ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
大杉山→遠見山
何れも写真をクリックすると拡大 丹沢、ガイドも無い藪山。鹿の糞を見、適当な獣...
2024/05/31 10:00
黒法師
写真をクリックすると拡大アエオニウム:黒法師。伊東線横磯踏切、際の花壇にて。...
2024/05/30 10:31
小金沢連嶺→南大菩薩縦走
何れも写真をクリックすると拡大 廃墟の大菩薩館。 石丸峠1930m辺のダ...
2024/05/29 15:04
マサイの鏃
写真をクリックすると拡大マサイの鏃。伊東線路際の花壇にて。 都知事選、学歴...
2024/05/28 10:01
花車
写真をクリックすると拡大花車。エケベリア属。伊東線路縁花壇にて。 楽。北勝...
2024/05/27 10:29
ハコネウツギ
写真をクリックすると拡大 14日目。熱海、大の、丈勝。後は負。 県知事選。...
2024/05/26 11:53
小富士より
何れも写真をクリックすると拡大夜行で御殿場駅から、自衛隊東富士演習場に沿い15...
2024/05/25 14:55
金峰山
何れも写真をクリックすると拡大 石祠峠1890mより。左小突起が五丈岩 ...
2024/05/24 09:47
丹沢主脈縦走(下)
何れも写真をクリックすると拡大 不動の峰1614mより、遠く、箱根、愛鷹山。...
2024/05/23 10:46
丹沢主脈縦走(上)
初めて、夜行日帰りで丹沢主脈の縦走を・・・。塔ヶ岳1490.9mで夜が明けてく...
2024/05/22 14:43
富士山3景
82.05.16。此日は夜行で側火山や青木ヶ原樹海を歩いた。何れも写真をクリッ...
2024/05/21 10:17
愛鷹山
何れも写真をクリックすると拡大 愛鷹山、位牌岳1457.5mより、最高峰、越...
2024/05/20 11:51
ベゴニア
何れも写真をクリックすると拡大 我家の横階段に隣家から逃出して咲く。 ...
2024/05/19 09:49
キングサリ
写真をクリックすると拡大金鎖。 日本人は各神社、祭りが好きだと、つくづく何...
2024/05/18 14:45
三国山→湯船山
95.05.28。丹沢の端、三国山1350m→湯船山1041.0m。を歩いた。...
2024/05/17 09:50
ヨモギ平
何れも写真をクリックすると拡大94.05.22。丹沢のヨモギ平に林道から挑戦し...
2024/05/16 09:57
河津バガテル公園(下)
何れも写真をクリックすると拡大 マダム アンリ ギョー。 ゾンネキント。...
2024/05/15 10:10
河津バガテル公園(上)
何れも写真をクリックすると拡大12.05.27。河津町に在る”河津バガテル公園...
2024/05/14 11:51
箒木山(下)
何れも写真をクリックすると拡大 ミツバツチグリ。 箒木山より万二郎岳。...
2024/05/13 10:01
箒木山(上)
10.05.21。伊東駅からバスで終点、天城高原ゴルフ場下車、標高1050m。...
2024/05/12 09:02
ノハカタカラクサ
写真をクリックすると拡大野博多唐草。丸いのは姫蔓蕎麦。 何処から入って来る...
2024/05/11 15:16
福建に日の丸?
中国新空母、福建に日の丸がと中国で騒ぎに成ったらしい。未だ艦番号の印字?が出...
2024/05/10 09:51
下田(下)
何れも写真をクリックすると拡大 翌日は旅館のマイクロで駅。バスで此処へ。 ...
2024/05/09 10:21
下田(中)
何れも写真をクリックすると拡大 エクメア:ファシアタ。 昼咲月見草。...
2024/05/08 15:04
下田(上)
写真をクリックすると拡大07.05.10下田に妻と一泊旅行をした。伊豆急終点下...
2024/05/07 10:38
写真をクリックすると拡大箱根空木。 本の広告”コロナワクチンその不都合な真...
2024/05/06 10:09
新紙幣
渋沢の万円、津田の5千、北里の千円札が新しく出る。印刷は静岡工場と。今は独法国...
2024/05/05 10:00
大平山(下)
何れも写真をクリックすると拡大 山躑躅。 黒文字。 大平山遠望。 ...
2024/05/04 09:27
大平山(上)
伊東市の背後に在る、大平山577.7mは2回登った。良く整備された山道だ。2回に...
2024/05/03 09:37
ヒメヒオウギ
写真をクリックすると拡大姫檜扇。 空家が過去最多900万戸と成った。ずっと...
2024/05/02 10:23
小室山ツツジ園
今、伊東の小室山麓に在るツツジ園が見事。此れは家内と10.05.03行ったもの。...
2024/05/01 09:46
2024年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、せいざんさんをフォローしませんか?