今こそ片言の憲法、現実無視の憲法のを見直そう
戦中派の私から若い方達への申し送りです。どのような事でも世論に流されずに自分の頭で考えましょう。私の若かったころお世話になった「風林火山」さんのブログの親日家のケント・ギルバートさんの「平和憲法の神話を守りたい護憲派の“偽善者”たち」の意見です。私の嫌いな日本語の1つに「平和主義」がある。もちろん、「平和が嫌い」という意味ではない。日本の学校教育やメディアでは、定義すら曖昧な「平和主義」という言葉が、あたかも絶対的正義のような前提で使われる。私はこの「偽善主義」的な風潮が嫌いなのだ。GHQ(連合国軍総司令部)が草案を作成した日本国憲法には、前文と第9条に「平和」という言葉が計5回使われている。だが、私は約40年前の法科大学院生時代から、今日に至るまで「平和」の明確な法的定義を聞いたことがない。なぜなら、「平和」...今こそ片言の憲法、現実無視の憲法のを見直そう
2022/03/31 13:29