ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
購入品(2023年-11 革靴 “ Bee BE9000 ”)
雨の日用に防水の革靴を一足持っているのですが、随分すり減ってきました。溝が無くなってきて、水が溜まっているところで滑るので、いずれ転んで怪我をしそうです。青山ポイントも溜まっていることだし、買い替えするか。ということで、コチラになります。 “ Bee
2023/05/28 20:00
HONDA BENLY110 touring(2023年-8-4 “ 昭和の杜博物館 ”)
今回のツーリング最後の訪問地でありメインとなります“昭和の杜博物館”に行ってみたいと思います。ここは、実は引っ越しする前から目をつけていた場所で、単身赴任生活になったら、ぜひ行こうと思っていた場所です。何でも、名誉館長が20年の歳月とお金を惜しげもなく
2023/05/27 19:00
HONDA BENLY110 touring(2023年-8-3 “ 松戸市立博物館 ”)
“水陸両用しゅんせつ船” → “吉見百穴” の後、目指すのは“松戸市立博物館”です。こちらの博物館、もちろん多くの品々が展示されています。個人的に一番興味があり、おそらくこちらの博物館の一番売りである「常盤平団地」が再現されているのです。
2023/05/27 16:00
美食俱楽部(2023年-17 麺屋なが盛 ” 餃子・チャーシュー玉子丼定食 ”)
さて、次のスポットへ向かう前に腹ごしらえと行きましょうか。時間はまだお昼前なんですが、朝から何も食べてないのでブランチという訳です。どこか入りやすそうで、ブログ的に面白そうなところは・・・あった!!“麺屋なが盛”さんです。何にするか迷いましたが
2023/05/27 15:30
HONDA BENLY110 touring(2023年-8-2 “ 吉見百穴 ”)
“水陸両用しゅんせつ船”の見学を終え、これからの移動距離と開館時間を考えて、ちょうど良さそうなのだったのが、埼玉県比企郡吉見町にある“吉見百穴”です。距離にして45km、だいたい1時間半くらいで、ちょうど開館時間の8:30過ぎに到着しました。入場料300円でし
2023/05/27 15:00
HONDA BENLY110 touring(2023年-8-1 “ 水陸両用しゅんせつ船 ”)
GW後の久しぶりツーリング。Googleマップであちこち調べて、千葉と埼玉、茨城の県境にある関宿城博物館の隣に“水陸両用しゅんせつ船”が2隻展示されているのを発見し、見に行くことにしました。目的地近く、簡易ナビが実在しない道を案内する(どうやら車両が入られ
2023/05/27 14:00
美食俱楽部(2023年-16 浅草やきそば 福ちゃん ” ソース焼きそば ”)
Youtubeのサブチャンネルで、単身赴任生活の動画(単身生活の備忘録)をアップしているのですが、新シリーズとして“東京おのぼりさんツアー”というのをやっています。早い話が、東京の有名な観光地をおのぼりさんよろしく、見て回ろうという企画です。最初は、東京駅・
2023/05/21 20:00
読書(2023年―5 “ 怪盗フラヌールの巡回 ”)
「怪盗フラヌールの巡回」 西尾維新著 (講談社)久しぶりの西尾維新本です。2022年9月に発売されていたようです。父を交通事故で無くし、遺品整理することで、父は実は怪盗フラヌールを名乗る大泥棒であったことが判明した。その事実に弟妹は耐えられず、弟は
2023/05/18 21:00
美食俱楽部(2023年-15 ” 治郎吉片町店 ”)
結石疑いの痛みを抱え、福井に宿泊出張です。異動前は、京都からサンダーバードで一本でしたが、新幹線で米原まで出て、しらさぎに乗り継いでいかねばならず、移動だけでも時間を食います。19:30にホテルチェックイン。結石疑いの痛みがあるので、おとなしくコンビニ弁
2023/05/18 20:00
雑記(2023-8 結石再発!?)
GW開けて暗いから、足の付け根に鈍い痛みを感じるようになりました。ずっと痛いわけではなく、また、我慢できないほどの痛みでもない。過去の経験から、これは結石かなぁ~。すでに足の付け根というか股間部での痛みなので、数日もすれば石が出ると思ったんですが、
2023/05/17 20:00
購入品(2023年-10 キョウショウエッグ “ RCミニ建設機械 ホイルローダー ”)
単身赴任生活が始まって早1か月。買うものと言えば食材や日用品ばかり・・・今までガンプラはじめ趣味のものを買っていたというのに、小遣い全てが生活費に。たまには趣味のものを買ってもいいじゃないか!!とは言え、かさばるものや高いものは買いたくない。なんか
2023/05/09 20:00
雑記(2023-8 マンガ『ザ・ファブル The second contact』7巻購入)
ザ・ファブル の最新7巻が発売となりました。前巻最後で、ユーカリとルーマーの女殺し屋二人が接触し、いよいよ対ルーマー戦が本格化していきます。ルーマーの殺し屋もすべて登場し、負傷したユーカリ、助けに行ったアザミに襲い掛かります。一方ファブル側は、アキ
2023/05/08 20:00
アニメ(2023年-10 ‟ 文豪ストレイドッグス シーズン4 ”)
「文豪ストレイドッグス シーズン4」実は、もっと前に見終わっていたんですが、まだ続きがあると思っていました。それほど、中途半端な終わり方。もちろん、続きはシーズン5で今年の7月12日から放送されますが。前半は、武装探偵団創立前の話で、福沢諭吉と江戸川
2023/05/05 20:00
HONDA BENLY110 touring(2023年-7-3 “ 航空科学博物館 ”)
成田方面ツーリング、最後の訪問先は、成田空港近傍にある“航空科学博物館”です。成田空港まで来ると・・・さすがは国内最大の国際空港、めちゃデカい!!空港フェンス沿いに走っていると、“ひこうきの丘”の看板発見。立ち寄ってみましょう。こちらの丘から
2023/05/04 16:00
HONDA BENLY110 touring(2023年-7-2 “ 成田山 ”)
“旧佐倉市立志津小学校青菅分校校舎”を見終わり、本来の目的地のひとつである”成田山”へ向かいます。関西人でも、初詣でとてもにぎわうところということで知っています。バイクを置くところがあるのか心配だったのですが、事前に他のバイカーの人の動画をいくつか拝
2023/05/04 15:00
HONDA BENLY110 touring(2023年-7-1 “ 旧佐倉市立志津小学校青菅分校校舎 ”)
GW2回目のツーリング。今回は、成田方面に行きたいと思います。成田というと、思いつくのは“成田山”と“成田空港”。ただその前に、Googleマップで同じ方向でマークしていた“旧佐倉市立志津小学校青菅分校校舎”に行くことにします。ここは、千葉県でツーリング
2023/05/04 14:00
美食俱楽部(2023年-14 ラーメン山岡家 ” 醤油ラーメン+ 味付け玉子”)
筑波山方面ツーリングの帰り、お昼ご飯を食べていくことにしました。前回、仕事で来た時にあたりをつけていた、“ラーメン山岡家 つくば中央店”にやってきました。山岡家さんは、関西ではあまり見かけることはなく、ワタシも人気Youtuber “ 独ヲタ女子【*アッキーc
2023/05/02 18:00
HONDA BENLY110 touring(2023年-6 “ つくばエキスポセンター ”)
筑波山方面ツーリング “ガマランド”を見終わり、次の目的地“つくばエキスポセンター”へ移動します。“つくばエキスポセンター”は、実は休日の仕事でつくばに来た帰りに立ち寄ろうと思っていたのですが、仕事が思いのほか時間がかかり、泣く泣く断念したのでした。
2023/05/02 17:00
HONDA BENLY110 touring(2023年-5 “ 廃墟遊園地ガマランド ”)
2023年GW初のツーリング。行先は、茨城県筑波山方面。筑波山には、廃墟遊園地ガマランドがあるんです。ここを知ったのは、心霊系Youtuberとして有名なBAD遠藤さんのピンクバニーが登場する恐怖動画でした。夕暮れ廃棄された遊具が立ち並ぶなか、ピンクのうさぎ
2023/05/02 16:00
2023年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、とよさんをフォローしませんか?