ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
国内添乗の夕食2021総集編
国内添乗の添乗回数が少ないので、正確ではないかも知れないけど現時点での添てんが知った事と同僚さんから聞いたお話しですよ 国内添乗員さんから 違う~ とのご意…
2021/12/31 08:28
国内添乗員のランチ2021総集編
海外添乗員と国内添乗員の違いのひとつに食事がある 海外添乗の場合、提供される食事の質や味付けが日本人の口に合うかのかどうか確認の意味でも私たちはお客さんと同じ…
2021/12/30 09:43
マロンプリン by小布施
「小布施産」・「信州産」の果実を使用した旬ジャム作る手作りジャムのお店が、スイーツも作ったよ お店のHPには ←マロンナップル 小布施栗を100%使用した…
2021/12/29 09:28
名物はとにかく食すべしby小布施
小布施に行きました。観光は北斎館です。 北斎と言えば、添てんでも知っている波を描く人ですよね。 北斎は晩年に小布施を訪れた際にパトロンをみつけて、この地で創…
2021/12/28 09:03
割込みしても言いたいこと
SuicaとかPASMOとかを持っていると便利になりました。 関西だとICOCAなのかな?チャージしておくと、切符🎫を購入せずとも、ピッとかざすだけで電車や…
2021/12/27 17:55
牛に引かれて善光寺参り
牛に引かれて善光寺参りの意味を知りました。と言うか、今までは考える機会がなかったな(苦笑) 善光寺を訪れる事になって、初めてどのような意味なのかと考えていたと…
2021/12/25 08:48
「コラム」懸賞なび2月号
12/22発売してま~す ! ! ! 懸賞なび 2022年2月号 [雑誌]Amazon(アマゾン)713円 添てんのコラムを今回も掲載して頂きま…
2021/12/24 15:55
長野県立美術館でランチ
このツアーのお勧めポイントは長野県立美術館内にある「ミュゼレストラン善」でランチが出来ること 長野県産の選りすぐりの食材を利用したイタリアン又はフレンチ料理…
2021/12/24 07:35
たっぷり長野県立美術館
令和3(2021)年4月10日長野県立美術館新築オープン ネットで検索をかけたらば、古い情報が引っ掛かってしまい旅行会社からの指示が理解できなかったけど新し…
2021/12/23 07:50
快適な添乗員部屋の条件
国内添乗を始めてつくづく思う このようなシングル部屋を与えてもらえるととっても嬉しい 仕事の作業をする机がある。狭いから暖房効率も良い。 狭いけどユニット…
2021/12/22 08:13
北澤美術館で見ほれる
北澤美術館は1階がガラス工芸品で2階には現代日本画が展示してある。 初めて訪れたけど、ガラス工芸の作品には感動を覚えるほどだよ。 例えばこの作品↓ エミルー…
2021/12/21 06:56
国指定重要文化財「片倉館」
仕事を頂いた時に「片倉館」が何なのか知らなかった。 国内は行ったことが無い場所が多いので、知らない尽くしである。 仕事を頂くたびに、調べるようになるので国内…
2021/12/20 07:46
スーパースイーツ
スーパースイーツとは、 スーパーマーケットで購入したスイーツの事でした(チャンチャン) 秋の味覚であるモンブランはそろそろ終了かな。おひとり様でもス…
2021/12/19 07:12
夕食手当が無くても豪華弁当買いました
金沢駅のシンボールドーム 金沢市観光局の説明によると 金沢駅の兼六園口にあるもてなしドーム。金沢は雨や雪が多いため『駅を降りた人に傘を差し出すおもてなしの…
2021/12/18 11:43
添乗中のランチ難民
同僚さんと話ししました。 そこそこのツアーの添乗が良いよね。そうでなければ、思いっきり高価なツアー。 中途半端な高額ツアーは、添乗員にとって残念なことが多い…
2021/12/17 08:08
ご褒美添乗からの一転↷
そこそこ良いホテルに泊まる高級ツアーの添乗だな。と思ったけど、国内添乗には落とし穴があったわ 1泊目の旅館も高級旅館2泊目の旅館も高級旅館 同じ高級旅館あつ…
2021/12/16 07:40
シニアもくぐりたい「花嫁のれん」
北陸地方では、娘の幸せを願い「花嫁のれん」を贈る文化があるようだ 婚礼当日に花嫁は、嫁ぎ先に掲げられた「花嫁のれん」を一度だけくぐり、嫁入りをするという伝統…
2021/12/15 07:11
ご褒美添乗の朝食
コロナになってから始めたプチ断食は、14時間食事を摂らずに内臓を休める。 それで過食が抑えられるので、ダイエット効果も期待できる。と言う。 今も続けている…
2021/12/14 17:21
きた〜!国内のご褒美添乗
こんな素敵な事もあるんだね ランクが高い旅館にお客さんと同じ旅館に泊まれて、添乗員のお部屋も良くて、食事内容も一緒 先付けお刺身蓮根のすりな…
2021/12/13 08:35
今日の「ラッキーお野菜占い」結果は…
アメブロで開催している占い。お野菜占いらしいよ。キャンペーン期間中にお野菜占いに参加すると何かプレゼントがもらえるらしい。 添てんのお野菜占いの結果はキノコだ…
2021/12/12 10:22
同僚さんと休日ランチの愚痴理由
国内添乗は1泊2日、2泊3日と短い。 たまに4泊5日などの添乗もするけど、海外添乗と比べると短い。 日数が短くても準備は海外並み。 お客さん情報に手を抜いて…
2021/12/11 11:20
魚沼酒粕味噌らーめん
全国各地をてんじょうするならば各地の名物らーめんを制覇するのも面白いかもしれない。 どこかの添乗員さんはブログで全国のソフトクリームを紹介していた …
2021/12/10 07:31
檜原湖(福島県)檜原湖クルーズ
国内添乗で活躍しているのはネット検索とGoogleマップ 海外だと通信料が高くなるから、海外のシムを購入して WiFi を自払いで使っていたり、マップはmap…
2021/12/08 08:22
国内添乗員のランチは原価提供?
もうすでに国内ツアーの場合、お客さんと添乗員は別の食事を食べていると認識して頂いていると思います。 一般のツアーでお客さまのランチは、2,000 ~ 3,0…
2021/12/07 10:35
苗場プリンスホテルの評価は!??
アンケートでの評価が悪かった苗場プリンスホテル その理由は部屋からお風呂までの移動距離が長いこと。 シニアのお客さまにとって、お風呂に入るために長い距…
2021/12/06 08:16
紅葉のタイミングは難しい…
お客さんは数か月前から見頃を予想して申し込むので🍁自然相手は難しいね 紅葉で有名な苗場のドラゴンドラ乗車時は小雨が降っていた 晴れ女添てんがいる…
2021/12/05 08:03
コロナ対策の意識
国内添乗で外出できるようになった添てん はっきりと言いますけど、ホテルや旅館はコロナ対策をしっかりとしていますよ。 夕食時だって、人と人との間隔は空けている…
2021/12/04 16:05
ヒッチコック「鳥」なみの伊根クルーズ
かもめは可愛い海でカモメに出会えると嬉しいし、餌付けをしたくなる 餌付け用の「かっぱえびせん」が販売していた。お客さんが餌を掲げると、カモメが取りに来…
2021/12/04 10:31
急げ!国内添乗員のランチ(海鮮丼)
伊根の舟屋で人気の海鮮お食事処 団体が予約するのは難しいのかも知れません。すぐに一般の観光客で満席になるから。 それでも時間差技を使うと、大丈夫らしい。…
2021/12/03 08:12
プレミアム感が消えた伊根満開
この風景を写真で見た時に行ってみたいと思った。まさか、添乗で願いが叶うとは 海外て見る海上生活の家よりもこの景気が興味深い。ここからの1枚だと家が海に浮かんで…
2021/12/02 08:05
漢字が読めない添乗員
籠神社 ← コレ何と読みますかます?自信を持って かごじんじゃ と読んだら❌この神社と読むみたい国内添乗員を始めて感じたのは、漢字が読めない🌀英語も読めない…
2021/12/01 09:32
2021年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、添てんさんをフォローしませんか?