ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
キャンプ初め
2025年のキャンプ一発目は鴨川へ棚田から臨む眺望はイイよ〜肉食べて〜野菜食べずに肉を食う夜は冷えるので、汁仕込む。
2025/03/09 08:31
筑波山ロープウェイ
筑波山ロープウェイへ シンボルのガマガエル 往復¥1300 確か二号機 女体山駅からの眺望 遠くにうっすら富士山
2025/02/20 08:11
2024年末キャンプ
昨年末のキャンプ納めは茨城県笠間市のキャンプ場へニコニコキャンプ場人数にかかわらず1サイト¥4000とお得繁忙期料金が無く良心的です。こういう時こそ良い肉を食…
2025/02/18 21:55
吹割の滝
群馬県沼田市の吹割の滝に行って来ました。紅葉にはまだ早かった。遊歩道一周は約1時間です。12月中旬から3月下旬は冬季閉鎖されます。宿泊は吹割の滝から徒歩20分…
2024/11/15 18:14
八ッ場ダム
キャンプの帰りに近くの温泉に湖畔の湯♨️キャンプ終わりの風呂サイコー帰りの道中八ッ場ダムに行ってみた。
2024/10/26 09:00
カンパーニャ嬬恋
無印良品カンパーニャ嬬恋かなり広いキャンプ場です。バラキ湖を見下ろす絶好のロケーション。バラキ湖ではカヌーや釣りなどのアクティビティが楽しめます。標高が130…
2024/10/21 17:14
鬼押し出し園
9月の連休に嬬恋村へ。鬼押し出し園に立ち寄りました。観音堂へ行きキャンプの安全祈願。無印良品の運営するキャンプ場へ向かいます。つづく。
2024/10/16 20:40
ウェブ予約
ウェブ予約は以下URLからおねがいいたします。 ご予約内容の選択|K2uairrsv.net
2024/06/26 15:10
富士五湖を巡る
山中湖河口湖西湖精進湖本栖湖それぞれの湖には石碑があって石碑込みの写真を撮りたかったのですが、またの機会に。
2024/05/25 05:28
田代滝
野営地に行く前に立ち寄った田代滝入り口から徒歩数分駐車場無いのであまり立ち寄る人はいないみたい。
2024/04/20 08:06
野営
4月の連休は上総中野へ野営地ゆえ水場トイレはありません。川を渡りますが、橋が無いw長靴で来るべきだった。久々のハンモック泊。ぜんまいが顔を出している。なんか動…
2024/04/18 08:45
キャンプ番長
三月の連休は飯岡へ目的地のキャンプ場までコミュニティバスを利用するのですが、この日は強風の為、総武本線が遅れたのでちょうどいいバスには乗れませんでした。タクシ…
2024/04/08 08:09
八千代 アークの森
二月の連休に昨年オープンのキャンプ場アークの森へ行ってきました。最寄りの駅は勝田台バスで10分弱徒歩15分くらいで到着〜キッズルーム的なわんわんバス。キャンピ…
2024/03/14 15:32
勝浦海中公園
12月の終わりに勝浦へ行って来ました。勝浦湾にある海中公園へ当時の海の透明度によって入場料が変わるそうです。この日は海は穏やかで透明度が高いので入場料は¥98…
2024/01/26 12:57
芦ノ湖キャンプ村
15:00過ぎキャンプ場に帰って来た西側の山の影響で、もう日陰になっていて肌寒くなって来ました。しかしこのキャンプ場は暖をとるための焚き火は禁止されています。…
2023/12/04 19:42
大涌谷へ
テント設営後に桃源台からロープウェイに乗ります。富士山は何回見てもテンション上がるな〜多分三十分くらいで大涌谷到着〜なかなかの硫黄臭でマスク率アップ地球の息吹…
2023/12/02 20:51
芦ノ湖 箱根
先週の休みは箱根方面へバスタ新宿から高速バスで桃源台下車芦ノ湖に到着〜ここから徒歩圏内の芦ノ湖キャンプ村へ向かいます。キャンプ場フロント自販機は場内に点在して…
2023/11/28 09:16
昇仙峡3
しばらく歩いて小腹空いてので道中にあった樹光庵で飯イワナ定食いただきました。天狗岩あたりで疲れたので最寄りのバス停から帰ります。帰って焚き火をするもまだ暑い🥵…
2023/11/16 20:39
昇仙峡2
テント設営後バスで昇仙峡滝上まで行きます。美術館と森の駅があります。観光マップを頼りに仙娥滝を目指します。仙娥滝入口すぐそばの飲食店で昼食をとります。他のお客…
2023/11/12 17:02
昇仙峡
11月最初のサロン連休に甲府へ向かいました。バスタ新宿より甲府行きへ乗車甲府駅到着乗車時間は2時間ちょっと。甲府駅から昇仙峡行きのバスに乗ります。紅葉シーズン…
2023/11/10 08:36
大鳩園 埼玉飯能
今月の連休は埼玉進出〜とは言っても飯能駅下車は2回目。飯能駅からバスで1時間の名郷へ向かいます。この辺りトレッキングされている方がチラホラいます。バス停から徒…
2023/10/19 09:26
大多喜
9月の連休に大多喜町でキャンプこのキャンプ場は「しげキャン」3回目の来訪です。ニワトリ放し飼いでおこぼれもらいにやって来ます。肉を焼いていると来る猫夜は快晴で…
2023/09/28 11:34
駒出池
8月の連休に長野県へ八千穂高原の駒出池キャンプ場人工の池らしいのですが、水の透明度が高く綺麗。池周りは人気でサイト確保の難易度は高い。日中は28℃くらいでした…
2023/08/18 08:41
富士五湖?
河口湖に来た〜そして西湖へ精進湖〜本栖湖〜田貫湖に再訪芝桜が綺麗に咲いていた。クサいけど。朝霧高原にあるキャンプ場へ山中湖は次の機会に
2023/05/18 18:57
自然人村
あきる野市のキャンプ場へ行って来ました。最寄り駅は武蔵五日市駅道中登りが続きますが、傾斜はやや緩め。徒歩30分くらいで到着林間サイトです。場内に小川が流れてい…
2023/05/09 12:28
田貫湖へ
今月の連休は田貫湖へ。東京八重洲口から高速バスで。休暇村富士を目指します。このホテルの客室からは富士山が臨めます。休暇村富士から田貫湖まで徒歩数分。平日だけど…
2023/04/23 11:42
花見キャンプならず…
三月の連休に大原方面へ期待した桜はまだでした。でもちょっとだけ咲いていた。
2023/04/07 17:16
ほったらかし5
翌朝、早速温泉♨️湯上がりに気まぐれ屋7:00から営業ここに来たら食べるべきはTMGそう、卵かけ御飯。並びます。豚汁セット¥700腹ごしらえして撤収です。管理…
2023/02/17 09:21
ほったらかし4
夜の帳が下りて街に灯がともる〜甲府盆地の夜景は美しいです。この日は風は穏やかで気温もあまり下がらなかった。寝る前にほったらかし温泉へ。営業していたのはあっちの…
2023/02/12 13:40
ほったらかし3
ほったらかし温泉到着ーーー自分に勝ちました。2時間ちょいかかってしまいましたが。キャンプ場は温泉から300mくらい奥にあります。チェックインしてぼっちサイトに…
2023/02/11 19:21
ほったらかし2
覚悟を決めて出発します。富士山がちょこっと見えていますが、進むにつれて、もうちょい見えるでしょう。フルーツ公園の脇を通るようなので、時間に余裕があれば寄り道し…
2023/02/10 07:45
ほったらかしキャンプ場
おそらく日本で一番予約の取りづらいキャンプ場ではないかと言われているキャンプ場。前日予約サイトをチェックしたら、ぼっちサイト(ソロ専用)に空きがあったので勢い…
2023/02/08 08:20
楽々ガーデン
1月の連休は美容師の先輩とプレオープン中のキャンプ場へ所在地は若葉区で自宅からあっという間に到着雨のため他のキャンパーゼロコレは先輩のストーブ先輩は寒がりだ。…
2023/02/07 15:49
今年もよろしくおねがい致します
新春凧揚げならぬドローン飛ばし御宿ドローンキャンプ場天気に恵まれ風も無い穏やかな天気のなか初ドローン飛行まだ操縦はヘタです。
2023/01/23 20:59
にこにこ2
冬季休暇前最期の連休で二度目のにこにこキャンプ場へ岩間駅下車岩間駅はモダンな駅舎だ色づいた木々を愛でながらバックパックで歩く事1時間45分やっと到着疲れたサイ…
2022/12/13 09:50
にこにこキャンプ場
友人とデュオキャンプ。茨城県笠間市のにこにこキャンプ場昨年オープンここは景観がとても良い。友人が薪をたくさん持って来てくれたので、燃やし放題¥0夜景も綺麗でこ…
2022/11/30 22:07
ogawa GRAND lodge FIELD
10月の連休は柏市の手賀沼方面オガワ グランドロッジフィールドもとはゴルフ場だった場所で2022年7月28日オープン。管理棟兼ショップ。キャンプギアなど売って…
2022/11/12 08:05
花はなの里
9月の連休に富津方面へ君津駅君津駅からコミュニティバスの乗って郡入口下車Googleマップでは徒歩50分郡ダムバックパックで雨の中、一山越えるのはしんどかった…
2022/09/30 09:19
有形文化財のもとで
今回のキャンプは一宮へ外房線東浪見駅下車エレベーター無しエスカレーター無しの無人駅駅から徒歩2分弱で到着多分日本で一番駅近のキャンプ場です。管理棟兼バーで受付…
2022/09/11 16:59
嬬恋村
8月の連休は群馬県 嬬恋村へ訪れたのは バラキ高原キャンプ場一人¥1500と格安。管理棟で受付〜嬬恋村産のキャベツが無料。バラキ湖のすぐ近くにテント張りたかっ…
2022/08/20 16:26
蝉の羽化ラッシュ
今回の連休は香取市橘ふれあい公園ここは無料で利用出来るのですが、来月から大規模工事が始まり有料のキャンプ場へと変貌する事になります。タープ下に蚊帳スタイルでこ…
2022/07/26 20:26
しげキャン2
先日の連休は再び大多喜のしげキャンへ。前回設営したウッドデッキサイトの下の川沿い林間サイトへ。まだ開拓途中との事ですが、ご厚意で設営させていただきました。ハン…
2022/07/13 11:21
しげキャン行ってみた
今月の連休は上総中野へ五井から小湊鉄道で。上総中野駅は小湊鉄道といすみ鉄道が乗り入れる接続駅のため撮影者が結構多い。人が映り込まない瞬間を捉えるのはなかなか大…
2022/06/23 05:01
ゴールデンウィークキャンプ
ゴールデンウィークは友人と富津へ昨年出来たキャンプ場で設備も綺麗でした。組数に対してトイレが少ないので大変買い物はロピアでロピア毎日行きたいわー夕方から気温が…
2022/05/12 14:22
館山へ
千葉みなとのバスターミナルから館山方面に向かう高速バスに乗り富浦枇杷倶楽部で下車ここのふるさと市場ではとれたての魚介が豊富ですが今回スルー。キャンプ場までは2…
2022/04/24 08:14
花見キャンプ
浪花駅から徒歩40分くらいに位置する大原上布施キャンプ場へコロコロキャンプ浪花駅はエレベーター、エスカレーター共にありません。無人駅です。待合とトイレがあるだ…
2022/03/19 09:21
さらば養老渓谷
風の影響が無い分快適に眠れました。8:51発の五井行きに乗るべく早めに片付けて出発します。キャンプ場の管理人の方に駅までの近道教わりました。車が通れない道の為…
2022/03/08 16:06
養老渓谷3
養老渓谷のトレッキングを終えたころにすでに筋肉痛。立国寺の階段によってダメージを受けていました。帰りの石橋はちょっと危なかったw色々見どころありますがキャンプ…
2022/03/06 20:29
養老渓谷2
立国寺をあとにして数十メートルいくと中瀬遊歩道入口があります。現在は遊歩道の崩落があり途中までしか行けないようです。紅葉シーズンではないので、ほとんど人がいま…
2022/03/01 23:52
養老渓谷
先週の連休は養老渓谷へ行って来ました。味わいのある駅舎養老渓谷入り口の手前にある立国寺に寄ります。観音橋渡ります。出世観音を拝んで参りました。観音橋からは20…
2022/02/28 09:33
逗子へ
連休に逗子へ行って来ました。目的のキャンプ地は逗子駅からバスで20分ほどの三浦郡葉山町1日1組限定のウッドデッキサイトハンモックをタープで包んじゃう方式の設営…
2022/02/15 20:22
今年二回目の
今年千葉は二回目の着雪ですかね。昨日はサロンに泊まろうかどうか迷いましたが、ベッドで寝たい欲求が勝ちました。雪を見ると、かつて一回だけ経験のある雪中キャンプを…
2022/02/11 09:17
タキビッレッジ
今月の連休は大原方面の新しめのキャンプ場タキビッレッジへ行ってきました。大原駅からいすみ鉄道に乗ります一両編成で昭和感満載の電車です。残念ながらICは使えませ…
2022/01/18 15:16
2022年 今年もよろしくお願い致します。
今年一発目のキャンプはホームグラウンド香取にて。テントは10張りほど。夜間冷え込みましたが、ストーブと鍋料理で暖かく過ごせました。やっぱり焚き火は冬に限るね。…
2022/01/05 17:37
あけましておめでとうございます
昨年はいろいろ大変な年でしたが、多くの方の支えていだだき、なんとか2021年を迎える事が出来ました。ありがとうございます。今年も引き続き感染症対策に取り組みな…
2021/01/04 11:53
ありがとうございました2020
本日で今年の営業を終了致しました。今年はコロナ禍でいろいろと大変な時期もありましたが、皆様のお陰で一年を乗り越える事が出来ました。本当にありがとうございました…
2020/12/30 22:35
上高地
今月最初の連休に上高地へ行って来ました。上高地バスターミナル手前の大正池で降りて河童橋まで歩きます。紅葉シーズンは終わり人はまばら。天気は晴れたり曇ったり雪が…
2020/11/24 19:09
道志の森
10月の連休に道志の森キャンプ場に行ってまいりました。山梨は千葉よりだいぶ涼しいですが、気持ちいいですね。平日なので空いていると思ったのですが、数十組のキャン…
2020/11/10 14:43
滝沢園
新宿から小田急線で渋沢駅下車さらにバスで大倉へ行って来ました。天気は曇り15分ほど歩いてキャンプ場です。川を渡った対岸へなかなかワイルドなキャンプ場です。結構…
2020/09/16 14:36
四連休
今日までの四連休サロンは暇だったなー皆さんお出かけしているのか、それともステイホームしているのか、ちょっと4月の悪夢がよぎった8月は16日(日)〜19日(水)…
2020/07/26 20:46
ポイントカード変わります
現在のポイントカードはLINEのショップカードに変わります。次回ご来店時に切り替えが可能です。現在のスタンプカードのポイント数を移行出来ます。
2020/07/06 12:48
マスクのデメリットを感じる
聴覚障害のお客様とのコミュニケーションが難しくなった。 今までは、私の口の動きとわずかに聞こえる音で、 会話が成立していたのですが、 マスク装着によって、それ…
2020/07/04 09:39
同時に壊れる
カールアイロンとストレートアイロンがほぼ同時に壊れました。なんかイラッと。また出費ですか。。
2020/07/03 15:08
人身事故
久々JR出勤京成千葉線の人身事故の影響先日も京成で人身事故あったし今月だけで3〜4件じゃないかな。とりあえず遅刻は避けられそうです。
2020/06/28 08:39
キャンプ自粛解除
久々キャンプー成田ゆめ牧場も営業再開コロナ禍の鬱憤を晴らすべく肉を喰らう。この日の為に二週間肉断ちしてきた。薪をガンガン割り焚き火を眺めながらローストビーフを…
2020/06/15 21:09
雑誌の提供廃止
お客様にお出しする雑誌を取り止めようと思います。感染症対策を講じても雑誌の消毒は困難な為iPadを置く事に致します。雑誌の方が良いと言うお声もいただいておりま…
2020/06/08 18:20
便座の殺菌
サロンのトイレにピュレット設置してあります。トイレットペーパーに噴霧して便座を拭いた後ご利用下さいませ。お手拭き用のペーパータオルは便器に流せませんのでご注意…
2020/06/05 18:54
予約調整に関して
今後サロン内のお客様が2名以上にならないように予約を調整して行きます。ウェブ予約をいただいたお客様に施術内容によっては時間の変更をお願いする可能性がございます…
2020/06/05 08:57
本日は時短営業で明日から通常営業となります。本年もよろしくお願い致します。年越しキャンプ⛺️混んでたな〜〜
2020/01/04 08:52
LED工事
サロンの照明を全部LEDに取り替えました。今迄より明るく感じていただけると思います。電気料金はどのくらい安くなるのかな〜
2019/11/05 20:02
10月12日土曜日の営業に関して
明日台風の接近に伴い、ご予約のお客様がすべてキャンセルとなってしまったため、お休みします。皆様お気をつけて。
2019/10/11 10:10
台風の爪痕
今日はサロン到着が1時間遅れてしまいました。通勤途中、倒木あり店舗シャッターの破損民家の塀の倒壊など今日未明の台風の爪痕があちこちに。これほどの台風被害は記憶…
2019/09/09 20:02
日陰沢
先日のサロン連休で高尾山まで行って来ました。日陰沢キャンプ場暑さのせいか、ほとんど蚊がいなかったですね。側に小川があって足をつっこんで涼をとる。夜になるとなん…
2019/08/24 09:10
バースデーキャンプ
先月の誕生日に美容師仲間とキャンプ⛺️ちょうど梅雨明け宣言のあった日で、超絶暑いので、タープ下に蚊帳スタイル。誕生日を迎えた人は基本何もしなくて良いルール。御…
2019/08/05 15:26
お休みのお知らせ
明日11日火曜日は定休日ですが12日水曜日も個人的な理由で休みます。キャンプではないですよ。。梅雨嫌ですね〜ではでは。
2019/06/10 21:22
鏡富士
いい写真撮れたから満足帰りま〜す。
2019/04/16 15:23
河口湖へ
朝5:50海浜幕張発河口湖行き乗ります。寝ているうちに河口湖駅到着ーさてここから徒歩1時間以上歩いてキャンプ地向かいます。
2019/04/15 12:12
花見
今年のお花見🌸行かれましたか?昨晩は雨に降られましたが、今日はいい天気。癒されるわー
2019/04/09 18:26
キャンプブーム肌で感じる
ホームグラウンドでハンモック泊。平日にもかかわらずキャンパー多数他の人が写り込まないように写真撮るの大変。今年はどこでキャンプしても混んでる。
2019/03/28 16:48
雪
降ってるな〜昨日からキャンセルの電話があって今日は暇だわ〜雪中キャンプしたいな〜〜
2019/02/09 09:38
風邪とギックリ
今月の予約キャンセルは風邪🤧とギックリ腰が多いです。インフルエンザも流行って居るようで、皆様、お気をつけて。なっちゃった方はお大事に〜。俺、元気。
2019/01/19 20:41
今年もよろしくお願いします
昨年は大変お世話になり、ありがとうございました。今年もよろしくお願い申し上げます。大晦日からキャンプ三昧🏕今年は何泊出来るかな
2019/01/10 20:49
12月
今月は30日が最終営業日となります。来年は1月5日から営業開始いたします。
2018/12/12 15:48
朝霧高原
第3の連休を利用して、朝霧高原へ行ってきました。インした日は曇り。富士山に雲がかかって見えません。翌日に期待。道の駅で鹿肉ソーセージを買って一杯。標高900m…
2018/11/22 17:48
ダイヤ乱れる
今朝、京成千葉線が止まっており総武線で出勤。帰り、京成動かず、、、総武線も運転見合わせ。。今日はサロンに泊まります。ご心配なくコットありますので。
2018/10/05 21:21
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、k2uさんをフォローしませんか?