ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
梅干し作り
今年の梅干しは塩以外は全て自家製だ。数年前に植えた梅の木から実を初収穫し塩漬けし赤しそが成長したので漬け込む。梅の量が少なくシソが多かったので良い色に仕上がった。実が割れたものもあるが土用干しを行い無事終了。来年はもう少し多い収穫を期待する。梅干し作り
2023/07/30 08:32
梅雨も忙しい
晴耕雨読と言い聞かせ畑仕事はさぼり気味だ。雑草の勢いはすさまじく手を加えなくては。不耕起栽培では特に草の伸びがすごい。種を蒔いたオクラはその後の成長では雑草に負け気味のため鎌で草刈りをする。暑い作業だ。草の中にあったため徒長気味だ。サツマイモはようやく蔓を伸ばしだしたので倍増計画で刺し芽をする。スイカは昨年の教訓を生かしハクビシン対策をする。畑の入り口には新しい鹿の糞がありもし侵入されたら・・・油断できない。梅雨の雨の合間も忙しい。足長バチもせっせと働いて日増しに巣が成長している。台所の換気扇の吹き出し口には雀がひなを育てている。鳴き声が日増しに大きくなっている。みんな逞しく忙しく働いている。梅雨も忙しい
2023/07/09 11:11
今年初めてのボート釣り
70日ぶりに海へ行く。体調と天候が整うのがかなり遅れた。この季節に2ヶ月以上も海に行かなかったことはなかった。いつの間にか7月に入り海上も暑い。風が吹くと少しは涼しいが今度は釣りずらい。鯛を狙うが初日はオオモンハタばかりでリリースする。2日目の朝は当りがないので餌釣りをしてみるとキスや青物の幼魚が掛かる。その後タイラバでハタが掛かる。またオオモンハタかと思ったら今度はキジハタ。アコウだった。夕方、涼しくなったので再度釣りだす。今回もアコウが来てくれた。今まで中々釣れたことがなかったので味が楽しみだ。やはり梅雨で蒸し暑く次の日にはまた雨の予報となる。今年初めてのボート釣り
2023/07/09 10:55
2023年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、路進さんをフォローしませんか?