ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
桜が開花しました
暖かさが戻りました。 呼応するように、何時もお世話になっている公園の桜の花が開花しました。 まだ2分咲きと言ったところですが、桜の開花を見ると何か心も温...
2022/03/25 06:01
欅林を歩く 5
数日続いた寒さも和らぎ、桜の開花も発表されたので、信玄堤の開花を楽しみにしています。 でも、信玄堤の欅林はまだ春の芽吹きを感ぜず、それでも欅林の遊歩道を...
2022/03/24 06:05
桜の花・開花直前
昨日は冷たい雨が降り、今日も曇り日です。 何時もお世話になっている公園の桜の開花を期待していたのですが、この寒さで数日遅れそうです。 でも、春は確実に足...
2022/03/23 06:03
お散歩 2
信玄堤は欅林、桜並木・小川・芝生広場と多彩な自然環境に恵まれた、文化公園にもなっています。 陽射しが温かくなってくるこの時期には、芝生広場を散策したり・...
2022/03/22 05:59
欅林を歩く 4
朝晩は若干、寒さが残るものの日中の暖かさは春本番、桜の花の蕾も膨らみ始め、開花を待つばかり。 信玄堤の欅林はまだ春の芽吹きを感じないが、時折出会う桜は開...
2022/03/21 06:19
初春の甲斐駒ケ岳
甲府盆地では桜の開花がちらほら耳らに入りますが、甲斐駒ケ岳は初春とは言うもののまだまだ厳冬の様相。 白く尖ったオベリスクは凛として、人を寄せ付けない風格...
2022/03/20 06:22
一休み
信玄堤の欅林には遊歩道があり、四季を問わずウオーキングやランニングを楽しみに訪れる人が多います。 そしてウオーキング疲れを癒してくれるのがベンチです。 ...
2022/03/19 06:43
公園から富士山望遠
春本番の兆しか暖かい陽が嬉しく、毎日のウオーキングで心癒される風景が楽しみです。 期待に外れず、何時もお世話になっている公園から富士山が望遠できました。...
2022/03/19 06:07
春を迎えた山上湖 その 2
暖かい日が続き、毎日のウオーキングが楽しくなりました。 昨夜の地震を気にしながら、山の中の小さな湖"矢木羽湖"に出かけてみましたが、大丈夫でした。 湖畔...
2022/03/17 06:02
山上湖畔から富士山望遠 その 2
昨日の強い北風も収まり、山の中の小さな湖"矢木羽湖"の湖畔から富士山が望遠できた。 この処、暖かい春日和が続いて嬉しいことだったが、比較的雲が多く富士...
2022/03/16 06:02
欅林を歩く 3
日中の暖かさは春本番で、ウオーキング中は汗ばむ程。 信玄堤の欅林は春の芽吹きこそ目に見えないが、歩いていてもどことなく爽やかな春を感じる。 そんな春を感...
2022/03/15 06:06
春を迎えた山上湖 その 1
ウオーキング時の寒さが、やっと気になくなり、そして自然観察しながら歩くのが一層楽しくなりました。 山の中の小さな湖"矢木羽湖"にも春がやってきました、湖...
2022/03/14 06:04
欅林を歩く 2
昨日の暖かさは春本番といった感じで、信玄堤の欅林を歩いていても汗ばむ程。 欅林はまだ芽吹いていないものの、林の中にはどことなしに春の風が吹いている。 今...
2022/03/13 06:26
春を待つ山上湖 その 5
朝の寒さもそれ程気に亡くなりました。 まして、日中は20ど越えの気温で春本番の陽気です。 ウオーキングで時折訪ねる、山の中の小さな湖矢木羽湖"も、周辺の...
2022/03/12 10:40
鳳凰三山
敷島梅園の梅の花もヒークを超えましたが、まだ紅梅が咲いていました。 そんな紅梅越しに南アルプスの鳳凰三山が良く見えます。 暖かくなり始めたとは言うものの...
2022/03/11 06:07
雑木林越しの富士山
暖かくなりウオーキングも楽になりました。 ただ、雲に覆われ富士山をスッキリ眺められる日が少なく残念です。 でも、今日は雑木林越しに富士山が望遠できました...
2022/03/10 06:01
公園の遊歩道を歩く
朝晩は寒さが残っているものの、日中は小春日和・・・何時もお世話になっている公園の遊歩道はウオーキングを楽しむ人の姿が多く見えます。 この公園の遊歩道は一...
2022/03/09 06:06
山上湖畔から富士山望遠
この処、好天が続いた割には富士山は雲に覆われ、凛とした姿を見ることができませんでした。 北風がまだ残っていた影響か、今日は富士山が良く見えました。 そん...
2022/03/08 06:04
座禅草の兄弟
桜の開花を伝えてくれる前に春を告げてくれる花"座禅草"が咲き始めました。 甲州市塩山の山間にひっそりと群落している座禅草、人々から愛され保護されているた...
2022/03/07 06:11
欅林を歩く
昨日の暖かさが一転し、冷たい北風か吹いている。 欅林も冬の寒々とした感じに逆戻り、それでも欅林を愛する人は、枯れ葉の路を音を立てて歩いている。 もう春な...
2022/03/06 06:41
春の小川
日中の暖かさはもう春です。 信玄堤の欅林の中を流れる小川も、岸辺が数緑色に萌え始めました。 小川の水量こそ少ないものの、耳をそばだてると、せせらぎの音も...
2022/03/05 10:32
春を待つ山上湖 その 4
日中の暖かさは春の様相ですが、春彼岸頃までは"三寒四温"が続くでしょう ? 山の中の小さな湖"矢木羽湖"は、もう凍てつくことも無く、周辺梅園では梅の花が...
2022/03/04 05:52
春雲
昨日から急に気温が上がり小春日和、敷島総合公園は丘陵地の上にあり、遮るものの無い空の広さ、青空の中に湧き出すような雲・・・多分"春雲"と呼んでも良いよう...
2022/03/03 01:07
お散歩
日中は穏やかな春模様・・・と言うことで、何時もお世話になっている公園の遊歩道はお散歩・ウオーキング・ランニングを楽しむ人の姿が多くなってきました。 この...
2022/03/02 06:02
凧上げ
3月に入ってからの"凧揚げ"は珍しいのですが、新型コロナの影響でしょうか、やっと課外活動が解放され、小学生が凧揚げを楽しんでいる様でした。 教室で作った...
2022/03/01 06:06
2022年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、shawさんをフォローしませんか?