明日7/12(土)の函館8レース3歳以上1勝クラスに出資馬のリアンクトワが出走します。 前走は芝を使ったが、5ヶ月ぶりの出走となる今回はダートに戻る。新馬戦を圧勝して1勝クラスとなってからはパッとしない成績だが、そろそろ新馬戦で見せた強さを発揮して欲しいものだ。 7/12(土) リアンクトワ 函館8R 3歳上1勝クラス ダ2400m 53kg 柴田裕一郎 11頭 7枠 9番 13:45発走
3/23(日)の中山第8レースに出資馬のスターランウェイが出走します。 前走未勝利戦を快勝し、今回が昇級戦。前走後は放牧してリフレッシュし、1勝クラスに出走だ。前走と同じ中山ダート1200mだが、今回も有利な外枠を引いた。力のある馬なので、今回は相手が強くなるが好走に期待しよう。なお、当初は舟山瑠泉騎手が騎乗予定だったが、先週末の落馬の影響で今週は騎乗できないとのことで、横山琉人騎手の騎乗となった。 3/23(日) スターランウェイ 中山8R 3歳1勝クラス ダ1200m 54kg 横山琉人 16頭立 8枠14番 13:55発走 当日は現地観戦の予定だが、口取りを申し込みし忘れた(^^; 口取…
シルクホースクラブの追加募集馬が発表になったようだが、昨年追加募集で出資することとなったナビールが骨折してしまった。まだデビュー前だというのに。 この時期の骨折は本当に痛い。骨折の程度はわからないが、治った頃には未勝利戦が無くなってるかもしれない。 北海道・ノーザンファーム早来に移動とのことだが、果たしてデビューできるのだろうか?素質は高そうだが募集時に脚部不安があるということで(最近のシルクにしては)あまり人気にならなかった馬である。その時は「多くの馬が経験するような軽い怪我がたまたま募集のタイミングで起きたのだろう。」と楽観視していたのだが、脚元の弱さがもろに出てしまった。
3/2(日)の阪神7レースに出資馬のチェイスザウェイが出走します。 前走は同クラス(1勝クラス)で僅差の3着に好走。調子も上向いてきている。今回も期待しよう。上手くスタートを決めてくれれば勝ち負けだろう。 3/2(日) チェイスザウェイ 阪神7R 4歳上1勝クラス(牝) ダ1400m 56kg 坂井瑠星 16頭 1枠1番 13:15発走 なお、ユニオンではなくシルクの出資馬だがユナカイトの23の馬名が「エピックフライト」に決定していた。意味由来は「壮大な空の旅。父名より連想」だそうだ。
「ブログリーダー」を活用して、すまーとぼーいさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
明日7/12(土)の函館8レース3歳以上1勝クラスに出資馬のリアンクトワが出走します。 前走は芝を使ったが、5ヶ月ぶりの出走となる今回はダートに戻る。新馬戦を圧勝して1勝クラスとなってからはパッとしない成績だが、そろそろ新馬戦で見せた強さを発揮して欲しいものだ。 7/12(土) リアンクトワ 函館8R 3歳上1勝クラス ダ2400m 53kg 柴田裕一郎 11頭 7枠 9番 13:45発走
明日7/5(土)の小倉7レース3歳未勝利戦に出資馬カーボナードが出走します。 これがデビュー3戦目だが、過去2戦は惨敗だった。初芝だった前走は距離が長すぎたのもあるだろうから、今回の距離短縮には期待したい。減量騎手の起用にも期待しよう。 7/5(土) カーボナード 小倉7R 3歳未勝利 芝1800m ▲川端海翼 54.0kg 16頭 4枠7番 13:25発走
今日7/2は上半期のダート競馬の総決算、帝王賞。その帝王賞を観るために、大井競馬場に観戦しに行った。 大井競馬場に着いたのは、準メインが終わったあたり。帝王賞を観るために大井に行ったようなものだ。 帝王賞は元々本命にしようと思った平安ステークス勝ち馬アウトレンジと、パドックを見て調子が良さそうだった1番人気馬ミッキーファイトの2頭を頭にして三連単で勝負した。2着にはその2頭に加えてウィルソンテソーロを据え、3着には中央馬全頭と地元大井の有力どころに流した。 高齢だが過去に帝王賞を2勝しているメイショウハリオが除外となり荒れる気配がしたが、1,2着は堅めの馬で3着に穴っぽいのも入れておいたのだ。…
6/29(日)は出資馬スターランウェイが出走するレースを観戦するために福島競馬場に行ったのだが、「大人の休日倶楽部パス」が使える期間だったので、大人の休日倶楽部パス東日本を買った。50歳を過ぎて数少ない良いことが大人の休日倶楽部に入れることである。福島競馬場への往復だけだとちょっとだけ割高になるのだが、JR東日本の列車が乗り放題になり、福島競馬場往復以外にも使うのであればオトクである。 6/28(土) というわけで、臨時特急鎌倉号に乗った。鎌倉号は武蔵野線から横須賀線に乗り入れて鎌倉まで直通する臨時特急列車だ。その列車の特筆すべき点は、武蔵野線の府中本町ー鶴見間という貨物専用区間を走るというこ…
今週から中央競馬は夏のローカル開催となるが、日曜日(6/29)は函館にチェイスザウェイ、福島にスターランウェイとユニオンの出資馬2頭が出走します。 チェイスザウェイは同着で1勝クラスを勝ち上がり後に2勝クラスで1戦して惨敗だった。ただ、レースを重ねてクラス慣れすることに期待しよう。今回は特別戦なのでレベルが高いと思うが、頭数は少ないので上位入線目指して頑張ってほしい。久々の1700m戦だが、函館ダート1700mは未勝利時に3着になったコースだ。 スターランウェイも前走は昇級初戦でクラスの壁に泣かされた馬だ。しかし、前前走の未勝利戦では3馬身差の圧勝だし、馬券圏内を外したのは前走が初めてだ。1勝…
6/15に府中の大國魂神社でに流鏑馬が行われたので、観に行った。大國魂神社の流鏑馬は今年で11回目であり、第1回から毎年観に行っている。流鏑馬の前に居合抜刀武術演武があり、今年は馬上演武も行ったそうだが、私は午後から行ったので神社に着いたのはちょうど流鏑馬が始まる時だった。 朝、雨が降っていたので開催されるのかどうかが不安だったが、雨が上がり開始時刻が若干遅れたものの、無事開催された。 流鏑馬(やぶさめ)とは弓を持って馬に乗ったまま矢を放ち的を射るものであり、武士の鍛錬として始まったものである。ちなみにくらやみ祭でも一応流鏑馬が行われるが、くらやみ祭りのものは完全に神技として行われ、止まったま…
今日(6/11)は、東京ダービーを観戦するために、大井競馬場に行った。 私が応援しているグランド牧場の生産馬、ナチュラルライズを応援するためである。ナチュラルライズは羽田盃を圧勝しており、ダート二冠がかかっていた。前走の圧勝ぶりもあり、単勝オッズはダントツの1番人気だった。 大井競馬場には、準メインが終わった頃に到着した。今回はメインレースの東京ダービーを観るために行ったようなものだ。 馬券はナチュラルライズを頭固定にして、カナルビール、クレーキングを相手に三連単フォーメーションで勝負した。羽田盃組は勝負付けが済んでいると判断し、ユニコーンSの上位馬を紐とした。3着は、上記の馬の他にアメージン…
中央競馬全レース中継が観れるグリーンチャンネルWebに「TV視聴アプリ」が登場した。これまでパソコンやタブレット端末、スマートフォンで視聴していたグリーンチャンネルWebが、ついにテレビ単体でも視聴できるようになった。HDMIケーブルでパソコンを接続する必要がなく、テレビ単体で直接視聴できるのは大きな進化だ。 テレビでグリーンチャンネルを観る方法は、BSやCSでの契約が一般的である。しかし、外出先でもノートPCやタブレット端末、スマートフォンで観られる利便性があるため、グリーンチャンネルWebは非常に便利だ。ただ、パソコンなどで観ると、どうしても画質が落ちる点が気になる。 今回のTV視聴アプリ…
5/18(日)の東京最終レース(12レース)に出資馬のニュージーズが出走します。 前走後のルメール騎手のダートが向いているかもという助言によりダートで出走することとなった。当初は2/15の銀蹄Sを目標として調整されていたが、調教中に鼻出血を発症したため放牧に出され、仕切り直しの一線である。 今回は初ダートで試金石となる。兄姉で活躍した馬が軒並み芝馬で父もディープインパクト系ということを考えると血統的には芝のほうが向いてそうだが、父リアルスティールの母父がストームキャットということやミスタープロスペクターのクロスを持っていることを考えると、ダートで活躍する要素もある。 ダートでも活躍できることに…
本日5/10(土)の東京12レース(最終レース)に私の出資馬チェイスザウェイが出走します。 前走は同着だったが勝ち、今回はクラスが上がった。中1週での出走である。賞金が通常の1着よりも安かったのにクラスが上がって強い相手と戦うことになるのは微妙な気分だが、勝った前走と同じコースなので昇級しても頑張ってほしい。 5/10(土) チェイスザウェイ 東京12R 4歳上2勝クラス(牝) ダ1400m 56kg 岩田望来 16頭 5枠9番 16:30発走 今回は口取りを忘れずに申し込んだのだが、申込者は私1人だった(最終レースなのでその時間までに競馬場に行ける人は多いと思ったのに)。勝てば一人で口取りな…
明日5/3(土)の新潟6レースに出資馬のカーボナードが出走します。 1/5 のダート戦でデビューしたものの、まだ仕上がり途上で9着に敗れた。 成長を促すための休養を挟み、今回がデビュー2戦目である。そして今回は初めての芝のレースだ。 もともと芝向きの馬のはずなので、変わり身に期待しよう。 5/3(土) カーボナード 新潟6R 3歳未勝利(混) 芝2400m 亀田温心 57.0kg 16頭 7枠14番 12:45発走
今日(4/29)からゴールデンウィークが始まったということで、羽田盃を観戦するために大井競馬場に行ってきた。 と言っても昼間から行ってたわけではなく、到着したのは10レース(羽田盃の1つ前のレース)のパドックをやってた頃だった。 羽田盃はいくら予想してもゴール前はナチュラルライズとジャナドリアが3着以下を大きく離して一騎打ちをしているシーンしか頭に浮かんでこなかった。ナチュラルライズは私が応援しているグランド牧場の生産馬であることもあり、ナチュラルライズを1着、ジャナドリアを2着にして三連単の馬券を購入しておいた。 この投稿をInstagramで見る T.Notani(@smart_boy)が…
本日(4/26)東京競馬場第7レース・4歳以上1勝クラス(牝)(ダート1400m)で、私の出資馬のチェイスザウェイが同着ではあるものの勝利しました。 今回はスタートが良く、単騎でハナを切った。そして、府中の長い直線でもバテることなく先頭をキープしていた。 しかし、最後に外からオーロラアークが良い脚で差してきて、ゴール前で並ばれた。現地のゴール前で見ていた私は差されてハナ差2着のように見えた。 着順掲示板には写真判定と表示された。ターフビジョンにはチェイスザウェイのアップが映されている。2着だと思って諦めていたが「これはワンチャンあるかも」と思った。 長い写真判定だった。自分の出資馬の勝ち負け(…
今週から私のホームグラウンドである府中に競馬開催が戻って来る。その初日の4/26(土)に出資馬出走だ。というわけで、私の出資馬のチェイスザウェイが4/26の東京競馬場第7レース4歳上1勝クラスに出走します。 前走は謎の惨敗を喫したが、前前走は3着に好走している馬なので見限るにはまだ早い。かつては同クラスの同コースでも3着に好走している馬。今回は所属する伊藤圭三厩舎が2頭出しで勝負に来ている。好走に期待したい。 4/26(土) チェイスザウェイ 東京7R 4歳上1勝クラス(牝) ダ1400m 54kg 長浜鴻緒 14頭 3枠3番 13:30発走 なお、私はバタバタしてて口取りを申し込むのを忘れた…
2022年3月いっぱいで更新を停止していた私の公開Googleカレンダー交流重賞カレンダーを「地方重賞カレンダー」にリニューアルして復活しました。 以下の記事で「NARから公式の Google カレンダーが公開共有されています」とカイタノですが、そのNARのカレンダーが4月以降の開催予定が掲載されていないための措置です。 endeavor.hatenablog.jp その代わり(なのかどうか知らんが)日程表ダウンロードのページで重賞日程のICSファイルをダウンロードできるようになっていたので、それを私の公開カレンダーにインポートしておきました。 そのICSファイルには交流重賞ではなく、全国各地…
3/23(日)の中山第8レースに出資馬のスターランウェイが出走します。 前走未勝利戦を快勝し、今回が昇級戦。前走後は放牧してリフレッシュし、1勝クラスに出走だ。前走と同じ中山ダート1200mだが、今回も有利な外枠を引いた。力のある馬なので、今回は相手が強くなるが好走に期待しよう。なお、当初は舟山瑠泉騎手が騎乗予定だったが、先週末の落馬の影響で今週は騎乗できないとのことで、横山琉人騎手の騎乗となった。 3/23(日) スターランウェイ 中山8R 3歳1勝クラス ダ1200m 54kg 横山琉人 16頭立 8枠14番 13:55発走 当日は現地観戦の予定だが、口取りを申し込みし忘れた(^^; 口取…
シルクホースクラブの追加募集馬が発表になったようだが、昨年追加募集で出資することとなったナビールが骨折してしまった。まだデビュー前だというのに。 この時期の骨折は本当に痛い。骨折の程度はわからないが、治った頃には未勝利戦が無くなってるかもしれない。 北海道・ノーザンファーム早来に移動とのことだが、果たしてデビューできるのだろうか?素質は高そうだが募集時に脚部不安があるということで(最近のシルクにしては)あまり人気にならなかった馬である。その時は「多くの馬が経験するような軽い怪我がたまたま募集のタイミングで起きたのだろう。」と楽観視していたのだが、脚元の弱さがもろに出てしまった。
3/2(日)の阪神7レースに出資馬のチェイスザウェイが出走します。 前走は同クラス(1勝クラス)で僅差の3着に好走。調子も上向いてきている。今回も期待しよう。上手くスタートを決めてくれれば勝ち負けだろう。 3/2(日) チェイスザウェイ 阪神7R 4歳上1勝クラス(牝) ダ1400m 56kg 坂井瑠星 16頭 1枠1番 13:15発走 なお、ユニオンではなくシルクの出資馬だがユナカイトの23の馬名が「エピックフライト」に決定していた。意味由来は「壮大な空の旅。父名より連想」だそうだ。
今日2月28日は私の誕生日である。 毎年恒例となってきたが、Amazonの干し芋じゃなかった「ほしい物リスト」を公開してみる。 ほしい物リスト というわけでプレゼントよろしく(笑)。私の住所がわからない人でもAmazonほしい物リストからプレゼントを届けることができます。「恥ずかしい」って人は匿名で送ることもできるよ。 ところで今日2月28日は「バカヤローの日」だそうである。私が生まれたことを記念して付けられたのかと思う名前だがw、バカヤロー解散でお馴染みの吉田茂首相(当時)が国会で「バカヤロー」と発言した日らしい。 それから2月28日はエッセイの日でもあるそうだ。今年こそは優駿エッセイ賞で入…
2/24(月)はかきつばた記念を観に名古屋競馬場に遠征に行った。じゃらんの期間限定ポイントがあったので、ポイント消化のために宿をとった。 名古屋の名鉄バスターミナルから送迎バスに乗って弥富にある名古屋競馬場に向かった。名古屋競馬場に着いたのは3レースぐらいだった。 競馬場に到着してから気づいたのだが、この日の名古屋第1レースに元出資馬のサインオブハピネスが出走していたようだ。ナイター開催でかきつばた記念の発走時刻も18:00ということでゆっくり目で出かけたのだが、サインオブハピネスの出走を事前に知っていたら第1レースに間に合うように家を出たところだった(ナイター開催で1レースの発走時刻も遅めな…
7/13(土)福島第7レース・3歳以上1勝クラスに私の出資馬のチェイスザウェイが出走します。 先週の福島の同条件に登録したのだが抽選除外となってしまい、今週スライド出走である。2走前は1勝クラスで3着と、このクラスでも戦える目処がついた。姉Chaseザ・ドリームに続くように頑張ってほしい。 7/13(土) 福島7R チェイスザウェイ 3歳上1勝クラス ダ1150m 54kg 小林脩斗 16頭 5枠10番 13:35発走 ちなみに、今日からユニオンの今年度募集馬の出資申込受付が始まった。1頭出資したい馬で人気になりそうな馬がいたので、その1頭をとりあえず申し込んでおいた。昨年申し込んだが抽選で落…
今週から中央競馬は夏のローカル開催。6/29(土)の福島競馬場12レース(最終レース)に私の出資馬のグローブフェイムが出走します。 グローブフェイムはこれが中央復帰2戦目。福島競馬場での出走はデビュー戦以来だが、芝のレースに出走した新馬戦に対し、今回はダート戦である。生産者がグランド牧場なのでダートのほうが合ってると思う。頑張ってもらいたい。 6/29(土) 福島12R グローブフェイム 3歳上1勝クラス ダ1150m 56kg 柴田善臣 16頭 2枠3番 16:30発走
6/22(土)の京都第6レース・3歳未勝利(牝)に出資馬のサインオブハピネスが出走します。 もともとは日曜京都の3歳未勝利戦に出走予定だったのだが、除外の可能性があるということで土曜日のレースに登録したそうだ。距離は長くなるが頑張ってほしい。3歳未勝利戦が残っているうちに勝ち上がってほしいものだ。 6/22(土) サインオブハピネス 京都6R 3歳未勝利(牝) 芝1800m 54kg 原優介 18頭 5枠10番 12:45発走
今日、府中の大國魂神社でに流鏑馬が行われたので、観に行った。大國魂神社の流鏑馬は今年で10回目だそうである。第1回から毎年観に行っている。流鏑馬の前に居合抜刀武術演武があり、また、今年は馬上演武も行ったそうだが、私は午後から行ったので神社に着いたのはちょうど流鏑馬の決勝が始まる時だった。 昨年は安田記念の週に行われたのだが、今年は2週後ろ倒しの開催となった。例年だとこの時期の東京は梅雨入りしていることが多いが、今年は雨が降らない。 流鏑馬(やぶさめ)とは弓を持って馬に乗ったまま矢を放ち的を射るものであり、武士の鍛錬として始まったものである。ちなみにくらやみ祭でも一応流鏑馬が行われるが、くらやみ…
本日6/9の東京12レース(最終レース)の3歳以上1勝クラスで、出資馬のニュージーズが見事に勝利しました! View this post on Instagram A post shared by T.Notani (@smart_boy) 今回がキャリア3戦目で、前走の毎日杯は2番人気に支持されたもののキャリアの浅さが露呈して惨敗だったが、自己条件に戻った今回は1番人気に支持されていた。そして見事にその人気に応えた。 道中は中団後方につけて、直線では外に持ち出した。そして、府中の長い直線をぐいぐいと上がってきて、残り100mあたりで先頭に立つとそのままゴールイン。 そして、私は口取り権利が当…
明日6/9(日)の東京競馬場最終レースに出資馬のニュージーズが出走します。 デビュー戦を圧勝して毎日杯で2番人気に支持されたが10頭中8着に惨敗。今回はそれ以来の出走である。 今回は自己条件である1勝クラスに戻ったのだから毎日杯で2番人気に支持されるような素質馬には頑張ってほしいものだ。ニュージーランドトロフィーの5,6着馬がいたりして1勝クラスと言いながら相手も手強いが勝ち上がってほしい。 6/9(日) ニュージーズ 東京12R 16:30 3歳以上1勝クラス (混) 芝1600m 17頭 C.ルメール(55.0) 7枠 13番 なお、このレースは口取り権利が当たったので、勝てば私が口取りに…
明日(6/1)京都競馬場第6レースに出資馬のリアンクトワが出走します。 前前走のデビュー前は5馬身差の圧勝だったので、前走は昇級でも期待したのだが、キャリアの浅さもあり11着に敗れた。今回は仕切り直しの一戦だが、前進を期待したい。前走は出遅れて勝負にならなかった(デビュー戦も出遅れたが巻き返した)が、スタートをちゃんと決めれば1勝クラスでも勝負になると思う。 6/1(土) 京都6R リアンクトワ 3歳上1勝クラス(牝) ダ1800m 53kg 国分優作 13頭 4枠5番 12:45発走
5/26(日)は東京競馬場で日本ダービーが行われるが、その日の東京7レースに出資馬のチェイスザウェイが出走します。 前走は1勝クラスで3着と久々に好走し、今回は同じコースなので期待できそうだ。スタートさえ決まれば勝ち負けになるだろう。前走以上の走りに期待しよう。 5/26(日) 東京7R チェイスザウェイ 4歳上1勝クラス ダ1400m 55kg 永野猛蔵 16頭 *枠*番 13:10発走 なお、このレースは口取り権利が当たった。申込者はここ何戦かと同様、私一人だ。ダービー当日なので競馬場に行く人も多いだろうし、前走同コースで3着に好走してて今回は勝てるチャンスなのに一人とは驚きだ。勝てば一人…
5/5は京都競馬場、そして5/6は名古屋競馬場に遠征してきた。今回の記事はその後編ということで名古屋編である。 なお、前編はこちら。endeavor.hatenablog.jp 前後編に分けて「次回に続く。」と書いちゃったので、後編としての名古屋編も書いておくこととしよう。 前日5/5は京都駅で不審物騒ぎがあったが無事新幹線に乗ることができ、名古屋まで移動してホテルに泊まった。 宿泊したホテルはこちら。─都心の天然温泉─ 名古屋クラウンホテル 楽天トラベル【朝ごはんフェスティバル(R)2019】で愛知県1位を受賞したそうで、朝食が美味そうだったのでそのホテルを選んだ。朝食バイキングは土手味噌煮…
昨日5/5は京都競馬場、そして今日5/6は名古屋競馬場に遠征してきた。今回の記事はその前編ということで京都編である。 名古屋競馬場行きは以前から決めていて、京都に行くかどうかは出資馬の出走次第で決めるつもりだったが、日曜日の京都のレースに出資馬のリアンクトワが出走することが決まったので、京都に行って名古屋に泊まって、名古屋競馬場に行くことにした。出走決定よりも事前に予約していたのは、名古屋の宿と帰りの新幹線だけだった。 5/5の早朝、府中の自宅を出て京都へと向かった。府中では東京競馬場でNHKマイルカップが開催され、さらに、くらやみ祭りのメインの日だったのだが、重賞が行われない京都競馬場に向か…
5/5(日)の京都競馬場第6レースに出資馬のリアンクトワが出走します。 前走は未勝利戦でデビューしたが、出遅れたものの後続に経験馬を相手に5馬身差をつける圧勝だった。初戦からこのような強い勝ち方をしたのだから、昇級戦の今回も大いに期待できる。ぜひ2連勝を決めてもらいたい。 5/5(日)京都6R リアンクトワ 3歳1勝クラス(牝) ダ1800m 53kg 西塚洸二 16頭 *枠*番 12:45発走 当日、京都競馬場に観戦に行く予定で、口取り権利も当たった(申込者はわずか2名)。勝てば口取りである。地元の東京競馬場でGI(NHKマイルカップ)があるのに、なんと裏開催に遠征である(新・京都競馬場にも…
今週土曜日(4/27)の東京8レースに出資馬のチェイスザウェイが、日曜日(4/28)の京都3レースにサインオブハピネスが出走します。 チェイスザウェイはここ4走2桁着順だが、一歩でも前進を期待したい。ここ2走は中山ダート1200mで不利な内枠という不運があった上に前走はスタートで後手を踏んで後ろからとなったが、先行してこその馬なので今回はスタートを決めて欲しいものだ。 サインオブハピネスはデビュー2戦目で、前走は仕上がり途上での出走だった。放牧して成長を促した今回は改めて期待したい。小柄な馬なので、減量騎手起用の効果に期待したい。 4/27(土) 東京8R チェイスザウェイ 4歳上1勝クラス(…
本日、シルクの2歳追加募集馬の抽選結果発表があり、ダメ元で申し込んでいた馬1頭に出資が決定した。 新しく出資することとなった馬はサラーブの22である。おじにシャケトラがいる良血馬であり、父モーリス、母父ルーラーシップという血統である。母はダート重賞で入着級の馬だったが芝でも勝ち星を上げており、この馬も芝でもダートでも行けそうだ。 追加募集のタイミングで近況では「トモの歩様がぎこちない様子」と書かれていて脚部不安が囁かれていたこともあり、そこまで人気にならなかったようだ。しかし、今のところ大きな異常は無いようで、多くの馬が経験するような軽い怪我がたまたま募集のタイミングで起きたのだろう。そういう…
明日4/6(土)の中山第12レースに出資馬のチェイスザウェイが出走します。 中山ダート1200mといえば姉チェイスザドリームがカペラSで2着になったコースだ。姉に続くような活躍をしてほしいのだが、前走は外枠有利な中山ダート1200mで最内枠となり15着に敗れた。そして今回、またしても内枠を引いてしまった。何というクジ運の悪さ。枠順は良くないが、コース適性はあるはずなので頑張ってほしい。 4/6(土) 中山12R チェイスザウェイ 4歳上1勝クラス(牝) ダ1200m 56kg 石川裕紀人 16頭 1枠2番 16:25発走 口取り権利が当たったのだが、当選者(=申込者)は私一人。勝てば一人で口取…
本日(3/24)の阪神第1レース・3歳未勝利戦で出資馬のリアンクトワが勝利を挙げた。 今回がデビュー戦だが、経験馬相手に見事な勝利。最初は後方だったが向正面で捲り気味に上がって、直線では好位から一気に加速して後続馬を突き離した。今回が初出走というキャリアの浅さを感じさせない巧いレース運びだった。7番人気の低評価を覆す活躍で、穴を開けて馬券でも儲けさせてもらった。 今週は私の出資馬が3頭出走して、昨日土曜日は阪神競馬場まで毎日杯に出走したニュージーズを見に行ったら2番人気に支持されたものの8着に敗れた。 今日日曜日は中山9レースにグローブフェイムが出走するため、中山競馬場で観戦。大阪か西宮に泊ま…
今日のできごとをダイジェストでまとめると、以下のようになる。 シルクの出資馬ニュージーズが毎日杯に出走するので阪神競馬場に遠征した ニュージーズは2番人気に支持されていた しかし、結果は振るわず10頭中8着だった これがニュージーズにとっての初の敗戦だった 過去にどこかで聞いた、というか経験したことがある気がする。 そう、21年前の2003年のシルクボンバイエだ。その時もシルクボンバイエは毎日杯で2番人気だったが、12頭立ての11着だった。 その後シルクボンバイエは自身の馬代金以上に賞金を稼ぐ活躍をしたので、ニュージーズにもそれを期待しよう。 違うのは、シルクボンバイエは安かったが、ニュージー…
今週は私の出資馬が3頭出走。土曜日は阪神のメイン毎日杯にニュージーズが、日曜日は阪神1レースの未勝利戦にリアンクトワ、中山9レース4歳上1勝クラスにグローブフェイムがそれぞれ出走する。 ニュージーズはデビュー2戦目で重賞挑戦となるが、新馬戦の勝ちっぷりがすごかった上に素質馬なのでキャリアは浅くても期待できそうだ。今年のダービー馬だと期待されているので(誰かにそう期待されている馬はおそらく何十頭もいるだろうけど)、クラシックに向けてここで賞金をしっかり積んでおきたいところだ。毎日杯はダービーと相性の良いレースなので、勝てばダービーも期待できる。 リアンクトワはこれがデビュー戦。記念すべき私が出資…
昨日、ユニオンオーナーズクラブで2歳馬の馬名が発表され、私が出資している馬の馬名も発表された。 私の出資馬プリモウェイの21の馬名は「スターランウェイ 」になるそうだ。 「スターランウェイ」は「スターの花道。華やかなモデルをイメージ。母名、母母名より連想」とのことだ。母母はプリエミネンスなのだが、プリエミネンスとはそういう意味だったのか。 デビューに向けて無事に成長し、競馬場に姿を現して欲しいものだ。
明日3/9(土)の中山第8レースに出資馬のチェイスザウェイが出走します。 ここ2戦2桁着順だが、今回は牝馬限定戦なので頑張ってほしい。中山ダート1200mといえば姉チェイスザドリームがカペラSで2着になったコースだ。姉に続くような活躍をしてほしい。外枠有利な中山ダート1200mで最内枠というのは気になるが、期待しよう。 3/9(土) 中山8R チェイスザウェイ 4歳上1勝クラス(牝) ダ1200m 55kg 永野猛蔵 16頭 1枠1番 14:00発走 このレースは口取り権利が当選した。申込者は私1人だけらしい。勝てば1人で口取りなので、本物の馬主気分が味わえる(あくまで気分だけだが)。ぜひ勝っ…
今日は私の誕生日である。 毎年恒例となってきたが、Amazonの干し芋じゃなかった「ほしい物リスト」を公開してみる。 ほしい物リスト というわけでプレゼントよろしく(笑)。私の住所がわからない人でもAmazonほしい物リストからプレゼントを届けることができます。「恥ずかしい」って人は匿名で送ることもできるよ。(今までの実績は送られてきたのはすべて匿名の方からだ。) ところで今日2月28日は「バカヤローの日」だそうである。私が生まれたことを記念して付けられたのかと思う名前だがw、バカヤロー解散でお馴染みの吉田茂首相(当時)が国会で「バカヤロー」と発言した日らしい。 それから2月28日はエッセイの…