ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
GrassD.TecS【TIBHAR】-rokka
投稿者:rokka[自己紹介] シェークバック粒高歴30年、アンチ粒高を使用していましたが禁止。以降に新発売された粒高ラバーをほとんど使用しましたが納得するラバーはなし。諦めかけていたときに発売されたのがこのラバーです![レビューする商品名] GrassD.TecS【TIBHA
2020/07/29 17:33
太陽Pro極薄[皮付]【銀河】-rokka
投稿者:rokka[自己紹介] シェークバック粒高歴30年、フォア面の使用歴ラバーはテナジー25、太陽PRO(己打底)など。[レビューする商品名] 太陽Pro極薄「皮付」超硬スポンジ[使用環境] フォア面 太陽Pro極薄「皮付」超硬 バック面 GrassD.TecS OX
2020/07/29 17:28
トランスフォーマーExtraSlow【der-materialspezialist】-ひろ
投稿者:ひろ[自己紹介] 中学の時全国大会団体3位、シングルは県ベスト8高校はインターハイ個人出場で20年ぶり再開しました[レビューする商品名] トランスフォーマーextra slow[使用環境] ラケットは、ペンの双、表面は、ディグニスク05黒特厚で、裏面にトランスフォー
2020/07/29 17:02
TinyDancer02Alternative【OSP】-rokka
投稿者:rokka[自己紹介] シェークバック粒高歴30年、今まで使用したラケットは数知れず、攻撃を求めればブロック力が劣る。逆にブロック力を要求すると攻撃力が劣るジレンマ! [レビューする商品名] TinyDancer02 Alternative (OSP×WRM)[使用環境] フォ
2020/07/23 19:17
TinyDancer02【OSP】-jin-koma
投稿者:jin-koma[自己紹介] シェークバック粒高、粒高歴30年[レビューする商品名]TinyDancer02[使用環境] フォア面 太陽極薄ラバー・スポンジ超硬 バック面 Grass D.TecSスポンジなし ラケット重量 110g ラケット総重量 180g[はじめに] 今まで
2020/07/22 19:24
キョウヒョウ龍5X
投稿者:欲[自己紹介]卓球歴6年半中ペン裏裏粘着大好きマン♂です。ペン粒とカットマンもやります。用具は卓球人生の9割以上粘着ラバーです。(ほぼ両面粘着です。)実力は市大会シングル準優勝・ダブルス優勝、ブロック大会シングル3位・地区大会ベスト8・県大会3回戦負け程
2020/07/21 14:02
スピンパラサイトスペシャル【der-materialspezialist】-エボみぃ
投稿者:エボみぃ[レビューする商品名] スピンパラサイトスペシャル(1.0)[使用環境] 和の極 蒼のB面に使用 F面はNexxusEL Pro48(Max)[はじめに]シート表面はディアボリックなどにあったしっとり系ですが、何よりも目を惹くのはそのシートの薄さです。紙のようにペラッ
2020/07/21 13:46
ゴーズィSLOFF-ザーシー
投稿者:ザーシー[自己紹介] ・卓球歴 約15年 ・戦型 普段はペンドラ+粒高ですが、時々シェークも使います。[レビューする商品名] ゴーズィ SL OFF-FL[使用環境] ・使用ラバー ディグニクス05 ディグニクス09C ラザンターR53 ラザンターR48 キョウヒョ
2020/07/21 13:39
ぬりかべ
投稿者:ぬりかべ 0.はじめに 私が学生のころは、今ほどにペン粒は多くなく、粒高に関する情報も決して多くありませんでした。そんな中で私が参考にしたのは、廃刊となった「TSPトピックス」「卓球レポート」などで紹介される海津富美代さんの記事と技術紹介の連続写真。
2020/07/15 17:30
スピンパラサイトスペシャル- Pまん
投稿者: Pまん[自己紹介] 31歳男性戦型はシェークとペン両方【裏+アンチ】シェーク歴のほうが長いですが、異質を扱う上でペンのほうが気に入っています。基本は前陣攻守。攻撃はほとんどミートか乗せ打ち、ドライブは繋げがメインです。リズムを変えるためにカットマ
2020/07/15 16:46
ゴールデンダンゴ
投稿者:ひで[自己紹介] としです。48歳です。中学から大学までと今までやっています。シェーク裏。裏です[レビューする商品名] ゴールデンダンゴps[使用環境] プリモラッカーボン。ファはゴールデンダンゴps バックにボンバード極薄[はじめに] 試打して弾みません
2020/07/02 18:10
2020年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ワールドラバーマーケットさんをフォローしませんか?