ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
大卵塔墓地内の石仏(西東京市保谷町)
旧保谷市内を走る関道(せきみち)は練馬区関町につながる古道。行先はおそらく武蔵駅...
2025/03/29 00:00
尾張藩鷹場標杭(西東京市保谷町)
西浦北向地蔵尊のすぐ近くのマンション敷地前にあるのが5基並んだ「尾張藩鷹場標杭」...
2025/03/26 00:00
西浦北向地蔵尊(西東京市保谷町)
西東京市保谷町、以前の地名は保谷市本町5丁目、その前は上保谷村西浦。田柄用水の暗...
2025/03/23 00:00
総持寺の石仏(西東京市田無町)
西東京市田無町にある總持寺は真言宗の寺院で、創建は不詳ながら、江戸時代初期より西...
2025/03/20 00:00
北芝久保庚申塔(西東京市芝久保町)
西東京市芝久保町は少し前までは田無市芝久保町。青梅街道沿いを西に進むと斜めに鎌倉...
2025/03/17 00:00
橋場分岐の石仏(西東京市芝久保町)
田無から青梅街道を西進すると漁具のヤスのように3方向に分岐する交差点がある。直進...
2025/03/14 00:00
やすらぎのこみちの地蔵(西東京市田無町)
青梅街道から久米川街道へ曲がってすぐに、馬頭観音の堂宇と相対するように野ざらしの...
2025/03/11 00:00
田無上宿の馬頭観音(西東京市田無町)
青梅街道が府中道と交差するのは田無町5丁目交差点だが、そのすぐ西に丁字路があり北...
2025/03/08 00:00
田無上宿の庚申塔(西東京市田無町)
青梅街道と府中道がぶつかる交差点は西東京市田無町の中央にある。かつては都心から来...
2025/03/05 00:00
南芝久保庚申塔(西東京市田無町)
府中道が西武新宿線を渡る踏切の北側に覆屋があり、大きな庚申塔が祀られている。庚申...
2025/03/02 00:00
2025年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、NAKANOさんをフォローしませんか?