由・根拠を伴って値動きします。2022年序盤にドルが大きく値動きしたのは、相応の理由があったからでした。私たち個人投資家は…

  • 1月24日 米国市場 pickup

    前営業日の米国市場の総括です。為替を知るには株式、長期金利、商品市場の知識も必要になります。  為替相場と他市場は相互に影響し合う関係にあります。ゆえに、相場…

  • 1/25 今日発表される米国/企業決算

     1/25は32社の決算発表が予定されています。そのうち主な企業は下記の通り。 ◆米企業決算 予定テキサス・インスツルメンツマイクロソフトキャピタル・ワン・フ…

  • 1月25日 本日のファンダメンタル情報

      ファンダメンタル分析をするうえで必須となる図解 ファンダメンタル情報をブログに毎日投稿している理由は、上記図に基づいて為替相場を理解したいからです。インフ…

  • 1月24日 前営業日の主な要人発言

      為替相場は経済的なイベント等の理由・根拠を伴って値動きします。2022年序盤にドルが大きく値動きしたのは、相応の理由があったからでした。私たち個人投資家は…

  • [FX] 今週の予定&論点 2023年1月23日からの週

      投資は、相場を見渡すことが大切だと思います。少なくとも向こう1週間程度の主な予定を把握し、1週間程度のトレンド見通しをもってトレード参加すべきではないでし…

  • 1月20日 米国市場 pickup

    前営業日の米国市場の総括です。為替を知るには株式、長期金利、商品市場の知識も必要になります。  為替相場と他市場は相互に影響し合う関係にあります。ゆえに、相場…

  • [FX] 今週の予定&論点 2023年1月23日からの週

      投資は、相場を見渡すことが大切だと思います。少なくとも向こう1週間程度の主な予定を把握し、1週間程度のトレンド見通しをもってトレード参加すべきではないでし…

  • 1月23日 本日のファンダメンタル情報

      ファンダメンタル分析をするうえで必須となる図解 ファンダメンタル情報をブログに毎日投稿している理由は、上記図に基づいて為替相場を理解したいからです。インフ…

  • 1月20日 前営業日の主な要人発言

      為替相場は経済的なイベント等の理由・根拠を伴って値動きします。2022年序盤にドルが大きく値動きしたのは、相応の理由があったからでした。私たち個人投資家は…

  • 〔日本〕消費者物価指数 結果&ドル/円見通し

     米・消費者物価指数の結果について考察します。ドル相場&米国株の見通しについても述べます。  Fundalia編集   背景&結果日本に出口戦略の足音が聞こえ…

  • 1月19日 米国市場 pickup

    前営業日の米国市場の総括です。為替を知るには株式、長期金利、商品市場の知識も必要になります。  為替相場と他市場は相互に影響し合う関係にあります。ゆえに、相場…

  • 1月20日 本日のファンダメンタル情報

      ファンダメンタル分析をするうえで必須となる図解 ファンダメンタル情報をブログに毎日投稿している理由は、上記図に基づいて為替相場を理解したいからです。インフ…

  • 1月19日 前営業日の主な要人発言

      為替相場は経済的なイベント等の理由・根拠を伴って値動きします。2022年序盤にドルが大きく値動きしたのは、相応の理由があったからでした。私たち個人投資家は…

  • 1月18日 米国市場 pickup

    前営業日の米国市場の総括です。為替を知るには株式、長期金利、商品市場の知識も必要になります。  為替相場と他市場は相互に影響し合う関係にあります。ゆえに、相場…

  • 1月19日 本日のファンダメンタル情報

      ファンダメンタル分析をするうえで必須となる図解 ファンダメンタル情報をブログに毎日投稿している理由は、上記図に基づいて為替相場を理解したいからです。インフ…

  • 1月18日 前営業日の主な要人発言

      為替相場は経済的なイベント等の理由・根拠を伴って値動きします。2022年序盤にドルが大きく値動きしたのは、相応の理由があったからでした。私たち個人投資家は…

  • 【長期FX】利益確定

    米ドルを扱ったFXトレードについての、ブログ記事です。ドル相場の見通しについても詳しく書いています。 Fundalia(ファンダリア) ※ポジションは記事下方…

  • 1月17日 米国市場 pickup

    前営業日の米国市場の総括です。為替を知るには株式、長期金利、商品市場の知識も必要になります。  為替相場と他市場は相互に影響し合う関係にあります。ゆえに、相場…

  • 【長期FX】猛烈な勢いで含み益が増えていく!

    米ドルを扱ったFXトレードについての、ブログ記事です。ドル相場の見通しについても詳しく書いています。 Fundalia(ファンダリア) ※ポジションは記事下方…

  • 〔日本〕BOJ政策金利 事前考察&ドル/円相場

    BOJ政策金利が発表されます。ファンダメンタル分析の側面で事前考察しました。ドル/円相場に関しても、見通しを書いていますので、参考にどうぞ。 投資判断は、ご自…

  • 1月18日 本日のファンダメンタル情報

      ファンダメンタル分析をするうえで必須となる図解 ファンダメンタル情報をブログに毎日投稿している理由は、上記図に基づいて為替相場を理解したいからです。インフ…

  • 1月17日 前営業日の主な要人発言

      為替相場は経済的なイベント等の理由・根拠を伴って値動きします。2022年序盤にドルが大きく値動きしたのは、相応の理由があったからでした。私たち個人投資家は…

  • 【長期FX】新規ポジション

    米ドルを扱ったFXトレードについての、ブログ記事です。ドル相場の見通しについても詳しく書いています。 Fundalia(ファンダリア) ※ポジションは記事下方…

  • 1月16日 米国市場 pickup

    前営業日の米国市場の総括です。為替を知るには株式、長期金利、商品市場の知識も必要になります。  為替相場と他市場は相互に影響し合う関係にあります。ゆえに、相場…

  • 1月17日 本日のファンダメンタル情報

      ファンダメンタル分析をするうえで必須となる図解 ファンダメンタル情報をブログに毎日投稿している理由は、上記図に基づいて為替相場を理解したいからです。インフ…

  • 1月16日 前営業日の主な要人発言

      為替相場は経済的なイベント等の理由・根拠を伴って値動きします。2022年序盤にドルが大きく値動きしたのは、相応の理由があったからでした。私たち個人投資家は…

  • 1月13日 米国市場 pickup

    前営業日の米国市場の総括です。為替を知るには株式、長期金利、商品市場の知識も必要になります。  為替相場と他市場は相互に影響し合う関係にあります。ゆえに、相場…

  • 【FX】新規ポジション

    新規ポジションをとりました。ドル/円(Long)を128円30銭でとりました。今回は、逆指値によってポジションを取っています。相場がトランジションを起こすタイ…

  • 1月16日 本日のファンダメンタル情報

      ファンダメンタル分析をするうえで必須となる図解 ファンダメンタル情報をブログに毎日投稿している理由は、上記図に基づいて為替相場を理解したいからです。インフ…

  • 1月13日 前営業日の主な要人発言

      為替相場は経済的なイベント等の理由・根拠を伴って値動きします。2022年序盤にドルが大きく値動きしたのは、相応の理由があったからでした。私たち個人投資家は…

  • [FX] 今週の予定&論点 2023年1月16日からの週

      投資は、相場を見渡すことが大切だと思います。少なくとも向こう1週間程度の主な予定を把握し、1週間程度のトレンド見通しをもってトレード参加すべきではないでし…

  • 【FX】昨日ポジションを損切り

    ドル/円の売りが止まりません。ポジションの取り直しが必要と考えました。いったんポジションを切ります。 損失は400,000円ほどとなりました。

  • 1月12日 米国市場 pickup

    前営業日の米国市場の総括です。為替を知るには株式、長期金利、商品市場の知識も必要になります。  為替相場と他市場は相互に影響し合う関係にあります。ゆえに、相場…

  • 1月13日 本日のファンダメンタル情報

      ファンダメンタル分析をするうえで必須となる図解 ファンダメンタル情報をブログに毎日投稿している理由は、上記図に基づいて為替相場を理解したいからです。インフ…

  • 1月12日 前営業日の主な要人発言

      為替相場は経済的なイベント等の理由・根拠を伴って値動きします。2022年序盤にドルが大きく値動きしたのは、相応の理由があったからでした。私たち個人投資家は…

  • 【FX】新規ポジション

    我慢して、我慢して、ここまで下がったタイミングでポジションを取りました。なかなか良いポジションかと思います。 詳細は後で書きます。 ドル/円(Long) 12…

  • 〔米国〕消費者物価指数(CPI) 事前考察&ドル相場

    米・消費者物価指数が発表されます。ファンダメンタル分析の側面で事前考察しました。ドル相場に関しても、見通しを書いていますので、参考にどうぞ。 投資判断は、ご自…

  • 1月10日 米国市場 pickup

    前営業日の米国市場の総括です。為替を知るには株式、長期金利、商品市場の知識も必要になります。  為替相場と他市場は相互に影響し合う関係にあります。ゆえに、相場…

  • 1月11日 本日のファンダメンタル情報

      ファンダメンタル分析をするうえで必須となる図解 ファンダメンタル情報をブログに毎日投稿している理由は、上記図に基づいて為替相場を理解したいからです。インフ…

  • 1月10日 前営業日の主な要人発言

      為替相場は経済的なイベント等の理由・根拠を伴って値動きします。2022年序盤にドルが大きく値動きしたのは、相応の理由があったからでした。私たち個人投資家は…

  • 1月9日 米国市場 pickup

    前営業日の米国市場の総括です。為替を知るには株式、長期金利、商品市場の知識も必要になります。  為替相場と他市場は相互に影響し合う関係にあります。ゆえに、相場…

  • 【FX】刺し網(指値)を展開中

    今は仕掛けの最中です。約定すれば、面白いトレードになりますがどうでしょう?

  • 〔日本〕東京都CPI 結果&円相場の見通し

     東京都区部・消費者物価指数(CPI)の結果について考察します。円相場の見通しについても述べます。  Fundalia編集    背景&結果日本でも出口戦略(…

  • 1月10日 本日のファンダメンタル情報

      ファンダメンタル分析をするうえで必須となる図解 ファンダメンタル情報をブログに毎日投稿している理由は、上記図に基づいて為替相場を理解したいからです。インフ…

  • 1月9日 前営業日の主な要人発言

      為替相場は経済的なイベント等の理由・根拠を伴って値動きします。2022年序盤にドルが大きく値動きしたのは、相応の理由があったからでした。私たち個人投資家は…

  • 1月6日 米国市場 pickup

    前営業日の米国市場の総括です。為替を知るには株式、長期金利、商品市場の知識も必要になります。  為替相場と他市場は相互に影響し合う関係にあります。ゆえに、相場…

  • 1月9日 本日のファンダメンタル情報

      ファンダメンタル分析をするうえで必須となる図解 ファンダメンタル情報をブログに毎日投稿している理由は、上記図に基づいて為替相場を理解したいからです。インフ…

  • 1月6日 前営業日の主な要人発言

      為替相場は経済的なイベント等の理由・根拠を伴って値動きします。2022年序盤にドルが大きく値動きしたのは、相応の理由があったからでした。私たち個人投資家は…

  • [FX] 今週の予定&論点 2023年1月9日からの週

      投資は、相場を見渡すことが大切だと思います。少なくとも向こう1週間程度の主な予定を把握し、1週間程度のトレンド見通しをもってトレード参加すべきではないでし…

  • 〔米国〕雇用統計 結果&ドル見通し

     米雇用統計の結果について考察します。ドル相場&米国株の見通しについても述べます。  Fundalia編集    背景&結果2/1FOMCで利上げがどうなるの…

  • 米・雇用統計 事前考察

    今夜、米・考察が発表されます。その事前考察をします。ドル/円相場などの予測もしますから、参考になさってください。  雇用統計(12月)22:30予想 20.0…

  • 1月5日 米国市場 pickup

    前営業日の米国市場の総括です。為替を知るには株式、長期金利、商品市場の知識も必要になります。  為替相場と他市場は相互に影響し合う関係にあります。ゆえに、相場…

  • 1月6日 本日のファンダメンタル情報

      ファンダメンタル分析をするうえで必須となる図解 ファンダメンタル情報をブログに毎日投稿している理由は、上記図に基づいて為替相場を理解したいからです。インフ…

  • 1月5日 前営業日の主な要人発言

      為替相場は経済的なイベント等の理由・根拠を伴って値動きします。2022年序盤にドルが大きく値動きしたのは、相応の理由があったからでした。私たち個人投資家は…

  • 1月4日 米国市場 pickup

    前営業日の米国市場の総括です。為替を知るには株式、長期金利、商品市場の知識も必要になります。  為替相場と他市場は相互に影響し合う関係にあります。ゆえに、相場…

  • 〔米国〕ISM製造業景況指数 結果&ドル見通し

     米ISM製造業景況指数の結果について考察します。ドル相場&米国株の見通しについても述べます。  Fundalia編集    背景&結果2/1FOMCで利上げ…

  • 【長期FX】利益確定 2円50銭抜き!

    米ドルを扱ったFXトレードについての、ブログ記事です。ドル相場の見通しについても詳しく書いています。 Fundalia(ファンダリア) ※ポジションは記事下方…

  • 【FX】利益確定

    十分な利益が出たため、いったん利益確定します。今夜、ADP雇用者数を見て、トレード再開の可否を判断します。 2023年緒戦を大勝したので、本当に良かった!

  • 1月5日 本日のファンダメンタル情報

      ファンダメンタル分析をするうえで必須となる図解 ファンダメンタル情報をブログに毎日投稿している理由は、上記図に基づいて為替相場を理解したいからです。インフ…

  • 1月4日 前営業日の主な要人発言

      為替相場は経済的なイベント等の理由・根拠を伴って値動きします。2022年序盤にドルが大きく値動きしたのは、相応の理由があったからでした。私たち個人投資家は…

  • 米・ISM製造業景況指数 事前考察

    今夜、米・ISM製造業景況指数が発表されます。その事前考察をします。  ISM製造業景気指数(12月)5日0:00予想 48.6 前回 49.0  2/1FO…

  • 1月3日 米国市場 pickup

    前営業日の米国市場の総括です。為替を知るには株式、長期金利、商品市場の知識も必要になります。  為替相場と他市場は相互に影響し合う関係にあります。ゆえに、相場…

  • 1月4日 本日のファンダメンタル情報

      ファンダメンタル分析をするうえで必須となる図解 ファンダメンタル情報をブログに毎日投稿している理由は、上記図に基づいて為替相場を理解したいからです。インフ…

  • 1月3日 前営業日の主な要人発言

      為替相場は経済的なイベント等の理由・根拠を伴って値動きします。2022年序盤にドルが大きく値動きしたのは、相応の理由があったからでした。私たち個人投資家は…

  • 〔ユーロ圏〕雇用統計(ドイツ) 結果

     ドイツ・雇用統計の結果について考察します。  Fundalia編集    背景&結果FRBは利上げを進めつつも、インフレは減衰しています。加えてリセッション…

  • 1月2日 米国市場 pickup

    前営業日の米国市場の総括です。為替を知るには株式、長期金利、商品市場の知識も必要になります。  為替相場と他市場は相互に影響し合う関係にあります。ゆえに、相場…

  • 1月3日 本日のファンダメンタル情報

      ファンダメンタル分析をするうえで必須となる図解 ファンダメンタル情報をブログに毎日投稿している理由は、上記図に基づいて為替相場を理解したいからです。インフ…

  • 【FX】ポジション追加

    今日のドル急落(130円割れ)は、私にとって「押し目買いの機会」に映っています。ポジション追加しました。 正月3が日は、投機的な理由でドル/円急落が見込まれる…

  • 1月2日 前営業日の主な要人発言

      為替相場は経済的なイベント等の理由・根拠を伴って値動きします。2022年序盤にドルが大きく値動きしたのは、相応の理由があったからでした。私たち個人投資家は…

  • [FX] 今週の予定&論点 2023年1月2日からの週

      投資は、相場を見渡すことが大切だと思います。少なくとも向こう1週間程度の主な予定を把握し、1週間程度のトレンド見通しをもってトレード参加すべきではないでし…

  • 【長期FX】含み損が拡大

    米ドルを扱ったFXトレードについての、ブログ記事です。ドル相場の見通しについても詳しく書いています。 Fundalia(ファンダリア) ※ポジションは記事下方…

  • [FX] 今週の予定&論点 2023年1月2日からの週

      投資は、相場を見渡すことが大切だと思います。少なくとも向こう1週間程度の主な予定を把握し、1週間程度のトレンド見通しをもってトレード参加すべきではないでし…

  • 12月30日 米国市場 pickup

    前営業日の米国市場の総括です。為替を知るには株式、長期金利、商品市場の知識も必要になります。  為替相場と他市場は相互に影響し合う関係にあります。ゆえに、相場…

  • 1月2日 本日のファンダメンタル情報

      ファンダメンタル分析をするうえで必須となる図解 ファンダメンタル情報をブログに毎日投稿している理由は、上記図に基づいて為替相場を理解したいからです。インフ…

  • 12月30日 前営業日の主な要人発言

      為替相場は経済的なイベント等の理由・根拠を伴って値動きします。2022年序盤にドルが大きく値動きしたのは、相応の理由があったからでした。私たち個人投資家は…

  • 2023年 為替相場の見通し =FOMC利上げについて=

    為替相場の2023年について考察していきたいと思います。ドルを中心に話を進めていきますので、その点をご留意ください。  2023年も利上げが続く前提2023年…

  • 〖2023年〗 謹賀新年

     明けましておめでとうございます。去年はありがとうございました。今年も宜しくお願い申し上げます。   さて、2023年相場は「景気後退(リセッション)」が論点…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、蝦夷守さんをフォローしませんか?

ハンドル名
蝦夷守さん
ブログタイトル
ファンダメンタルなアウトローのFX
フォロー
ファンダメンタルなアウトローのFX

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用