憂さ一つぷつと吐きけりさくらんぼこども園のいよよ開園さくらんぼ奪ってもいいよ唇さくらんぼsくらんぼ
三千院に降れる御光や苔茂る青苔やわらべ地蔵の諭す笑み苔茂る
色恋に染まぬ清純未草この先は天か地獄か夏の夢水中花昔の名前で出ています未草、夏の夢、水中花
明日あると思へば今日を夏の蝶森閑の生の営み青蛙モリアオガエルの卵塊夏の蝶、モリアオガエル
亡き母とドライブした時の一枚一首です。折しも今日は母の月命日です。写真短歌(母の青春、青春讃歌)
好き・嫌い好きが出るまで姫女苑鶴を折るをさなの指や梅雨籠り古寺の池静もれる花藻かな姫女苑、オリヅルラン、花藻
写真短歌(法善寺横丁、鷺草)
写真短歌(モリアオガエル、天邪鬼、父)
夏至の陽や止まりしままの花時計南天の花や小鳥の落とし物南天の花の小さき主張かな夏至、南天の花
まだ恋の夢見る余力明易し明易や起承転結始まりぬおすましの乙女も旬に花菖蒲明易し、花菖蒲
びいどろや人生凹あり凸もありビイドロを鳴らすをみなや口の紅初浴衣着慣れぬ襟の乱れかなビードロ、初浴衣
写真短歌(いくの里、づぼらや、時計草)
万緑を抜ければ鞍馬大天狗万緑の中に鞍馬寺ありにけり海亀や乙姫のもう老ゆる頃海亀や太郎伝説そこここに鞍馬、海亀
まあまあとするか半生茄子の花甘える親なくておやつの胡瓜かな汗光る後を追ふ子も逃げる子も茄子の花、胡瓜食む、汗光る
写真短歌(植田、仮面)
写真短歌(植田、仮面、睡蓮)
およばざる恋や紫陽花雨に咲き少年に戻りてみたしかたつむり雨に紫陽花
泰山木の花やキティの笑むに似て泰山木の花や秘め事解く如く泰山木の花
写真短歌(梅雨に入る)
フェイジョアの咲く街角や梅雨に入る万緑や子らの声湧く大鳥居入梅、万緑
時の日やタイムスリップして少女時の日や体内時計の狂ひをり時の日
写真短歌(花菖蒲、慈母観音)
走馬燈昔語りをしてみたくさんざめく星の数多や額の花走馬燈、額の花
五月雨や舟唄響く最上川解けさうで解けない謎やかき氷最上川、解けぬ謎
写真短歌老いの生き先
額紫陽花一粒毎の主張かなひとすぢに磨き来し道夏芝居額紫陽花、夏芝居
若き日の母のセーラー夏の服かくれんぼ見つけられたる揚羽の子母の青春、揚羽の子
写真短歌六月入る
薔薇や薔薇モナコの姫の名を冠し薔薇と咲くアンネの秘めし思ひかな待合の薔薇や看護師美しく薔薇園
鯱の睨む天下や青嵐鯱(しゃちほこ)、福知山城のレプリカ青鷺の餌狩る瞬時の野生かな六月入り
「ブログリーダー」を活用して、鎌ちゃんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。