ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
鳥たちのサクランボ
例年実るサクランボも終わりとなるこの時期。 少なくなったサクランボにいつもの鳥たちが群がっていた。 メジロ スズメ ヒヨドリ
2025/06/14 22:09
2025-06-12-再度公園 アオゲラ♀ センダイムシクイ キビタキ幼鳥
久しぶりの鳥見。曇り空だったが雨が降り出したので昼前に帰ってきた。 ①アオゲラ アオゲラさんは久しぶり。鳴き声は聞こえるが最近はなかなか姿を見せてくれなかった。 ②センダイムシクイ 鳴き声が大き
2025/06/14 12:59
2025-06-04-再度公園 その1)キビタキ、センダイムシクイ、ヤマガラ幼鳥 など8種
朝は濃霧に包まれていた再度公園、だんだん霧が晴れて日が射すときも。 でもほとんど曇りで林の中は薄暗かった。 野鳥さんとの出会いが少なくなる時期に入ると 特にどんな野鳥さんでも会うとうれしくなりカメラを
2025/06/06 10:19
2025-06-04-再度公園 その2)ヤマガラ幼鳥と遊ぶ
鳥影少なくこの日の画像は前回アップした8種。 そんな中ヤマガラの幼鳥が長く付き合ってくれたので別にして画像をあげる。 ヤマガラ幼鳥 足指でしっかりゲットした赤い木の実を抑えている。 若葉と
2025/06/06 10:16
2025-05-30-再度公園 その1)野鳥9種 キビタキ、オオルリ、ソウシチョウなど
曇り時々雨の天気予報。 朝早くの再度公園は雲厚くて薄暗く、風が強くその音で鳥の声はかき消され鳥見には最悪だった。 それでも鳥さん求めウロウロしてるとだんだん雲は流れて 薄日がしたりした時間帯もあり来
2025/06/02 18:24
2025-05-30-再度公園 その2)ヒヨドリの水浴び
水場は日の射さない少し暗かった。 その中ヒヨドリさんが水浴を満喫していた。 水浴び後にこちらを向いて喜びの鳴き声? 同じ場所にきていた野鳥さん メジロ ヤマガラ センダイ
2025/06/02 18:22
2025-04-21-コマドリ、キビタキ など
2025-04-21-再度公園 4月に入り夏鳥の声がよく響くようになり カメラを持つ手にも元気が出てきた。 今日は夏鳥3号(コマドリ♂)4号(キビタキ♂)に会えた。 ①コマドリ ②キビタキ ➂カケス ④アオサギ ⑤シ
2025/06/02 16:24
2025-05-08-神戸市立森林植物園 夏鳥 オオルリ キビタキ コサメビタキ センダイムシクイ など14種
今日会えた鳥さんたちは夏鳥4種と‐留鳥10種 久しぶり 約1ケ月ぶりのの森林植物園。 初夏の好天気 で若葉がみずみずしくてシャクナゲが咲き誇っていて来園客もそれなりに多かった。 あまり期待してなか
2025/06/02 09:55
2025-04-30 その2)再度公園 オオルリ キビタキ カケス ヤマガラ ホオジロ
その2)2025-04-30-再度公園 オオルリさんに会えて少し元気をもらったので、帰りに再度公園によって見た。 今日は少し遅れたからと いつもの松林のほうには行かず 何度もオオルリさんの声を聴いて一度だけ画像も
2025/06/02 09:09
2025-04-30 その1)二本松林道 オオルリ キビタキ
その1)2025-04-30-二本松林道~猩々池周辺 その2)再度公園はこちら 2週間前にオオルリさんに再度公園にて会って かろうじて画像をゲットできた。 それ以来 再度公園では ”声は聞けどもの” 状態が続いた
2025/06/02 09:07
2025年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、hanadaiさんをフォローしませんか?