chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ymgch
フォロー
住所
南区
出身
南区
ブログ村参加

2008/01/13

arrow_drop_down
  • 花見@松本城

    午前中、光城山で少し花見をして、ようやく「2025年・春」を感じられた。光城山からさほど遠くない松本市内では、松本城がまさに春爛漫。小松パン店で買った牛乳...

  • 小松パン店の牛乳パン

    長野県には牛乳パンという名物があって、その中でも以前から食べてみたかったのが松本市にある小松パン店だった。実は何度か訪れているけど、休みだったり、売り切れ...

  • 光城山の昇り龍

    以前からこの時期に登りたかった長野県安曇野市にある光城山(912m)。「ひかるじょうやま」と読む。見た目に対して標高があるように見えるが、安曇野がすでに標...

  • メガ焼豚

    福島県喜多方市に本店を構える坂内食堂が大好きで、2013年にみちのくドライブで訪れて以来だ。フランチャイズ展開で全国に喜多方ラーメン坂内って店があるが、本...

  • 雨桜

    先日、神奈川県内の中原街道にてクルマを走らせていたところ、沿道の桜に目が行った。雨模様ではあったけど、今年も桜をしっかり堪能していなかったので、立ち寄るこ...

  • ケンタッキー食べ放題

    令和元年にリニューアルオープンした南町田グランベリーパーク。その際にオープンしたKFCレストラン。大阪の吹田、愛知の名古屋と並んで、日本に3店舗しかないケ...

  • 九州土産

    お土産って言ったら、大体「食べるもの」。今回は「麺」ばっかり。島原手延べそうめんは、そうめんチャンプルーに。うまかっちゃんは、チャーシューや煮卵、ネギを入...

  • 福岡・佐賀・長崎の旅 〜 牧のうどん、福岡空港

    九州旅のラスト。冷泉公園をあとにして、お腹を空かせて向かったのは牧のうどん空港店。「ウエスト」「資さん」と並ぶ福岡三大うどん店(だと勝手に思ってる)で、他...

  • 福岡・佐賀・長崎の旅 〜 ゴリパラ見聞録@冷泉公園

    旅の4日目。つまり最終日。普段の旅だと最終便近くで帰るんだけど、今回は早めに帰ろうと言うことで、福岡空港15時台発の便にしていた。昼ごはん食べて、レンタカ...

  • 福岡・佐賀・長崎の旅 〜 もつ鍋 & 長浜ラーメン

    唐津から博多へ移動する前に、ちょっと映えるスポットに寄り道します。糸島を越えて、福岡市西区の小田浜海岸ってところになるのかな。浜辺に、ヤシの木ブランコや、...

  • 福岡・佐賀・長崎の旅 〜 虹の松原・鏡山展望台

    呼子で遅めのランチをした後は、博多へ向けて移動開始です。3日目の夜は博多で過ごし、翌日の帰京に備える。敢えて唐津城の横を素通りし、次の立ち寄り地は日本三大...

  • 福岡・佐賀・長崎の旅 〜 呼子のイカ

    ようやく表題にもある佐賀県入りです。佐世保から国道498号で山越えして伊万里へ。目指すは2009年以来の呼子。玄界灘に突き出た東松浦半島の北端の呼子へ行く...

  • 福岡・佐賀・長崎の旅 〜 本土最西端の地

    過去に2度訪れてる佐世保ですが、少し足を伸ばせば行けたはずの神崎鼻には行ってなかった。今回こそは!と目指した。そこに何があるか?というと本土最西端があるの...

  • 福岡・佐賀・長崎の旅 〜 佐世保

    旅の3日目。この日の予定は、というか「食」の予定は、朝食がホテルの宿泊費込みの朝食。ブランチ!?に佐世保バーガー。昼食に呼子のイカ。夕食が博多でもつ鍋で、...

  • 福岡・佐賀・長崎の旅 〜 眼鏡橋、長崎電気軌道

    稲佐山を下りて、まずは宿にチェックイン。クルマを停めてから歩いて中心街へ向かった。空腹で倒れそうになりながらも、ひとつの目的地へと歩いた。それは長崎ご当地...

  • 福岡・佐賀・長崎の旅 〜 稲佐山

    島原半島をドライブしてきて、夕方には長崎市街へと戻って来た。長崎の夜と言えば、稲佐山で夜景を眺めることを忘れてはならない。日没にはまだ少し早かったので、長...

  • 福岡・佐賀・長崎の旅 〜 島原・雲仙ドライブ

    島原半島を海沿いに時計回りでドライブしてゆく。原城跡までは2021年と同様の行程だ。島原城はお堀をぐるりと1周しただけで、車内から写真を撮影。原城は「長崎...

  • 福岡・佐賀・長崎の旅 〜 大三東駅

    旅の2日目は長崎観光Day。阿蘇、熊本を旅の行程から除外したことで、長崎を丸一日観光できる日を作った。普通ならグラバー邸や、天主堂などを観光するのが普通だ...

  • 福岡・佐賀・長崎の旅 〜 トルコライス&ミルクセーキ

    平和公園から再び中心街へと戻ってきた。「行こか戻ろか」の思案橋近くにツル茶んはあった。大正14年創業の老舗喫茶店。「鶴の港の長崎にはじめて生まれた喫茶店」...

  • 福岡・佐賀・長崎の旅 〜 平和公園

    2日目。朝ごはんと言うか、この日もブランチとして食べに行く店があった。開店が10時からだったが、早めに支度ができたので、朝の散歩的に平和公園を訪れることに...

  • 福岡・佐賀・長崎の旅 〜 新地中華街で皿うどん

    高速道路を利用したことによって、夕方のちょうど良い時間に長崎市街に到着できた。よほどの歓楽街でなければ長崎市街のコインパーキングは多くて安く、大体30分1...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ymgchさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ymgchさん
ブログタイトル
Photolog
フォロー
 Photolog

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用