下の写真は、アンカーボルトを田植え式で入れたものの、そのまんま放置して固まったコンクリートです。 基礎のコンクリートは比較的柔らかく、打設直後にアンカーボルトを入れるとアンカーボルト自体がその自重で沈んでしまう場合があります。 そのため、多少コンクリートが固まりかけた頃を見計らって入れていくのですが、少し時間が経ちすぎていたのでしょうか? アンカーボルトを入れたものの、所定の位置になるように…
今回も輸入建材のお話です。 ある方が、ヨーロッパから輸入された「欧風調しっくい」なる建材を外壁の仕上げに選びました。どちらかというと表面に多少凸凹をつけるスタッコ的仕上げが選べるしっくいベースの左官材です。 ところが1年もしないうちに部分的に剥がれてきたり、…
この言葉、悪事を働く人たちにとって非常に大事な言葉です。 私は20年前からホームページをやっており、最初からメールアドレスをホームページ上に公開しています。 その間に、いろいろなウイルスメールが届きました。 ただ、幸いにもウイルスメールに引っ掛かったことはありません。 そして、これらのメールも傾向があり、10年ほど前は、パソコンにウイルスを入れて壊してやれ、といったタイプのメールが多く、1日に…
菅義偉が総理大臣になるのを見ていてフッと思ったことは、「職人総理だなぁ」というものでした。 調べてみると、菅義偉氏は、昭和48年生まれとか。 そうすると、団塊の世代のど真ん中。 「秋田から上京して・・」という下りはまさに団塊の世代そのものですが、同時に、官房長官時代の記者会見などを見ていると、7年8ヶ月の間、実に手堅く会見を続け、愛想笑いなど一切無く、実に「職人」が会見をしているような感じで…
人生は死ぬまでの暇つぶし・・・・ 相当以前に、このような意味の言葉に遭遇したことがあります。 よくよく考えてみれば・・ そんなことを考える時間があれば、他の事を考えれば良いのですが・・ それでも考えてみれば・・ 自分が死ぬ『時』は、永遠に、誰にも、わからない。 生きるためにという理由では学校にはいかなかったが、生活するために仕事を選び、というより欲しいものを買うために仕事につき、ついでに友…
『家のメンテナンスで悩んでいます。 13年ほど前に小さなハウスメーカーで輸入建材、2X4で家を建てたのですが、少ししてハウスメーカーが倒産しました。 窓の調子が悪くメンテナンスをしようといくつかの業者さんと話をしたのですが、輸入サッ…
住まいの水先案内人のサイトに「マンションの末路とその責任」というタイトルの記事をアップロードしたことがあります。 ★記事の概要 築47年の鉄骨3階建…
9月4日に福井県で地震がありました。 最大震度5(福井坂井市)、マグニチュード5.0のようです。 この地方にしては比較的大きな震度のような思いますし、久しぶりの地震なのでは無いかと思っています。 ただ、一昨年、その前年と群馬で何回か地震があり、それ以前には、関…
収入、幸福度と言えば公務員の給与が気になります。 相当古い記事ですが、2016年10月5日(水)-Newsweekiに「日本の公務員は先進国で最も少なく、収入レベルは突出して高い」と言うのがありました。 要約すると、 ★就業者に対する公務員の比率は各段に低い…
9月6日、「最も幸福度が高い年収はいくら? MANEY PLAS」という記事が載っていました。 要約すると ★ノーベル賞受賞者であるダニエル・カーネマンの研究で有名になった事実で、あらゆる職種の年収とメンタルの変化を調べると、およそ年収が800〜900万に達した時点で幸福度の上昇は横ばいになります。 ★日…
台風の進路図を見ると、台風は正円を描いて書かれていますが、ご承知のように、台風の進行方向の右側は風が強くても、左側はそれほど強くありません。 どうしてそうなるのか? このテーマはすでに何回も説明されていることですが、図のように、台風の風は台風の目に対して左回…
8月31日。「行方不明の子ども39人を発見 米ジョージア州、CNN」の記事を読んでいたら、アメリカの子供の行方不明の数は年間76万5000人とか。 本当かいな!?と思って「米、子供 行方不明」といった検索をして見ると、やはりそのようなんですね。 「
なんて、とってもひどいタイトルをつけられているのが石破茂自民党衆議院議員です。 ・石破茂 裏切りの歴史(8/30.長生きの秘訣、個人ブログ) ・石破茂、「正直、公正」でも”離党の黒歴史”は隠蔽する?角栄や麻生も呆れた「裏切り」の政治半生…
早速、「菅氏が一番収まりが良い」と麻生氏が言ったそうですが(時事通信記事より)、この『収まり。あるいは納まり』というのは、実務者がよく使う言葉ですね。 別の言い回しとして「据わりが良い」という言葉も使いますね。 昨日、アップした「納まり」の記事を読んでいたら、 「あれ、設計や現場ではよく使うが、デザイナーは使わないな」とフッと思ってしまいました。「そうだ。収まり、納まりという事場は実務者が使…
「ブログリーダー」を活用して、HORIさんをフォローしませんか?