ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
皇家龍鳳
リーガロイヤルホテル大阪15階にある皇家龍鳳にディナータイムに来ました。 紹興酒を飲みます。 前菜盛合わせはクラゲ、蒸し鶏、海老、叉焼と言ったお馴染みの味です。スープは卵と干し貝柱入りフカヒレスープです。 フカヒレがプチプチ弾けました。揚げ物2
2025/06/30 05:39
平酒店
大正区千島にある「平酒店」に来ました。 JR大正駅から歩いて20分ほどで着きます。暖簾がかかってるので入ってみましょう。立ち飲みかなと思ったら椅子に座って飲めます。4,5席椅子があります。おつまみメニューは少ない感じです。缶詰や乾き物はたくさんあるようで
2025/06/29 05:46
資さんうどん 今福鶴見店
資さんうどん 今福鶴見店に再訪しました。24時間営業とは思えないくらい混雑しています。すかいらーくいグループはいい買い物しましたね。席に着くとタッチパネルでオーダーします。オーダーはごぼ天うどんです。ねぎの量も選べるのでねぎ多めでオーダーしました。
2025/06/28 06:32
縄寿司 なんばダイニングメゾン店
大阪高島屋のダイニングメゾン8階にある縄寿司 なんばダイニングメゾン店にランチタイムに来ました。インバウンドのお客さんもたくさん見えてます。ここは曾根崎で人気寿司店の縄寿司の支店です。商品見本もあるので海外からのゲストにもわかりやすくなっています。
2025/06/27 05:50
いくは茶屋&野口製菓
神戸淡路鳴門自動車道の北浦ICを降りた所によもぎ餅の幟を見つけました。淡路島西海岸を走ることは滅多にないので新鮮です。よもぎ餅をお土産に買って行きましょう。コンテナハウスの店内に入るとよもぎ餅がありました。小振りな一口サイズのよもぎ餅です。よもぎの
2025/06/26 06:01
soon-doo-boo tofu 淡路島レストラン
ランチタイムにsoon-doo-boo tofu 淡路島レストランに来ました。「志筑」交差点のすぐ北側の複合店舗施設「M’s Area」の1階にあります。幟が出てたら営業中の印です。店内に入るとキッチンを囲むようコの字カウンター席になってます。ランチタイムはスンドゥブセット
2025/06/25 06:28
珈楽粋
洲本温泉で宿泊した翌朝のはここにモーニングに来ることが多いです。洲本温泉をチェックアウトしたら真っすぐに珈粋楽に向かいます。高い天井や広々とした空間が気持ちいいです。スポーツ新聞や雑誌類も揃ってます。コーヒーは珈楽粋ブレンドコーヒーにしました。珈粋
2025/06/24 05:36
鮨夢
淡路島での夕食には鮨夢の鱧コースを予約して行きました。鱧やふぐを食べに福良にある店に時々通ってましたが、店を閉められたので新しい店を探してました。その時見つけたのがここです。座敷に席を確保できました。ノンアルを飲みます。突き出しは鱧酢の物です。玉ね
2025/06/23 06:17
夢海游 淡路島
明石海峡大橋を通って淡路島の洲本温泉に来ました。ニューアワジグループの夢海游 淡路島に宿泊しました。夢海游は大浜海水浴場の前にあります。松林が強い太陽の光を遮ってくれます。部屋からは大阪湾が見えます。特別フロアの和みルームに宿泊すると和みラウン
2025/06/22 05:57
正起屋 難波店
高島屋の前の正起屋にランチタイムに来ました。正起屋ランチタイムが17:00までと長いので使い勝手がいい焼鳥の店です。厨房では焼鳥を焼くいい匂いが漂います。ランチでも注文してから焼くのがいいですね。しばらくすると着丼しました。もも焼き、つくね、ネギまの
2025/06/21 05:54
シャトレーゼ LABI1なんば店
ヤマダ電機LABI1なんば店に携帯電話の機種とプランの変更に来ました。手続きが異常に長い時間がかかり、いろんな書面にサインとしたり説明を聞くだけで疲れました。後まだ新携帯へのデータ移行とか旧機種の初期化とかやらなければならないことがたくさん残ってます。糖
2025/06/19 05:54
タリーズコーヒー ヤマダ電機なんば店
ヤマダ電機LABI1なんば店に携帯電話の機種とプランの変更手続きに来ました。手続きには異常に長い時間がかかり、いろんな書面にサインとしたり説明を聞くだけで疲れました。後まだ新携帯へのデータ移行とか旧機種の初期化とかやらなければならないことがたくさん残ってます
2025/06/18 06:05
立ち呑み とくなが
京阪電鉄・森小路駅近くにある立ち呑み とくながに来ました。酒販店に併設された立ち呑みで向かって右手が酒屋で左手が立ち呑みです。壁一面にメニューが貼っています。おつまみメニューは凄く多いです。メニューを見てるだけで飽きません。ドリンクメニュー
2025/06/17 06:12
大衆中華酒場 若林 心斎橋パルコ店
心斎橋PARCOの地下2階の心斎橋ネオン食堂街にある大衆中華酒場 若林 心斎橋パルコ店に来ました。心斎橋ネオン食堂街には20軒以上の飲食店があります。心斎橋で昼飲みならここというくらい昼飲みのメッカです。ちょい飲みで利用しました。ハイボールを飲みます。
2025/06/16 05:32
ウメダチーズラボ
大丸梅田店地下の食料品売り場にあるウメダチーズラボに来ました。飲めるチーズケーキとスプーンで食べる紙の容器に入ったチーズケーキの2種類のカテゴリーのチーズケーキがあります。スプーンで食べるチーズケーキは食べやすい順にマスカルポーネ、カマンベール、ゴ
2025/06/15 05:51
おにぎり家 一粒 なんばウォーク店
世界中でおにぎりブームらしいですが、最近流行りのおにぎり専門店のおにぎりを食べたことなかったので来てみました。なんばウォークにあるおにぎり家 一粒という店です。美味しそうないろんな種類のおにぎりが売られています。20種類以上はありそうです。食べた
2025/06/14 06:05
ナガサキの鐘 豊中店
ナガサキの鐘 豊中店にディナータイムに来ました。ここに来たらいつもちゃんぽん皿うどんかで迷います。今日は皿うどんにします。エビ蒸し餃子です。熱々で海老がぷりぷりです。皿うどんが来ました。えびやイカ、かまぼこ、きくらげ、きゃべつ、豚肉、青梗
2025/06/13 06:05
大衆酒場 フレンチマン 天王寺店
阿倍野のアポロビル地下2階にある大衆酒場 フレンチマン 天王寺店に来ました。天王寺店だけのメニューがありました。ハイボールを飲みます。アンチョビキャベツです。紫キャベツが使われています。普通のキャベツでは味わえない鮮やかな紫色とアンチョビの塩気で美味
2025/06/12 05:36
RockSweets
阪急電車「大阪梅田」駅1階で108円シュークリームを見つけました。すぐそばにある阪急百貨店や大丸梅田店や阪神百貨店の地下のスイーツ売り場なら1個300~400円のシュークリームが売られています。それらは見た目にも過剰なデコレーションが施され、全く魅力を感じません。
2025/06/11 06:04
マジックスパイス なにわ店
スープカレーのマジックスパイス なにわ店にディナータイムに来ました。メニューからチキンを選びました。辛さの種類は有料で虚空から覚醒までいろいろ選べますが、卓上に唐辛子が置いてるのでそれで味変することにします。ベースになるスープの種類はチキンベース
2025/06/10 05:37
新橋亭
能勢町にホタル見学に来ました。 暗くなる前に近くの店で腹ごしらえします。173号線から少し入った所にある隠れ家焼肉店に来ました。丸昭精肉店では中植牧場の能勢黒牛を購入でき、隣の新橋亭は能勢黒牛を食べられる焼肉レストランです。能勢黒牛メニューです。牧場
2025/06/09 05:47
カスカードなんばマルイ店
なんばマルイ地下にあるカスカードを再訪しました。イートイン席で焼きたてのパンとコーヒーを飲んで行きましょう。ここのコーヒーはパン屋さんにしては苦味とコクのあるコーヒーを味わえるので良く利用します。新商品の米粉のよもぎ白あんぱんをコーヒーのお供に
2025/06/08 06:33
台北餃子 張記 ホワイティうめだ
ホワイティうめだNOMOKAにある台北餃子 張記にランチタイムに来ました。オーダーはメイン2品選べる台湾ランチです。焼棒餃子、香味よだれ鶏、バンバンジー、本格麻婆豆腐、水餃子5個、海老マヨ、ユーリンチー、小籠包3個の中から2品選べます。白ご飯か台湾粥も選べます
2025/06/07 06:00
鮨 春政
鶴が丘駅近くの「鮨 春政」にランチタイムに来ました。ランチメニューは梅、竹、松の3種類があります。松をオーダーしました。玉子焼きです。薄くカットしたごぼうの煮物が添えられています。蓮根の煮物です。ひじきと一緒に煮ています。まず5貫盛りが来ました
2025/06/06 05:48
ハリパリワール
船場センタービル10号館にあるパリパリワールさんにランチタイムに訪問しました。ランチメニューです。辛さは選べません。卓上の唐辛子で各自調整するシステムです。日替わりランチをオーダーしました。まずサラダが来ました。インド料理屋でお馴染の赤いドレッシン
2025/06/05 05:39
しもたや アベ地下店
アベ地下のしもたやにディナータイムに来ました。女性スタッフは全員和装です。角ハイボールを飲みます。突き出しの小芋です。ポテサラです。おでんの玉子が入っていて出汁の風味が効いてます。蓮根饅頭です。蓮根の食感が生かされてます。トンテキです。
2025/06/04 05:43
ジョリーパスタ鶴見店
ゼンショーグループのジョリーパスタに初めて来ました。ランチタイムが17:00までと長いです。ランチメニューです。平日ランチタイムにはスープバーが付いてきます。この日はオニオンスープでした。玉ねぎがスープに溶けています。平日ランチタイムにはパス
2025/06/03 05:29
鶴橋七福亭
クリスタ長堀のカレーうどんで有名な鶴橋七福亭さんにランチタイムに訪問しました。ランチメニューから日替わり定食を選びました。今日の1品はポテトサラダ入りちくわの天ぷらです。周囲のお客さんを見てもカレーうどんを食べてる率が高めですが、カレーうどんを食べる
2025/06/02 08:22
やまと屋 寿司本店
新世界にいくつかあるやまと屋ですが、やまと屋 寿司本店に来ました。向かって左側が寿司本店で右側が居酒屋本店です。どこの店も外国人観光客で賑わっています。ビールを飲みます。握りセットです。いろんな握りが盛り込まれ楽しめました。赤出しもいい塩梅です。鉄
2025/06/01 05:46
2025年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、zzzさんをフォローしませんか?