ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ロベルト・ワーグナー指揮インスブルック響のウィンナワルツ集
7月最後の日曜の朝。今日も晴れてポコの散歩のついでに畑の水遣り。 オク...
2023/07/30 23:13
伊福部昭のシンフォニア・タプカーラ
各地で39度を超える猛暑続く。庭と畑の雑草が伸びてしまっているけれど、これだけ...
2023/07/28 21:55
クリスティーナ・ジャコテのバッハ、チェンバロ協奏曲全集
本日快晴、最高気温35度。夕刻、狩野川河川敷からの富士山。母をディサービス...
2023/07/26 22:32
本日の練習、第九日曜練習。ベーレンライター新版とブライトコップ新版を見比べながら・・・
今日も暑い、晴天がこれだけ続くと雨が欲しくなる。本日の収穫、ミニトマトがたく...
2023/07/24 22:43
中村紘子のモーツァルト、1975年録音
梅雨も明けて夏本番。今日も暑い。今週仕事のない日は、床屋に行ったり内科クリニ...
2023/07/22 00:00
ドラティの指揮でアメリカ最初期の作曲家ウィリアム・ビリングス
水曜の朝、静浦漁港。防潮堤の先は、西郷隆盛の弟、西郷従道の別荘があった西郷島...
2023/07/19 22:54
マッケラスのシベリウスとグリーグ
猛暑日続く。畑に咲く百日紅に熊蜂が舞っていた。突然壊れる家電。本日出勤前...
2023/07/18 23:29
外山雄三のバッハ、アリアとバーバーの弦楽のためのアダージョ
海の日の朝、狩野川河川敷富士山は雲に隠れるところ。今日も暑くなった。 ...
2023/07/17 21:49
本日の練習、米田先生の指揮で第九。ベーレンライター新版とブライトコップ新版を吹き比べながら
7月も半ばの土曜日。梅雨前線未だ去らず今は東北地方が大雨。伊豆村の駅の金の...
2023/07/15 21:38
クルト・レーデルの「クラシックの散歩道」
本日快晴、梅雨明けも近い。郷土の歴史の調査研究で60年の歴史のある「沼津史談会...
2023/07/12 22:09
本日の練習、シューベルトの「ザ・グレート」
曇りの続く日々 昨日日曜の夜はオーケストラ。沼響来年の第40回定期演奏会の...
2023/07/10 23:52
金曜夜はレコードコンサート
くもりのち一時雨。気温は高い。冷凍金柑をいただいた。シャーベット状になって...
2023/07/08 23:40
夏の東京、音盤購入
曇りのち夜から再び雨。先週の東京行きのついでの音盤購入です。東京は暑いしその...
2023/07/05 23:32
本日の練習、米田先生の指揮で第九の日曜練習
久しぶりに青空の見えた日曜日。ポコとの散歩の途中、ヒマワリが咲いていた。こ...
2023/07/03 21:57
六義園、そしてAKGのヘッドフォンK701-Y3のことなど
今日から7月、昨晩から強い雨。6月末から7月はじめにかけてのこの時期は毎年のよ...
2023/07/01 22:53
2023年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ランガナータンさんをフォローしませんか?