chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ファンダメンタルなアウトローのFX https://ameblo.jp/heenheen/

政策金利、量的緩和の動向を利用したFX投資

FXにはスポット・スワップから2重の利ザヤを稼げます。『金利差理論』を活用したファンダメンタル分析によって、両方から利ざやを得る投資法をとっています。

蝦夷守
フォロー
住所
川口市
出身
中央区
ブログ村参加

2008/03/18

arrow_drop_down
  • RBA政策金利 【事前予測】

     〖背景〗本日、RBA(豪州中銀)政策金利が発表されます。現状の0.35%から0.60%の利上げが予想されています(0.75%への利上げ予想も根強い)。RBA…

  • 6月7日 FX 今日の相場見通し(論点整理)

      個人投資家ほどファンダメンタル分析のノウハウが重要と思います。チャート分析(とくに短期トレード)は、ヘッジファンドや投資銀行のディーラーなどと競合してしま…

  • 6月7日 本日のファンダメンタル情報

     FXトレードの値動きは、下記にあるスケジュールで示された結果により、ファンダメンタル(経済状況)が変化することで起こります。為替相場は、ファンダメンタルに追…

  • 6月6日(前営業日)の主な要人発言

        為替相場は経済的なイベント等の理由・根拠を伴って値動きします。2022年序盤にドルが大きく値動きしたのは、相応の理由があったからでした。私たち個人投資…

  • 6月3日 ニューヨーク市場 pickup

    https://fundamental.shop-pro.jp/ 為替相場は、株式市場・長期金利・原油先物・金(ゴールド)先物など、他市場の影響を色濃く受けま…

  • 【FX】豪ドル/円 現在5円抜き爆益確定!

      〖トレード状況〗 現在、94円20銭近傍まで上昇。先月から持っているポジション。もちろん利上げを意識して持っていたわけですが、すでに5円以上の利ザヤを持っ…

  • 6月6日 FX 今日の相場見通し(論点整理)

      個人投資家ほどファンダメンタル分析のノウハウが重要と思います。チャート分析(とくに短期トレード)は、ヘッジファンドや投資銀行のディーラーなどと競合してしま…

  • 6月6日 本日のファンダメンタル情報

     FXトレードの値動きは、下記にあるスケジュールで示された結果により、ファンダメンタル(経済状況)が変化することで起こります。為替相場は、ファンダメンタルに追…

  • [FX] 今週の予定&相場観❷(論点整理) 2022年6月6日からの週

     https://fundamental.shop-pro.jp/ 6月28日より、半額販売を予定しています。最新刊の発売に際しおこなう割引は、今回で最後とな…

  • [FX] 今週の予定&論点❶(スケジュール) 2022年6月6日からの週

     先週末時点のチャート      FX 今週の主な予定/経済指標 4日(土)中国天安門事件から33年 6日(月)中国財新・非製造業PMI(5月)黒田BOJ総裁…

  • 6月3日(前営業日)の主な要人発言

        為替相場は経済的なイベント等の理由・根拠を伴って値動きします。2022年序盤にドルが大きく値動きしたのは、相応の理由があったからでした。私たち個人投資…

  • 〖FX投資〗ファンダメンタルな投資の流儀9版を半額にします!

    https://fundamental.shop-pro.jp/  ブログより情報を得ている方も多いので、この場での広告・宣伝をご容赦ください。2022年5月…

  • 〔米国〕雇用統計の結果 ドル買い要因

     〖背景と結果〗FOMCを控え、金融政策がタカ派で維持されるのか?注目される時期の発表となりました。FRBはデゥアルマンデード(2つの使命)として、雇用とイン…

  • 〔米国〕今夜発表の雇用統計 【事前見解】

     今夜、雇用統計が発表されます。注目点は、FOMCが年末に2.50%までの利上げを実現するのか、または加減速するのか?を確認する事にあります。少なくとも9月F…

  • 6月3日 FX 今日の相場見通し(論点整理)

      個人投資家ほどファンダメンタル分析のノウハウが重要と思います。チャート分析(とくに短期トレード)は、ヘッジファンドや投資銀行のディーラーなどと競合してしま…

  • 6月3日 本日のファンダメンタル情報

      FXトレードの値動きは、下記にあるスケジュールで示された結果により、ファンダメンタル(経済状況)が変化することで起こります。為替相場は、ファンダメンタルに…

  • 6月2日 ニューヨーク市場 pickup

    https://fundamental.shop-pro.jp/ 為替相場は、株式市場・長期金利・原油先物・金(ゴールド)先物など、他市場の影響を色濃く受けま…

  • 6月2日(前営業日)の主な要人発言

        為替相場は経済的なイベント等の理由・根拠を伴って値動きします。2022年序盤にドルが大きく値動きしたのは、相応の理由があったからでした。私たち個人投資…

  • 〖FX投資〗ファンダメンタルな投資の流儀9版を半額にします!

    https://fundamental.shop-pro.jp/  ブログより情報を得ている方も多いので、この場での広告・宣伝をご容赦ください。2022年5月…

  • 〔米国〕ISM製造業景況指数の結果 ドル買い要因

     〖背景と結果〗FOMCを再来週に控え、金利が相場のメーンテーマになりつつある中、発表されました。アメリカ経済の景況感を、速報性をもって高い精度で把握するIS…

  • 6月1日 ニューヨーク市場 pickup

    https://fundamental.shop-pro.jp/ 為替相場は、株式市場・長期金利・原油先物・金(ゴールド)先物など、他市場の影響を色濃く受けま…

  • 6月2日 本日のファンダメンタル情報

      FXトレードの値動きは、下記にあるスケジュールで示された結果により、ファンダメンタル(経済状況)が変化することで起こります。為替相場は、ファンダメンタルに…

  • 6月1日(前営業日)の主な要人発言❷

        為替相場は経済的なイベント等の理由・根拠を伴って値動きします。2022年序盤にドルが大きく値動きしたのは、相応の理由があったからでした。私たち個人投資…

  • 6月1日(前営業日)の主な要人発言❶

        為替相場は経済的なイベント等の理由・根拠を伴って値動きします。2022年序盤にドルが大きく値動きしたのは、相応の理由があったからでした。私たち個人投資…

  • 【FX】カナダドル/円 引き分けで終了

    損失になる前に決済。引き分けでした。 BOC政策金利の声明もタカ派で、ベージュブックもタカ派でした。こうなると利益確定の流れを、利上げの織り込みが上回ります。…

  • 【FX】カナダドル/円 ポジション

    短期トレードを前提しています。カナダドル/円(Short)をとりました。今日中(営業日ベース)での利益確定を目指したトレードです。102.80でポジションしま…

  • 〔カナダ〕BOC政策金利は想定通りの利上げ!

     詳しい記事は後日に譲りますが、とりあえず想定通りの利上げを実施しました。中長期トレンドは、カナダドル買いが維持されそうです。

  • 〔米国〕S&Pケース&シラー住宅価格指数(3月) 凄い住宅高騰ぶりでした

      〖背景と結果〗アメリカの住宅販売が低迷しているのが確認された中で、価格指数の重鎮であるケース&シラー住宅価格指数が発表されました。住宅市場は「販売件数×販…

  • 今夜の相場は23時がピークになる!

    今夜はISM製造業景況指数に注目が集まります。また同時刻にカナダ政策金利もあることから、やや荒れた展開になるでしょう。個人的にはカナダドルの方が、トレードは面…

  • 5月31日 ニューヨーク市場 pickup

    https://fundamental.shop-pro.jp/ 為替相場は、株式市場・長期金利・原油先物・金(ゴールド)先物など、他市場の影響を色濃く受けま…

  • 6月1日 FX 今日の相場見通し(論点整理)

      個人投資家ほどファンダメンタル分析のノウハウが重要と思います。チャート分析(とくに短期トレード)は、ヘッジファンドや投資銀行のディーラーなどと競合してしま…

  • 6月1日 本日のファンダメンタル情報

      FXトレードの値動きは、下記にあるスケジュールで示された結果により、ファンダメンタル(経済状況)が変化することで起こります。為替相場は、ファンダメンタルに…

  • 5月31日(前営業日)の主な要人発言

        為替相場は経済的なイベント等の理由・根拠を伴って値動きします。2022年序盤にドルが大きく値動きしたのは、相応の理由があったからでした。私たち個人投資…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、蝦夷守さんをフォローしませんか?

ハンドル名
蝦夷守さん
ブログタイトル
ファンダメンタルなアウトローのFX
フォロー
ファンダメンタルなアウトローのFX

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用