chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 「レストラン ツモロ」で「ハンバーグステーキ」をいただく!

    岡山県岡山市東区上道北方にあるレストラン、「レストランツモロ」に行ってきました。こちらがお店。以前から、気になっていたお店だったのですが、定休日が水曜日ということと、倉敷から結構、距離もあるので、ふら~っと立ち寄ることができなくてなかなか行くチャンスがなかったのです。久しぶりに日曜日に仕事がなかったので、足を延ばしていってきました。なかなか遠かったのですが、お店を見つけて唖然。ここ、ホント、やってるのかなぁ・・という感じの外観。ただ、店の前には結構、車が停まっていたので、開いてることはわかりました。早速、店内へ。オールドスタイルのなかなか趣のある内観です。調度品も歴史を感じる、年季の入った佇まいです。で、今回は、勿論、「ハンバーグステーキ1000円(税別)」をオーダーです。噂に聞きし、こちらのハンバーグ。...「レストランツモロ」で「ハンバーグステーキ」をいただく!

  • 2024 G1 東京優駿(日本ダービー) 回顧録

    東京競馬場で行われた第91回日本ダービー(3歳・牡牝・GI・芝2400m)は、道中は好位で進め、直線で最内から抜け出した横山典弘騎手騎乗の9番人気ダノンデサイル(牡3、栗東・安田翔伍厩舎)が、同じく好位から脚を伸ばした1番人気ジャスティンミラノ(牡3、栗東・友道康夫厩舎)に2馬身差をつけ優勝した。勝ちタイムは2分24秒3(良)。ダノンデサイルがハイレベル世代のダービー馬の座を手にしました。9番人気という低評価をあざ笑う圧勝劇。鞍上の横山典弘騎手は史上最年長でのダービー制覇という偉業達成です。この馬、皐月賞をゲート入り直前で取り消したんですよね・・。典さんが少し歩様に違和感を感じて、出走取消。結果、この英断がこのダービー制覇に至ったとしたなら、やはり、典さんは、超1流ジョッキーなんだなぁと感心されられるばか...2024G1東京優駿(日本ダービー)回顧録

  • 2024 G1 東京優駿(日本ダービー) 予想!

    やって参りました!今年の3歳馬の頂点を決める「日本ダービー」です。先週、ルメール騎手が歴史が変わる桜花賞2ケタ着からの大逆転でチェルヴィニアでオークスを制しましたが、今週も、レガレイラでウオッカ以来の牝馬による日本ダービー制覇を目論んでいます。1冠目、皐月賞を制したジャスティンミラノも当然、2冠を目指しているわけで、レベルの高い3歳世代のダービー馬の栄誉はどの馬が手にするのか?早速、例年通り、「虎の巻」により買い目を絞っていきます。ここ数年使ってる「消しデータ」はいいテンプレになっているので、今年もそれを使って予想していきます。(データで重複する馬は一度名前が出たら以後、割愛していきます。)まずは、「日本ダービー」の「格」というものが一番出る「戦績」から。「1勝馬」、昨年、1勝馬の「ハーツコンチェルト」が...2024G1東京優駿(日本ダービー)予想!

  • 久しぶりに「九州筑豊ラーメン 山小屋」で、「満腹セット」を堪能!

    岡山市北区小山、「最上稲荷」に向かう国道180号線沿いにあるラーメン店、「九州筑豊ラーメン山小屋」に行ってきました。こちらがお店。実に、「16年ぶり」です。⇒「九州ラーメン山小屋備中高松店」今回は、こちらのメニューから、「満腹セット」をオーダー。出来上がるまで、こちらの名物、無料トッピングの「辛子高菜」をつまみながら待機です。しばらくして、ラーメン登場。まずは、麺から。極細麺でのど越し抜群。堅めのの食感もいい感じ。ここのスープはアッサリ目でもコクがありゴクゴク飲めちゃいます。チャーシュー、煮卵、メンマ、きくらげ、トッピングされてる具材もどれも美味い。勿論、前出の辛子高菜をトッピングに加えるのもお勧めです。満腹セットのサイドメニューが到着。まずは、餃子。パリパリの皮にがいい感じ。餡はそれほど多くありませんが...久しぶりに「九州筑豊ラーメン山小屋」で、「満腹セット」を堪能!

  • 2024 G1 優駿牝馬(オークス) 回顧録

    東京競馬場で行われた第85回オークス(3歳・牝・GI・芝2400m)は、中団後方から直線で一気に各馬を差し切ったC.ルメール騎手騎乗の2番人気チェルヴィニア(牝3、美浦・木村哲也厩舎)が、内の馬群を抜けて一旦は先頭に立った1番人気ステレンボッシュ(牝3、美浦・国枝栄厩舎)に1/2馬身差をつけ優勝した。勝ちタイムは2分24秒0(良)。☆チェルヴィニアがオースク制覇。樫の女王の座を手にしました。桜花賞では、主戦・ルメール騎手が乗れなかったこともあり、13着惨敗。それがここでは、2番人気に支持されていました。競馬ファンは、見る目があります。私にはこの評価は無理です。歴史を作ったチェルヴィニア。過去、前走2ケタ着からは3着までしか、馬券には絡めなかったんですからね。それが1着。成長を懸念した結果、6番手という評価...2024G1優駿牝馬(オークス)回顧録

  • 2024 G1 優駿牝馬(オークス) 予想!

    3歳牝馬クラシック、第2戦、3歳最強牝馬決定戦、「オークス」です。今年も、まさにクラシックに相応しい好メンバーが揃った一戦になりました。今年の3歳馬は、牝馬も牡馬のレベルが高い年だと思っています。特に、牝馬は、ここ数年間で一番レベルが高いのではと思っています。個々に強い牝馬は世代で何頭がいますが、今年は、全体的に強そうです。ただ、今回のオークスですが、実力の上下差が激しい。1勝馬や、未勝利勝ちレベルの馬が出走してきますからね・・。その中でも、クラシック1冠目、桜花賞での掲示板組は、レベルが高いと思います。800m距離が延びるオークスですが、ここでも、上位馬はそれなりに強い競馬をしてくれると思います。例によって、「虎の巻」で馬を絞ってみました。とりあえず、消えるのは、「エセルフリーダ、パレハ、サンセットビュ...2024G1優駿牝馬(オークス)予想!

  • 「大阪屋」で「ロースステーキ丼」と「から揚げ」を堪能!

    岡山県備前市香登西にある定食屋さん、「大阪屋」に行ってきました。こちらがお店。以前から一度来てみたかったお店で、今回、「和気の藤まつり」と「日本一のだがし売り場」に行く際に立ち寄ってみました。早速、店内へ。いわゆる、「ドライブイン」のような定食を出しているお店と、併設して焼肉屋さんもされています。なのでここの「肉料理」はどれも美味しいとのこと。ということで、今回は、「ロースステーキ丼」と単品の「から揚げ」をいただくことに。先に食券を買って出来上がりを待ちます。ここ備前市は、今を時めくメジャーリーガー、「山本由伸投手」の出身地。という縁もあってか、こちらのお店には、オリックス時代に着用していたユニフォームにサインが入ったものが飾られています。お昼過ぎという時間帯でしたが次から次にお客さんが入ってきます。国道...「大阪屋」で「ロースステーキ丼」と「から揚げ」を堪能!

  • 「日本一のだがし売り場」に行ってきました~。

    「和気藤公園」に行く前に、岡山県瀬戸内市長船にある「日本一のだがし売り場」に立ち寄ってみました。以前から、TVなどでここが紹介されていたので、一度、行ってみたいと思っていたのですが、丁度、和気藤公園に行く途中にお店があるので立ち寄ってみました。お店は、というよりは、もう、「倉庫」です。駐車場は結構、広めですが、GWとかは凄い人だったんだろうなぁ・・。早速、入店。入り口を入ると、駄菓子の山、山、山です。業務スーパーならぬ、「モロお菓子問屋」さんです。懐かしい~とか、昔、憧れていた、くじ引き箱ガムだ!~とか。確かに、今でも、近くのイオンの中にもテナントで駄菓子屋さんは入っているのですが、これだけ種類があると、テンションが上がります。「10円コーナー」とか「15円コーナー」とか、思わず「安っ」と思って手に取って...「日本一のだがし売り場」に行ってきました~。

  • 2024 G1 ヴィクトリアマイル 回顧録

    東京競馬場で行われた第19回ヴィクトリアマイル(4歳上・牝・GI・芝1600m)は、後方追走から直線で一気に各馬を差し切った津村明秀騎手騎乗の14番人気テンハッピーローズ(牝6、栗東・高柳大輔厩舎)が、好位から脚を伸ばした4番人気フィアスプライド(牝6、美浦・国枝栄厩舎)に1.1/4馬身差をつけ優勝した。勝ちタイムは1分31秒8(良)。テンハッピーローズがG1初制覇。鞍上津村騎手も悲願のG1初制覇!おめでとうございます。勝利ジョッキーインタヴューでの男泣きには貰い泣きしそうになりました。G1、2着はカレンブーケドールであと一歩のところまで来てましたが、21年目の初勝利。直線の脚には痺れました。一瞬ワープしたかのような脚でしたね。直線、ルメール、モレイラという1流騎手の猛追をしのぎ切りました。単勝万馬券。こ...2024G1ヴィクトリアマイル回顧録

  • 2024 G1 ヴィクトリアマイル 予想!

    東京G1、第2戦は、牝馬マイル女王決定戦、「ヴィクトリアマイル」2週続けての東京マイルG1です。例のごとく、「虎の巻」を参考に、馬を絞ってみました。ただ、今年は、例年以上にレベルが低い年だと思うんですよね・・。確実に昨年のメンバーより、格が落ちてる感じ。そう感じるのは、個人的に今年の4歳馬のレベルが低いということが一番影響しているんじゃないかなぁ・・と。今回出走馬の7頭が「4歳馬」残り8頭が5歳以上の馬。とりあえず、6歳以上の馬で、G1実績がない、前走勝ってない馬は消しなので、人気ですが「フィアスプライド」は消し。同じく6歳馬の「テンハッピーローズ」も消しです。5歳馬は4歳馬よりはレベルが高いと思うので、ここは置いといて、先に「4歳馬」の取捨。この世代、リバティアイランドが抜けて強くて、それ以外の馬はどん...2024G1ヴィクトリアマイル予想!

  • 2024 「和気藤まつり」に行ってきました

    岡山県和気町藤野にある「藤公園」の「藤まつり」に行ってきました。実に、「10年ぶり」。以前行った時の記事はこちら⇒「2014和気藤まつりにいってきました・・。」岡山では有名な県内有数の藤の見物場所。規模は、そんなに大きくは無いのですが、全国から著名な藤を集めて作られ、その数約100種類と、種類の多さでは日本一を誇る公園なんです。まずは、今回も出迎えてくれたのは、「和気清麻呂公」の巨大な銅像。この先にある「和気神社」の入り口に建立されている巨大な銅像です。今回も時間の都合で、和気神社には参拝しませんでした・・。今年も、藤公園に向かう参道には、露天がたくさん出店されています。昨年までのコロナ禍ではこういった露店商の方々もなかなか厳しかったと思います。まずは、こちらの券売機で入場券を購入。大人1人、「500円」...2024「和気藤まつり」に行ってきました

  • 2024 G1 NHKマイルC 回顧録

    東京競馬場で行われた第29回NHKマイルカップ(3歳・牡牝・GI・芝1600m)は、好スタートを決めて好位につけ、直線で満を持して抜け出した川田将雅騎手騎乗の2番人気ジャンタルマンタル(牡3、栗東・高野友和厩舎)が、直線で進路取りに苦しんだものの最内に入って追い上げた1番人気アスコリピチェーノ(牝3、美浦・黒岩陽一厩舎)に2.1/2馬身差をつけ優勝した。勝ちタイムは1分32秒4(良)。△ジャンタルマンタルが3歳マイル王の座を手にしてG1、2勝目を勝ち得ました。調教の動きはイマイチに見えましたが、レコード駆けの皐月賞の反動を加味した強い調教はいらないと判断した調教師の素晴らしい判断でした。御見それいたしました。ただ、こういう調教をされると、判断に困ります・・。本当に、順調なのか?、状態が下降しているのか?判...2024G1NHKマイルC回顧録

  • 2024 G1 NHKマイルC 予想!

    東京G1、5連戦、第1戦目は「NHKマイルC」今年は、2歳牡馬・牝馬G1馬が出走とかなりレベルの高いレースになりそうです。その2頭も、クラシックで好走しているだけにこの2頭を中心にレースは展開されると思われます。このレース、あまり、データは参考にはならないのですが、とりあえず「虎の巻」を参考にしてみたのですが、今年は、消える馬が少ないので、今年のこれまでのレースや、調教を見た結果、「6頭」に絞ってみました。残ったのは、「ディスペランツァ、ボンドガール、ロジリオン、シュトラウス、アスコリピチェーノ、ジャンタルマンタル」の6頭。印はこんな感じ。◎14アスコリピチェーノ○5ボンドガール▲13シュトラウス△16ジャンタルマンタル×6ロジリオン☆3ディスペランツァです。6番手ディスペランツァ・・このレースと相性のい...2024G1NHKマイルC予想!

  • 「田淵商店」で「お団子セット」をいただく!

    岡山市北区建部町大田にある古民家カフェ、「田淵商店」に行ってきました。こちらがお店。国道53号線、旭川沿いにあるこちらのお店。先日、「鶴山公園」の帰りに立ち寄りました。早速、店内へ。古民家をリノベーションしたいわゆる古民家カフェ。いい雰囲気のカウンター席からは旭川を眺めることができ、マッタリした時間が過ごせそうです。で、今回は、こちらのメニューから、「七輪お団子セット」と「なめらかプリン」、「地下水コーヒー」をオーダーです。まずは、「なめらかプリン」と「地下水コーヒー」地下水コーヒーは、すっきりした味わい。そしてプリンは、クリーミーで、卵感をしっかり感じられます。自家製のカラメルは苦み控えめで甘めです。窓越しに映えます。で、最初のフォトの「七輪お団子セット」文字通り、七輪にお団子を乗せ、お好みの味付けでい...「田淵商店」で「お団子セット」をいただく!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、tokuchanさんをフォローしませんか?

ハンドル名
tokuchanさん
ブログタイトル
ウ、ウマ〜な生活
フォロー
ウ、ウマ〜な生活

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用