ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
灯油代物語
3年前までは生協さんに灯油の配達を頼んでいた。灯油が高騰し、とてもじゃないが配達...
2025/03/31 18:55
主人たるもの家の一軒も建てないとって言うけれど
男たるもの人生に於いて家の一つ二つは建てて当たり前、なんてことを高度経済成長期の...
2025/03/31 09:57
中島みゆきの厭世観と巫女的降臨感
おそらく日本の歌謡史の中で、一番人間の深淵を抉り出す言葉を歌にしてきたのが中島み...
2025/03/30 11:41
年収240万円の時代の中で
日本の平均年収は500万ほど。僕が住んでいる地方はその半分以下だ。夫婦共働きで全...
2025/03/29 13:49
ある日子どもが医者を目指したいと言ったらどうしますか
中学生も3年になると、学校から進路調査表がやってくる。志望高校や将来やりたい仕事...
2025/03/28 18:43
lQの高さと人生での成功は比例するのか
僕らの世代は中学に入る前にIQテストというのを受けさせられた。それによって特別支...
2025/03/27 22:58
アレルギーのオンパレード
杉花粉やブタクサなどの花粉アレルギーは大変だけれども、それだけじゃない。まず牛乳...
2025/03/27 15:30
タとダの攻防
年金の書類を提出する際に、振り込み用の通帳を提示しなければならかったのだけれど、...
2025/03/26 13:58
先生今まで読んだ本の中で一番おもしろかった本は?
生徒から「先生今まで読んだ本の中で一番おもしろかった本は?」と聞かれれるほどしん...
2025/03/25 16:55
人生の中で一番聴いたアーチストは
僕は20歳の頃からジャズにハマったわけだけれど、一番聴いてきたプレーヤーは間違い...
2025/03/25 09:06
書くことが飽きてきたらぼーとしてみる
僕は別に毎日ブログなんか書かなくても言い訳ですよね。これで稼いでいるわけでないし...
2025/03/24 11:00
こっそり教えます
リサイクルショップ大手チェーン店でも市内の蕎麦屋さんでもうどん屋さんでも、「テレ...
2025/03/23 15:21
よせばいいのにはまっていく
収集癖が抜けないのは、きっと孤独なのかもしれない。カードを集めるのも、フィギュア...
2025/03/22 07:56
劣悪な環境下では素直にはなれないか
僕の強みは何かって考えてみた。残念ながら何もないことがわかった(笑)。金もない髪...
2025/03/21 14:31
全ての人は唯一無二
どこで何をやろうとも、どんな人であろうと全ての人は唯一無二の存在だ。頭が悪い?上...
2025/03/21 08:12
古事記に於ける天孫降臨の解釈は
神社に祀られている神様は大別すると、天津神か国津神に分かれる。つまり天からやって...
2025/03/20 10:37
不思議な導き、それは小林正弘先生の著作から始まった
岩手六芒星の発見に至った経緯は、六芒星神社のほとんどが、坂上田村麻呂によって勧請...
2025/03/19 10:21
そうね、死にたいと思ったことが全然ない人っているのかな?
正直言って自分の意志で死にたいと思ったことはないけれど、このまま死んだら楽だろう...
2025/03/18 18:22
街の灯りがとても綺麗ね横浜
僕が物心がついて最初に一曲全部を歌えるようになった歌が、いしだあゆみさんのブルー...
2025/03/18 09:47
疲れたらさ休もうぜ
生きて行くことってめちゃ疲れるよね。食べていかなきゃいけないし、お金を稼がないと...
2025/03/17 10:43
春が来てまた君は綺麗になった
毎年この季節になると、イルカのなごり雪を聴きたくなる。生きていて何が辛いって別れ...
2025/03/16 22:43
35周年にあたり
35年前の今日、僕は今の塾をスタートさせた。独立する以前は東京中野の進学塾で2年...
2025/03/15 18:43
どこまで辿りつければ満足なんだろう
蕎麦屋さんに行ってもリサイクルショップへ行っても、金田先生ですよね、六芒星テレビ...
2025/03/14 17:56
教師という仕事
大学には小学校教諭を育成する教育学部がある大学があって学生たちは教師を目指して頑...
2025/03/13 23:07
必死になって嫌だった先生の顔を思い浮かべた
どうでもいいことだけれど、僕はウルトラマンになることが小さい頃の夢だった。ウルト...
2025/03/12 22:48
6年前癌にならないワクチンを打たれた夢を見た。
今まで色んな不思議な夢を見てきたが、6年前に見た夢は実にリアルな夢だった。白人の...
2025/03/12 06:30
記憶が消去されないのも記憶障害
僕ら人間にとって、良い意味でも悪い意味でも制御できないのが忘却というワザ。辛いこ...
2025/03/11 15:45
毎年3月11日がやって来ると
生きてきて一番衝撃を受けた光景。生きてきて一番苦しみを覚えた光景。それが隣町気仙...
2025/03/11 08:05
僕の恩師村上徳一先生
僕は一関修紅高校という私立高校に、17年前国語の講師として呼ばれた。その頃僕は菅...
2025/03/10 10:08
僕の死生観と人生観
40代50代の頃はあまり考えることはなかったけれど、60代も半ばになって考えるこ...
2025/03/09 19:27
さりげなく過ぎて行く日常の中で
僕の住んでいるところは老人人口が大半を占める限界集落。僕も老人。ちょっと変な老人...
2025/03/08 15:22
35年前の早春神様からの言葉を二つ聞いた
今度の3月15日で僕の寺子屋は創立35周年を迎えることを先日書いた。正直言ってこ...
2025/03/07 08:30
岩手六芒星第三回目の放映は滝神社
岩手朝日テレビ天津木村のへぇ〜の次回金曜日の番組は岩手六芒星3回目となりまして、...
2025/03/06 16:10
開塾35周年を迎えるにあたりちょっと宣伝です
開塾35周年を迎えるにあたり、今月3月15日までに入塾手続きを完了していただけれ...
2025/03/06 07:14
入試今昔物語り
今日は岩手県公立高校の入試。受験生に取っては大変な雪の日だけれど、大船渡の大火を...
2025/03/05 08:58
異空間でマヨイガに辿りついた
登山をしていて道に迷ったことは無いけれど、普通に町を歩いていて完全に方向感覚を失...
2025/03/04 22:06
音楽の嗜好性は前世の影響?
うちの塾生にやたらと昭和歌謡が好きな児童がいる。テラサテンの歌は最高!などと言っ...
2025/03/04 08:08
ブレーキを踏む概念がないのかもしれない
買ってきた古着のジャケットが気にいると、ずっと着ている。珈琲豆はブラジル豆。最近...
2025/03/03 19:22
久しぶりの妻とのデート
日曜日に映画ファーストキスを妻の要望で二人で観てきた。避けられない死をテーマにし...
2025/03/03 07:23
岩手六芒星シリーズ放映2回目雑感
岩手朝日テレビ天津木村のヘぇ〜にて、岩手六芒星2日目の放映が終了しました。僕のア...
2025/03/02 18:28
なんかあの時からずっとバイト生活だった気がするのだけれど
今日は非常勤講師で行っている一関修紅高校の卒業式に参列してきた。PTA会長の祝辞...
2025/03/01 14:34
2025年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、かねごん先生のブルース魂さんをフォローしませんか?