ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
トランプ・ショック!関税前倒し→カナダ・メキシコ3/4~中国さらに10%追加関税へ。リスク回避の円高+ドル高。ナスダック大幅安。
2025/02/28 06:02
ドル円149円前後、ユーロドル1.05前後で推移。米10年債利回り4.256%へ低下→トレンドはドル安。エヌビディア決算、EUへの追加関税など。
2025/02/27 08:24
ドル円149円、ユーロドル1.05付近→ドル安。米10年債利回り4.3%、WTI原油価格69ドル。半導体大手エヌビディア決算に注目!
2025/02/26 08:18
ドル円149円後半!ユーロドル1.0530上抜けできず反落。米10年債利回り4.399%へ低下。エヌビディア決算控えてハイテク株軟調。
2025/02/25 08:39
ドル円一時148円台!ドイツ総選挙→予想通り与党大敗で小幅にユーロ買い。日銀植田総裁「長期金利急騰なら国債買い入れ増額で対応」
2025/02/24 08:24
ドル円149円前半!トランプ関税の発動なくドル安へ。23日(日)ドイツ総選挙。米とEUのロシア・ウクライナ停戦協議+関税にも注目。
2025/02/21 08:36
ドル円151円前半!長期金利1.435%円高進行!高田日銀審議委員「一段のギアシフトを進める局面」21日(金)日1月消費者物価指数に注目。
2025/02/20 08:08
ドル円152円付近!長期金利1.430%→上昇止まらず。3月相場は荒れそうな雰囲気?ドイツDAX・S&P500が最高値。
2025/02/19 08:32
ドル円151円半ば!NY休場、ドイツDAX指数が最高値。日10-12月期GDP速報値・年率換算2.8%で円高。長期金利1.385%→15年ぶり高水準。
2025/02/18 07:53
ドル円152円前半!米1月小売売上高→予想大きく下回る。ロシア・ウクライナ停戦期待でユーロ上昇。トランプ関税おおむね4/2から。
2025/02/17 08:41
ドル円一時152円台!トランプ関税→インフレ気にして腰砕け。相互関税発動なし→調査開始(検討)を指示?米10年債利回り4.526%へ低下。
2025/02/14 08:53
ドル円一時154.80まで急騰!米1月CPI予想上回る→FRB利下げ観測後退でドル高。ウクライナ停戦協議を開始することで合意→ユーロ高。
2025/02/13 08:54
ドル円152円半ば!パウエル議長議会証言→米金利上昇もドル下落。ドル円は日足200日線を下回っており、ユーロ円・ポンド円も下落継続中。
2025/02/12 08:05
ドル円152円付近!トランプ関税、パウエル議長議会証言、米1月CPIが材料。利下げ継続に積極的ならドル売り、慎重姿勢を見せればドル買い。
2025/02/11 07:56
ドル円151円半ば!パウエルFRB議長の議会証言や米1月CPIに注目!クロス円もう一段の下げ余地あり?150円を中心に上下10円のレンジへ。
2025/02/10 08:29
ドル円151円前半!円高+ポンド安。日銀田村審議委員「25年度後半に少なくとも1.0%」内需(個人消費)が弱いにも関わらず、利上げ継続?
2025/02/07 08:35
ドル円152円前半まで下落!円高+ドル安。日銀早期利上げ観測+米10年債利回り低下。日銀中立金利は最低1.0%がコンセンサス。
2025/02/06 09:07
ドル円154円前半!静かな米中貿易戦争第2弾。米12月JOLTS求人件数760.0万件→予想下回る。米10年債利回り4.513%へ下落。
2025/02/05 08:13
ドル円154円後半!トランプ関税→カナダ・メキシコ1カ月延期!中国と交渉へ。米1月ISM製造業景況指数50.9予想上回る。
2025/02/04 08:19
カナダドル・メキシコペソ急落!トランプ関税発動控えリスク回避の円高+ドル高。ユーロや豪ドルも下落。
2025/02/03 08:03
2025年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、daytraderzeroさんをフォローしませんか?