さて、前回の続きです。お気に入りの場所で簡単ランチをしたあと、クロスカブちゃんと一緒に山道をトコトコと下っていきます。この辺は脇道も多くて、以前はプチ探検気分で走りまわったこともあるのですが、この日は体力温存を優先して、無理せずメインルートを選びました。ふと視界に入った斜面に残る古いレール。たぶん、山で収穫したものを運ぶためのものだったのでしょうね🍊すっかり錆びていて、今は使われていないみたい。こ...
軽量バイクが好きでとっかえひっかえして楽しんでます♪
バイクのある生活がとにかく好き♪ 昔の記事はただいま整理中なので見れなくなってます🙏 あと、記事のアイキャッチ画像がうまく表示されなくて、、^^::
このところさすがに気温下がって来た湘南地方です。秋を感じる風景が見たくなり自然公園に行った時の写真でも。少し前の話です。まずはこの地の鎮守参り。ここは大きなイチョウの木があって毎年銀杏がたくさん落ちてます。この時はまだだった。公園に向かいます。こんな感じのとこを通ります。本当に短い距離。でも、秋らしい風景だなと。公園の中を少しぶらぶらたしかに秋だ。よーく見るとこんなのがいますよ↓さすがに熊はいない...
「ブログリーダー」を活用して、miznyanさんをフォローしませんか?
さて、前回の続きです。お気に入りの場所で簡単ランチをしたあと、クロスカブちゃんと一緒に山道をトコトコと下っていきます。この辺は脇道も多くて、以前はプチ探検気分で走りまわったこともあるのですが、この日は体力温存を優先して、無理せずメインルートを選びました。ふと視界に入った斜面に残る古いレール。たぶん、山で収穫したものを運ぶためのものだったのでしょうね🍊すっかり錆びていて、今は使われていないみたい。こ...
みなさま、連休はいかがお過ごしでしたか?最終日はあいにくの雨になってしまいましたが、私はというと、よく晴れた「こどもの日」にホワイトクロスカブちゃんと一緒に、久しぶりのお散歩に出かけてきました^^v体調のこともあって少し迷ったのですが、長時間の走行でなければ大丈夫そう…ということで、さっと準備をして出発です。写真が多めなので、今回は2回に分けてご紹介しますね🍃出発は朝10時すぎ。まずは知り合いのパン屋さん...
今日は、具合の悪いところの治療のため病院へ行ってきました。病院のあたりは車が多くて、駐車場も待たされることがよくあるんですよね。そんな時こそ、クロスカブの出番です〜♪治療自体はそんなに時間がかからず、会計もスムーズだったので、40分くらいで帰ってこられました。このまま順調に回復しますように…✨それから、車の車検が近づいてきています。このブログでは車の話題は滅多に触れないですけれど、車も「コスパ重視」が...
もうすぐゴールデンウィークですね🌼皆さんはどんな風に過ごされる予定でしょうか?私はというと…お仕事がシフト制なので、祝日モードとはなかなかご縁がなくて💦それでも、できるだけ穏やかに過ごせたらなと思っています🍃実は最近、ちょっと身体のことで気になることがあって病院を受診しました。この日も専門の医師から治療の方針について話を聞いてきました。不安がゼロとはいかないけれど、ちゃんと対策があるのは心強いですよね...
今日は初夏のような陽気で、夏日になったところもあったみたいですね☀️こんな日は、以前だったら間違いなくバイクでふらりお散歩してたんだろうな〜なんて思いながら…色々あるストレスの元はまだ完全に終わっていないので、気分的には未だどんより気味。バイクをぼんやり眺めるだけで、エンジンをかける元気もわかなくて。なんとなく、昔乗っていたクマモンクロスカブのことを思い出してみたり。あの時は真っ黒にしてたなぁ…今度は...
隣の県の山あいに暮らしている旧友から、「今の季節、とっても気持ちいいから気分転換に遊びにおいでよ」って声をかけてもらって、ちょっとだけお休みを取って、会いに行ってきました🌿車で高速を走ること数時間。春の山に近づくにつれて、澄んだ空気がふわりと身体にしみ込んできて、心も体もほぐれていくのを感じました。行きも帰りも晴れていてとっても気持ちよかったのですが、真ん中の日はあいにくの雨模様☔少し肌寒くもあった...
今回お迎えしたのは、2020年製のクロスカブさん🐻✨前のオーナーさんがいくつかオプションを付けてくださっていて、社外ミラーや純正のタンデムシート、ロングキャリア、さらに純正スクリーンとサイドキャリアもついていました。なるべく視界をすっきりさせて操作感も軽くしたいなぁと思って、スクリーンは外しています。でも、ロングツーリングのときはきっと付けると思います🏍️タンデムシートも、今回は積載性を優先したかったので...
うさみみディオ110は、街中を走るには本当に扱いやすくて、性能的にも充分でした✨2013年製で走行距離は1.8万キロ。お値段も3万円弱と、とってもお手頃だったのに、すごくよく走ってくれて…まだまだ元気そうでした。でも、これから故障の可能性も高くなってくるかな〜なんて、ちょっと心配に^^;;というわけで♪今回も楽しく迷いながら次のバイク選びをしていました😊基本はコスパ重視なので、状態の良い中古車が狙い目。慣らし運転の...
久しぶりに晴れた週末、納車した〜♪ ↓今年度はこの感じで行こうかと思いますw^^wにほんブログ村にほんブログ村...
なかなか天候が安定しない東日本太平洋側、春先は寒の戻りもあるけれどそれにしても寒い。仕事先に行く時も車の出番が増え次期相棒の引き取りも遅れ気味。花粉も多い感じで目鼻に来てます。身辺の状況も多少落ち着いて来たとはいえストレスには事欠かず疲れも溜まります。せめて天気だけでも気持ちよくなることを願う今日この頃です。...
やっと春らしい気温になってきましたね。でも、最近は寒暖差が激しいので、また突然雪…なんてことがないように願うばかりです。 ブログを書く元気はまだイマイチですが、バイクのネタはあるので、少しずつ書き始めていきますね♪今乗っているのはDio110(初期型です)。フリマで一か八か、格安で手に入れたものです。 古いモデルですが走りもそこそこ快適で、取り回しは楽チン。普段の足として大活躍しています。でも、バイク好きと...
この2月はやけに寒いですね。しかし以前いた北国と比べたらなんてことない気温、雪もほぼ降らないからバイクも普通に走り回ってます。Dio君もこの寒さの中なんとか走ってますが、さすがにセルの回り方が怪しい。バッテリーかセルモーターか、、排気ガスもやけにガス臭いし、、買い換えたい欲求がジワリ進行中w早く暖かくなるといいですねではではにほんブログ村...
去年の5月以来の投稿です。人生で数回訪れるドタバタ劇でブログどころではないのですが、ここに来て開き直りというか腹が座りつつあるというか、、、ケセラセラ的な心境。フリマサイトで見つけて一か八かでポチった激安ディオ110セルモーターが怪しいのとブレーキが甘くなって来たのを除けばそれなりに走ってます。出だしの加速は遅いですけどそれ以降は結構スムーズに加速して取り回しも楽チンで結構乗りやすいです。息抜きに走り...
気がつけば5月も半分が過ぎ去り、間も無く梅雨になろうかという時間の進み具合がヤバく感じます、疲れるわけだ。バイクで遊びに行くとかは無理だけど通勤、買物、近場の用事には重宝してます。そんなNmax155、現在の使用状況を考えると軽2輪である必要はないのかなと思い。中古のDio110を格安で買っちゃいましたwフリマサイトで買ったのでバイク屋に持ち込んでざっと見てもらいました。値段なりの感じですが今のところ無事走ってま...
荒天が多かった気がする3月でしたね。雨の日も普段の足に活躍しているNmax君です。エンジンがだいぶガサツな感じだな〜と思ったら、オイル交換ランプが点滅してました。オイルはホンダG1(安い)でサクッと作業終了。エンジンスムーズになりましたです。現在の走行距離。先日信号待ちしてたらエンジンがストンと停止。Nmax病です。対策として添加剤を入れてるのですが、たまに発生しますねー。このNmax155は2017年モデル、リコール...
やること多くて脳もフリーズしてしまいそう。バイクでフラフラなんてとんでもない今日この頃。2月はネタもないし記事更新は無しかと思ったのですが、備忘録的なブログでもあるのでとりあえず更新。しかし、何から書いていいかわからないカオス状態。全部自分のせいなんでしょうけど、、、写真の1枚もないと寂しいので、少し前に降ったみぞれの写真でもどうぞあー疲れたw落ち着いたらまた書きます。にほんブログ村...
明けましておめでとうございます。去年からのストレスが今年も続いていてスッキリしないのでひとっ走りしてきましたよ。地元の神社を参拝してから、ちょうどいい距離のいつもの場所までひとっ走り。下の方も白くなってきた。キレイとばかり言ってられないらしいですけど、とりあえずいい感じ。大島が見えてます。この沖合だってやばいと言われ続けてるし。こっちの山並みは越えると山梨。だいぶご無沙汰してるなー。それにしても、...
この冬は暖かめな感じの湘南地方です。モールにXmasの買い物に行った時の写真。広場ではフリーマーケット。夜はイルミネーションが灯ります。これもきっといろんな色に変化する?でしょ。今年はメンタル的にしんどいことが多かった、ていうか現在進行形だし、、、、、自己防衛能力がまた試されてる?危機対応力がさらに身につくと考えれば、悪いことばかりじゃないさとか言ってるうちはまだ大丈夫か。人間誰しも一度くらいはヤバイ...
バイクでフラフラする暇もなくバタバタと時間は過ぎ12月も半ばを過ぎた、つまり師走ってことですかね。今年はバイク好きにはありがたい陽気な湘南地方です。さすがに最近少し冷え込んではきたようですが、相変わらず暖かめな気がする。地元の数少ない田んぼ風景1ヶ月くらい前のことです。これを最後にバイクでブラブラはできてません。夕方の海岸に行ったのも随分前。比較的最近だと相方と中華街に行ってきました。賑わってました...
このところさすがに気温下がって来た湘南地方です。秋を感じる風景が見たくなり自然公園に行った時の写真でも。少し前の話です。まずはこの地の鎮守参り。ここは大きなイチョウの木があって毎年銀杏がたくさん落ちてます。この時はまだだった。公園に向かいます。こんな感じのとこを通ります。本当に短い距離。でも、秋らしい風景だなと。公園の中を少しぶらぶらたしかに秋だ。よーく見るとこんなのがいますよ↓さすがに熊はいない...
荒天が多かった気がする3月でしたね。雨の日も普段の足に活躍しているNmax君です。エンジンがだいぶガサツな感じだな〜と思ったら、オイル交換ランプが点滅してました。オイルはホンダG1(安い)でサクッと作業終了。エンジンスムーズになりましたです。現在の走行距離。先日信号待ちしてたらエンジンがストンと停止。Nmax病です。対策として添加剤を入れてるのですが、たまに発生しますねー。このNmax155は2017年モデル、リコール...
やること多くて脳もフリーズしてしまいそう。バイクでフラフラなんてとんでもない今日この頃。2月はネタもないし記事更新は無しかと思ったのですが、備忘録的なブログでもあるのでとりあえず更新。しかし、何から書いていいかわからないカオス状態。全部自分のせいなんでしょうけど、、、写真の1枚もないと寂しいので、少し前に降ったみぞれの写真でもどうぞあー疲れたw落ち着いたらまた書きます。にほんブログ村...
明けましておめでとうございます。去年からのストレスが今年も続いていてスッキリしないのでひとっ走りしてきましたよ。地元の神社を参拝してから、ちょうどいい距離のいつもの場所までひとっ走り。下の方も白くなってきた。キレイとばかり言ってられないらしいですけど、とりあえずいい感じ。大島が見えてます。この沖合だってやばいと言われ続けてるし。こっちの山並みは越えると山梨。だいぶご無沙汰してるなー。それにしても、...
この冬は暖かめな感じの湘南地方です。モールにXmasの買い物に行った時の写真。広場ではフリーマーケット。夜はイルミネーションが灯ります。これもきっといろんな色に変化する?でしょ。今年はメンタル的にしんどいことが多かった、ていうか現在進行形だし、、、、、自己防衛能力がまた試されてる?危機対応力がさらに身につくと考えれば、悪いことばかりじゃないさとか言ってるうちはまだ大丈夫か。人間誰しも一度くらいはヤバイ...
バイクでフラフラする暇もなくバタバタと時間は過ぎ12月も半ばを過ぎた、つまり師走ってことですかね。今年はバイク好きにはありがたい陽気な湘南地方です。さすがに最近少し冷え込んではきたようですが、相変わらず暖かめな気がする。地元の数少ない田んぼ風景1ヶ月くらい前のことです。これを最後にバイクでブラブラはできてません。夕方の海岸に行ったのも随分前。比較的最近だと相方と中華街に行ってきました。賑わってました...