ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
事務所の改装工事 ほぼ終了
事務所の改装工事もほぼ終了しましたが新型コロナウィルスの事もあってしばらくは応接室、3階展示室、ここと分かれて業務にあたることが良いと考えて全員が引っ越す...
2020/04/30 19:00
SUZUKI蕎麦屋上棟
会社前の寿々木蕎麦屋の新店舗が上棟しました。敷地が台形なので建物もそれに合わせた敷地形状としています。その分、屋根の構造(小屋組)は工場での加工(プレカッ...
2020/04/26 13:54
テーブルのお色直しと長さ詰め
15年前につくった桧Jパネルのテーブルです。脚の脱着も可能で現在と同じ方法で製作されています。900×1800と大きめで家族5人で食事を囲むこともできる大...
2020/04/22 19:40
ZOOMによる打ち合わせ
2020/04/22 07:49
船橋屋さんの藤棚
残念ながら亀戸天神の藤まつりは今年は中止となりましたがたまたま通り掛かった船橋屋さんの藤棚をめでることが出来ました。好天の土曜日綺麗な写真が撮れましたが通...
2020/04/21 18:36
都心部での駐車料金
現場下見や打ち合わせは都内であればたいてい電車で行きます。渋滞も無いし、無駄な時間なしに効率よく動けます。とはいえ昨今の新型肺炎の件で公共交通機関の利用は...
2020/04/15 14:16
SUZUKI(寿々木)そば屋新店舗工事
だいぶ工事は進み、基礎工事の立ち上がりコンクリートの打設工事行いました。これから養生期間をおいて脱型をして4月末の上棟作業の準備をしていきます。事務所の2...
2020/04/13 09:10
電気スイッチプレートの種類
電気のコンセント、スイッチプレートにも様々な物があります。最近はお客様からこんなものが使いたいとの要望もあります。大きさはほぼ同じですが色、厚み、素材、形...
2020/04/09 14:41
事務所改装工事 セルロース吹き込み
事務所の改装工事も本棚などの家具工事が終わり大よその目安が立ってきました。働く環境を良くしようとの試みながら建物の箱の中での改装に留まり出来ることは限られ...
2020/04/05 16:59
都電の線路
2月ごろになりますがお茶の水橋の舗装の下に都電の線路が埋まっていると少し話題になりました。普通ならあまり興味を示す話題ではありませんが30数年前舗装会社に...
2020/04/02 17:58
2020年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、tanaka-kinoieさんをフォローしませんか?