ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
『べつに怒ってない』(武田砂鉄・著)
昨夜から強い風が吹き、今日も強風が続きました。 午後になって雲が切れて日差しを感じられるように...
2022/11/30 17:00
3-14 福利厚生制度 (新しく先生となるみなさんへ)
昨夜から降る雨が続きました。強く降ったり、傘が無くても行動できる程度だったり、湿っぽい一日でし...
2022/11/29 17:17
3-13 教員の身分と服務 (新しく先生となるみなさんへ)
曇りの朝そして昼頃には小雨となり、気温の上がらない寒い一日でした。 予報では、明日(29日)は荒...
2022/11/28 17:00
勉強会。「リアルシニアのネクストキャリア」
青空の広がる天気のよい一日でした。 午前中,わくわくバルーン(キャリアコンサルタントの任意団体...
2022/11/27 17:00
『ルポ 誰が国語力を殺すのか』(石井光太・著)
朝は雨模様でしたが、昼前には日差しを感じられる天候の日でした。 日本語や言葉、その遣い方が気に...
2022/11/26 17:00
ヒントはTikTokで。 作手民謡 (作手見聞録)
天気のよい日でした。朝は冷えましたが、日中は“暑く”感じました。 先日、「図形のナゾ解き」を大学...
2022/11/25 17:30
サッカーW杯。 作手三弘法 (作手見聞録)
天気のよい日になりました。 昨夜のサッカー日本代表のワールドカップ初戦 ドイツ戦の結果に、“日本...
2022/11/24 17:00
勤労感謝の日。新嘗祭。 柳田文学とつくで (作手見聞録)
朝から雨が降り続き、気温の上がらない寒い日でした。 今日は、国民の祝日の一つ「勤労感謝の日」で...
2022/11/23 17:17
小雪。 3-12 愛知県の教育行政組織 (新しく先生となるみなさんへ)
今日は、二十四節気の一つ「小雪」です。これまで、暦に合わせるように小雪の日に雪が降ったことがあ...
2022/11/22 17:00
3-11 研修・勤務条件 (新しく先生となるみなさんへ)
朝、強めに雨が降っていましたが、日中は日差しが出て、青空が広がりました。 “雨の後、寒くなる”と...
2022/11/21 17:00
図形。 『困っている子を見逃すな』(宮口幸治・著/佐々木昭后・作画)
朝から雨模様の天候でしたが、屋外で活動するのに困ることはなく過ぎました。そして、寒い日でした。...
2022/11/20 17:00
「今朝の一行目」。『みらいめがね』(荻上チキ・ヨシタケシンスケ・著)
晴れた日でしたが、それほど気温は上がりませんでした。徐々に“冬の足音”近づいてきています。 気候...
2022/11/19 17:00
本宮山スカイライン (作手見聞録)
冷え込んだ、寒い朝でした。 交差点に停まり、ふと見ると、個人宅の塀から「郵便の看板(写真)」が...
2022/11/18 17:00
文珠山城址 (作手見聞録)
午前中は晴れていましたが、午後になると曇って肌寒くなりました。 先日、銀杏の下にギンナンが敷き...
2022/11/17 17:00
七五三は? 『となりのたぬき』(せなけいこ・作・絵)
青空の綺麗な一日でした。 昨日11月15日は「七五三」でした。 3歳、5歳、7歳のお祝いをされたご家庭...
2022/11/16 17:00
電子マネー。 3-10 人権教育 (新しく先生となるみなさんへ)
晴れて天気のよい一日でした。気温が上がりませんでしたが、日差しがあって厳しい寒さではありません...
2022/11/15 17:30
3-9 特別支援教育 (新しく先生となるみなさんへ)
雨が上がり、晴れて寒くなりました。昼頃には空に雲が広がり、一層寒くなってきました。 一雨ごとに...
2022/11/14 17:00
『やめてみた。』(わたなべぽん・著)
曇りの朝、そして雨の日になりました。 雨が降り出すと、久しぶりの“本降り”になり、乾燥していた空...
2022/11/13 17:00
保全作業。 『宙ごはん』(町田そのこ・著)
天気のよい一日でした。 先月末に続き、保全会の作業をしました。田や法面に茂った背丈を超えるほど...
2022/11/12 17:17
亀山城址 (作手見聞録)
寒い朝、そして暖かい日中でした。少しずつ慣れてきましたが、大きな寒暖差に体が“辛さ”を訴えている...
2022/11/11 18:18
訃報。 塞之神城址 (作手見聞録)
天気のよい一日でした。 地域の郷土史家の訃報がありました。 歴史のこと、地勢のこと、地域のこと…...
2022/11/10 17:00
MINIDISK。 『孤独を生きる』(齋藤孝・著)
良い天気でしたが、吹く風が冷たい日でした。 先日、自動車の洗車のあと、車内を拭いていて、「ここ...
2022/11/09 17:00
3-8 学校安全 (新しく先生となるみなさんへ)
良い天気の一日でした。今夜は、皆既月食そして、月が天王星を隠す天王星食が起こります。 肉眼では...
2022/11/08 17:17
立冬。 3-7 学校保健 (新しく先生となるみなさんへ)
今日は、二十四節気の一つ「立冬」でした。青空で晴れていましたが、暦に合わせるように、気温が上が...
2022/11/07 17:00
大祭。 『大人になるってどういうこと?』(神内聡・著)
天気のよい一日でした。 今日は、地区の白鳥神社の秋の大祭でした。新型コロナ禍で、神事のみの祭礼...
2022/11/06 17:00
意見交換会。 『居場所がないのがつらいです』(高橋源一郎・著)
天気のよい日が続いており、暖かい日でした。 昨夜、作手地域意見交換会がつくで交流館で開かれ、参...
2022/11/05 18:30
古宮城址 (作手見聞録)
晴れて青空の一日でした。 来週末に『フォーラムエイト・ラリージャパン2022大会』(WRC世界ラリー選...
2022/11/04 17:00
文化の日。 『やめるときも、すこやかなるときも』(窪美澄・著)
青空の綺麗な、暖かい一日でした。 今日は,国民の祝日の一つ「文化の日」です。1948年に制定された...
2022/11/03 17:00
川尻城址 (作手見聞録)
暖かい朝、そして暑さを感じる日になりました。 この寒暖差は、やはり体にこたえます。もう少し変化...
2022/11/02 17:00
3-6 現職教育 (新しく先生となるみなさんへ)
雨の日で、小雨が降り気温の上がらない一日でした。 紫陽花は梅雨時の花だと思いますが、この時期に...
2022/11/01 17:17
2022年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ガク爺さんをフォローしませんか?