chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ザ・競馬予想(儲かるかも?) https://blog.goo.ne.jp/goo0348_2007/

主に競馬予想をしています。綿密な予想をしていますのでレース予想において、参考になるとおもいます。

映画が好きな人もよろしくお願いします。

ディープインパクト
フォロー
住所
甲賀市
出身
甲賀市
ブログ村参加

2007/04/21

arrow_drop_down
  • 映画 ハムレット(1947) モノクロ映像の素晴らしさに感服

    誰もが知っている超有名人のイギリスの劇作家ウィリアム・シェイクスピア。多くの傑作戯曲を遺しているが、現在においても世界の何処かで上演されているだろう。その中でもシェイクスピアの四大悲劇の一つとされ、彼の最も有名な作品はハムレット。今回紹介する映画がそれを原作とする同名タイトル作品。名優ローレンス・オリヴィエが監督、主演を務め、彼はシェイクピア俳優として有名なだけに渾身の作品となっている。ちなみに本作はモノクロ映像であり、それを活かした重厚なセットかつ緻密なカメラワークが素晴らしい。またタイトル名は知っているが、内容は全く知らない人も居る思うが、そんな人でも現在においても通じるテーマが本作では描かれているし、比較的登場人物も少ないのでわかり易い。それでは全体的に憂いをおびた主人公が印象的なストーリーの紹介を...映画ハムレット(1947)モノクロ映像の素晴らしさに感服

  • 映画 アメリカン・ハッスル(2013) 実在の事件が基ネタ

    現在の日本の政治は裏金、キックバック、政治資金記載漏れなどの言葉が連日賑わしており、史上空前の政治スキャンダルの嵐が吹いている。会計責任者に不手際の責任をなすりつける等、何とも醜いことになっている。そして今回紹介する映画が1970年代にアメリカで実際に起こった政治スキャンダルであるアブスキャム事件にヒントを得たアメリカン・ハッスル。強烈な個性を持った登場人物達がドタバタを繰り広げながら笑わせてくれる。一瞬タイトル名だけを見ると「アメリカよ、もうこれ以上ハッスルするな!」なんて思った人も居たかもしれないが、実はこのハッスルには『詐欺』の意味が込められている。そう言えば俺の周りにもハッスルし過ぎて空回り、そして詐欺師みたいな奴が居ることを思い出してしまった。早速だが、こんな事件が本当にあったのか⁈なんて思える...映画アメリカン・ハッスル(2013)実在の事件が基ネタ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ディープインパクトさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ディープインパクトさん
ブログタイトル
ザ・競馬予想(儲かるかも?)
フォロー
ザ・競馬予想(儲かるかも?)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用