湯漬け(お茶漬け)
永谷園の「お茶漬けの素」で作ってる人はあっち行けしっし!「出汁茶漬け」は煎茶と出汁半々で汁を作り、梅干しやタラコの具にあられやごま、海苔、わさびなどを添えて食する。「湯漬け」は信長が出陣前に食べたとされる鶏ひき肉に大根、人参、きのこをみじん切りにして炒めこれをだし汁と混ぜ、ゴハンの上からかけて食する。池波正太郎の鬼平にも「湯漬けを所望いたす」と出てくるので作ってみた。出汁はカツオ節、煮干し、昆布で取り酒と薄口しょうゆで味付けした。簡単な割に食べやすく、充実感がある。お試しを!湯漬け(お茶漬け)
2019/01/23 08:06