chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
湘南のクリーニング屋さん アンジェ  https://blog.goo.ne.jp/ange_2007

クリーニング屋って、いつも何してるの?湘南ライフタウンから、お店の事や生活情報を気ままに紹介してます

クリーニング屋さんの日常って、想像つかないですよね。クリーニング屋さんがお伝えできる「ちょっとした衣類のお手入れの仕方」やお店での出来事、そして「アンジェ」のある『湘南ライフタウン』などの町ネタなどをお伝えしていま〜す!!ヽ(^o^)丿

アンジェ
フォロー
住所
藤沢市
出身
旭区
ブログ村参加

2007/07/20

arrow_drop_down
  • ◆クリーニング屋さん・プロの毛玉とり

    もうすぐ3月。だんだん暖かい日が多くなってきましたがセーターはまだまだあると重宝します。ニットについた【毛玉】が気になる方お困りの方必見です!よ。ネットや、テレビで毛玉とりグッズが紹介されて自分で毛玉とりをするかたも多いですが、●面倒!という人●生地が変になったら怖い!という人。クリーニングアンジェでは毛玉トリメニューが好評です!【ビフォア】毛玉取り作業のまえ【アフター】いかがですか~?きれいでしょ。素材によっては、毛玉取りはやりづらい、やらないほうが生地の為!というニット品もあります。それが、わからない!という人も多いと思います。当店は、みなさまからいろんな種類・材質のニット製品の毛玉とり作業を日々お受けしているので、【毛玉とりして大丈夫なもの】【毛玉とりしないほうが生地のためによいもの】など、ご不安な...◆クリーニング屋さん・プロの毛玉とり

  • ◆制帽 洗います

    せいぼう=制帽=制服・帽子制帽もいろんな形があります。よくクリーニングでみなさんからお預かりするのは・・幼稚園の帽子そして、、、この写真。警察官の帽子頭は、汗をたくさんかいています。白くなっている部分もきれいになりました!きれいになると・・写真写りまでよくなった感じ!!---------------------------------------------●クリーニング店には、お店ごとに個性・特長があります。お見せ選びをする時は、各クリーニング店の特長(カラー)を知っておくのが大事!1)仕上がりスピードを重視するお店2)料金の安さで勝負するお店3)衣類に関する困りごとを聞きとり、対応・解決することに力を注ぐお店クリーニングアンジェは、(3)に、力を入れています。あなたにとって、選ぶお店は、どれが一番大切...◆制帽洗います

  • ◆ワインのしみは、洗濯だけではとれません

    今日は、いい天気になりそうですね。洗濯物もよく乾くでしょう!そして、花粉も多く飛びそう。どこに洗濯物を干そうか?悩むところですね。Yシャツに、ワインがはねてしまった。ということです。水洗いしてみました。。。洗う前より、すこしワインが目立ってきます(写真)漂白剤などを使い丹念に除去していきます。ネットに載っていますが、「赤ワインのしみは、白ワインをつけると除去できる!?」ほんと!?ですか。わたくしたちはやったことありませんが・・・お客様から教えていただいたのですが・・・-------------------------------------------クリーニングアンジェは・・・●特急クリーニング2時間仕上げのできる店♪(ワイシャツを除く一般衣類)●日曜日仕上がりOKのクリーニング屋さん♪♪●集配サービス...◆ワインのしみは、洗濯だけではとれません

  • ★こんな帽子(ポリウレタンがついている)も

    こんにちはクリーニングアンジェのえんどうです。藤沢市・茅ヶ崎市にまたがる「湘南ライフタウン」で開業40年。ポリウレタンって、わかりますか?ゴムのような素材輪ゴム↓伸び縮みする薄く出来る素材なのでファッション用品でもいまやいろいろなところに。ストレッチジーンズなど・・・最近はキャップや帽子にも。この写真の白い部分ですね、これをポリウレタン樹脂といいます。この素材のことを「PU」なんて言う風に洗濯表示には記載されていることもあります。輪ゴムがちぎれやすいように、年月がたつと傷みやすい素材なんです。下の写真白い部分のなかで傷になって取れている部分。ゴム樹脂は劣化して弱ってきます。すると剥がれたりしわしわになったり。こういう状態のものは、慎重に洗わないと傷の部分からどんどんめくれてしまうことも。場合よってもお洗濯...★こんな帽子(ポリウレタンがついている)も

  • ◆スパンコールがついたTシャツに、何かはねて「しみ」が、、

    当店は、住宅街にあるこの地域に根差して40年の個人クリーニング店です。店主は50代の夫婦で、何人かのスタッフとともに営んでいます。創業40年なので、、、現在は2代目ということになります。定休日は、火曜と水曜そして祭日です。祭日のある週の「火曜日」は営業しております。ふとん、着物、絨毯、くつなど特殊品のクリーニングも受付ているのと、しみ抜き技術の研鑽にも日々取り組んでいます。他で断られたお品物などあったら、一度現品持参でご来店ください!アンジェブログ訪問ありがとうございます。・写真のような、飾りがついた衣類というのは多くのクリーニング店ではクリーニング工程を通常より多くし、手間をかけて洗っています。なぜ??飾りは、はずれやすかったり・・・壊れやすかったり・・・意識して注意して取り扱わないと・・・大切な衣類を...◆スパンコールがついたTシャツに、何かはねて「しみ」が、、

  • ズボンの折り目2重線は!

    ズボン折り目2重線のおはなし・・・ズボンの2重線を直してほしい。というご依頼がお客様からいただくときがあります。クリーニング店には必ず「現物」を持参してほしいです。そして、自分で直そうとしないこと。どうしてかというと、余計に!?おかしなことになってしまう場合があるからです。あとは、クリーニング店は多様ですからもしかしたら「有料」とする店もあるかもしれませんが多くの店は無料で対応してくれると思います。『2重線の原因』1.実は、雨に濡れた。などで、びしょびしょになってズボンの生地が縮んでしまっている。2.1の原因と一緒ですが、ご家庭などで、水洗い禁止のものを水洗いしたことがある。3.「折り目加工」がしてあるけど、折り目のラインがきれいに加工されていなかった。(クリーニング屋さんで加工をお願いした場合に多い)4...ズボンの折り目2重線は!

  • 家で洗ったら「縮んでしまった」ズボンはこのように修理します

    今や自宅で洗える衣類は大変多くなっておりますが、洗ったあとに起きるトラブルも多く寄せられます。今回は洗って縮んでしまったズボン。洗える衣類が多くなっていますが、それは。。。「洗濯表示に水洗いできる」という表記があってこそのお手入れです。今回のズボンは・・・・・上の写真をみて、気づきますか?ズボンの中生地が裾先から出てますね。家で洗濯していまったら縮んでしまった。というお客様。洗濯表示も水洗いは×。クリーニング店で再度プレスして縮んだ生地を伸ばせるだけ伸ばしてみますが完全に復元させるというのは難しい場合もあります。でもあきらめないで中生地は生地を短くして寸法を調整もいたします。------------------------------------------クリーニングアンジェは・・・■特急クリーニング3...家で洗ったら「縮んでしまった」ズボンはこのように修理します

  • クリーニング産業総合展へいく

    クリーニング業界の展示会が定期的に開催されていて東京ビッグサイトまでいってきました。何を展示しているか?というと・・クリーニングに使う機械や洗剤・薬品・小道具次世代を担う電気自動車でクリーニングの配達をする紹介。イベントステージでは、セミナーや講習会。業界誌の紹介。などなど。。帰りに、ロピアで買い物して帰りました。クリーニング産業総合展へいく

  • ◆ シャツのポケットの中も ブラシでひと手間かけています

    藤沢市北部にあるクリーニングショップアンジェえんどうです。シャツの洗濯を繰り返していくと、ポケットにゴミくずがたまってくる時があります。ほかの一緒に洗っている洗濯物から出る糸くずなどが元です。みなさんの自宅の洗濯機にも「糸くずとり」の袋がついてると思います。アンジェでは、クリーニングする前にポケットの掃除をブラシを使って行います。よくお客さまに尋ねられます。「いつもブラシをもって何をしてるんですか?」お客さまがお店に入った瞬間、よく目につく光景のようです。。。アンジェでは、クリーニングの前に衣類のポケットの中にたまった「ほこり・ごみ」をブラシでかき出してるんです!このワイシャツをみてください!ポケットの中って、けっこうほこりがたまってるんです外から見ても・・ボールペンのインクがついてる人もいらっしゃいます...◆シャツのポケットの中もブラシでひと手間かけています

  • ◆他のクリーニング店に出したんだけど、落ちてなくて・・・

    こんにちはクリーニングアンジェのえんどうです。最近まちなかを通るとき気づくのが、、、、「あっ!あのクリーニング屋さん店じまいしたんだぁ~」ということ。そして近所のクリーニング屋さんがお店辞めたので、探してここに来ました~コロナ以降はこのようなお言葉をよく頂戴します。当店は、住宅街にあるこの地域に根差して40年の個人クリーニング店です。店主は50代の夫婦で、何人かのスタッフとともに営んでいます。ふとん、着物、絨毯、くつなど特殊品のクリーニングも受付ているのと、しみ抜き技術の研鑽にも日々取り組んでいます。他で断られたお品物などあったら、一度現品持参でご来店ください!アンジェブログ訪問ありがとうございます。・--------------------------------------------「他のクリーニン...◆他のクリーニング店に出したんだけど、落ちてなくて・・・

  • ◆白いセーター シミがついちゃった

    最近は、(というか世代による流行りすたりで・・・)セーターを着る人が少ないようでクリーニングでお預かりする数も年々減っています。しかしこの時期はセーターあると重宝します!当店ではニットの毛玉取りも有料で承ります。しかし、この判別が難しいところですが、、、毛玉取りしないほうがよい生地もあります。そんなご相談も承りますのでお気軽にたずねて下さい!今回のお預かり。白いセーターはシミが目立つからきれいにしたいで~すおなかのところにまあるくシミが。きれいになりました。---------------------------------------------当店は、お客さまそしてスタッフまでみんなが満足を通り越して『感動』を与えられるお店を目指して毎日精進しています。難しいシミほど、闘志が湧きます!他店で落ちない!自...◆白いセーターシミがついちゃった

  • ドレス しみ抜き

    プリーツのドレス。なんと!^_^プリーツの部分にシミが、。プリーツが取れないように綺麗にしました。ドレスしみ抜き

  • バイクのパッドははずして持ってきて下さい!

    TAICHIのジャケットを洗います。パッド=プロテクターは、洗濯時に圧力が加わりプロテクターのためにも良くないですし、プロテクターのフチが、衣服に当たって衣服が傷ついたりする原因にもなります。ついているプロテクターは、ご本人さまにはずしてお持ち帰り頂いてます。バイクのパッドははずして持ってきて下さい!

  • 受験生は本番ですね

    2月は受験本番ですね。面接などがある学生さんはこのタイミングに制服をクリーニングしておくと印象UP!!です。翌営業日の夕方お渡しできます。※2/11(日)は通常通り営業いたします。2/12(月)振替休日はお休みいたします。※当店では、朝10時までに店頭受付したスーツ・学生服は即日夕方までにクリーニングする特別コースの「クイックコース」をご案内できます。【料金】クリーニング代+300円(1点につき)受験生は本番ですね

  • HERNO ダウンコート 他のお店で断られて!?

    他のクリーニング店で預かりを断られて持ってきました!というお客様。袖もエリもかなり汚れています。かわいそうに・・・きれいになりましたよ。HERNOダウンコート他のお店で断られて!?

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、アンジェさんをフォローしませんか?

ハンドル名
アンジェさん
ブログタイトル
湘南のクリーニング屋さん アンジェ 
フォロー
湘南のクリーニング屋さん アンジェ 

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用