chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 埼玉でもドライブスルー方式の新型コロナPCR検査

    ドライブスルーの新型コロナPCR検査は、厚労省が認める通知を出したことから、いくつかの自治体で、開始、あるいは開始の準備が進んでいるようです。 埼玉県越谷市でも、ドライブスルー方式による新型コロナウイ

  • 検体採取、歯科医も可能に

    新型コロナウイルスの感染を調べるPCR検査の体制拡充に向け、厚生労働省は、感染が疑われる人の検体採取を医師だけでなく歯科医も可能にすることを決めました。専門家による懇談会で方針が了承されたものです。厚労

  • 太陽光は新型コロナウイルスを急速に不活性化

    米国土安全保障省長官の科学技術顧問を務めるウィリアム・ブライアン氏は、トランプ大統領のコロナ流行に関する定例会見で、太陽光によって新型コロナウイルスが急速に不活性化することが分かったと発表し、多くの注

  • PCR検査、医師判断で無症状でも保険適用

    厚生労働省はの中央社会保険医療協議会の総会で、新型コロナウイルスの院内感染が増えていることに関連し、症状がない入院患者についても、医師が必要と判断した場合にはPCR検査の保険適用を可能とする方針を明らか

  • 東京都の「陽性率」、高止まりではあるが

    東京都で新型コロナウイルスのPCR検査数に対する陽性者の割合を示す「陽性率」が高止まりしているのを危惧する声が出ています。市中感染が広がり、潜在的な感染者を把握できていないことが推測されるからです。オー

  • 慶応大病院、無症状患者検査で6%陽性

    慶応大病院は、新型コロナウイルス感染症以外の治療で手術や入院をする予定だった患者67人にPCR検査(遺伝子検査)を実施したところ、うち4人(約6%)が陽性だったと明らかにしました。検査は4月13~19日に実施したもの

  • インドで新種のヘビ発見、ハリポタにちなみ「スリザリン」と命名

    インドで発見された新種の毒ヘビが、人気小説「ハリー・ポッター」シリーズの登場人物にちなんで「スリザリン」と命名されたそうです。スリザリンはハブの仲間の新種で、ハリー・ポッターの小説に登場するホグワーツ

  • 消毒液に漂白剤使用の注意点

    アルコール消毒液の品薄が続く中、国は市販の漂白剤を活用した代用品作りなどを呼び掛けています。ただ、作り方や使い方に十分な注意が必要だそうです。厚生労働省と経済産業省が促しているのが、塩素系漂白剤を薄め

  • 流星群二つがGWにかけ極大に

    二つの流星群が今月下旬から大型連休にかけ、相次いで見ごろを迎えます。まずは22日に「こと座流星群」、その後、5月6日には「みずがめ座流星群」がピークを迎えます。こと座流星群はこの時期、東の空に昇ってくるこ

  • 宇宙望遠鏡CHEOPS、本格始動へ

    欧州宇宙機関(ESA)が2019年12月に打ち上げた宇宙望遠鏡「CHEOPS(ケオプス)」は、すでに知られている太陽系外惑星の観測を主な任務としています。本格的な科学観測に先立って実施されたテスト運用において、CHEOPSは

  • 都内に「PCRセンター」設置へ

    新型コロナウイルスの感染が疑われる人のPCR検査を促進させるため、東京都医師会は17日、「PCRセンター(仮称)」を都内各地に設置すると発表しました。保健所を介さず、地域の医師の判断で検査を受けることができるよ

  • 外出規制、2022年まで継続?

    米ハーバード大の研究チームは、新型コロナウイルスの有効な治療薬やワクチンを短期間で開発できず、医療態勢を大幅に拡充できない状況では、外出規制などの社会的な感染防止策を2022年まで継続するか、断続的に行う

  • 液体の水も存在可能と思われる地球サイズの系外惑星発見

    NASA(米航空宇宙局)は、地球とほぼ同じサイズで、岩石でできた太陽系外惑星を発見したと発表しました。温度は水が液体の状態で存在できると推定され、これまで見つかった系外惑星の中で、大きさと温度の双方で最も地

  • 富士フイルム、アビガンの生産増強

    富士フイルムは、新型コロナウイルス向けに抗インフルエンザ治療薬「アビガン」の生産を増強すると発表しました。グループ会社で生産体制を拡大し、今年7月に月あたり約10万人分、9月に約30万人分の生産を目指す、と

  • 新型コロナ抗体研究へ 神戸進出企業が医療機関と連携

    バイオベンチャー、イーベックは、新型コロナウイルス感染症の治療薬向け抗体を研究すると発表しました。回復した患者の血液を使ってウイルスの変異にも対応する高精度の抗体を作るとし、医療機関や製薬会社と連携を

  • リウマチ薬、新型コロナの重症肺炎を改善か

    新型コロナウイルス感染がひきおこす重い肺炎に対し、海外の医療機関が関節リウマチなどの薬として知られるアクテムラ(トシリズマブ)を使ったところ、症状が改善した可能性を報告しています。日本でも、大阪はびきの

  • 京大iPS細胞研究財団が公益認定取得

    iPS細胞(人工多能性幹細胞)を作製・提供するため昨年9月に発足した「京都大学iPS細胞研究財団」はこのほど、公益認定を取得したと発表しました。安定的な臨床用iPS細胞の提供を目指す、としています。同財団の理事長

  • 水星探査機「みお」地球スイングバイを実施

    国際水星探査計画「ベピ・コロンボ(BepiColombo)」に参加しているJAXA(宇宙航空研究開発機構)の水星磁気圏探査機「みお」と欧州宇宙機関(ESA)の水星表面探査機「MPO」は、水星に向けた軌道変更のため合計9回計画され

  • 飲食店名挙げ「コロナ」と書き込み。業務妨害容疑で逮捕

    新型コロナウイルス感染者がいるかのような虚偽の情報を流し、山形県米沢市の飲食店の業務を妨害したとして、山形県警は、市内のインターネット関連会社役員の男を偽計業務妨害の疑いで逮捕し、発表しました。認否は

  • 大分の院内感染、盲点になった感染経路

    新型コロナウイルスのクラスターが発生した国立病院機構大分医療センターは、外来診療の一部を再開しました。厚生労働省クラスター対策班は、職員らが共用するタブレット端末や休憩室で感染が広がった可能性を指摘し

  • 厳戒の夜空にスーパームーン

    満月の8日夜、月が地球に接近して、普段より大きく見える「スーパームーン」が各地で東の夜空に姿を現しました。新型コロナウイルスの感染拡大から緊急事態宣言が出た東京では、人出が減った都心を普段よりも明るい

  • 緊急事態宣言

    2020年4月7日、新型コロナウイルス感染症の急速な拡大を踏まえ、新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく緊急事態宣言が発令されました。東京を中心とした1都3県と、大阪、兵庫、福岡です。こちらの中学は、本来

  • 新型コロナ「集団免疫」で沈静化?

    世界各国で感染拡大が進む新型コロナウイルスを巡って、多くの人が免疫を付けて拡大を防ぐ「集団免疫」という考え方があります。英国は一時、イベントや外出の自粛要請などの厳格な封じ込め策を打たず、国民の多くが

  • 米首都圏、自宅待機命令。違反罰金も

    米国で新型コロナウイルスの感染拡大を防ごうと、住民の外出禁止などを求める自治体が相次いでいます。首都のワシントン一帯も、全住民に自宅待機命令が出され、食料の買い出しなど一部の例外を除いて外出が禁じられ

  • 「こうのとり」最終ミッションの9号機、5月21日打ち上げへ

    2021年度中の技術実証機打ち上げを目指して現在開発が進められているHTV-Xは、国際宇宙ステーション(ISS)への補給を担う無人の補給船で、2009年から運用が始まった「こうのとり」の後継機にあたります。今回刷新され

  • アイリスオーヤマ、宮城でマスク増産へ

    新型コロナウイルスの感染拡大によるマスク不足を受けて、生活用品大手アイリスオーヤマは6月から、角田工場(宮城県角田市)でマスク生産を始めるそうです。投資額は10億円で、毎月6千万枚の供給をめざすとしています

  • f京大、iPS研職員を懲戒解雇 盗撮や機密書類持ち出し

    京都大は3月31日、iPS細胞研究所に勤務する非常勤職員の50代女性を懲戒解雇処分したと発表しました。京大によると、女性職員は勤務する研究室の教授のパソコンを無断で操作してメールを見たり、機密書類を持ち出して

  • 脱原発を選んだドイツでCO2排出量が急増

    2022年までに脱原発を決めたドイツに発生する隠れたコストを明らかにする研究結果が発表されました。脱原発によって急増するCO2排出量と社会的費用の「致命的な誤算」を指摘するこの結果は、原子力エネルギーの行く

  • 新型コロナの類似ウイルスをセンザンコウから検出

    ベトナム、クックフォン国立公園のマレーセンザンコウ。将来の新たなコロナウイルスの宿主である可能性があることが、新たな研究によりわかったそうです。センザンコウが、新型コロナウイルスと類似のコロナウイルス

  • ポリエステルの服は、着ているだけで大量のマイクロプラスチックを放出?

    アクリル、ナイロン、ポリエステルなどの合成繊維でできた衣服を洗濯すると、何十万ものマイクロプラスチック繊維が引きはがされてしまうそうです。最近の研究によると、合成繊維の衣服を着ているだけで、洗濯するよ

  • 千葉の障害者施設で新たに28人感染

    千葉県は29日、新型コロナウイルスの集団感染が確認された千葉県東庄町の障害者福祉施設「北総育成園」で、新たに利用者20人と職員家族8人の計28人の感染を確認したと発表しました。この園の関係の感染者は、利用者

  • ドメイン「Tokyo2021」、五輪延期で急増

    東京五輪・パラリンピックの延期が決まった24日当日、「Tokyo2021」などのドメインが少なくとも59件取得されていたそうです。多くは転売目的とみられ、オークションサイトに190万円で出品されたケースもあったそうで

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、でんすけ@スマイルさんをフォローしませんか?

ハンドル名
でんすけ@スマイルさん
ブログタイトル
中小企業診断士が通信制高校教師へ(@埼玉)
フォロー
中小企業診断士が通信制高校教師へ(@埼玉)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用