ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
Antonio’s Song
今日は有給休暇取得促進日でお休み。前から意味もよく知らずに歌っていて気になっていた Antonio’s Song(Michael Franks) の歌詞を...
2018/12/28 21:52
平穏な朝
しらす漁の船か。かもめがおこぼれを狙うために集まる。漁師はかもめとは無縁だが、別に排除しようとは思わない。これは22度ハロなのか、幻日なのか。もう、どちら...
2018/12/27 21:55
みんな、メリークリスマス
七面倒臭いことは置いといて、メリークリスマス!重機だって、メリークリスマス!
2018/12/24 21:04
DEATH
諸々のことから死を身近に感じている折り、新聞広告で目に止まったDEATH を読んだ。装丁がよく、質感も高いので本屋でつい買ってしまった。で、どうだったかと...
2018/12/22 23:52
氷点
山奥の小川は完全に凍結していた。真冬の知床であれば十分に肯うことができる光景である。就業規則で定められた定年を過ぎた僕はこの一年、この小川のように凍ってい...
2018/12/18 20:30
山の神
一般的な日本語として「山の神」は女房を指す。しかし実際の山仕事では、山の神は正しく「山」の「神」である。毎年師走の12日、あるいは前の11日に山の神に対し...
2018/12/16 19:24
山仕事
一言で山仕事、林業といっても実際にはピンと来ない方々が多かろう。このように慈しみ育て成長した立木(りゅうぼく)を伐採し、市場に出し売却するのである。野菜に...
2018/12/15 19:43
寒気に立つもの
4年半ぶりに斜里に行った。久々であれば野山が微笑む初夏、と言いたいところだが仕事なのでこの時期も止むを得ぬ。着陸間際のCAアナウンス、「女満別空港の天気は...
2018/12/13 19:56
鎌倉夕景
今年は強烈な台風に幾度も見舞われ、海岸に近い樹木は塩害で広範囲にわたりダメージを受けた。無論鎌倉も例外ではない。紅葉目当ての日本人観光客もインバウンド旅行...
2018/12/06 19:50
2018/12/06 19:18
雲行き怪し
今朝、まだ暖かかったのだが海に出ると、なんとも怪しい光景が広がっていた。明日からは天気が下り坂で、最高気温は今日より10度近く下がるという。まあ、昨日今日...
2018/12/05 19:12
存在感
(かえるが苦手な人、ごめんなさい)鎌倉の小町通りを歩いていたら、こいつに出逢った。何という存在感だろう。いでたちからするとこいつは日本蛙ではなく、中世ヨー...
2018/12/04 20:28
落葉松 晩秋
佐久ホテルの一夜は旭湯のおかげかぐっすりと眠ることができた。チェックアウトは7時半以降です、という厳しい宿の掟があるので、昨晩買ったセブン弁当を7時に食う...
2018/12/01 19:26
2018年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、Mickeyさんをフォローしませんか?