ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
イノシシの剛力技・・
[画像] 山本遊休地の裏側通用ドアー 以前、下側の石を跳ね上げられて何者かに侵入された場所だが 先日、イノシシがまた侵入した痕が有って見回ってみたが やはり、ここだった。 ドアーを設…
2020/02/29 15:25
お雛様 郵便ポスト・・
[画像] JR可部線の下祗園駅付近の 某郵便局前のポストが、お雛様仕様になっていた。 3月3日が過ぎたら、今度は?? まさか、新型肺炎のコロナウイルスを警戒して マスクをしないよね・・…
2020/02/28 22:10
キンカン仕立て・・
[画像] こんもりとした樹形に仕立てられている この樹木は? 何か、所々黄色い実のような物が見える。 近寄ってみると、何とキンカンの木だ。 キンカンって、こんな樹形にもできるんだ。 …
2020/02/27 05:39
フキノトウの鉢植え・・
[画像] おたふく南天の真っ赤に染まった花壇の 道の駅 湖畔の里 福富の交流館の中で 小さな鉢に植えられた或る物が販売されていた。 フキノトウのようだ。 2~3の芽が出た鉢植えで500円の…
2020/02/25 20:07
道の駅 福富の人気の店・・CADORE
[画像] 道の駅 湖畔の里 福富 福富ダムの湖畔にたたずんでいる たべる あそぶ ゆっくりと・・ をモットーにしている道の駅 [画像] 地元産品を販売している交流館は、館内はあまり広く…
2020/02/25 05:39
バイク イン フクトミ・・道の駅 福富
[画像] 東広島に、農耕作業に行った際 子供達も来ていたので、一足伸ばし 道の駅 湖畔の宿 福富にやってきた。 広い駐車場に車がいっぱいだ。 子供が喜ぶ、巨大な無料の遊技場が有る「ふ…
2020/02/23 23:01
東広島の畑仕事・・
[画像] 二月の連休の日曜日 孫のお世話で、自宅に戻れない長女の為に 次女とその娘と、三女の三家族が 東広島の某所で、ジャガイモの種付けや野菜の種まきをしました。 女ばかり三姉妹のキ…
2020/02/23 21:51
しだれ梅・・
[画像] 安佐北区の某豪邸に昨年同様 見事なしだれ梅が咲きました。
2020/02/22 20:43
たわいの有り過ぎる奴ら・・
[画像] 2020年2月15日土曜日、遊休地の見回りをしていて イノシシが柵を壊し侵入してきた事を知る。 その日のうちに支柱や12番線を買い込み、柵の補強を完了する。 当日の晩はイノシシは現…
2020/02/21 21:06
たわいのない検証・・イノシシの嫌う農作物
玉ねぎ [画像] イノシシが掘り廻して食べる、植物における好物は 一般的に下記のように語られている。 ヤブラン、クズ、ヤマイモ、ユリ類、アシタバ、アザミ ススキ等で地下部分の根を好ん…
2020/02/20 15:10
たわいのない検証・・イノシシに狙われる木・野菜
山本遊休地 梅その一 [画像] 前回の投稿で、イノシシは何か目的が有って 土を掘るのではないかという、仮説を立てたが 例えば、木の根元を掘る場合でも、イノシシの趣向が 現れるような気…
2020/02/20 11:16
たわいのない検証・・イノシシ
[画像] 遊休地の囲いの中に侵入してきたイノシシは二頭 小さい足跡と少し大きい足跡が残っている。 典型的な楕円形の二爪なので、イノシシに間違いない。 雄、雌、子供の内、石垣から降り…
2020/02/18 10:18
嫌がらせの仕返し・・イノシシ
[画像] 嫌がらせの仕返しをされてしまった((苦笑 もう一年以上、イノシシにはこの囲い内には入られていない為 ちょっと気を抜いてしまった。 ほんの初期段階で造った溶接金網の防護柵 鉄骨…
2020/02/17 20:06
(無題)
[画像]
じじ・ばば懇談会・・
[画像] 孫たちの父兄懇談会 →もとい、じじ・ばば懇談会。 同組の女の子とペアになって、おみせやさんごっこの店員さん役。 4歳さんだが、なかなか張り切ってやっているようだ。 たこやき…
2020/02/16 11:48
オタマジャクシの越冬・・
[画像] 我が家の玄関ポーチ先に置かれた二つの水がめ 小さい方は昨年の秋に自然に孵化したメダカの赤ちゃんたちが うようよと群生している。 もう一つの大きい方は、以前は同じくメダカが…
2020/02/16 11:21
スマートライフ 義理チョコ・・
[画像] 昨日はバレンタインデー! 家内から義理チョコを二つ手渡された。 手前の方はお父さん用と・・・ 「向こうの方は??」と聞くと 向こうは私が食べる分だから お父さんは食べちゃダ…
2020/02/15 11:52
新型コロナウイルス感染症診療マニュアル・・
[画像] 安佐北区の某大型ドラグストアーに 健康用品を買いに行った際 ふと見つけたマスク売場 マスクだけが在庫が無く、棚がガラガラ・・ 新型肺炎の報道が気になって買い占める人がいるの…
2020/02/13 20:41
祇園出張所・消防署の建替え・・
[画像] 上の写真の、安佐南区役所の出先機関である、祇園出張所と 隣接する旧安佐南消防署が建替え移転するらしい。 祇園出張所庁舎の出入口と駐車場が変わりました。 建替えと言っても、…
2020/02/12 05:55
梅にウグイス・・・・・・
[画像] 昨年末にお願いしたシルバーさんの剪定で 間延びしすぎてしまったという事で ツンツルテンに切り取られてしまった玄関先の 梅の木に、花が三輪ほど開いた((笑い 蕾の数を数えても15…
2020/02/12 00:24
JR西日本の赤ヘル入場券発売方法が変わった・・webで
[画像] JR西日本が、毎年行っていた“JR西日本の持枠内”での 広島カープ 赤ヘル入場券の発売が、例年の先着順販売から 昨年の広島東洋カープの球場抽選整理券方式に倣って 今年から…
2020/02/11 11:59
竹藪荒地の想い出 完結編 野生動物と共生する
[画像] 1000�uは有ろうかとする自宅近くの平地 最初は周囲に有る身近な材料で簡単な柵をしようと始まった 整備計画。 しかし、度重なる野生動物の突破によって 周辺200mの堅固な金網柵をせ…
2020/02/08 22:37
竹藪荒地の想い出・・その五 タヌキがあいさつに来た
2018.2.4撮影 [画像] 安佐南区の農林課の職員さんの教えや、狩猟セミナーに出掛けて 得た知識で、有害鳥獣侵入防止柵は堅固にしなければいけないと 知り色々と錯誤していた、或る日曜日の2…
2020/02/07 05:34
植木剪定枝リサイクルセンターで たい肥無料配布・・
[画像] 安佐北区の植木剪定枝リサイクルセンター で リサイクル加工された、無料たい肥を貰いに行った。 広島市安佐北区安佐町筒瀬の、玖谷埋立所では個人で剪定した 剪定枝等については、…
2020/02/06 14:22
竹藪荒地の想い出・・その四 狩猟セミナー
2017.10.25撮影 [画像] 2017年10月、イノシシに金網を破られた事に驚き 家内は、野生動物の生態を調べる事にし 当時、たまたま直近で予定されていた 因島の狩猟セミナーに行ってみようと提…
2020/02/06 05:42
1月のフキノトウ・・
[画像] 1月末の、東広島市河内町 フキの枯れた葉っぱの間から フキノトウが5^6本 こんもり柔らかい若芽を天ぷらにして頂きました。 1月にも、フキノトウ生えるんだ・・
2020/02/06 00:45
竹藪荒地の想い出・・その三 イノシシの囲い突破
2017.3.5撮影 [画像] 2017年3月 家の裏付近にある、元竹やぶだった遊休地の一部を とり会えず耕し、施錠付きの扉を設置して そして、その周辺に木杭や軽量鉄杭を打ち込んで 有害鳥獣侵入防…
2020/02/05 06:07
クリスマスローズと沈丁花・・
[画像] 立春になって急に朝晩の寒さが厳しくなったような気がする 皮肉な気候の、この頃ですが、玄関先の池の奥に造った 築山の梅の木とクロガネモチの木に挟まれた 赤花系クリスマスロー…
2020/02/05 00:38
竹藪荒地の想い出・・その二 小さな畑が完成した!
2017.3.5撮影 [画像] 2016年に、それまで全く竹藪だった近隣の山林遊休地が 伐採されて、フラットな姿を見せた。 土地所有者が管理できないので、昔子供会の時に顔見知りだった 私の家内に…
2020/02/04 08:45
今年一回目の節分だ・・
[画像] 今年一回目の節分だ・・ んっ? 節分が何回も有る?? その通り!、節分とは本来「季節を分ける」日の前日を指す言葉で 立春、立夏、立秋、立冬の日の前日がそれに当たり 江戸時代…
2020/02/03 20:06
竹藪荒地の想い出・・その一
[画像] 安佐南区山本地区の、農耕を放置されて、もう20年は経つだろうか 三角形の不整形地なので、正確な広さは計算しにくいが 10アール(1,000�u)は有るだろうと思われる平地。 以前は土地…
2020/02/02 22:44
サングラスを掛けた恐竜・・
[画像] フォルクスワーゲンから郵送で送って来た 紙折式の恐竜のおもちゃ 恐竜がサングラスを掛けているという 面白いしろもの こんなものが、孫の預り役にとっても役に立つ・・
2020/02/01 21:52
2020年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、いっちゃんさんをフォローしませんか?