早いものでいよいよ2024年も終わりですね〜今年も私の気まぐれブログにお付き合いいただき心から感謝ですありがとうございます🥰 最近の野菜をダダ—っとのせちゃいますm(__)m有機人参の収穫が始まりました
宮崎県綾町で農業やってます! 初めての農業&田舎暮らしは以外にも!?・・・楽しいものでした♪
日々の農作業や小さな発見など野菜の成長と共に記事にしています☆
昨日からニンニクの植付が始まりました植付前に畝を横切るでっかい足跡イノシシの仕業かなこれが種この一粒から芽が出てニンニクになるんですよ〜(*'▽')植えた後はこんな感じ以前は手植えでしたが2年前から機械植えに変えて深さも均等
秋ですね〜といいつつ家ではノースリーブの私ですがそろそろTシャツに変えるとするかwww昨日畑で見かけたハチ自分と同じくらい大きいバッタを抱っこしてその重みで飛べてない(笑)調べてみたら土に巣を作るクロアナバチでした(*'▽'
ご近所さんからたくさん栗をいただいたのでとりあえずペーストにして保存しまひょ♪茹でたものを半分に切ってスプーンで実を出す作業も1キロになると手が痛い( ;∀;)前回は甜菜糖と米飴で炊き上げて羊羹にしたんやけど今回は砂糖なしで作
秋の空はきれいですね〜暑さ寒さも彼岸までといいますが今日は暑かった〜💦生姜の草取りで汗だくなりましたお出かけ大好きな福太郎も久々畑へ昨日からニンニクのうね立て準備始まりました台風の雨で田んぼはまだ乾かず今年は遅れ気味のスター
スッキリした青空暑さもやわらぎ一気に秋がやってきました福太郎も気持ちよさげに日向ぼっこ今日は残りのマルチをはいで人参蒔きましたそれと台風でむき出しになった生姜の土寄せクワでしたので腰がイテテ( ;∀;)今日のおやつはみかん〜&
やっと電気復旧しました( ;∀;)久しぶりの直撃でしたがこんなに停電長引いたのは綾に来て初めてのことです21時ごろ最接近朝になってyuichiと畑の見回り排水強化も台風にはかなわず人参はこのとおり雨に流されて通路にたまった人参
こんばんは〜14号なんかきそうですよね〜( ;∀;)スーパー行ったらパンの棚すっからかんでした今日は台風前の貴重な晴れ予報だったのに午前中は時々雨お昼にはこんな青空も♪午後から台風対策で人参の排水を強化しました人参にがーんばれ
このところ晴れたり降ったりの繰り返しでスッキリしない天気が続いております今日発生した14号🌀ギュイーンと曲がってくるんでしょうか( ;∀;)なんとかそれることを祈りつつ生姜と人参にエールを送りたいと思いますそれ
今週は雨予報ということで昨日人参🥕蒔きました左半分マルチはいで種まきゾーン透明マルチでどこまで抑えられるか〜というところですがはいだマルチで通路の草対策今日は時折雨がパラつく天気久しぶりに草刈まりお登場〜他の圃場の作業が終わ
今日も青空のもと生姜の除草と人参の肥料まき来週からまたまた台風の影響で雨続きなので今日みたいな青空にめっちゃ感謝です今日の10時のおやつおにぎり〜🍙中身はまり梅干し汗だくのからだに梅干し最高〜私は海苔のおにぎりが好きです味付
夜中に大気が冷えて朝露が下りる時期『白露』です秋の気配を感じますね〜(*^-^*)少し前からすでに朝露すごくて草とりしてると作業着びしょ濡れでしたけどね〜(笑) 最近は朝夕作業中蚊とアブに狙われてカマをブンブンしながら作業してます
今日はこの青空ずいぶん涼しくなったとはいえ今日は日中暑かった〜( ;∀;)相変わらず生姜の草取りをしました 台風一過で見回りをしていたらトンビがピーヒョロロ 警戒しながら真上をクルクル飛んでました(*^-^
宮崎は明日の明け方最接近ということで先ほどから単発的に激しい雨音が聞こえております今日は畑はさておき最近作ったものを紹介大したものはなんもありませんけどね(笑)いたって普通の家庭料理ですwwwいつものジャガイモオーブン焼きスライスジャガイモ
やはり11号上がってきそうですね〜どうしようもないので見守るしかないんですけどね☺ 今日は昨日の続編人参のベッドが出来上がったところで今度は種まきですまずは種を披露蒔くのは黒田五寸です列にならんで順番に蒔いていきます1
今週初めにyuichiが東京は大都会の真ん中にある保育園にお邪魔して園児たちと人参の種まきしてきました〜☺今回はまず園内に畑を作るところをお伝えしたいと思います♪ここが畑になります(^^♪スコップで土を掘り起こして2畝作ります保
「ブログリーダー」を活用して、marikoさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
早いものでいよいよ2024年も終わりですね〜今年も私の気まぐれブログにお付き合いいただき心から感謝ですありがとうございます🥰 最近の野菜をダダ—っとのせちゃいますm(__)m有機人参の収穫が始まりました
台風の影響で数日雨が続いていますその前に少しでもボーボーをなんとかようと久しぶりに草刈りまりお参上〜\( ̄^ ̄)/生姜畑の通路を刈りましたあと1枚がんばろ〜(*^^*)yuichiはというと大根の種まき遠いな〜白い丸に注目〜yuichiが豆
今日は私の地元で毎年恒例の歩行者天国の日!私が子どもの頃から思い出詰まったホコ天なんで今年行きたいな〜思てましたが残念ながら行けず母が写真を送ってくれました(^^♪今年はゴリラがきたんですね(笑)怖いいうて泣いてた子どももいたってそりゃそー
明日から甘藷掘りしようとツルきりしてたらめっちゃ猪助に食べられてることが発覚( ;∀;)大きいイノシシだと根こそぎ掘るのですぐわかるんですがチビ猪助なので掘る力も弱いのか一部しか食べてないので葉っぱも青々して一見わからず明日の
先日芽が出た人参がもうこんなに!というのは冗談でにんじんはこっちの小さい方だよ〜(´艸`*)ていうか、ところどころにはえてるこの草〜しかも抜いても途中でちぎれる〜٩( ''ω'&#
お彼岸に合わせて一斉に咲くヒガンバナ植物のパワーってすごいですね〜昨夜は満月みれましたか〜こちらは雲がかかっていたのですがタイミングよく顔をだしてくれました〜(*'▽') ☆直売所情報☆今週も変わらず有機ゴボウと有
台風の影響か、このところ少しづつ雨の日が増えつつある綾町です前回の台風10号では陽熱のマルチがわりと広範囲はげてしまったので直すのが大変でしたがその程度で済んだことがありがたいです圃場� 泣きレベル (T-T*)圃場� 泣きレベル (T-T
何やら10号が日ごとに宮崎に近づいてましてこれはやばいんちゃうかということで今日は陽熱処理してるマルチに土のせたり排水強化したりまぁそんな事くらいしかできんのやけど この時はまだ青空でしたが次に移ったときはこの通りマルチはげません
久しぶりの更新です🤗まだまだ暑い日が続いておりますが皆さん、いかがお過ごしでしょうか宮崎はこれでもか!というくらい雨がなく農家同志顔合わせると『雨降らんねぇ〜』が合言葉のようになってます 何からのせたらいいかわから
さくら🌸の季節もおわり時折夏のような日差しがまぶしい綾町です今月はとにかく雨続きでそんな中ついにニンニクの収穫が始まりました茎を切ってマルチをはいだところ昨日から晴れが続く予報がいつの間にか雨予報(~_~;)泣けちゃう明日は
今日はポカポカいい天気ゴボウの種まきしました先週蒔いた種が発芽し始めました(^^♪こちらはにんにく株元に春のおとずれです(^^♪ポツポツ芽が出始めましたこの時期はもちろんにんにくはまだできていませんがにんにくができるまでのまだ葉が青いうちに
久しぶりの更新です農作業は人参が残すところ一枚になりましたまた来週から収穫再開ですそして今日はコロコロに座って株元の除草yuichiは草刈り機で通路の除草 そして今本物センターに出しているのは人参、生姜、レタス、サツマイモ本物セン
今日から2番手圃場に移り人参の収穫はじまりました〜(*'▽')Lサイズが多めだけどなかなか良い感じ🤗『ファイティ〜ン』by🐞周りの風景〜綾競馬がある馬事公苑の近くです ☆お知らせ☆食
新年いかがお過ごしでしょうか(*^^*)我が家は年末から娘家族が帰省わちゃわちゃとあっという間の三が日でした〜地元の入野神社に参拝おみくじ(*''▽'')そしてこちらはyuichiの地元にある加江田神社です&
もう間もなく年越しですね今年はおせちは作らずうちの野菜を使って何品か作りました便利な道具があるものですね〜ご近所さんに教わってダイソーで購入しましたこの持ち手をブンブン引っ張るとこれがこう人参もこうめちゃラクチンパン粉の代わりにこれ入れてオ
今日は直売所最終日お買い上げいただいたみなさまありがとうございました🥰昨日の空めっちゃかわいい人参みっけ(≧▽≦) ☆おいしいもの☆材料超〜シンプルな地粉で作る簡単りんごのタルト孫っち用🤗yuich
師走ですね〜ここのところ暖かいこともありなんか信じられ〜んwww今日も人参の収穫でした(*'▽')チョキチョキ作業と選別小さいのから大きいのまでいろいろありますが一番小さいのがめっちゃかわいいので紹介しますね付け合わせの人参
冷たい風がピューピュー人参の葉っぱも右から左へ吹かれています今日は丸い体を更に丸めながら収穫かじりたくなるわ〜wwwyuichiもさむそう〜 こんな寒い日はホカホカに蒸したサツマイモが食べたくなる🥰まいう(^^♪こ
今朝は地区の婦人部恒例公民館大掃除がありましたもうそんな時期か〜あせる〜(笑)今日の人参畑金曜日めちゃ暑だったのに昨日あたりから急激寒くなり今日はめちゃ寒これが当たり前の寒さやろうけど身体がついていきませんわ(>_<)そんな寒さ
昨日緊張した出来事がありました( *´艸`)これまで圃場でトラクターは何度も乗ってますが道路を走ったのは初めて(≧▽≦)いくら車少ない綾町とはいえ大きな工事用トラックとすれ違うこともあり〜の信号待ちもあり〜の初めてのことはいくつ
さくら🌸の季節もおわり時折夏のような日差しがまぶしい綾町です今月はとにかく雨続きでそんな中ついにニンニクの収穫が始まりました茎を切ってマルチをはいだところ昨日から晴れが続く予報がいつの間にか雨予報(~_~;)泣けちゃう明日は
今日はポカポカいい天気ゴボウの種まきしました先週蒔いた種が発芽し始めました(^^♪こちらはにんにく株元に春のおとずれです(^^♪ポツポツ芽が出始めましたこの時期はもちろんにんにくはまだできていませんがにんにくができるまでのまだ葉が青いうちに
久しぶりの更新です農作業は人参が残すところ一枚になりましたまた来週から収穫再開ですそして今日はコロコロに座って株元の除草yuichiは草刈り機で通路の除草 そして今本物センターに出しているのは人参、生姜、レタス、サツマイモ本物セン
今日から2番手圃場に移り人参の収穫はじまりました〜(*'▽')Lサイズが多めだけどなかなか良い感じ🤗『ファイティ〜ン』by🐞周りの風景〜綾競馬がある馬事公苑の近くです ☆お知らせ☆食