ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
麹料理レッスン
今日は教室に初めてご参加の方もいらっしゃって賑やかなレッスンでした。来月もありがたいことに初めましての生徒さんがいらっしゃいます。レッスン料をお値打ちにしても運営できるようにして頂いてる気がします。ありがとうございます!感謝の気持ちいっぱいで
2023/01/30 13:56
2月の朔日パン
パン販売のお知らせあさって2月1日㈬10時半~14時まで街と珈琲さんでパン販売を致します・あんバターフランス(十勝産小豆使用)・ミルクフランス ・栽培中農薬不使用パセリとチーズベーコンオニオンのカンパーニュ ・自家製金柑ピールとホワイトチョコ全粒
2023/01/30 13:50
かんのんひろばマルシェの唐揚げ屋さん
なんと、幸運な事が!サクサクジューシーな唐揚げが届いた!教室の行っているご縁です。有り難い~!
2023/01/29 20:19
2月のレッスン日程
名古屋 天然酵母と少ないイーストパン&お菓子教室 ハコのぱんです☺️🍞初めての方のお申し込み・教室のご案内→◎生徒様からのご感想→◎ 〈2月 1/25現在の空席とお知らせ〉2月1日水曜日 パン販売 @街と珈琲さん前回大好評だった手作り金柑ピールとホワイト
鬼まんじゅう・濃厚ガトーショコラ・お味噌料理
1日に行なったレッスンメニュー毎月必ず参加してくださる生徒さん達いつもありがとうございます!美味しくてお腹いっぱいで幸せで眠いたい💞って~わかる~😍来月もよろしくお願いします✨♥️
2023/01/29 20:14
麹料理、大好評!
宮満鮮魚店さんにハコさんの知り合いです!とか教室に通ってる者です!とか、おっしゃって買い物されてる方がいてくれるらしく本当に嬉しいです。これからも、よろしくお願いします。麹料理もめっちゃ喜んで貰える!嬉しい!行きたい、作ってみたい、って好奇
2023/01/27 08:59
スペルト小麦と全粒粉ブール
やっと、決まった~お砂糖なくても、粉の甘味を引き出せた気がします!体に負担にならない全粒粉をはじめ、人工的な品種改良が殆ど行われず、栄養が豊富、低GIで血糖値が急激に上がりにくいスペルト小麦を試して配合を決めました。良く頑張ったね、良く焼いたね~
2023/01/25 14:10
今日はお味噌料理
細い方なのに、てんこ盛り!たくさん食べてくれてありがとう😊😊😊麹料理とお味噌料理はおかず多めに作りますから持って帰ってね~
2023/01/21 21:44
託児なしでも
みなさんで協力頂き美味しいパンレッスン終わりました~ライ麦バスケット、粉は300gで捏ねるの大変だけどまだの人、ぜひ~!フンワリして食べやすいライ麦パンなんです。今日も美味しかった~(笑)ありがとうございました!
2023/01/20 16:42
当たり前だけど
良いレッスンをしたいと思っています。今まで何年もずっと。今日も改めて思いました。いろんな方が協力してくださって時間とお金を費やしてレッスンに来てくれる。麹料理のレッスンの朝はお友達のお魚屋さんへ仕入れに🚲💨鯛取通の宮満さんは、レッスンの為に美
2023/01/19 23:02
スペルト小麦と全粒粉のブールと乳製品不使用のグラタン
2月からのレッスンメニューです。初めは全粒粉のバゲットにしようと思ったのですがバゲットにするために道具や神経をものすごく使うので(笑)その形にとらわれず、あの味になればいいのかなと工夫して試作をしております。粉もあまり体に負担にならない全粒粉
2023/01/18 09:04
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
名古屋 天然酵母と少ないイーストパン&お菓子教室 ハコのぱんです☺️🍞初めての方のお申し込み・教室のご案内→◎生徒様からのご感想→◎明けましておめでとうございます!本年もどうぞよろしくお願い致します。皆様にとって幸多き一年になりますよう心よりお祈り申し
2023/01/14 14:54
麹料理レッスンの仕入れ
名古屋 天然酵母と少ないイーストパン&お菓子教室 ハコのぱんです☺️🍞初めての方のお申し込み・教室のご案内→◎生徒様からのご感想→◎麹料理のレッスンの日はお友達の鯛取通の宮満鮮魚店さんに仕入れ!いつもありがとうございます😊今日のレッスンでも喜んで貰え
割り下
すき焼きの割り下はいつも自分で作るのですが昨年の大晦日のは自分史上、最高に美味しい出来だった!すぐに、味醂のお陰だと悟った私!味醂の種類で大きく変わります~さっそく、勉強!
2023/01/10 10:29
パパとお子様のレッスン
昨年WS などで出会った方々から親子レッスンやって欲しいとかキッズ教室もっと早く知りたかった!って声をたくさん掛けて頂きました。今年もどんどん!やって行きますね。まずは、パパとお子さんのパン教室も今年から始めたいと思います。日進教室の時からの生徒さ
2023/01/08 17:54
2023年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ハコさんをフォローしませんか?