ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
川崎新丸子・駅前のカレー工房パルコで、カキフライカレータルタル盛り♪
東急線新丸子駅前 何度なく・・入ろうとして満席で撃沈なのよの、タイミング悪すぎのカウンターのみ少席のパルコカレー♪ 何度目かの・・そうだ、パルコへ行こうこの時…
2024/11/29 22:28
小田原・東華軒のシウマイ弁当が売れきれでも、おたのしみ弁当があるさ♪
小田原駅YouTubeで東華軒のシュウマイ弁当が紹介されて・・食べたい!と思って数か月経過。食べたい! 崎陽軒は、シウマイ弁当東華軒は、シュウマイ弁当 東華軒…
2024/11/27 22:13
自由が丘・グランディール(GRANDIR) 京都うまれのパン屋さんで朝カフェ♪
自由が丘駅北口しらかば通りJIYUGAOKA de aone スーパーとテナントが入ってる商業ビル 1階にベーカリーグランディール(GRANDIR) 京都生ま…
2024/11/25 22:28
辻堂駅南口・昭和の町中華 タマヨシ♪
辻堂駅南口県道308 R1からトンネル潜って、R134に出る道。よく使うルートです。 飲食店が並んでる辻堂の昭和エリア。赤暖簾の中華料理タマヨシ藤沢本町にも支…
2024/11/23 22:28
平塚・実は快活CLUB好き♪
快活CLUBユーザー♪ クルマでよく移動するので地方行くと、眠くなったら快活行こうとか。そういう利用者です。 もうずいぶん前にネットで仮会員になり、大船店でチ…
2024/11/23 19:24
浦和駅・狭小店舗 おむすび豊田2号店 ココのおむすび美味しい♪
埼玉浦和駅東口東通り 通りすがり・・狭いッおどろおどろしい、豊田の文字 なんのお店かと・・おにぎり屋さんなんですね。 妖しい~♪おむすび豊田の2号店本店は、西…
2024/11/22 23:39
東京駅グランスタ・Zopfのカレーパンは辛くない。
東京駅構内グランスタ Zopfパン焼き小屋 ツオップ 松戸小金原にあるベーカリー グランスタにあるのは、カレーパン専門店行列がなかったので買ってみた♪ …
2024/11/22 22:32
小田原・ダイナシティ小田原 サンマルクで、定番ミニクロ♪
たまに行くダイナシティ小田原駐車場が無料なのと適度に空いているので寄っちゃうこと多し。 ダイナシティのド真ん中に新幹線が走っててイースト・ウォーク・ウエストと…
2024/11/21 22:40
辻堂・THE SOIL & PADDYS 美味しい、やさしいゴハン♪
辻堂駅西口赤松なか通り 住宅地のなかに商店があります。 THE SOIL & PADDYSザ ソイル アンド パディーズ 無農薬 無化学肥料 グルテンフリー…
2024/11/21 20:59
日本橋・よもだそば日本橋店で、たぬきとインドカレー♪
東京駅八重洲口八重洲仲通り よもだそば 日本橋店 立ち食いそば 大好き♪ 券売機は、ひとつ。客入り良く回転も速いそれが 立ち食いの良いところ♪ わたし…
2024/11/19 22:06
平塚徳延・ココスのランチ・・朝食バイキングは12月に値上げだそう。
平塚徳延にあるココス駐車場広いです。 徳延店は毎日朝食バイキングやってる希少店舗。土日だけやってるとこと毎日やってる店舗があり。港南台店も毎日やってます…
2024/11/17 22:26
千葉房総・樹々のなかで木彫りの熊と遊ぶ クマの森ミュージアム♪
千葉県長生郡長柄町にあるクマの森ミュージアム 道路からわき道にはいる奥にあるので見逃して通過しそうな。 ココでいいのか?と入っていくと農地があって、きれいな田…
2024/11/17 20:17
秩父・Milestone(マイルストーン)専門店だけに美味しいベーグル♪
秩父観光スポットの番場通り角地の古店舗にMilestone(マイルストーン)ベーグル専門店 ココのベーグルは秩父小昼(こじゅう)ぱんベーグル生地をおやきのよう…
2024/11/16 21:38
大和駅・中華料理 大和屋本店 老舗町中華のわんたんめん♪
大和駅小田急と相鉄線がひとつの駅になってる。いつも改札通るときいいのかな?と通ってしまうのは、わたしだけ?※相鉄の改札から小田急の改札とダブルでピッとするもん…
2024/11/15 23:01
秩父 道の駅みなの 田舎うどんが美味しい♪
秩父道の駅みなの (秩父郡皆野) 秩父音頭のふる里と書いてある・・。秩父音頭って関東三大民謡なんだそう 群馬の八木節、栃木の日光和楽踊と・・秩父音頭♪詳しくは…
2024/11/14 23:55
大船・サイゼリヤで朝サイゼしよう♪ ミラノ風ドリア食べてる?
大船西友近くのビル地下にサイゼリヤ 朝は 10時OPEN10時過ぎに行ったけどけっこうお客さん入ってる 朝サイゼもありか! 広いフロアでテーブル配置もゆった…
2024/11/13 21:27
瀬谷厚木街道・1968年創業の洋食屋シオダ
瀬谷厚木街道(県道40)ココも寂れた商店街の通り クルマで通るたび・・気になっていた三角屋根の洋食屋さんレストランシオダ 山小屋風でヘアーサロンが1階に入って…
2024/11/11 23:26
京急田浦から、田浦梅の里まで行った低山歩き♪その②
少しあいだが開いてしまったが田浦の話の続き。 田浦の住宅地の奥にあるホタルの里 タグると・・廃墟に行きつく。そういう時代ですね。町おこしから廃墟、自然の成り行…
2024/11/11 21:33
秩父御花畑駅 番場通り・昭和23年創業 甘味食堂松むら♪
秩父御花畑駅 番場通り(東町商店街)観光メイン通りではあるが人気のお店は数えるほど 甘味食堂 松むら店先に人のいないときに・・近づく♪昭和23年創業昭和スタイ…
2024/11/10 23:46
相鉄星川駅・ふれあいショップクレヨンでクレヨンランチ♪
相鉄星川駅北口帷子川を渡ると保土ヶ谷区役所一応官庁街になってる。 角地にあるのがふれあいショップクレヨン テイクアウトしようと思って入ったらカウンターで注文…
2024/11/10 18:51
千葉茂原・焼きたてパンファラール酒巻 (道の駅ながら)
千葉 長柄にある道の駅ながら ひとつご紹介するのを忘れていたので・・今ごろ書く♪ 茂原市緑が丘ショッピングモールにある焼きたてパンファラール酒巻 google…
2024/11/10 15:54
中央道・八ヶ岳PA(上り)八ヶ岳パン工房♪ 夜はお得かも?
中央道(上り)八ヶ岳PA 休日の中央道帰りは混んでいるので適度に空いてるPAで休憩します。大きいSAには寄りません。 八ヶ岳パン工房隣は清里カレー夜なので空…
2024/11/08 22:03
秩父・純喫茶モンのランチは、お肉かお魚♪
秩父にたまにクルマで行く。 圏央道で入間IC、R299で道なり秩父入り 道の駅かウニクスにクルマ停めます。どちらも無料。ウニクスの営業時間 9-22時。 帰り…
2024/11/07 22:05
平塚・ラオシャン八幡 ワカメ
平塚駅北口さくら通りを歩くと赤い看板ラオシャン八幡 お昼過ぎ・・空いててゆったり♪カウンターとテーブル席素朴な街中華 壁に貼られたお品書き♪タンメンラーメン…
2024/11/06 22:42
富山室堂・ホテル立山 ティーラウンジ りんどう♪
富山室堂ホテル立山 りんどう(RINDO) 一般客も利用できるティーラウンジ りんどう♪レストランの方は宿泊者のみの利用らしい。 お水は紙コップでセルフ♪ …
2024/11/05 21:59
立山黒部アルペンルート 日本最後のトロリーバスは11月30日まで♪
立山黒部アルペンルートHPはこちら いよいよ・・11月5日から冬ダイヤになります。今年最終運行のトロリーバス ラストラン 11月30日最終便は、予約制で既に受…
2024/11/03 21:44
木更津・アクアラインに入る前に、アピタでミニソフト♪
木更津アクアラインに入るまえに寄ってみたアピタ木更津県道23号沿いにありアクアラインの渋滞を見込んでココで休憩♪ わたしも・・よくわかってないんだが。県道23…
2024/11/03 20:56
湯河原・お土産は1910年創業の老舗小梅堂のきび餅♪
湯河原駐車場に戻る途中 店構えが良さげのお店♪ きび餅元祖 小梅堂 せっかくなので寄ってみた♪ 店内は、スッキリと品の良い雰囲気 1910年創業の老舗の和菓…
2024/11/03 19:53
平塚駅北口・やなかしっぽや♪ どれも美味しい
平塚駅北口 わたしの好きなUMEYAのビルいつか壊されてしまうのだろうけど UMEYAはビルしか残ってないけど焼きドーナツ 元祖 やなかしっぽやずっと、ココ…
2024/11/02 23:15
横浜駅西口・
横浜駅西口横浜くりこ庵 わたしが食べたいのは~♪ これよこれ♪ 相模鉄道キャラクター相鉄線のアイドルそうにゃんのそうにゃん焼き♪ 税込220円カスタードとミ…
2024/11/02 21:20
東神奈川・西海の本場長崎の味 長崎ちゃんぽんと半チャーハン♪
学生時代に長崎で食べたちゃんぽんが原風景のように頭の端にあってときどき、長崎ちゃんぽんが食べたくなる。 味はどこも、定番のおいしさだけどね♪ 国道1号線(横浜…
2024/11/02 20:33
湯河原万葉公園・ 湯河原惣湯玄関テラスで、湯河原みかんラッシー♪
湯河原万葉公園 久しぶりに行ったら、すっかりきれいになってる。 湯河原惣湯 玄関テラストイレもあって、自由に入れます。カフェもできます♪ インフォメーションっ…
2024/11/01 19:48
2024年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、nekonokazeさんをフォローしませんか?