ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
稲刈り始まる
収穫の秋が始まりました。 当市の水田地帯では稲刈りのためのコンバインの音が、あちらこちらから聞こえてきますが、農家にとっては一年で一番の喜びの時期かもし...
2021/09/30 06:02
初秋の山上湖 その 2
初秋の山上湖風景を眺めるため、南フルプス市の"伊奈ケ湖 "に行ってみました。 舗装されてはいるものの、カーブの多いのぼり路は慎重な運転が求められます。 ...
2021/09/29 06:06
公園のモニュメント
何時もお世話になっている公園は正式名称以外に、親しみを込め「ドラゴン・パーク」とも呼んでいます。 その由来は所在地が「龍王」と言うことから、龍=ドラゴン...
2021/09/28 05:55
公園の寸景
日一日と秋の兆しを感じるようになりましたが、何時もお世話になっている公園も黄葉こそ見られないものの、どことなしに秋の風景に変わりつつあります。 芝生広場...
2021/09/27 05:57
初秋の山上湖
日中の暑さもようやく峠を越し、少しだけですがす過ごしやすくなりました。 山の中の小さな湖"矢木羽湖"も湖畔の樹々はまだ色濃いものの、木陰に佇むと確実に秋...
2021/09/26 06:10
グランド・ゴルフを楽しむ
何時もお世話になっている公園の中心部は、広い芝生広場になっており、経スポーツを楽しむことができるが、今日は天気のせいかグランド・ゴルフ組が1組いるだけで...
2021/09/25 05:59
初秋の八ヶ岳望遠
"越中久保ため池"はめったに人が立ち入らないため、いつ来ても静寂そのものです。 湖畔の南岸に立つと"八ヶ岳と対峙することができ風景としても楽しい場所です...
2021/09/24 06:03
欅林に咲く彼岸花
今日は秋の彼岸ですか、信玄堤の欅林の彼岸花が最後の頑張りで満開でした。 遊歩道の休憩場所の東屋沿いに鮮やかに咲く彼岸花、林をウオーキングする人々の心を癒...
2021/09/23 05:42
山上湖畔から富士山望遠
秋が進んでいるとは言え、山の中の小さな湖の湖畔はまだ緑が濃く、夏の面影が残っている。 そんな山上湖の湖畔に立つと富士山が望遠できる。 富士山周辺は少し雲...
2021/09/22 05:54
山上湖と秋雲
台風14号が去ってから、秋日和が戻ってきました。 山の中の小さな湖"矢木羽湖"も静寂な時を過ごして、水面には周辺の樹々が写り込み、そして秋の綿雲が空一面...
2021/09/21 05:49
彼岸花が咲き始めました その 5
日一日と秋が深まるにつれ、彼岸花の開花も最盛期を迎えたようです。 信玄堤の欅林の中には小規模ですが、処どころに彼岸花が咲いていて、林の中を散策する人の目...
2021/09/20 05:52
台風一過の山上湖
台風14号が通り過ぎましたが、完全な秋晴れにはまだ少し時間がかかるようです ! そして山上湖 の"乙女湖"もまだ曇空が残っていますが、水面は静寂で空に...
2021/09/19 05:58
路傍の露草
台風と秋雨前線の影響で昨日から曇り日、そして時折の秋雨と秋の深まりを肌で感じます。 そんな中でもウオーキング中に"露草"の咲いているのを目にしました。 ...
2021/09/18 05:59
彫像と水滴
何か月振りに南アルプス市の御勅使南公園に行ってみました。 公園には秋の兆しを感じるものの、まだ夏の面影も残っています。 この公園では水をテーマにした施設...
2021/09/17 05:53
彼岸花が咲き始めました その 4
県内の各地で彼岸花が咲き始めていますが、今日は南アルプス市中野地内の棚田に出かけてみました。 農家の人が稲の借り入れ前の農作業に追われる棚田で、ひっそり...
2021/09/16 05:57
森の回廊
台風の影響か曇り日が続いていおり、時折陽が射したり、小雨が舞ったりと変化の激しい空模様です。 そんな天気の合間を縫って、日課のウオーキングにいつもお世話...
2021/09/15 05:57
初秋の欅林(けやきばやし)
日ごとに涼しさを感じるようになりましたが、信玄堤の欅林の緑はまだ色濃く、夏の兆しが残っています。 でもよく見ると欅の木の根元に"彼岸花"の咲いているのが...
2021/09/14 05:53
噴水のある風景
陽射しにまだ夏の面影が残るものの、季節は確実に秋の気配を感じます。 何時もお世話になっている公園で、最後の夏のサービスか、噴水が涼しさを醸してくれていま...
2021/09/13 05:57
犬の散歩
信玄堤の起点部は芝生広場になっていますので、散歩などには快適な環境となっています。 と言うことでウオーキング中に、女性が犬と散歩をしている姿が見られ、結...
2021/09/12 05:53
彼岸花が咲き始めました その 3
信玄堤の欅林は公園ともなっているため下草も丁寧に刈られ、点々と咲いている彼岸花か目につきます。 林の一部には百合も咲きますが、何と言っても彼岸花の紅色は...
2021/09/11 05:50
この処、天気が安定せず雨の後急に晴れたりと・・・秋晴れが続くのは少し先かも ? そんな空模様でも、山の中の小さな湖は確実に秋を迎えている。 静寂な水面に...
2021/09/10 05:42
彼岸花が咲き始めました その 2
信玄堤の欅林の遊歩道は、所どころに休憩する場所として、ベンチや東屋・トイレ・バベキュー場など歩行者に嬉しい施設があります。 そんな遊歩道施設の東屋に、今...
2021/09/09 05:54
彼岸花が咲き始めました
信玄堤の欅林には、自転車専用道路があり、信玄橋近くで折り返しています。 その折り返し点に彼岸花が植栽されており、何時もの年より早めだと思われますが、彼岸...
2021/09/08 06:03
一休み
ウオーキングをしていても、雲の動きが激しく、それに伴い陽射しも強かったり弱かったりと・・・ 嬉しいことに、何時もお世話になっている公園の遊歩道には、所ど...
2021/09/07 06:03
水溜まりとカラス
厳しい暑さが去ったと思ったら、曇空の不安定な天気、そして時折の雨 ! 公園の遊歩道をウオーキング中に、大樹の根元の水溜まりにカラスが遊びに来ているではあ...
2021/09/06 05:47
山の中の小さな湖にも秋の兆しを感じ始めました。 湖畔には「すすき」が咲き、水面を流れる風も、夏の香りを感じなくなりました。 まだ、時折暑さがぶり返すと思...
2021/09/05 05:54
晩夏の棚田
この処の涼しさも一時的か、今後暑さもぶり返すかもしれないが、御領(ごりょう)の棚田は収穫前の晩夏の表情をしている。 御領棚田は、徳川家康より「御朱印」を...
2021/09/04 06:03
晩夏の池
曇り日が続き夏の終わりを感じるようになりました。 北杜市の米山ため池も秋の兆しが強く、通称「モネの池」と呼ばれていますが、夏も終わりゴッホの世界を思わせ...
2021/09/03 06:02
雨上がりの模様
久しぶりに朝から雨が降りました。 日課のウオーキングもお休みですが、一時雨が上がりましたので、公園に様子見に行ってみました。 このまま雨が降りやめば、遊...
2021/09/02 05:54
噴水
昨日までの厳しい暑さが、今日の曇り日のためか、心持秋を感じる。 何時もお世話になっている公園の噴水が、いつもより涼しく見え、夏が終わるんだなーと思ってし...
2021/09/01 05:57
2021年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、shawさんをフォローしませんか?